今日は。。。
2021-05-09
さて、今日(5月9日)は4日に更新したばかりですが、更新です。。。(^^)
実はこの連休はクワ作業にカブ作業をしました。(^^)
カブ作業は産卵セットを割り出ししましたがニョロの姿は見えず。。。(涙)
また産卵セットを組みました。。。(汗)
ですが、オオの方は2セットちょい割と言うかマットに出て来たニョロだけ菌ビンに投入しました。(^^)
材の方はもう少ししてから割り出したいと思います。(^^)
まぁまだ菌ビンを詰め詰めしてないので早く購入して詰め詰めしないといけませんね。。。(汗)
セットも結構組んでいますからどれ位採れるか分かりませんが、余品が出たらプレ企画にでも出しましょうかね。(^^)
さぁ、GWも終わりましたので、今週から頑張って行きましょう。(^^)
実はこの連休はクワ作業にカブ作業をしました。(^^)
カブ作業は産卵セットを割り出ししましたがニョロの姿は見えず。。。(涙)
また産卵セットを組みました。。。(汗)
ですが、オオの方は2セットちょい割と言うかマットに出て来たニョロだけ菌ビンに投入しました。(^^)
材の方はもう少ししてから割り出したいと思います。(^^)
まぁまだ菌ビンを詰め詰めしてないので早く購入して詰め詰めしないといけませんね。。。(汗)
セットも結構組んでいますからどれ位採れるか分かりませんが、余品が出たらプレ企画にでも出しましょうかね。(^^)
さぁ、GWも終わりましたので、今週から頑張って行きましょう。(^^)
スポンサーサイト
さてさて。。。
2021-04-04
今日(4月4日)はと言うか、もう4月になってしまいましたね。。。(汗)
先々週に種親を決めましたので、先週4ライン程ペアリングしました。(^^)
そして、今日種親は全部ペアリングしました。(^^)
あとは♀を数頭入れ替えてペアリングするだけです。。。
が、もしかするとラインを増やすかも知れませんが。。。(笑)
まぁ、自分の閃きに従おうと思います。。。(笑)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
先々週に種親を決めましたので、先週4ライン程ペアリングしました。(^^)
そして、今日種親は全部ペアリングしました。(^^)
あとは♀を数頭入れ替えてペアリングするだけです。。。
が、もしかするとラインを増やすかも知れませんが。。。(笑)
まぁ、自分の閃きに従おうと思います。。。(笑)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
さてさて。。。
2021-03-21
今日(3月21日)は特にクワ作業はしていません。。。(汗)
昨日(3月20日)は来季の種親ラインを決定しました。(^^)
YGは7~8ラインで他に赤眼、山形産のオオのラインになります。(^^)
ちょっとライン数が多い気がしますが来季はペアリングして採れなかったラインは欠番になります。。。(汗)
しかも産卵数もちょっと少なめにしたいと思います。(汗)
金欠なので細々としようと思います。(汗)
最近は記事も短くなってきましたね。。。(汗)
だいぶモチベーションが下がってますね。。。(汗)
まぁ何とか続けていきたいですね。(^^)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
昨日(3月20日)は来季の種親ラインを決定しました。(^^)
YGは7~8ラインで他に赤眼、山形産のオオのラインになります。(^^)
ちょっとライン数が多い気がしますが来季はペアリングして採れなかったラインは欠番になります。。。(汗)
しかも産卵数もちょっと少なめにしたいと思います。(汗)
金欠なので細々としようと思います。(汗)
最近は記事も短くなってきましたね。。。(汗)
だいぶモチベーションが下がってますね。。。(汗)
まぁ何とか続けていきたいですね。(^^)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
さてさて。。。
2021-02-07
さて、今日(2月7日)も、2週間ぶりの更新です。。。(汗)
実は先週交換をしようと思っていましたが、色々あり、出来ませんでした。。。(汗)
で、昨日(2月6日)に3本目に交換しました。(^^)
結果から言うとなかなか良い感じでした。(^^)
常温組の交換でしたが30gオーバーも出ましたので、今までブリードしてきた中で1番いいんじゃないでしょうか?
今の飼育数くらいの方が管理も出来て、菌ビンの交換もそこそこ出来ますのでいいのかも知れませんね。(^^)
まぁ、以前は菌糸貧乏でなかなかいい時期に交換出来ていませんでしたからね。。。(汗)
それから、早期羽化も少ない感じですね。(^^)
1♂は羽化してましたが1週間位経ったかどうかでしたね。。。(汗)
他には、今日は溜まっていた空の菌ビンの洗浄を行いましたが、洗浄出来ず少し残ってしまいました。。。(汗)
ケースや菌ビンももっと前に洗浄したかったんですが、寒かったり、やる気が起きなかったり、していたので溜まってしまいました。。。(汗)
まぁ2/3は洗浄出来たので良かったです。(^^)
それから、我が家のヘラクレスレイディの♂も羽化して自力ハッチしてました。(^^)
あとは♀が自力ハッチしてくるのを待ってペアリングをどうするかですね。。。(汗)
もう今年も2月になりそろそろペアリングに向けて加温もしないといけませんね。(^^)
そう言えば、先週の末に色々届いた物がありますが、UPしても仕方ないので今回は割愛しますね。。。(笑)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
実は先週交換をしようと思っていましたが、色々あり、出来ませんでした。。。(汗)
で、昨日(2月6日)に3本目に交換しました。(^^)
結果から言うとなかなか良い感じでした。(^^)
常温組の交換でしたが30gオーバーも出ましたので、今までブリードしてきた中で1番いいんじゃないでしょうか?
今の飼育数くらいの方が管理も出来て、菌ビンの交換もそこそこ出来ますのでいいのかも知れませんね。(^^)
まぁ、以前は菌糸貧乏でなかなかいい時期に交換出来ていませんでしたからね。。。(汗)
それから、早期羽化も少ない感じですね。(^^)
1♂は羽化してましたが1週間位経ったかどうかでしたね。。。(汗)
他には、今日は溜まっていた空の菌ビンの洗浄を行いましたが、洗浄出来ず少し残ってしまいました。。。(汗)
ケースや菌ビンももっと前に洗浄したかったんですが、寒かったり、やる気が起きなかったり、していたので溜まってしまいました。。。(汗)
まぁ2/3は洗浄出来たので良かったです。(^^)
それから、我が家のヘラクレスレイディの♂も羽化して自力ハッチしてました。(^^)
あとは♀が自力ハッチしてくるのを待ってペアリングをどうするかですね。。。(汗)
もう今年も2月になりそろそろペアリングに向けて加温もしないといけませんね。(^^)
そう言えば、先週の末に色々届いた物がありますが、UPしても仕方ないので今回は割愛しますね。。。(笑)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
さてさて。。。
2021-01-10