今年の予定。。。
2012-02-29
ちょっと最近、考える事があって。。。
今年のブリードで去年より多く飼育しそうな感じなので、幼虫をある程度販売しようか迷っていますが、みなさんは、毎年どうしてるんでしょうか?
そして、問題の「販売」に関してですが、前の記事である程度の種親紹介をしましたが、私のブログを見ていただいている方で、「購入してもいいよ」とか、「販売してくれ」と言う方はいますでしょうか?
購入してくれる方がいらっしゃるのならば販売しますが、いないのなら飼育数を減らそうかなぁー。。。
なんて考えていますが、「購入したい」、「購入してもいいよ」と言われる方はメールフォームよりご連絡お待ちいたします。
尚、引き続き「自作プレス機2号」、「ハンドプレス」の注文は受け付けておりますので、よろしくお願いします。
今年のブリードで去年より多く飼育しそうな感じなので、幼虫をある程度販売しようか迷っていますが、みなさんは、毎年どうしてるんでしょうか?
そして、問題の「販売」に関してですが、前の記事である程度の種親紹介をしましたが、私のブログを見ていただいている方で、「購入してもいいよ」とか、「販売してくれ」と言う方はいますでしょうか?
購入してくれる方がいらっしゃるのならば販売しますが、いないのなら飼育数を減らそうかなぁー。。。
なんて考えていますが、「購入したい」、「購入してもいいよ」と言われる方はメールフォームよりご連絡お待ちいたします。
尚、引き続き「自作プレス機2号」、「ハンドプレス」の注文は受け付けておりますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
みなさまのおかげで。。。
2012-02-26
こんばんわ。
今日はみなさんにお礼です。(^^)
本日私のブログの訪問者が1000を超えました。(^^)
みなさま、私のブログに訪問していただきありがとうございます。
昨年の11月からブログを初めて、FC2カウンターを付けたのが12月だったと思いますが、それから約3ヶ月程で1000を超える事が出来ました。
私のブログカウンターは二重カウント、本人(ブログ管理者)もカウント「しない」にしているので、この1000を3ヶ月で超えれたのもみなさんのおかげだと思っています。
最近はFC2のランキング(FC2ブログランキング)も二桁になり嬉しく思っていたのに、それにもまして1000を超えることができました。
これもすべて、訪問してくださるみなさんのおかげです。ありがとうございます。
これで、本当はプレ企画でもしたいんですが、プレゼントする物がないので企画倒れです。(涙)
みなさん許してくださいね。。。(詫)
みなさん本当にご訪問ありがとうございます。
と、もう一つ。
本日、オオクワガタFARM様より注文していた、エスポイル・フィニッシュ(EF)の1400とブロックが届きました。(^^)
明日にはエスポイル・ブルーバージョン(BV)が届く予定です。(^^)
時間があれば、木曜か金曜にはブロックを詰め詰めしたいのですが、仕事も休みではないので土曜日にでも詰め詰めしたいと思います。(^^)
そういえば、昨日yg2頭と神崎産2頭の交換をしました。
ygは29gの幼虫を交換しましたがこれです。↓↓↓

そうです。。。
残念ながら3g減量しました。。。(涙)
菌ビンから出した時は「デカッ」って思いましたが、いざ、g計測をすると「26g。。。?」と思いましたが、くるってはいないと思いますので、そうなのでしょう。。。(涙)
他の個体もあまり変わらないので画像はなしてす。
すみません。。。
あとは、気を取り直して暴れるまで放置しようと思います。(笑)
ですが、菌ビンの劣化がひどくなったら交換します。(笑)
また交換したら、報告しますね。(^^)
それと、最近もブログリンクさせていただいた方がたくさんいます。
この場をお借りして、相互リンクさせていただいたみなさまこれからよろしくおねがいします。
これからも、国産オオクワ 飼育奮闘記、ひでのぱぱともどもよろしくお願いします。
今日はみなさんにお礼です。(^^)
本日私のブログの訪問者が1000を超えました。(^^)
みなさま、私のブログに訪問していただきありがとうございます。
昨年の11月からブログを初めて、FC2カウンターを付けたのが12月だったと思いますが、それから約3ヶ月程で1000を超える事が出来ました。
私のブログカウンターは二重カウント、本人(ブログ管理者)もカウント「しない」にしているので、この1000を3ヶ月で超えれたのもみなさんのおかげだと思っています。
最近はFC2のランキング(FC2ブログランキング)も二桁になり嬉しく思っていたのに、それにもまして1000を超えることができました。
これもすべて、訪問してくださるみなさんのおかげです。ありがとうございます。
これで、本当はプレ企画でもしたいんですが、プレゼントする物がないので企画倒れです。(涙)
みなさん許してくださいね。。。(詫)
みなさん本当にご訪問ありがとうございます。
と、もう一つ。
本日、オオクワガタFARM様より注文していた、エスポイル・フィニッシュ(EF)の1400とブロックが届きました。(^^)
明日にはエスポイル・ブルーバージョン(BV)が届く予定です。(^^)
時間があれば、木曜か金曜にはブロックを詰め詰めしたいのですが、仕事も休みではないので土曜日にでも詰め詰めしたいと思います。(^^)
そういえば、昨日yg2頭と神崎産2頭の交換をしました。
ygは29gの幼虫を交換しましたがこれです。↓↓↓

そうです。。。
残念ながら3g減量しました。。。(涙)
菌ビンから出した時は「デカッ」って思いましたが、いざ、g計測をすると「26g。。。?」と思いましたが、くるってはいないと思いますので、そうなのでしょう。。。(涙)
他の個体もあまり変わらないので画像はなしてす。
すみません。。。
あとは、気を取り直して暴れるまで放置しようと思います。(笑)
ですが、菌ビンの劣化がひどくなったら交換します。(笑)
また交換したら、報告しますね。(^^)
それと、最近もブログリンクさせていただいた方がたくさんいます。
この場をお借りして、相互リンクさせていただいたみなさまこれからよろしくおねがいします。
これからも、国産オオクワ 飼育奮闘記、ひでのぱぱともどもよろしくお願いします。
最近は。。。
2012-02-23
クワネタも何も書くことがなく、みなさんのブログを見ている毎日です。(笑)
そういえば、先週の土曜日からygの種親80㎜、78㎜の♂と50.5㎜の♀を起こし始めたのですが、80㎜の♂は速攻で起きた様で今はもう元気にゼリーを食べてます。(笑)
78㎜の♂も80㎜ほど姿は見えませんがゼリーが減っているのでそれなりには活動しているようです。(笑)
とりあえず、yg80㎜の画像です。↓↓↓

♀の準備が出来ていれば今にも交尾出来そうな雰囲気です。(笑)
ちょっと、思い出したので話は変わりますが、先週の土曜日に菌ビンの交換の報告をしましたが、その時にちょっと変?な幼虫の菌ビンの交換でした。
g数がないので大きさは気にしないでくださいね。(笑)
とりあえず画像です。↓↓↓

この幼虫なんですが。。。
次の画像を。。。↓↓↓

もう一枚、拡大です。↓↓↓

分かりますか?
黒い点が真ん中にあるでしょ?
初令の時は無かったと思うんですが、二本目(7/27)の交換の時にはあったと思いますが、これ(黒い点?)、なんでしょうね?
最初、気が付いた時は途中で★になるかなーと思っていたんですが、今も元気なので羽化に影響あるでしょうかねー?
みなさん、どう思います?
そういえば、先週の土曜日からygの種親80㎜、78㎜の♂と50.5㎜の♀を起こし始めたのですが、80㎜の♂は速攻で起きた様で今はもう元気にゼリーを食べてます。(笑)
78㎜の♂も80㎜ほど姿は見えませんがゼリーが減っているのでそれなりには活動しているようです。(笑)
とりあえず、yg80㎜の画像です。↓↓↓

♀の準備が出来ていれば今にも交尾出来そうな雰囲気です。(笑)
ちょっと、思い出したので話は変わりますが、先週の土曜日に菌ビンの交換の報告をしましたが、その時にちょっと変?な幼虫の菌ビンの交換でした。
g数がないので大きさは気にしないでくださいね。(笑)
とりあえず画像です。↓↓↓

この幼虫なんですが。。。
次の画像を。。。↓↓↓

もう一枚、拡大です。↓↓↓

分かりますか?
黒い点が真ん中にあるでしょ?
初令の時は無かったと思うんですが、二本目(7/27)の交換の時にはあったと思いますが、これ(黒い点?)、なんでしょうね?
最初、気が付いた時は途中で★になるかなーと思っていたんですが、今も元気なので羽化に影響あるでしょうかねー?
みなさん、どう思います?
交換。。。
2012-02-18
今日は交換の報告です。
実は2月の4日、11日、にも数頭交換をしていました。
報告するほどでもなかったのでしてませんでした。(笑)
で、今日も大幅に体重増はいなかったです。(汗)
なので、一応写真は取りましたが、UPはしません。(汗)(お見せするほどではないので。。。)
そして、そろそろ今年のブリードをどうするか決めてないので、仮のペアリング予定を報告したいと思います。
ygと佐賀県神崎産の予定です。
1.♂78㎜×♀45㎜
♂は去年銚子オオクワガタ倶楽部様より購入個体(80系)、♀は去年ビッターズオークションでyasukong様より購入のyg血統個体
2.♂80㎜×♀50.5㎜
♂は以前ブログで紹介した個体(847系)、♀も以前ブログで紹介した個体(80系)
佐賀県神崎産
1.♂76㎜×♀46.5㎜(オオクワガタFARM様のBSB血統)2011年Cライン
このペアはオオクワガタFARM様より種付け後の♀単品をいただいた個体、なので♂はいません。
2.♂76㎜×♀44㎜(オオクワガタFARM様のBSB血統)2011年Dライン
このペアはオオクワガタFARM様より種付け後の♀単品をいただいた個体、なので♂はいません。
この4ラインで今年はいこうと思います。
が、佐賀県神崎産(BSB血統)は、去年あまり産卵しなかったので持ち腹を期待して、産卵セットを組みますのでどの位取れるか分かりません。(種♂がいない為、追い掛けは出来ません)
これに、あとどうしようか迷ってる♂、♀がいるので増えるかも。。。(笑)
そして、今年は佐賀県神崎産の赤眼もやりたいなーと思っていますが、どうなることやら。。。分かりません!!(爆笑)
私と幼虫の交換を約束されている方は上記よりお選び下さい。
それに今日から徐々にygの種親を起こしたいと思います。(^^)
実は2月の4日、11日、にも数頭交換をしていました。
報告するほどでもなかったのでしてませんでした。(笑)
で、今日も大幅に体重増はいなかったです。(汗)
なので、一応写真は取りましたが、UPはしません。(汗)(お見せするほどではないので。。。)
そして、そろそろ今年のブリードをどうするか決めてないので、仮のペアリング予定を報告したいと思います。
ygと佐賀県神崎産の予定です。
1.♂78㎜×♀45㎜
♂は去年銚子オオクワガタ倶楽部様より購入個体(80系)、♀は去年ビッターズオークションでyasukong様より購入のyg血統個体
2.♂80㎜×♀50.5㎜
♂は以前ブログで紹介した個体(847系)、♀も以前ブログで紹介した個体(80系)
佐賀県神崎産
1.♂76㎜×♀46.5㎜(オオクワガタFARM様のBSB血統)2011年Cライン
このペアはオオクワガタFARM様より種付け後の♀単品をいただいた個体、なので♂はいません。
2.♂76㎜×♀44㎜(オオクワガタFARM様のBSB血統)2011年Dライン
このペアはオオクワガタFARM様より種付け後の♀単品をいただいた個体、なので♂はいません。
この4ラインで今年はいこうと思います。
が、佐賀県神崎産(BSB血統)は、去年あまり産卵しなかったので持ち腹を期待して、産卵セットを組みますのでどの位取れるか分かりません。(種♂がいない為、追い掛けは出来ません)
これに、あとどうしようか迷ってる♂、♀がいるので増えるかも。。。(笑)
そして、今年は佐賀県神崎産の赤眼もやりたいなーと思っていますが、どうなることやら。。。分かりません!!(爆笑)
私と幼虫の交換を約束されている方は上記よりお選び下さい。
それに今日から徐々にygの種親を起こしたいと思います。(^^)
やっと、完成。。。
2012-02-13
タイトルにもある通り、やっと自作プレス機2号が出来ました。(汗)
注文していただいた方には遅くなって申し訳ありませんでした。
今週から順次発送したいと思います。
注文された方々はもうしばらくお待ち下さい。
そして、今回製作した自作プレス機2号の紹介です。
今回のが完成形で、前回の1号より柱が高く、グリップ、土台の板が長く、後地味ですがパイプの穴の中を見えない様にしました。
以上4点を改良したので、2号と言う訳です。(笑)
それがこれです。↓↓↓

画像の円盤は1400用の物で、別に800用とボトルの肩口を詰める用に小さい円盤をセットで販売しました。
説明書などは作っていませんので、分からない方はメールにてお知らせいただければご連絡いたします。
また、菌ビンにオガコを入れる時は次の画像の様にしていただければと思います。

また、次の自作プレス機2号の製作ですが、4台の注文が入っていないので、いつ製作できるか分からない状態ですので、それでは早めに注文された方に申し訳ないので、4台の注文が入らなくても3月の末には製作に入ろうと思います。
もちろんそれまでに、4台の注文が入れば製作に入りますが、何しろ材料代が馬鹿にならないのでご理解をよろしくお願いします。
引き続き、自作プレス機2号とプレス棒の販売はいたしますので、欲しい方はメールフォームよりご連絡お願いします。
注文していただいた方には遅くなって申し訳ありませんでした。
今週から順次発送したいと思います。
注文された方々はもうしばらくお待ち下さい。
そして、今回製作した自作プレス機2号の紹介です。
今回のが完成形で、前回の1号より柱が高く、グリップ、土台の板が長く、後地味ですがパイプの穴の中を見えない様にしました。
以上4点を改良したので、2号と言う訳です。(笑)
それがこれです。↓↓↓

画像の円盤は1400用の物で、別に800用とボトルの肩口を詰める用に小さい円盤をセットで販売しました。
説明書などは作っていませんので、分からない方はメールにてお知らせいただければご連絡いたします。
また、菌ビンにオガコを入れる時は次の画像の様にしていただければと思います。

また、次の自作プレス機2号の製作ですが、4台の注文が入っていないので、いつ製作できるか分からない状態ですので、それでは早めに注文された方に申し訳ないので、4台の注文が入らなくても3月の末には製作に入ろうと思います。
もちろんそれまでに、4台の注文が入れば製作に入りますが、何しろ材料代が馬鹿にならないのでご理解をよろしくお願いします。
引き続き、自作プレス機2号とプレス棒の販売はいたしますので、欲しい方はメールフォームよりご連絡お願いします。
新商品。。。
2012-02-08
買っちゃった。。。
2012-02-04
自作プレス機。。。
2012-02-01
みなさん、こんばんわ(^^)
今日は2月1日なので(もうすぐ2日になりますが。。。)自作プレス機の2回目の注文を行いたいと思います。
前の記事にも書きましたが、価格的な事から。。。
まず、価格は¥6000~8000と言う事にします。
なぜかというと、一度に4台以上作ろうとすると、それだけ材料がいるので安く仕入れが出来るかも知れません。
それに、納期的に早く欲しい方には当然、注文する材料も少ないので高くなります。
なので、今後は¥6000~8000+2000(送料+梱包代)(+作業代)で行こうと思います。
また、(+作業代)は前にも書きましたが、(なし)でも構いませんが、あれば、何か良い事があるかもです。
付け加えると作業代は私への評価と思っていますので、よろしくお願いします。
それと、今後自作プレス機を改良していく予定ですので、購入された方は持っているプレス機を私の所に送っていただければ半額か、三分の一程度で改造いたしたいと思っていますので、合わせてよろしくお願いします。
それと、次の商品を考えておりますので、もう少しお待ち下さい。(^^)
それと自作プレス機2号の報告です。
現在、4台の自作プレス機を製作中ですが、ちょっと納得いかない部分が出てきて、迷っています。
それに、思っていたより仕事が忙しく思うように進みません。。。
自分が納得できないものを送るのも嫌なので、購入者の方には申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
今日は2月1日なので(もうすぐ2日になりますが。。。)自作プレス機の2回目の注文を行いたいと思います。
前の記事にも書きましたが、価格的な事から。。。
まず、価格は¥6000~8000と言う事にします。
なぜかというと、一度に4台以上作ろうとすると、それだけ材料がいるので安く仕入れが出来るかも知れません。
それに、納期的に早く欲しい方には当然、注文する材料も少ないので高くなります。
なので、今後は¥6000~8000+2000(送料+梱包代)(+作業代)で行こうと思います。
また、(+作業代)は前にも書きましたが、(なし)でも構いませんが、あれば、何か良い事があるかもです。
付け加えると作業代は私への評価と思っていますので、よろしくお願いします。
それと、今後自作プレス機を改良していく予定ですので、購入された方は持っているプレス機を私の所に送っていただければ半額か、三分の一程度で改造いたしたいと思っていますので、合わせてよろしくお願いします。
それと、次の商品を考えておりますので、もう少しお待ち下さい。(^^)
それと自作プレス機2号の報告です。
現在、4台の自作プレス機を製作中ですが、ちょっと納得いかない部分が出てきて、迷っています。
それに、思っていたより仕事が忙しく思うように進みません。。。
自分が納得できないものを送るのも嫌なので、購入者の方には申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。