交換。。。
2012-07-29
今日は、昨日も言っていた通り、3頭の交換をしました。(^^)
交換したのは、80×50.5のニョロが1頭、80×49.5のニョロが2頭です。(^^)
とりあえず、80×50.5のニョロはこれです。。。↓↓↓

菌ビン投入は4月21日、約3か月です。(^^)
投入していたのは、オオクワガタFARM様のエスポイル・ブルーバージョン(BV)800ビンです。
どうでしょうか?
何とも微妙ですが、そしてこの個体には少し気になる事が。。。
実は、交換前に菌ビンを落としてしまって、交換している間、他のニョロは動き回るのに、この個体はほとんど写真の様な状態でした。。。
なので、2本目で★にならないか不安ですが、2本目はBVの1400に投入しました。(^^)
投入したらちゃんと潜っていったので、一安心しましたが★にならないよう頑張って欲しいです。(祈り)
そして、残りの2頭は80×49.5のニョロで投入後、約2か月でこれです。。。↓↓↓

そして、2頭目です。。。↓↓↓

どうでしょうか?
2頭とも500の菌ビンに入れて、食痕が結構出ていたので交換したのですが、♂と♀でした。(^^)
そして、今日はいい物が届きました。(^^)
これです。。。↓↓↓

そうなんです。。。
YGのニョロです。(^^)
このニョロは、ブログをリンクさせていただいている「趣味の世界」(←クリックしてくださいね。)のtoplegend44さんの個体達です。(^^)
我が家の80×49.5の2セット目が結構採れたので、交換をお願いしたら快く承諾していただき、今日届きました。(^^)
toplegend44さん、この度は、私のわがままを聞いていただきありがとうございます。(礼)
他の交換した個体達同様、大事に育てていきたいと思います。(^^)
ホントに、ありがとうございます。(礼)
またまた、我が家にYGラインが増えたので、YGは15ラインになりました。(^^)
交換したのは、80×50.5のニョロが1頭、80×49.5のニョロが2頭です。(^^)
とりあえず、80×50.5のニョロはこれです。。。↓↓↓

菌ビン投入は4月21日、約3か月です。(^^)
投入していたのは、オオクワガタFARM様のエスポイル・ブルーバージョン(BV)800ビンです。
どうでしょうか?
何とも微妙ですが、そしてこの個体には少し気になる事が。。。
実は、交換前に菌ビンを落としてしまって、交換している間、他のニョロは動き回るのに、この個体はほとんど写真の様な状態でした。。。
なので、2本目で★にならないか不安ですが、2本目はBVの1400に投入しました。(^^)
投入したらちゃんと潜っていったので、一安心しましたが★にならないよう頑張って欲しいです。(祈り)
そして、残りの2頭は80×49.5のニョロで投入後、約2か月でこれです。。。↓↓↓

そして、2頭目です。。。↓↓↓

どうでしょうか?
2頭とも500の菌ビンに入れて、食痕が結構出ていたので交換したのですが、♂と♀でした。(^^)
そして、今日はいい物が届きました。(^^)
これです。。。↓↓↓

そうなんです。。。
YGのニョロです。(^^)
このニョロは、ブログをリンクさせていただいている「趣味の世界」(←クリックしてくださいね。)のtoplegend44さんの個体達です。(^^)
我が家の80×49.5の2セット目が結構採れたので、交換をお願いしたら快く承諾していただき、今日届きました。(^^)
toplegend44さん、この度は、私のわがままを聞いていただきありがとうございます。(礼)
他の交換した個体達同様、大事に育てていきたいと思います。(^^)
ホントに、ありがとうございます。(礼)
またまた、我が家にYGラインが増えたので、YGは15ラインになりました。(^^)
スポンサーサイト
今週は。。。
2012-07-28
また1週間ぶりの更新になってしまいましたが、今週は何かと忙しく、バタバタしてたので更新できませんでした。。。(汗)
今週の月曜から2泊3日で息子が野球の合宿で、愛媛に行ってました。。。
なので、3日も家に息子がいないのは年に1度しかないので、月曜は嫁と2人っきりを満喫してました。(笑)
で、火曜からいきなり仕事が忙しくなり、バタバタして、今日(土曜)も仕事になってしまいましたが、午前中で仕事が終わり、帰ってきて、菌ビンの交換でもしようかと思いましたが、なんだか、ブリードルーム(押入れ)の温度が高くてニョロが★になるんじゃないかと、どうしても気になって、急遽、模様替えをしました。(笑)
本当は、冷温庫でも自作したかったのですが、お金もないし、急に思いたったので材料もない、ので模様替えだけにしました。(笑)
そういえば、3か月足らずで蛹になった、赤眼の佐賀県神埼産ですが2、3日前に羽化しました。(^^)
羽化の翌日の写真です。。。↓↓↓

ちょっと分かりにくいでしょうか?
なぜか羽化の翌日なのに逆さまになってました。。。(汗)
大きさは聞かないでくださいね。。。(笑)
で、他にも。。。
前にも何頭か蛹の個体がいましたが、1頭は羽化後すぐに★になってなした。。。(涙)
そして、例のお尻に糞みたいな物が付いてるニョロはやはり、★になってました。。。(涙)
他にも何頭か★になっていたのですが。。。無事に羽化した個体もいますし、今から羽化しそうな個体もいます。(^^)
どんな結果になるにしろ、無事に羽化して欲しいです。(祈り)
それから、明日は午前中は少し菌ビンの交換をしたいと思います。(^^)
また、明日にでもUPしますね。(^^)
今週の月曜から2泊3日で息子が野球の合宿で、愛媛に行ってました。。。
なので、3日も家に息子がいないのは年に1度しかないので、月曜は嫁と2人っきりを満喫してました。(笑)
で、火曜からいきなり仕事が忙しくなり、バタバタして、今日(土曜)も仕事になってしまいましたが、午前中で仕事が終わり、帰ってきて、菌ビンの交換でもしようかと思いましたが、なんだか、ブリードルーム(押入れ)の温度が高くてニョロが★になるんじゃないかと、どうしても気になって、急遽、模様替えをしました。(笑)
本当は、冷温庫でも自作したかったのですが、お金もないし、急に思いたったので材料もない、ので模様替えだけにしました。(笑)
そういえば、3か月足らずで蛹になった、赤眼の佐賀県神埼産ですが2、3日前に羽化しました。(^^)
羽化の翌日の写真です。。。↓↓↓

ちょっと分かりにくいでしょうか?
なぜか羽化の翌日なのに逆さまになってました。。。(汗)
大きさは聞かないでくださいね。。。(笑)
で、他にも。。。
前にも何頭か蛹の個体がいましたが、1頭は羽化後すぐに★になってなした。。。(涙)
そして、例のお尻に糞みたいな物が付いてるニョロはやはり、★になってました。。。(涙)
他にも何頭か★になっていたのですが。。。無事に羽化した個体もいますし、今から羽化しそうな個体もいます。(^^)
どんな結果になるにしろ、無事に羽化して欲しいです。(祈り)
それから、明日は午前中は少し菌ビンの交換をしたいと思います。(^^)
また、明日にでもUPしますね。(^^)
ビックリした物。。。
2012-07-22
今日の午前中にビックリする物が届きました。(^^)
届いた物はこれ。。。↓↓↓

中身は何かと言うと。。。
これです。。。↓↓↓

これでも、中身は分かりませんね。。。
このプリンカップの中身はコーカサスのニョロ。。。5頭です。
実は以前、ブログをリンクさせていただいている「クワガタ大好きカーケーの秘密の花園」(←クリックしてくださいね。)のカーケーさんよりコーカサスのワイルドの♀を2頭いただいていたのですが、少し前の記事でコーカサスの2♀がニョロが採れずに★になったという記事を少し書いたのですが、それを見たカーケーさんがわざわざ私の息子のためにカーケーさんがブリードしているニョロを分けてくれました。(^^)
中には1通の手紙も入っており、「これをカーケーだと思って大事に育てて下さい。」と、そして、「100UPコーカサスめざして下さいね。」と私はこの手紙を見て泣きそうになりました。。。(笑)
カーケーさん、この度は大事なコーカサスのニョロをいただき、大変ありがとうございます。(礼)
家の息子も喜んでいましたので、息子と2人(息子中心)で100UP目指して頑張ります。(^^)
ホントに、ホントにありがとうございます。(礼)
そして、話はガラッと変わりますが、今日は日曜でしたので、ソフトボールの試合がありました。(^^)
試合の結果は。。。残念ながら、またもや負けてしまいました。。。(涙)
しかも逆転サヨナラ負け。。。
また、次頑張ります。(^^)
で、気になる(?)私の成績ですが。。。
あ!
そうそう、そういえば試合前に、前半戦の成績が出ていました。(^^)
で、気になる前半戦の私の成績ですが。。。4割2分9厘(?)だったかな???(よく覚えていません)
そして打率よりも、気になる盗塁数は。。。5個でした。(^^)
前半戦では6個の人がいたので、今年の盗塁王は厳しいでしょうねぇ。。。
で、遅れましたが、今日の成績は。。。2打数1安打、1四死球、2盗塁です。
実は、前半戦盗塁数6個の人が今日の相手チームにいました。(汗)
その人は今日の盗塁数は見事0個で、今日の時点では私がトップになりましたが、まだまだ分かりません。(笑)
また、後半戦も頑張りたいと思います。(^^)
それと、昨日の記事で書き忘れた事が。。。実は昨日交換したニョロで4頭が★になってました。。。(涙)
残念ですが、他の個体にがんばってもらいます。(^^)
届いた物はこれ。。。↓↓↓

中身は何かと言うと。。。
これです。。。↓↓↓

これでも、中身は分かりませんね。。。
このプリンカップの中身はコーカサスのニョロ。。。5頭です。
実は以前、ブログをリンクさせていただいている「クワガタ大好きカーケーの秘密の花園」(←クリックしてくださいね。)のカーケーさんよりコーカサスのワイルドの♀を2頭いただいていたのですが、少し前の記事でコーカサスの2♀がニョロが採れずに★になったという記事を少し書いたのですが、それを見たカーケーさんがわざわざ私の息子のためにカーケーさんがブリードしているニョロを分けてくれました。(^^)
中には1通の手紙も入っており、「これをカーケーだと思って大事に育てて下さい。」と、そして、「100UPコーカサスめざして下さいね。」と私はこの手紙を見て泣きそうになりました。。。(笑)
カーケーさん、この度は大事なコーカサスのニョロをいただき、大変ありがとうございます。(礼)
家の息子も喜んでいましたので、息子と2人(息子中心)で100UP目指して頑張ります。(^^)
ホントに、ホントにありがとうございます。(礼)
そして、話はガラッと変わりますが、今日は日曜でしたので、ソフトボールの試合がありました。(^^)
試合の結果は。。。残念ながら、またもや負けてしまいました。。。(涙)
しかも逆転サヨナラ負け。。。
また、次頑張ります。(^^)
で、気になる(?)私の成績ですが。。。
あ!
そうそう、そういえば試合前に、前半戦の成績が出ていました。(^^)
で、気になる前半戦の私の成績ですが。。。4割2分9厘(?)だったかな???(よく覚えていません)
そして打率よりも、気になる盗塁数は。。。5個でした。(^^)
前半戦では6個の人がいたので、今年の盗塁王は厳しいでしょうねぇ。。。
で、遅れましたが、今日の成績は。。。2打数1安打、1四死球、2盗塁です。
実は、前半戦盗塁数6個の人が今日の相手チームにいました。(汗)
その人は今日の盗塁数は見事0個で、今日の時点では私がトップになりましたが、まだまだ分かりません。(笑)
また、後半戦も頑張りたいと思います。(^^)
それと、昨日の記事で書き忘れた事が。。。実は昨日交換したニョロで4頭が★になってました。。。(涙)
残念ですが、他の個体にがんばってもらいます。(^^)
1週間ぶりの。。。
2012-07-21
1週間ぶりの更新になってしまいましたが、今日もいろいろクワ作業をしました。(^^)
まずは、先週言っていた80×49.5の2セット目の割り出しを行いました。(^^)
割り出し前の材はこんな感じです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
見た感じあまり産んでなさそうでしょ?
写真では見えませんが、左の材の上の方に材のかす?が出ていたのでこの材にはニョロがいるのは分かっていましたので、右の材から割り出しをしました。(^^)
左の材からは採れないだろうと思っていたのですが。。。
結果はこれです。。。↓↓↓

いないだろうと思っていたのですが、7頭のニョロが採れました。(^^)
続いて、右の材の結果です。。。↓↓↓

ご覧のように、タイニーに5頭。。。じゃあありません。。。
1箱に2頭入れました。。。なので、10頭のニョロが出て、エッグも3個か4個出てきましたが、♀を取り出してから4週間たっていますし、割り出し時に硬くなってましたので孵化しないと思います。。。(涙)
ちなみに、エッグはどれかのタイニーの中にニョロと一緒に入っています。(汗)
なので、またもや嬉しい誤算でした。。。(爆)
菌糸ビンも今日交換用に詰め詰めしたものしかなく、それをいくつか使ってしまったので、また、マットで少しの間我慢してもらいます。。。(汗)
そして、2本目に交換に移ったのですが、実は昨日(7月20日)に佐賀県神埼産赤眼の交換をしていました。。。(汗)
500の瓶に3頭入っていて(1♂、2♀)、800の菌ビンに1♂が入っていたのですが、なかなか食痕が上がってこないので、心配になり交換しました。。。(汗)
で、大きく育ってなかったので1番大きい個体だけの画像ですが。。。これです。。。↓↓↓

たぶん♂なのですが、割り出し時期を考えると小さいのですが、大きくなるんでしょうかね?
まぁ、大きくなる事を願ってBVに入れましたが。。。(笑)
そして、今日の2本目の交換に戻りますが、交換したニョロはYGの80×50.5のニョロで割り出しは4月14日、15日で、そのまま500のHSとER800、BV800に投入した個体達です。(^^)
この交換した個体達の中で最大はこれ。。。↓↓↓

この個体はERの800に投入した個体で、3か月にしては上の方まで食痕があがっていましたので交換したんですが、交換してよかったです。(^^)
まだ、他のも何頭か同じ位の割り出しで、500や800に入っている個体がいるんですが、なんだか♀っぽいのでもう少し引っ張ろうと思っています。(笑)
そこで!!
80×49.5のニョロを交換か里子に出そうかと思っているんですが、どなたか交換してくれる方、里子で欲しい方はいますか?
交換、里子してくれる方はメールフォームより、ご連絡ください。
*里子希望の方は着払いでお願いします。
よろしくお願いします。(礼)
まずは、先週言っていた80×49.5の2セット目の割り出しを行いました。(^^)
割り出し前の材はこんな感じです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
見た感じあまり産んでなさそうでしょ?
写真では見えませんが、左の材の上の方に材のかす?が出ていたのでこの材にはニョロがいるのは分かっていましたので、右の材から割り出しをしました。(^^)
左の材からは採れないだろうと思っていたのですが。。。
結果はこれです。。。↓↓↓

いないだろうと思っていたのですが、7頭のニョロが採れました。(^^)
続いて、右の材の結果です。。。↓↓↓

ご覧のように、タイニーに5頭。。。じゃあありません。。。
1箱に2頭入れました。。。なので、10頭のニョロが出て、エッグも3個か4個出てきましたが、♀を取り出してから4週間たっていますし、割り出し時に硬くなってましたので孵化しないと思います。。。(涙)
ちなみに、エッグはどれかのタイニーの中にニョロと一緒に入っています。(汗)
なので、またもや嬉しい誤算でした。。。(爆)
菌糸ビンも今日交換用に詰め詰めしたものしかなく、それをいくつか使ってしまったので、また、マットで少しの間我慢してもらいます。。。(汗)
そして、2本目に交換に移ったのですが、実は昨日(7月20日)に佐賀県神埼産赤眼の交換をしていました。。。(汗)
500の瓶に3頭入っていて(1♂、2♀)、800の菌ビンに1♂が入っていたのですが、なかなか食痕が上がってこないので、心配になり交換しました。。。(汗)
で、大きく育ってなかったので1番大きい個体だけの画像ですが。。。これです。。。↓↓↓

たぶん♂なのですが、割り出し時期を考えると小さいのですが、大きくなるんでしょうかね?
まぁ、大きくなる事を願ってBVに入れましたが。。。(笑)
そして、今日の2本目の交換に戻りますが、交換したニョロはYGの80×50.5のニョロで割り出しは4月14日、15日で、そのまま500のHSとER800、BV800に投入した個体達です。(^^)
この交換した個体達の中で最大はこれ。。。↓↓↓

この個体はERの800に投入した個体で、3か月にしては上の方まで食痕があがっていましたので交換したんですが、交換してよかったです。(^^)
まだ、他のも何頭か同じ位の割り出しで、500や800に入っている個体がいるんですが、なんだか♀っぽいのでもう少し引っ張ろうと思っています。(笑)
そこで!!
80×49.5のニョロを交換か里子に出そうかと思っているんですが、どなたか交換してくれる方、里子で欲しい方はいますか?
交換、里子してくれる方はメールフォームより、ご連絡ください。
*里子希望の方は着払いでお願いします。
よろしくお願いします。(礼)
今日も色々と。。。
2012-07-14
今日は土曜日なので色々とクワ作業をしました。(^^)
まずは、木曜日にHSのブロックが届いたので、朝から詰め詰め、12時位までかかって7ブロック詰め詰めしました。
そして、タイミングがいい事に?詰め詰め終了してから、大雨が降ってきました。(汗)
九州も連日の大雨で災害があちこちであっていますが、私の所は大丈夫です。
そして、詰め詰め終了後、80×50.5のニョロの2本目に交換を4頭ほどしました。(^^)
このニョロは一番最初に割り出したニョロで、全部で20頭で、半分ほどが500の菌ビンに投入してました。
で、さすがに投入してから3か月たってしまいましたので、オオクワガタFARM様よりエスポイル・レッド(ER)を少し注文していたので、今日2本目に投入しました。
で、1枚だけですが、最大個体の写真を載せますね。(^^)
これです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
管理票にある通り、割り出しは、4月14日なので500ビンで3か月。。。ちょっと引っ張り過ぎたでしょか?
食痕も半分位出ていたんですが、何せ、交換する菌ビンがなかったので、交換に3か月かかってしまいました。。。(汗)
他の3頭も19g、20gが2頭でこれからもっと大きくなるのを期待して1400ビンに投入しました。(^^)
他にも交換してもよかったのですが、なんだか♀っぽいのでもう少し引っ張れるかなぁと思いまして。。。(笑)
それに、既製品のERをそんなに多くは購入してないので、来週か、来週の中ごろにHSがいい具合に菌がまわったら交換したいと思います。(^^)
それから、交換後はYGのもう一つのラインで採れないだろうと思っていた産卵セット(78×45)を割り出ししました。
実は木曜日にニョロもいないのに土曜日に割り出しをしたら時間が勿体ないと思い少し割り出しをしてました。
すると何と、採れないと思っていた材からニョロが。。。(汗)
木曜にちょい割で3頭いたのでもう少しいるだろうと思いその時は止めて、今日続きをしました。(^^)
するといきなり2頭の初令幼虫を発見!!
もう少し出るかと思ったらいませんでした。(笑)
そしてケースの底を見るとニョロの通った後らしきものが見えたのでマットを割り出すと、1ニョロが出てきました。(^^)
ですので、今回、我が家のYG自ブリラインの3ライン目(78×45)が6ニョロ採れました。(^^)
これで、我が家にいるYGは14ラインになりました。(^^)
それから、それから、もう1つの産卵セットが割り出し待ち。。。そうなんです。。。
材が勿体ないからと、49.5㎜の2セット目です。(笑)
1~2頭はいるようなので来週か再来週にでも割り出しをしたいと思います。(^^)
そして、まだ蛹の個体達の様子を見たんですが、♀1頭が黒くなって★になってました。(涙)
後の羽化待ちのニョロはすべて♂なので無事に羽化して欲しいです。(祈り)
まだありますよ。(^^)
以前、ブログをリンクさせていただいた「クワガタ大好きカーケーの秘密の花園」のカーケーさんよりいただいたコーカサスですが、私がへっぽこだったので、2♀いたのにもかかわらず、ニョロが1頭も採れず★になってしまいました。(涙)
なので、カーケーさんせっかくいただいたのにニョロが採れずすみませんでした。(涙)
息子も、もう諦めたようなので、また次の機会があったら挑戦します。
カーケーさんありがとうございました。(礼)
まずは、木曜日にHSのブロックが届いたので、朝から詰め詰め、12時位までかかって7ブロック詰め詰めしました。
そして、タイミングがいい事に?詰め詰め終了してから、大雨が降ってきました。(汗)
九州も連日の大雨で災害があちこちであっていますが、私の所は大丈夫です。
そして、詰め詰め終了後、80×50.5のニョロの2本目に交換を4頭ほどしました。(^^)
このニョロは一番最初に割り出したニョロで、全部で20頭で、半分ほどが500の菌ビンに投入してました。
で、さすがに投入してから3か月たってしまいましたので、オオクワガタFARM様よりエスポイル・レッド(ER)を少し注文していたので、今日2本目に投入しました。
で、1枚だけですが、最大個体の写真を載せますね。(^^)
これです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
管理票にある通り、割り出しは、4月14日なので500ビンで3か月。。。ちょっと引っ張り過ぎたでしょか?
食痕も半分位出ていたんですが、何せ、交換する菌ビンがなかったので、交換に3か月かかってしまいました。。。(汗)
他の3頭も19g、20gが2頭でこれからもっと大きくなるのを期待して1400ビンに投入しました。(^^)
他にも交換してもよかったのですが、なんだか♀っぽいのでもう少し引っ張れるかなぁと思いまして。。。(笑)
それに、既製品のERをそんなに多くは購入してないので、来週か、来週の中ごろにHSがいい具合に菌がまわったら交換したいと思います。(^^)
それから、交換後はYGのもう一つのラインで採れないだろうと思っていた産卵セット(78×45)を割り出ししました。
実は木曜日にニョロもいないのに土曜日に割り出しをしたら時間が勿体ないと思い少し割り出しをしてました。
すると何と、採れないと思っていた材からニョロが。。。(汗)
木曜にちょい割で3頭いたのでもう少しいるだろうと思いその時は止めて、今日続きをしました。(^^)
するといきなり2頭の初令幼虫を発見!!
もう少し出るかと思ったらいませんでした。(笑)
そしてケースの底を見るとニョロの通った後らしきものが見えたのでマットを割り出すと、1ニョロが出てきました。(^^)
ですので、今回、我が家のYG自ブリラインの3ライン目(78×45)が6ニョロ採れました。(^^)
これで、我が家にいるYGは14ラインになりました。(^^)
それから、それから、もう1つの産卵セットが割り出し待ち。。。そうなんです。。。
材が勿体ないからと、49.5㎜の2セット目です。(笑)
1~2頭はいるようなので来週か再来週にでも割り出しをしたいと思います。(^^)
そして、まだ蛹の個体達の様子を見たんですが、♀1頭が黒くなって★になってました。(涙)
後の羽化待ちのニョロはすべて♂なので無事に羽化して欲しいです。(祈り)
まだありますよ。(^^)
以前、ブログをリンクさせていただいた「クワガタ大好きカーケーの秘密の花園」のカーケーさんよりいただいたコーカサスですが、私がへっぽこだったので、2♀いたのにもかかわらず、ニョロが1頭も採れず★になってしまいました。(涙)
なので、カーケーさんせっかくいただいたのにニョロが採れずすみませんでした。(涙)
息子も、もう諦めたようなので、また次の機会があったら挑戦します。
カーケーさんありがとうございました。(礼)
え?。。。
2012-07-11
今日の記事は本当は昨日更新しようと思っていたんですが、嫁がPCを使っていたので更新できませんでした。(汗)
で、今日は5月に購入した佐賀県神埼産の赤眼幼虫の事です。
実は購入してからワインセラーで管理していたのですが、先日幼虫をチェックしていると、1頭だけなんだかヤバそうな個体がいました。
「あー!!★になりそうだなー」と思っていたんですが、よく見るとなんだか前蛹状態の様な感じ。。。
そして一昨日またチェックしてみるとなんと、蛹化しました。(驚)
500の菌ビン(500の瓶入り菌糸)で割り出しが3月中旬、で7月9日蛹化。。。
何と3か月ちょっとで蛹化。。。超早期羽化になっちゃいました。。。(大汗)
その個体がこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
こんなに早く蛹化するのでしょうか。。。(大汗)
8月初めには羽化して、下旬にはホリホリしようと思っています。
何という失態。。。腕のなさを痛感しました。。。(涙)
ですが、蛹化したものはどうしようもないので、今年、赤眼で羽化した個体と、この♀を使って来年、ブリードしようと思います。
うまく赤眼が出てくれるといいんですが、どうでしょうか?
それと、先日の日曜日にソフトボールの試合がありました。(^^)
結果は、見事勝利したのですが、私の成績は1打数0安打2四死球、1盗塁で、いい成績ではありませんでした。(笑)
結果報告でした。(笑)
で、今日は5月に購入した佐賀県神埼産の赤眼幼虫の事です。
実は購入してからワインセラーで管理していたのですが、先日幼虫をチェックしていると、1頭だけなんだかヤバそうな個体がいました。
「あー!!★になりそうだなー」と思っていたんですが、よく見るとなんだか前蛹状態の様な感じ。。。
そして一昨日またチェックしてみるとなんと、蛹化しました。(驚)
500の菌ビン(500の瓶入り菌糸)で割り出しが3月中旬、で7月9日蛹化。。。
何と3か月ちょっとで蛹化。。。超早期羽化になっちゃいました。。。(大汗)
その個体がこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
こんなに早く蛹化するのでしょうか。。。(大汗)
8月初めには羽化して、下旬にはホリホリしようと思っています。
何という失態。。。腕のなさを痛感しました。。。(涙)
ですが、蛹化したものはどうしようもないので、今年、赤眼で羽化した個体と、この♀を使って来年、ブリードしようと思います。
うまく赤眼が出てくれるといいんですが、どうでしょうか?
それと、先日の日曜日にソフトボールの試合がありました。(^^)
結果は、見事勝利したのですが、私の成績は1打数0安打2四死球、1盗塁で、いい成績ではありませんでした。(笑)
結果報告でした。(笑)
ホリホリ。。。
2012-07-08
今日は、常温組のホリホリを行いました。(今日といっても、日付が変わってしまいましたが。。。笑)
結果は74㎜位と、やはり大きい個体はいませんでした。。。(涙)
しかも、2頭は前蛹状態(その内1頭は先ほど確認したら蛹になってました。)、3頭ほどまだ蛹で、1頭は何と前蛹状態でもなく、幼虫してました。。。。(汗)
これで2011年ブリード個体でまだ羽化していない個体は9頭。。。
蛹はいいとして、幼虫している個体はセミ化でしょうね。。。(汗)
そして、話は変わりますが、前の記事でもう1頭の気になる個体ですが、やはりカラーアイでした。(^^)
前に紹介した個体と眼の色は同じで赤眼でした。(^^)
サイズ的には74㎜で大きくはなかったですが2頭の赤眼が出てきた事にビックリしてます。
これで、♀の赤眼がいたらと思い今日ホリホリを行ったんですが、残念ながらいませんでしたので、来期にインブリして、赤眼が出たら面白いんですがね~。(^^)
そんなにうまくいくとは思いませんが、来期この赤眼をブリードしたいと思います。(^^)
それと、家にも飼育スペースが限られているので、ある程度新成虫を手放そうと思っているのですが、欲しい方はいますでしょうか?(できれば少額でもいいので購入していただけると嬉しいのですが。。。相談という事でお願いします。)
我が家で飼育した個体を紹介しますと、佐賀県神埼産で種親77㎜×48㎜(Aライン)、同じく71㎜×45㎜(Bライン)、YG血統種親78㎜(銚子オオクワ倶楽部様より購入個体)×49㎜(ビッターズIDyonekyo様より購入個体)です。
それで、余談ですが赤眼が出たラインはBラインの71㎜×45㎜のラインです。
サイズ的には下記の通りです。
Aライン。。。♂が68、67、66㎜が各1頭ずつ、♀が44㎜が1頭、45㎜が2頭46㎜、47㎜が各1頭、です。
Bライン。。。♂が70㎜が1頭、73㎜が1頭、74㎜が3頭、♀が39㎜が1頭、41㎜が1頭、44㎜が2頭、45㎜が3頭、46㎜が2頭です。
YG血統。。。♂が74㎜が3頭、76㎜が4頭、♀が44㎜が1頭、46㎜が2頭、47㎜が2頭、48㎜が2頭です。
で、上記個体を欲しい方は着払い、死着でもいいという事を了承の上、メールフォームよりご連絡ください。
よろしくお願いします。(礼)
結果は74㎜位と、やはり大きい個体はいませんでした。。。(涙)
しかも、2頭は前蛹状態(その内1頭は先ほど確認したら蛹になってました。)、3頭ほどまだ蛹で、1頭は何と前蛹状態でもなく、幼虫してました。。。。(汗)
これで2011年ブリード個体でまだ羽化していない個体は9頭。。。
蛹はいいとして、幼虫している個体はセミ化でしょうね。。。(汗)
そして、話は変わりますが、前の記事でもう1頭の気になる個体ですが、やはりカラーアイでした。(^^)
前に紹介した個体と眼の色は同じで赤眼でした。(^^)
サイズ的には74㎜で大きくはなかったですが2頭の赤眼が出てきた事にビックリしてます。
これで、♀の赤眼がいたらと思い今日ホリホリを行ったんですが、残念ながらいませんでしたので、来期にインブリして、赤眼が出たら面白いんですがね~。(^^)
そんなにうまくいくとは思いませんが、来期この赤眼をブリードしたいと思います。(^^)
それと、家にも飼育スペースが限られているので、ある程度新成虫を手放そうと思っているのですが、欲しい方はいますでしょうか?(できれば少額でもいいので購入していただけると嬉しいのですが。。。相談という事でお願いします。)
我が家で飼育した個体を紹介しますと、佐賀県神埼産で種親77㎜×48㎜(Aライン)、同じく71㎜×45㎜(Bライン)、YG血統種親78㎜(銚子オオクワ倶楽部様より購入個体)×49㎜(ビッターズIDyonekyo様より購入個体)です。
それで、余談ですが赤眼が出たラインはBラインの71㎜×45㎜のラインです。
サイズ的には下記の通りです。
Aライン。。。♂が68、67、66㎜が各1頭ずつ、♀が44㎜が1頭、45㎜が2頭46㎜、47㎜が各1頭、です。
Bライン。。。♂が70㎜が1頭、73㎜が1頭、74㎜が3頭、♀が39㎜が1頭、41㎜が1頭、44㎜が2頭、45㎜が3頭、46㎜が2頭です。
YG血統。。。♂が74㎜が3頭、76㎜が4頭、♀が44㎜が1頭、46㎜が2頭、47㎜が2頭、48㎜が2頭です。
で、上記個体を欲しい方は着払い、死着でもいいという事を了承の上、メールフォームよりご連絡ください。
よろしくお願いします。(礼)
YGライン。。。
2012-07-04
今日は前の記事に続き、今日もいい物が届きました。(^^)
これです。。。↓↓↓

今回もブログリンクさせていただいている、「オオクワ館アプロ」(←クリックしてくださいね)のアプロさんよりYG3ラインをいただきました。(^^)
この3ラインもいい種親で羽化が待ち遠しいです。(^^)
これで我が家のYGは現在13ラインになりました。(^^)
この13ラインの中から、80オーバーが出て欲しいです。(祈り)
これです。。。↓↓↓

今回もブログリンクさせていただいている、「オオクワ館アプロ」(←クリックしてくださいね)のアプロさんよりYG3ラインをいただきました。(^^)
この3ラインもいい種親で羽化が待ち遠しいです。(^^)
これで我が家のYGは現在13ラインになりました。(^^)
この13ラインの中から、80オーバーが出て欲しいです。(祈り)
今日も。。。
2012-07-02
3日連続の更新ですが、実は今日もいい物が届きました。(^^)
今日はこれです。↓↓↓

実は、今日届いたものはご覧の通り2つです。(^^)
では、まず1つ目は、これです。。。↓↓↓

これは、ブログリンクさせていただいている、「三陸オオクワ海賊団のアンクさん」(←クリックしてくださいね。)と交換していただいてYG血統です。(^^)
お約束は5頭だったのですが、★になってたらいけないとの事で1頭多めに入れてありました。(^^)
この個体は、明日にでもHSに投入したいと思います。(^^)
アンクさんこの度はいい個体を交換していただき大変ありがとうございました。(礼)
そして、2個目ですが。。。これです。。。↓↓↓

みなさん、分かりますか?
証明書が遠くて分かり辛いかもしれませんが、悪用されると嫌なので遠目で我慢してください。(汗)
分かる方は、分かるかもしれませんが、何と、何と、YGご本家様の個体です。!!
詳細は書きませんが、お許しくださいね。
2ラインで5頭購入させていただきました。(^^)
夢の様な出来事で嬉しいです。(^^)
この個体も、交換していただいた個体と一緒に、VIP待遇で管理したいと思います。(^^)
YGご本家様、この度はいい個体をありがとうございます。(礼)(ご本家様が私のブログを見てる訳がないのですが。。。嬉しくて。。。ホントありがとうございます)
そして、我が家のYGも数えてみれば、オオクワFARM様より購入個体、GrowMayThisさんの個体、アプロさんの個体、hinamax0708さんの個体、ラクエンさんの個体、アンクさんの個体、YGご本家様の2ラインの個体、そして、我が家の2ラインの個体。。。合わせて10ライン。。。
まさか、ここまでのラインになるとは思っていませんでした。。。が、もしかするとあと1ライン増える予定なんですが、交換の方が多忙中の多忙で、いつになるか分かりませんが、その内来るかと思います。(^^)
その時は、またYG幼虫交換の記事を書きますね。(^^)
みなさんは、YGで何ラインありますか?
今日はこれです。↓↓↓

実は、今日届いたものはご覧の通り2つです。(^^)
では、まず1つ目は、これです。。。↓↓↓

これは、ブログリンクさせていただいている、「三陸オオクワ海賊団のアンクさん」(←クリックしてくださいね。)と交換していただいてYG血統です。(^^)
お約束は5頭だったのですが、★になってたらいけないとの事で1頭多めに入れてありました。(^^)
この個体は、明日にでもHSに投入したいと思います。(^^)
アンクさんこの度はいい個体を交換していただき大変ありがとうございました。(礼)
そして、2個目ですが。。。これです。。。↓↓↓

みなさん、分かりますか?
証明書が遠くて分かり辛いかもしれませんが、悪用されると嫌なので遠目で我慢してください。(汗)
分かる方は、分かるかもしれませんが、何と、何と、YGご本家様の個体です。!!
詳細は書きませんが、お許しくださいね。
2ラインで5頭購入させていただきました。(^^)
夢の様な出来事で嬉しいです。(^^)
この個体も、交換していただいた個体と一緒に、VIP待遇で管理したいと思います。(^^)
YGご本家様、この度はいい個体をありがとうございます。(礼)(ご本家様が私のブログを見てる訳がないのですが。。。嬉しくて。。。ホントありがとうございます)
そして、我が家のYGも数えてみれば、オオクワFARM様より購入個体、GrowMayThisさんの個体、アプロさんの個体、hinamax0708さんの個体、ラクエンさんの個体、アンクさんの個体、YGご本家様の2ラインの個体、そして、我が家の2ラインの個体。。。合わせて10ライン。。。
まさか、ここまでのラインになるとは思っていませんでした。。。が、もしかするとあと1ライン増える予定なんですが、交換の方が多忙中の多忙で、いつになるか分かりませんが、その内来るかと思います。(^^)
その時は、またYG幼虫交換の記事を書きますね。(^^)
みなさんは、YGで何ラインありますか?
今日も。。。
2012-07-01
今日はまたいい物が届きました。(^^)
今日は勿体ぶるのは止めておきますね。(^^)
これです。。。↓↓↓

この個体は、ブログリンクさせていただいてる「オオクワの楽園」(←クリックしてくださいね。)のラクエンさんとYGの幼虫交換をさせていただいた個体が今日届きました。(^^)
で、早速HSの菌ビンに入れようとした所、なんと1頭が★に。。。(涙)
なのでラクエンさん、1頭★になってしまいました、すみません。。。(大涙)
他の4頭は菌ビンに投入したので、3か月後が楽しみです。(^^)
ラクエンさん、証明書付きでいい個体を交換していただき、ホントにありがとうございます。(礼)
これからもよろしくお願いします。(礼)
これで、我が家にいるYG血統は7ライン(我が家の2ライン含む)になりました。(^^)
今日は勿体ぶるのは止めておきますね。(^^)
これです。。。↓↓↓

この個体は、ブログリンクさせていただいてる「オオクワの楽園」(←クリックしてくださいね。)のラクエンさんとYGの幼虫交換をさせていただいた個体が今日届きました。(^^)
で、早速HSの菌ビンに入れようとした所、なんと1頭が★に。。。(涙)
なのでラクエンさん、1頭★になってしまいました、すみません。。。(大涙)
他の4頭は菌ビンに投入したので、3か月後が楽しみです。(^^)
ラクエンさん、証明書付きでいい個体を交換していただき、ホントにありがとうございます。(礼)
これからもよろしくお願いします。(礼)
これで、我が家にいるYG血統は7ライン(我が家の2ライン含む)になりました。(^^)