fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

突然の。。。

実は今日(6月27日)仕事に行ったのですが、朝の朝礼前に話していたんですが、今週は仕事があまりなく、ちょっと暇でした。。。(^^)

で、今週の土曜から出張になったので、週末休めないので暇な内に休みを交代で取ろうと言う事になり、朝礼後、早退で休みをいただきました。(^^)

なので土曜、日曜に割り出しが出来ないので、今日、割り出しと行いました。(^^)

割り出したラインですが、例の2年目の♀ラインの80×50.5のラインで、♀を産卵セットから取り出して1か月が過ぎました。。。

ですが、ケース底を見てもニョロの姿は見えません。。。

それに、材も何の変化もありません。。。

なので、やはりマットにはニョロはいません。。。(涙)

材にも産卵した様な痕はありましたが孵化していませんでした。。。(涙)

ですが、1カ所だけ孵化して、食痕が進んだ様な痕がありましたが、やはり大きくなりきれなかったのか、途中でいなくなっていました。。。(涙)

なので、やはり我が家では2年目の個体は産卵はしたものの、ほとんど孵化せず、★になった様です。。。(涙)

今再セットを組んでいる♀も、齧る事なく、ほとんど動かない感じなので、もうすぐ★になるのかもしれません。。。(涙)

去年爆産してくれた♀達なので仕方ないのかもしれませんね。。。

とにかく、がんばって1日でも長く生きていて欲しいですね。(祈り)



それから、他のラインも割り出しを行いました。(^^)

ラインで言うと、866直仔♂×銚子オオクワガタ倶楽部様より購入した♀で50.5(80系)のラインです。(^^)

で、このラインは写真をちょっと載せますね。(^^)

で、あ!!

日付が替わってしまいましたが、6月27日の更新だと思って下さいね。。。(笑)

で、話は戻しますが。。。(汗)

産卵セット状態はこんな感じでした。。。↓↓↓
866直仔♂×50.5(80系)ラインの産卵セット。。。

どうでしょうか?

産んでない様な感じがするでしょう???

ですが、ケース側面は。。。こんな感じです。。。↓↓↓
866直仔♂×50.5(80系)ラインの産卵セット。。。ケース側面。。。

ちゃんとニョロも見えています。(^^)

なのでまず、マットからの割り出しをしようと、埋まっている材を取り除くと。。。。↓↓↓
866直仔♂×50.5(80系)ラインの産卵セット。。。材を取り除いた所。。。

どうでしょうか???

パッと見4ニョロに見えますが、よ~~~く見ると5ニョロ写っています。。。(笑)

で、今回も慎重にマットを崩していくと。。。15ニョロゲット!!

いやー、マットから採れた数が、我が家での新記録達成しました。。。(笑)

そして、恐る恐る、材を割っていくと。。。

1ニョロ。。。(汗)

今回のこの♀は、あまり産卵してなかったんですね。。。(汗)

ですが、材の食痕も2ライン程度食痕があったのですが、材から脱出痕は見当たりませんでした。。。(汗)

なので、この♀はマット産みを多くしたんだと思います。。。(笑)

他にも割り出しをしたかったんですが、他の割り出しはせず、羽化個体のホリホリをしました。(^^)

ワインセラー組はご本家様個体の2頭を除いてすべてホリホリが終わりました。(^^)

今回は特にでかい個体はいなかったのですが、♀は51㎜前後の個体が羽化していました。(^^)

♂の方は76~79㎜位まででした。。。(汗)

そしてご本家様個体も3頭ホリホリしました。(^^)

このご本家様の個体はまた改めて記事にすので、それまでお楽しみに。。。(笑)





あ!!

それと無事、プレス機の4人目の方が見つかりましたので、これで本当にプレス機製作の募集は終了します。(^^

みなさんありがとうございました。(礼)
スポンサーサイト



受付終了。。。

昨日(6月23日の23時59分で一応自作プレス機3号の注文受付を終了しました。(^^)

今回は3台の製作であとお一方いれば、もう少しお安く提供できたのですが、とても残念です。。。(涙)

注文をいただいた方には申し訳ないです。。。(大汗)

とりあえず今回までは3号としますが、もしかすると次回(次回はないかもしれませんが。。。汗)は4号に検討中です。。。(^^)

4号にしたからと言って価格を上げたくないので、出来る範囲にしたいのですが、まだ私の頭の中にあるだけなので、どうなるか分かりません。。。(笑)

とにかく次回があれば考えます。。。(笑)

一応、私の製作したプレス機を載せますね。。。(汗)

以前UPした画像ですみませんが、それがこれです。。。↓↓↓
逕サ蜒・413_convert_20120528222637

って、ホント随分前の写真でしたので、最近の特注品をもう1枚。。。↓↓↓
自作プレス機3号(特注品)。。。

この画像を見て気になった方、欲しいと思った方は、ご連絡いただければまだ間に合いますので、よろしくお願いします。(^^)

ですが、お一方に限ります。。。(汗)

何せ材料は4台分までしかないのでお安く出来るのですが、5台となると5台目は高くなってしまいますので、早い者勝ちです。。。(汗)

よろしく、ご検討の程、よろしくお願いします。(礼)

あ!

それと、注意点ですが、今回製作する3台は1番上の画像の仕様ですので、ご理解の程、よろしくお願いします。(礼)

特注品の方がよければ、ご相談(金額、納期等)という事でお願いします。(礼)

注文。。。

実は、昨日(6月21日)と、今日(6月22日)に注文していたものが届きました。(^^)

昨日届いた物は、500の空のPETとボトルコンテナ、KBファームさんからは、セール品の16gゼリー、カワラ材です。(^^)

上記の用品やゼリーは今回写真を撮っていないので、ご勘弁下さいね。。。(汗)

そして、今日届いたのがこちら。。。↓↓↓
注文していた物。。。

どうでしょうか?

みなさんは何だか分かりますよね?

そうです!!

今年もYGご本家様のyasukong様より購入させていただきました。(^^)

順にご紹介しますね。(^^)

まずは、これ。。。↓↓↓
YGご本家様個体。。。成虫。。。

何だかちょっと、分かりにくいですね。。。

では、もう1枚。。。↓↓↓
YGご本家様個体。。。成虫。。。パート2。。。

これも分かりにくかったですね。。。(汗)

今年もサイズに関しては内緒にさせていただきますが、来年になると分かっちゃうかもしれませんね。。。(笑)

そして、これです。。。↓↓↓
YGご本家様個体。。。♀成虫。。。

どうでしょうか?

実は追加で♀単品も購入してしまいました。。。(大汗)

これで今年は極貧生活決定です。。。(大爆)




と、ここで成虫の紹介をしたいと思いますが、最初の成虫ペアの種親は866直仔のインラインのペアで、種親もとても大きく次世代に期待できます。(^^)

そして♀単品ですが、こちらは種親♂は847系で♀が866直仔ですので、間違いなく847系です。(^^)

3頭ともサイズは内緒にしますが、決して大きくはないので、次世代に期待しています。(^^)



それから、次は。。。これです。。。↓↓↓
YGご本家様個体。。。幼虫。。。

今年は去年より少ないですが、種親が大きいニョロを購入させていただきました。(^^)

2ニョロしかいないので、うまく♂、♀に分かれてくれると嬉しいですね。(^^)

これでYGご本家様の個体の紹介は終わりですが、真ん中の白い筒状の物はなんだと思いますか?

たぶん知っている方もいると思いますが、保冷剤代わりの缶コーヒーです。(^^)

また来年のブリードが今から楽しみです。(^^)




















終わりかな?って思いましたか?(爆)

そして、まだ記事は続きます。。。(笑)

実はこの土日も仕事が入りそうだったんですが、何やかんやで、無くなり、休みになったので、割り出しも行いました。(^^)

割り出ししたのは、佐賀県神埼産赤眼ラインで、♂は我が家で突然現れた赤眼、♀は去年ニョロで購入し、早期羽化した赤眼(この赤眼は両親共赤眼)の♀。。。

来年の羽化で赤眼が出るのかどうか分かりませんが、とりあえず、「赤眼出ろ~!!」のセットです。。。(爆)

一応、写真は撮ったんですが、写真を入れるとすごく長くなりそうなので、今回は写真なしでいきますね。。。(汗)

でこの赤眼ラインもコバシャ小に材1本で組んでいました。(^^)

6月1日にセットを解除して放置していましたが、ニョロのチェックをしている毎にマットにニョロの数が増えている様な気がしていました。。。(汗)

で、今日は仕事が休みになったので、割り出しを行いました。(^^)

で、結果から言うと、マットから14ニョロ。。。材から8ニョロ。。。採れました。(^^)

やはり、材1本でも、3週間セットに入れていると結構産卵してくれますね。(^^)

しかも、このラインからはプチる事もなくいい感じで割り出しが出来ました。(^^)







そして、もう1ライン割り出しを行いました。(^^)

そのラインは、オオクワガタFARM様幼虫購入で早期羽化♂に銚子オオクワガタ倶楽部様より購入の♀でのラインでこちらもコバシャ小に材1本で組んでいました。(^^)

こちらのセットもケース側面にニョロがかなりいました。。。(汗)

こちらも結果から言いますと、マットから11ニョロ、材から12ニョロ。。。ですが、材割の最初に1プチしてしまいました。。。(大涙)

今回も残念ながら1プチしてしまい、ニョロには申し訳ないです。。。(涙)

なので、全部で22ニョロ。。。

今日の割り出しで40ニョロ以上。。。

ホントにヤバいですね。。。(大汗)

なので、もう少し割り出しが進んだら決心しないといけませんね。。。(汗)





あ!!

そういえば、私の自作プレス機3号の注文受け付けは明日(6月23日)までとなっています。

気になる方など、おられましたらお気軽に金額等お問い合わせくださいね。(^^)

私の製作したプレス機は左のカテゴリにある「ひでのぱぱ工房」で見れますので、是非ご検討の程、よろしくお願いします。(礼)

現在1台は製作予定ですが、2台、4台と製作すると、若干お安く製作できますので、重ねてよろしくお願いします。。。(礼)

マット産卵。。。

今日(6月17日)は今年1番マットに産卵したであろう♀の紹介です。。。(^^)

実は昨日、産卵セットから♀を取り出そうとしていたんですが、材の下に隠れて、♀を取り出す事が出来ませんでした。。。(汗)

で、今日なんとなく見てみると、♀が場所を移動していて、しかも取り出しやすい所にいたので、急遽♀の取り出しを行いました。。。(^^)

♀の取り出し後、産卵セットを確認していると、ケース側面にいくつかのエッグが確認出来ました。。。(^^)

たぶん今まで組んだ産卵セットの中で1番マットに産卵したと思います。。。(^^)

なので、今回ちょっと紹介したいと思います。(^^)

まずは産卵セットの状態で真上からの写真です。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。真上。。。

どうでしょうか?

一応、材は齧っている様ですが、上から見る限りあまり期待できません。。。(汗)

ですが、これが正面からの写真です。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。正面。。。

写真を見てもお分かりでしょうが、紙に日付と卵確認の文字が見えると思いますが、どれ位で孵化する物なのかちょっと知りたくて、確認出来た日を書きました。(^^)

エッグが分かりにくいので、UP。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。正面。。。UP。。。

みなさん、分かりますか?

卵6/4確認の方は孵化しています。(^^)

必要ないかもしれませんが、もっとUPで。。。(爆)↓↓↓
マット産み産卵セット。。。正面。。。もっとUP。。。

どうですか?

ド初令の写真でした。。。(笑)

で、右に回します。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。左面。。。

右に回したので、正面の画像から言うと左側の面です。(^^)

ここにもエッグが。。。(^^)

もうみなさんエッグがどこにあるか分かりますよね?

そして、また右に回します。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。裏面。。。

また、右に回したので、正面の画像から言うと裏面です。(^^)

どうでしょうか?

この裏面にはエッグは見当たらないのですが、実は少し前までエッグはありました。。。(汗)

なぜ、見えないかと言うと。。。そう!!孵化してしまったんです。。。(笑)

ですので、孵化したニョロはマットの中を冒険中です。。。(爆)

そして、そして、また、右に回します。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。右面。。。

どうでしょうか?

この右面は私が知る限りエッグは確認していません。。。(笑)

そして、あと1カ所あります。。。

どこでしょう?



















底でしょ!!(爆)

はい、と言う訳でケースの真下(底面)です。(笑)↓↓↓
マット産み産卵セット。。。真下(ケース底)。。。

どうでしょう?

エッグが2個確認出来ますよね?

で、写真を撮っていて気が付きましたが。。。エッグの近くにニョロを発見!!

それがこれです。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。真下(ケース底)。。。UP。。。

どうでしょうか?

このニョロが、どこから来たニョロなのか(マット産みか、材からこぼれたのか)は分かりませんが、とりあえず数頭は確認出来たので良かったです。(^^)













あ!!

この産卵セットの♀の紹介と♂はどの個体なのか書いていませんね。。。(大汗)

♀は去年我が家で早期羽化した♀(80×50.5)で、この個体は以前ブログでも紹介した個体です。(^^)

♂はゲバゲバ90さんの♂とペアリングしました。(^^)

この産卵セットの割り出しは来月になりますね。。。(^^)

ゲバゲバ90さんいい個体をありがとうございます。(^^)

そして、ゲバゲバ90さん、この♂には2♀ペアリングしましたので、爆産であろうが少数であろうが、発送したいと思いますので、お受け取りの方よろしくお願いします。(^^)

もし、飼育数がキャパオーバーでヤバかったら言って下さいね。。。(^^)








そして、ちょっとお知らせです。。。

今回、「ひでのぱぱ工房」の自作プレス機3号の製作を行う事になりましたので、注文の募集を行いたいと思います。(^^)

募集は今日から日曜(6月23日)までとしますので、問い合わせはメールフォームよりご連絡下さい。(^^)

金額等は製作台数によって替わってきますので、人数が多ければそれだけ安く製作できるので、よろしくお願いします。(礼)

自作プレス機3号の形状等は「ひでのぱぱ工房」の記事で確認をお願いします。(礼)




記事が長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。(礼)

帰ってきました。。。

実は昨日(6月15日)夜に帰ってきました。。。(大汗)

本当なら、明日(6月17日)に帰ってくる予定でしたが、土曜日に仕事に行くと、色々トラブルがあり、仕事の準備はしたんですが、その準備を片づけて帰ってきました。。。(大汗)

色々な事が重なって今回は出来ませんでしたが、また、日を改めて行く事になりそうです。。。(汗)




という事で、昨日帰ってきたので、今日(6月16日)は朝に散髪に行き、午前中に用事を済ませて、昼からクワ作業をしました。(^^)

今日したのは、ワインセラー組の羽化個体のホリホリと赤眼ライン(以前紹介したラインとは別のライン)の割り出しをしました。(^^)

まず、羽化個体のホリホリですが、♂はまだ若干赤みが残っている個体がほとんどでしたので、サイズは測っていませんが、でかいなぁと思った個体は測ってみました。。。(^^)

ですが、特に「これは!!」と言った個体はいませんでしたが、赤みが残った状態で80㎜個体が2頭ほどいましたが、赤みが取れる頃にはもう少し縮むと思いますので、残念ながら今の所80オーバーはいない感じですね。。。(涙)

まぁ、まだご本家様の個体はホリホリしていないので、楽しみです。(^^)

しかし、♀は何頭か52㎜の個体が羽化していました。(^^)

さすがに52㎜はでかいですね。(^^)

来年のブリードが楽しみです。(^^)



そして、赤眼ラインの割り出しですが、種親は♂76㎜、♀48㎜の個体です。(^^)

ケース底にニョロも確認出来ていたので、割り出ししました。(^^)

割り出し前の写真がこれです。。。↓↓↓
赤眼76×48ライン。。。

どうでしょうか。。。

材からニョロがこぼれ落ちた跡がかなりあります。。。(汗)

ですので、今日、割り出しをしました。。。(^^)

で、当然マットにニョロが。。。5ニョロ。。。(^^)

材からも食痕があちこちから出て結果何頭出たか数えませんでしたが、スタック2つに11ニョロ位、菌ビンに2ニョロ投入したのが4個、計19ニョロ位。。。

あくまでも「位」です。。。(汗)

そして今回も残念な事に1ニョロプチってしまいました。。。(大涙)

ホントに、ごめんよ~~~(涙)

なので、今回も20ニョロ位産んでくれていたので嬉しいです。(^^)

早く菌ビンとブロックを購入して、詰め詰めをがんばらないといけませんね。。。(^^)




それとみなさんの応援のおかげで、無事事故もなく、早く帰ってくることが出来ました。(^^)

応援していただいた方々ありがとうございました。(礼)

心より感謝いたします。(礼)

明日から。。。

前の記事でも言っていましたが、明日(6月14日)から月曜日まで出張で(月曜には帰ってきますが。。。)家にいません。。。(汗)

ですので、この記事に対しての返コメなど出来るかどうか分かりませんが、遅くても月曜にはしますので、たまに見に来て下さいね。(^^)



あ!

先に言っておきますが、今日の記事は写真がありませんが、ご理解ください。。。(礼)



で、今日(6月13日)は、出張に行くので、成虫達と産卵セットを3日程チェック出来ないので、成虫達のゼリーの交換(多めに)と産卵セットのチェックしました。(^^)

まぁ成虫達はゼリーを多めに入れるだけなので問題はないですが、産卵セットは、ちょっと変化がありました。(^^)

今日、産卵セットの数を確認すると。。。

コバシャ小に材1本セットが9セット。。。(内♀投入のセットが2セット。。。)

コバシャ中に材2本セットが7セット。。。(内♀投入のセットが3セット。。。)

で、全部で16セットありました。。。(汗)

しかも、現在2ペアペアリング中。。。(大汗)

まぁ、分かっていた事ですが、全部で何頭採れるか楽しみですね。。。(爆)

現在の16セットの中には2セット目のセットもありますので何頭採れるか分かりませんが、楽しみです。(^^)

この16セット中でコバシャ小の7セットのニョロの確認を行いました。(^^)

結果。。。

見事7セット全部で、ケース底にニョロの確認が出来ました。(^^)

微妙なセットからもニョロが確認出来たので良かったです。(^^)

他のコバシャ中のセットも、ケース底にニョロは確認できませんでしたが、材から落ちたであろう痕跡がありますので、出張から帰ってきたら、ケース底にニョロが確認出来るかもしれません。(^^)

あとはまだ♀投入中のセットと問題の2年目の♀だけですね。。。(汗)

まぁ、後は出張から帰ってからのお楽しみという事で帰ってきたらまた報告しますね。(^^)

では、行って来ます。。。(^^)

休み。。。

今日(6月11日)は、急遽休みをいただきました。(^^)

なぜかと言うと、今週金曜から月曜まで広島に出張が入っており、もしかすると来週の週末も出張かもしれませんので、休みをいただきました。(^^)

まぁ今回の出張はだいぶ前から決まっていたので、いいんですが、来週の出張もまだ微妙な感じで、あるかどうかは週末にならないと分からないそうですが、何と今週と来週の出張場所は同じ所。。。

急遽決まりそうなので今週末に一緒には出来ないので、仕方ないですが、ホント今年は何だか出張が多い様な気がします。。。(汗)



で、今日は休みでしたので、特にクワ作業もする事は無かったのですが、せっかくの休みなので、ちょっと早いですが、割り出しをしました。(^^)

割り出しをしたのは、YGご本家様より購入の866直仔♂個体と銚子オオクワガタ倶楽部様より購入の847系♀個体ですが、♂の種ありは確認出来ていますので、後は♀次第だったんですが。。。

割り出し前の産卵セットはこんな感じでした。。。↓↓↓
866直仔×847系♀の産卵セット。。。

どうでしょうか?

何か微妙でしょう???

それで写真左の材の裏側はこんな感じでした。。。↓↓↓
左の材の裏側。。。

どうでしょうか?

材の下の方に見えている穴は、ニョロが、材から脱出した跡。。。

と言う事はマットにニョロがいる。。。(^^)



と言うか、数日前にケースの底を確認した所、ニョロが数頭確認出来ていました。(^^)

この♀もちゃんと産卵してくれていました。(^^)

なので、今回もマットから割り出しを行いました。(^^)




で、マットからは6ニョロ。。。ですが、残念な事にまたしても1ニョロプチってしまいました。。。(大涙)

プチったニョロには、ホントに申し訳なく思っています。。。(大涙)

なので、マットからは5ニョロ。。。材からは15ニョロ位と、エッグが1個か2個ほど採れました。(^^)

今回も菌ビンがないので12ニョロには菌ビンに入ってもらいましたが、他のニョロはスタックにマットを詰めて入ってもらいました。。。(汗)

その写真がこれです。。。↓↓↓
500、800の菌ビンに6ニョロずつ、スタックに3ニョロと2エッグ?。。。

スタックの1つには4ニョロ入っていると思いますが、菌ビンがないのであまり数は確認しませんでした。。。(汗)

たぶん全部で21ニョロか22ニョロ、2エッグほどいると思います。(^^)

この個体も2セット目を組んでもいいんですが、マットもないですし、これ以上増えるとかなりヤバくなりそうなので、2セット目は組まないつもりです。。。(汗)

まだ、他にも割り出し待ちのセットが10セット前後ありますので再来週までには割り出しをしたいですね。(^^)



あ!!

それと、以前2年目の♀を再ペアリングして、セットに投入するか悩んだ末、結局、再ペアリング後、産卵セットに投入してしまいました。。。(大汗)

やはりあまり元気がない様に感じたんですが、♂はしっかりメイトガードしていましたし、セットも組んで、投入を待つだけにしていましたのでダメもとで投入しちゃいました。。。(大汗)

まぁこの個体は、とりあえず来月までこのままゼリーの交換だけ定期的に行い、放置したいと思います。。。(^^)


それから、冒頭でも言っていましたが、今週末から出張ですので、ブログの訪問、コメ等出来なかったり、読み逃げ等もあるかもしれませんが、ご了承ください。(礼)

昨日と今日。。。

本当は昨日(6月8日)に記事をUPしようと思っていたんですが、昨日は息子の小学校のPTA関連で親睦会があって、それに参加していて、飲み過ぎてしまいましたので、昨日は早々に寝てしまいました。。。(大汗)

で、昨日も早くに寝たので、今日(6月9日)は早く起きれるかと思ったんですが、起きたのは、8時30分。。。(爆)

まぁ、休みの日にいつも起きる時間でした。。。(笑)

で、まずは昨日の事をUPしたいと思います。(^^)

実は昨日は、午前中が仕事でしたので、家に帰ってきてからクワ作業をしました。(^^)

以前にも言っていましたが、佐賀県神埼産赤眼の割り出しをしました。(^^)

そうです、前の記事で、ケースの底にニョロがいた産卵セットです。(^^)

で、これが割り出し前の産卵セットです。。。↓↓↓
佐賀県神埼産赤眼の産卵セット。。。表。。。

表面はチェーンソー掘り以外は齧り痕は見当たりません。。。(汗)

で、裏面がこちらです。。。↓↓↓
佐賀県神埼産赤眼の産卵セット。。。裏。。。

どうでしょうか。。。

チェーンソー掘りの所は、ほぼ1周にわたって齧っていました。(^^)

で、写真では分かりにくいかもしれませんが、裏の方が表より齧り痕があります。(^^)

それで、今回は、マットに6ニョロも確認出来ていますので、材より先にマットから割り出しをしました。(^^)

で、結果から言うと、6ニョロ採れました。(^^)

ですが、1ニョロはどうにもおかしい状態でした。。。

ホリホリの時にプチってしまったのかもしれませんが、お尻の方がきちんと孵化出来なかった様な感じでした。。。(涙)

ですので、1ニョロ★ってしまいました。。。(涙)

もう1ニョロもスタックに入れて管理しようと思って入れておいたんですが、潜って行かず、お尻が異様に黒くなっていたのでヤバいかなぁと思っていましたが、今日(6月9日)に確認してみるとやはり、これも★になっていました。。。(涙)

なので、結局マットから6ニョロ(菌ビンの3ニョロ、スタックに3ニョロ)、材からは数えるのを忘れたのですが、一応スタックに3ニョロずつ入れたつもりですので、全部でスタックが4個×3で12ニョロ、材からエッグも2個ほど採れたので、計算が合っていれば15ニョロと2エッグでした。(^^)

まだ、投入する菌ビンがないので、とりあえずマットで様子を見てから菌ビンに投入したいと思います。(^^)





そして、今日(6月9日)はワインセラー組の羽化個体がだいぶ増えてきましたので、ホリホリしてみました。(^^)

今日ホリホリしたのは、全部で10ニョロ程です。(^^)

で、ホリホリした個体の中で、ブログをリンクさせていただいてるブロ友の方と交換させていただいた個体もホリホリしました。(^^)

その方は以前にも紹介しましたが、「アプロさん」と「toplegend44さん」です。(^^)

ですが、やはり私の腕が未熟なせいで大きく羽化させる事が出来ませんでした。。。(涙)

アプロさんの期待の♂31gをホリホリしたんですが76㎜位でちょっとがっかりでした。。。(涙)

31gあって76㎜だと私の腕の無さが響きますね。。。(涙)

そして、toplegend44さんの個体ホリホリしましたがこちらの♂は22.4gで76㎜ですので他の常温組の方に期待がかかりますね。(^^)

ですが、toplegend44さんの個体でこんな個体が出てしまいました。。。↓↓↓
toplegend44さんの個体。。。

みなさんお分かりになりますでしょうか。。。

そう、お尻の部分です。。。(涙)

そのお尻の部分のUPです。。。↓↓↓
toplegend44さんの個体。。。お尻UP。。。

そう、何が出ているのか分かりませんが、お尻が出ています。。。(涙)

この個体もお尻が出ていなければ綺麗な個体です。(^^)

サイズは47㎜位でしたがいい感じの♀なので残念です。。。(涙)

アプロさん、toplegend44さん大きく羽化させる事が出来ず、すみませんでした。。。(大涙)








そして、他にも自ブリ分の♂や♀をホリホリしましたが、♂はまだ羽化したてて、赤みがあったので測りませんでしたが、あまり大きくはありませんでした。。。(大汗)

そして、以前、羽化報告をしたビン底に蛹室を作って逆さまにした個体を覚えていますでしょうか?

その時の画像がこれです。。。↓↓↓
数日前に羽化した個体。。。

この画像の個体をホリホリしちゃいました。(^^)

ホリホリ前の写真がこれです。。。↓↓↓
ホリホリ前の個体。。。

って分かりにくいですよね。。。(汗)

では、もう1枚。。。↓↓↓
ホリホリ前の個体。。。違う角度から。。。

どうでしょうか?

ほんの少しお尻が見えているのがお分かりでしょうか???

どう撮っても蛹室の中が撮れないので、ご勘弁下さい。。。(汗)

で、気になるサイズですが。。。

これです。。。↓↓↓
ホリホリ後の個体。。。

あ!

ってサイズではなく、管理表の写真でした。。。(爆)

この管理表でもお分かりと思いますが、最終体重が14.5gなので我が家では大きい方でした。。。(^^)

で、今度こそサイズです。。。↓↓↓
ホリホリ後の個体。。。サイズ。。。

どうでしょうか?

なかなかいい感じの個体になってくれました。(^^)

まだ、ワインセラー組はホリホリしていない個体がいますが、今月中にはホリホリ出来そうなのでその時はまた、報告しますね。(^^)

今回も長々と書いてしまいましたが、最後まで見ていただいた方、ありがとうございます。(礼)

これは!。。。

連日の更新になってしまいましたが、今日(6月3日)、仕事から帰ってきて、着替えたりした後は必ずクワ達の様子を見るんですが、今日も見てみると、ゼリーが少ない個体がいたのでゼリーの交換をしていたのですが、ふと考えると前回交換したのは先週の金曜の夜(5月31日の夜)。。。

なので、産卵セットもゼリーの確認の為にすべての産卵セットを確認してみました。。。(^^)

そして、先々週の土曜日(5月25日)、先週の土曜日(6月1日)に産卵セットの♀を取り出した産卵セットもとりあえず確認しました。。。

すると先々週♀を取り出した産卵セットがこちら。。。↓↓↓
上から見た産卵セット。。。

この画像の状態から見て下の面が正面、左が左面、上が裏面、右が右面とします。(^^)

で、順番に写真を載せますね。(^^)

まずは正面。。。↓↓↓
正面。。。

何もいません。。。(汗)

次行ってみよう~!

左面です。。。↓↓↓
左面。。。

うーん。。。

んんんんん!!!

下の方をUP。。。↓↓↓
左面。。。UP。。。

おーーー!!

2ニョロ発見!!!

そして、裏面。。。↓↓↓
裏面。。。

あっ!!

中央部UP。。。↓↓↓
裏面。。。UP。。。

1ニョロ発見!!

そして、右面。。。↓↓↓
右面。。。

うーん。。。

何もいませんでした。。。(汗)

そして、下面。。。↓↓↓
下面。。。

むむむむむ!!

中央ちょい右下UP。。。↓↓↓
下面。。。中央ちょい右下UP。。。

3ニョロ発見!!

どうでしょうか、流れ的に分かった方もいるかもしれませんが、全部で6ニョロ確認出来ました。(^^)

この産卵セットは、佐賀県神埼産赤眼ラインで、なんとなくペアリング、産卵させたラインです。(^^)

今年はじめて、ここまでマットにニョロを確認出来たので嬉しくなって記事にしてしまいました。。。(爆)

たぶん、何頭かは材から落ちたんだと思いますが、数頭はもしかしたらマット産みしてたのかもしれません。。。(^^)

まぁこれで、割り出しを今週末に行おうと思います。(^^)

他にも数ラインで、マット産みしている♀もいる様ですが、残念ながら我が家でマット産みしているのはオオクワガタFARM様のマット(←クリックしてみてくださいね。^^)で高級クワマット10Lの様です。。。(^^)

まぁ、このマットを使う時は加水して使いましたが、川口商店さんのマットは加水せず使いましたので、加水がよかったのかもしれませんね。。。(^^)

もちろん、川口商店さんのマットでもマット産みしています。(^^)

ちなみに、この産卵セットのマットも高級クワマット10Lを使用しています。(^^)




と。。。

記事を書いているうちに日付が替わってしまいました。。。(汗)

なので、日付的に言うと昨日の事ですが、ご了承ください。。。(汗)

そして今日は、画像ばかりになってしまいましたが、お許し下さいね。(礼)

では、今週末の割り出しの報告をお楽しみに。。。(^^)

2つ目の。。。

続けて今日(6月2日)2つ目の記事になってしまいますが、こちらが本命なので、前の記事は備忘録みたいな感じなので流してくださいね。。。(笑)

今日(6月2日)は息子の運動会の日でした。。。(^^)

ですが、今日は朝から雨でしたが、運動会は決行するとの事でしたので、テント張りに雨の中行ってきましたが、結局、雨がなかなかやまないので、中止になりました。。。(汗)

なので、今年の息子の運動会は平日になりたぶん私は見に行けないと思います。。。(汗)

まぁ、6年生ではないので、無理に見に行かなくてもいいと思っています。(汗)



で、運動会の中止が決定したので、午前中から暇になったので、気になっていた産卵セットの割り出しを行いました。。。(汗)

そう、気になっている産卵セットは、今年2年目の♀の産卵セットで♀を取り出して3週間経っていたので、割り出ししようか迷ったのですが、気になっていたので割り出し決行しました。。。(笑)

結果。。。

ご想像通り、ニョロもエッグも出ませんでした。。。(涙)

この割り出した産卵セットは、以前ちょっとだけ紹介した、エッグが4個ほど採れたYGのセットなんですが、この4個のエッグ以外に材の中に1頭だけ孵化してすぐ★になったニョロと産卵跡?みたいな所がありましたが、もちろんニョロはいませんでした。。。(涙)

それから、材も2本入れていたんですがもう1本の方は手つかずでした。。。(汗)

それに採れた4個のエッグも孵化しそうにないですね。。。(涙)

やはり、2年目の個体は無理なんでしょうね。。。(涙)

一応、再ペアリングしていますが、動きもあまり良くない感じですので、1週間ペアリングして、ダメな様でしたら産卵セットに投入せず、このまま静かに暮らしてもらおうと思います。(^^)

同じくもう1ラインの2年目の個体の産卵セットも割り出しをしようと思いましたが、ホントに微妙な感じでしたので、割り出しは行いませんでした。。。(汗)

来週あたりに時間があれば割り出しをしたいと思います。。。(汗)




そして、今日はいい物が届きました。(^^)

これです。。。↓↓↓
かっつさんプレ企画の当選品。。。

って、これだけでは分かりませんよね。。。(爆)

中身がこれです。。。↓↓↓
かっつさんプレ企画の当選品。。。よしくわさんからのYG♀。。。

かっつさん」のプレ企画で追加当選させていただいた、「よしくわさん」からのYG♀です。(^^)
*名前をクリックするとブログに飛びますので、行ってみてくださいね。(^^)

憧れのよしくわさんからの個体なので、今から来年が楽しみです。(^^)

この場をお借りしてお礼申し上げます。(礼)

この度は、かっつさんのプレ企画に追加当選させていただき、かっつさん、よしくわさん、この度は、ホントにありがとうございます。(礼)

これからもよろしくお願いします。(礼)




で、ここからは、気になる産卵セットの話になりますが、以前、菌床産卵セットを作ったのを覚えておいででしょうか?

あれから3週間がたってしまいましたが、気になる産卵セットを見てみると、材にカビが出てきてしまいましたので、慌てて♀を投入しちゃいました。。。(汗)

それが、これです。。。↓↓↓
気になる産卵セット。。。♀投入。。。

カビを少しティッシュで拭きましたが、材を取り出す訳にも行かずこのまま、♀投入です。。。(汗)

結果がどうなるか分かりませんが、2~3週間後が楽しみです。(^^)

ちなみに♀はご本家様♂個体とペアリングした、銚子オオクワガタ倶楽部さんの847系の♀でこのセットで2セット目になります。(^^)




そして、まだ続きますが、もう一つの話題です。ってもう最後ですが。。。(笑)

夕方あまりにも暇だったので、ワインセラー組の羽化確認をしていたんですが、約半分の♂と♀の羽化が確認出来ました。(^^)

で、













ホリホリしちゃいました。(笑)

ホリホリしたのは、ワインセラー組の今年1番最初に羽化したであろう♀です。(^^)

その個体がこれです。。。↓↓↓
今年最初?の羽化個体。。。

どうでしょうか?

若干、顎がノギスから「ずれて」いますが、これ以上「縮まない」限り、小さくならないと思います。。。(笑)

今日、ホリホリしたのは2頭で、いずれも交換させていただいた個体です。(^^)

上の画像個体はアプロさん(←クリックして下さいね。^^)と交換させていただいた個体です。

そして、もう1頭は、toplegend44さん(←クリックしてみてくださいね。^^)と交換させていただいた個体で49.5㎜位ありました。(^^)

この個体はもしかすると、もう少し縮むかもしれませんが、49㎜は確実だと思います。(^^)

他にも羽化した♂もいましたがもう少ししてからホリホリしたいと思います。(^^)

その時は、報告したいと思います。(^^)



記事が長くなってしまいましたが、お付き合いいただいた方、ありがとうございます。(^^)

そういえば。。。

そういえば、以前記事にすると言っていて、記事にしていないのを思い出しました。。。(汗)

特に記事にする必要もないんですが、まぁ、とりあえずの記事です。。。(笑)

先週の日曜日ですが、もう一つの趣味、ソフトボールの記事ですので、興味のない方はスルーして下さいね。(^^)

で、先週の日曜日(5月26日)試合があました。(^^)

結果から言うと残念ながらサヨナラで負けてしまいました。。。(涙)

人数が9人で、主力がほとんどいなかったのですが、いい試合はしていました。(^^)

まぁ、こんな時もありますよね。。。(笑)

で、私の成績なんですが、2打数無安打、1四死球、1盗塁でした。。。(汗)

今回もいい成績は残せませんでしたが、とりあえず1盗塁は出来たので良しとします。(笑)

これで、4勝2敗?になったと思います。。。(汗)

私の今期6戦?までの成績はと言うと。。。

13打数2安打、5四死球、6盗塁、1犠打、2打点。。。

打率1割5分3厘。。。(大汗)

こうして、数字にすると打ててないのが痛いですね。。。(大涙)

梅雨にも入りましたし、今月は試合が出来るか分かりませんが、何とか盗塁と打率もがんばりたいと思います。(笑)

今回も画像がありませんがご容赦下さい。。。(礼)

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3957位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
160位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん