fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

夢の。。。

今日(7月27日)は夢の出来事がありました。(^^)

それは。。。

ブロ友の方とのプチオフ会。。。(^^)

そのお相手とは、ブログリンクさせていただいている、「黄色い鮎が好きさん」です。(^^)

実は、先週から募集している里親さんに募集していただいて、今日取りに来られました。(^^)

それで、私の家で色々なクワ談義に花が咲き時間も忘れて話し込んでしまいました。。。(汗)

そして、黄色い鮎が好きさんからお土産ももらいました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
黄色い鮎が好きさんからいただいたいい物。。。

ご覧の通りメロンです。(^^)

たぶんこのメロンは息子がメインに食べる事でしょう。。。(爆)

そして、これもいただきました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
黄色い鮎が好きさんからいただいたいい物。。。パート2。。。

どうでしょうか?

これは上にある長い棒状の物は、菌ビンに穴を空ける道具です。(^^)

以前、リンゴの芯抜きを紹介しましたが、それよりも径が細くしかも長いので使いやすそうです。(^^)

今度、BVを詰め詰めして、真ん中を穴あけする時に使ってみたいと思います。(^^)

そして、その下の短い棒ですが、これは、材の割り出し時に使う割り出し機みたいな感じの道具で、ニョロがいて近くに邪魔な材を削る時に使うとニョロを傷つけず採れると黄色い鮎が好きさんが言っていましたので、今度の割り出しに使ってみたいと思います。(^^)

この2つの道具はとても良く出来ていて、使うのが楽しみです。(^^)

私的には、こっちの方がメロンより嬉しかったです。。。(爆)

そして、もう一ついただいちゃいました。。。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
黄色い鮎が好きさんからいただいたいい物。。。パート3。。。

これを見て分かる人はいると思いますが、以前、黄色い鮎が好きさんのブログで紹介されていたミヤマの♀です。(^^)

私がミヤマを見た事がないと言っていたのを覚えていただいていて、持ってきてくれました。(^^)

ですが、残念ながらこのミヤマのブリードは出来ないのでこのまま余生を過ごしてもらいたいと思います。。。(涙)

黄色い鮎が好きさん、せっかくいただいたミヤマですが、ブリード出来ずすみません。。。(礼)

この場をお借りしてお詫び申し上げます。。。ホントすみません。。。(涙)

ですが、ブロ友の方とお話しするのが、こんなに楽しいとは思っていませんでした。。。(汗)

ブロ友の方も時々、オフ会の記事を見ますが、ホントに時間が経つのが早く、5時間近く話していました。。。(大汗)

黄色い鮎が好きさんが帰られた後に嫁が帰ってきたんですが、「お菓子も出さなかったの?」と聞かれ、「あ!忘れとった。。。」と言うと嫁に「せっかく来てもらったのになんしよっと!!」と怒られました。。。(滝汗)

黄色い鮎が好きさん、せかっく来ていただいたのに何もお構いせずすみませんでした。。。(礼)

これに懲りずにまた来てくださいね。(^^)

または、私が行きますね。(^^)






あ!!

それと、前回の記事でのお譲りの件と、里親募集を締め切りたいと思います。(礼)

応募された方、発送は、もう少しお待ちください。(礼)
スポンサーサイト



「ある事」。。。

明日(7月21日)で週も変わってしまいますので、今日(7月20日)の内に、前回の記事で言っていた「ある事」を、言っておきたいと思います。(^^)

「ある事」とはたいした事ではないのですが、みなさんもご存じの通り、我が家のYGはほぼすべてのラインでニョロが採れました。(^^)

で、採れなかったのは、2年目の個体2ラインだけでした。。。(涙)

このラインは、もう今年は諦めます。。。(涙)

847系の♀は★になってしまいましたし、80系の♀もセットを組んでも産まないと思いますので、あとは余生を静かに送ってもらいます。(^^)

で、他のラインは順調にニョロも採れました。(^^)

が。。。

ブリード当初はニョロが採れないラインがあるだろうと思って、ライン数を増やしたのですが、産卵させてビックリ。。。全ラインでニョロが採れてしかもほぼ全ラインで20頭近く採れました。(^^)

数日前にプリンカップを数えてみたんですが、何と、180近くプリカがありました。。。(^^)

もちろん、菌ビンに入れているニョロもいますので、実質250以上はいると思います。。。(汗)

ですので、我が家では250ニョロの菌ビン代などを考えると我が家では無理。。。(大汗)

それで、ニョロの余品のお譲りと里親の募集を行いたいと思います。。。(汗)

まずはお譲りする個体ですが、以下の様になります。。。

1. ♂(866直仔)×♀50.5(80系)

2. ♂(866直仔)×♀52.5(80系)

3. ♂75㎜(866系)×♀47㎜(866系)

4. ♂75㎜(866系)×♀47㎜(80系)

以上の4ラインです。

里親募集は以下のラインです。

5. ♂79(80系)×♀49(80系)  我が家の自ブリライン

6. ♂76㎜×♀42㎜          我が家の赤眼ライン

7. ♂76㎜×♀48㎜          我が家の赤眼ライン

8. ♂74㎜×♀48㎜          我が家の赤眼ライン

9. ♂74㎜×♀45㎜          我が家の赤眼ライン

*8と9の♂は別々の♂です。


以上ですが、気になる個体がいましたら、左のメールフォームよりご連絡お願いします。

尚、1~4は先着順としますので、1~4の受け付け開始は22日の午前0時からにしたいと思います。(^^)

みなさんよろしくお願いします。(礼)

それから、送料は着払い、死着の保証は無し、ニョロの転売はダメ!

で、お願いします。(礼)






そして、今日も届いた物がありました。(^^)

これです。。。↓↓↓
今日、届いた物。。。

銚子オオクワガタ倶楽部様からHS菌糸ブロック4個と???です。(^^)

この???は何かと言いますと。。。。

これです。。。↓↓↓
銚子オオクワガタ倶楽部様のニョロ。。。

この個体はヤフオクで落札してしまいました。。。(汗)

いつも銚子さんの個体はチェックしているんですが、気になる個体には入札しています。(^^)

そして、このニョロもいいなぁと思いある程度の金額で入札していました。。。

どうせ落札できないだろうと思っていたんですが、何と落札できました。。。(汗)

なので、せっかく銚子さんのニョロを落札したのですから、ついでにブロックも購入しようと思い、数は少なくなってしまいましたが、ブロックも購入し、同梱していただきました。(汗)

そして、今日夕方から早速詰め詰めしました。(^^)

まぁ、使えるのは再来週からですので、何とかうまく菌がまわって欲しいですね。(^^)

ただいま。。。

もうすぐ日付が替わってしまいますが、7月14日21時頃、無事家に帰ってきました。(^^)

無事に仕事も早く終わり、予定より早く帰ってくる事が出来ました。(^^)

応援して下さった方、ありがとうございます。(礼)

そして、お詫びです。。。(礼)

今月に入って何かと忙しく、ブロ友の方(リンクさせていただいてる方)のブログに訪問できない日も多々あり、申し訳なく思っております。。。(滝汗)

今月は色々忙しそうなので、みなさんのブログ等、訪問、コメなど出来ないかもしれませんが、お許し下さい。。。(礼)

そして、明日は仕事も休みなので、クワの方もやりたいと思っています。(^^)

羽化した常温組のホリホリを行うつもりです。(^^)

ですので、昨年ニョロの交換をさせていただいた方のニョロの羽化、サイズ等の報告を今月からやっていきたいと思いますが、色々忙しそうなので、来月になるかもしれませんが、徐々にやって行くので、少々お待ちください。。。(汗)

それと、今週中には「ある事」もブログにUPするつもりですので、その時は、よろしくお願いします。(礼)

とりあえず、「ただいま」の報告でした。(^^)

色々、報告。。。

今日(7月11日)は色々報告があります。。。(汗)

まずは、先週末から色々届きました。(^^)

実は前の記事で紹介していませんでしたが、オオクワガタFARM様(←クリックして下さいね。^^)からエスポイル・ブルーバージョン(BV)が届きました。(^^)

ご存じの通り土曜はすごい雨で、午前中に届くはずだったブロックが夕方になって届きました。。。(涙)

それがこれです。。。↓↓↓
BVブロック8個セット。。。

BVのブロック8個セットです。(^^)

写真は4個しか映っていませんが、この下にもう4個あります。(^^)

本当は土曜に割り出しをせずに、BVのブロックを詰め詰めしようと思っていたんですが、大雨でしたし、なかなか届かないので、割り出しを先にしました。。。(汗)

そして、その割り出し後、hinamax0708さん(←クリックして見てくださいね。^^)とのコラボラインの発送準備をして、発送しました。(^^)

それから、日曜にはこんな物も届きました。。。↓↓↓
自作冷温庫用の冷風機。。。

みなさん、お分かりでしょうか?

以前自作冷温庫は冷蔵庫で冷やそうとしていましたが、冷蔵庫の容量が低いのか、冷蔵庫だからダメだったのか、分かりませんが、自作冷温庫は冷えませんでした。。。(涙)

ですので、代わりの物を探していたのですが、なかなか手ごろな値段で冷やす物が見つからなかったので、除湿器の冷風が出る物を購入しました。。。(汗)

今現在もフル稼働していますが、途中で止まったり、水が満杯で止まったりと、なかなかうまい事いきません。。。(涙)

ですが、無いよりはマシなので付けていますが。。。

ここで一つ問題が出ました。。。

この除湿機を付けていると部屋の中がかなり暑い。。。(涙)

まぁ仕方ないので我慢していますが。。。(涙)

一応、自作冷温庫の中は27℃~28℃位(除湿器が動いてる間は。。。)になっていますが、時には30℃を超える時もしばしば。。。(大汗)

これも仕方ないですね。。。

本当はエアコンを付けて欲しいですが、私には言えません。。。(滝汗)

電気代も上がったと言われるし、何より、部屋の中でニョロを飼育させているだけでもありがたい事ですので。。。(汗)

まぁ、宝くじでも当たればエアコンを付けたいですね。。。(爆)



そして、日曜にもう2つ出来事があります。。。(^^)

一つはもう1つの趣味、ソフトボールの試合が朝からありましたが、2回まで出て交代。。。(正しくは、朝、寝坊しましたので、先発メンバーには入っていませんでした。。。汗)

ですが、途中出場で2打数1安打で家路につきました。。。(汗)

本当は最後まで試合に出たかったんですが、もう1つの出来事があったので家に帰りました。。。(汗)

で、ここで2つ目の出来事です。。。(^^)

実はこの日(7月7日)はヤフオクドームにソフトバンクの試合を見に行く予定でした。(^^)

この日の試合はデーゲームでしたので、朝の10時には家を出ないといけなかったので、朝9時にソフトボールの試合に行き、30分後に家路につき、家についてから、シャワーを浴びて、時間通り10時には家を出て、ヤフオクドームに着いたのが11時位でしたでしょうか。。。

それからドーム内に入り練習などを見ていました。(^^)

その、練習風景です。。。↓↓↓
楽天の練習風景。。。

そして、試合が始まり、この試合は投手戦となり終盤まで点が入らない展開でした。。。

ですが、とうとう点が入りました。。。これです。。。↓↓↓
終盤に点が入った所。。。

何と最初に2点入ったんですが、その後満塁弾を浴びて0対6に。。。(涙)

なので、この時点でかなりのお客さんが帰り始めました。。。

私はゲームセットまで応援していましたが、6点差はさすがに厳しいですね。。。(涙)

また次回行った時は、勝って欲しいですね。(^^)





そして、月曜はこれまた、いい物が届きました。(^^)

これです。。。↓↓↓
866系のニョロ。。。

実は、もう随分前ですが、オオクワガタFARM様からニョロの販売のメールが来ましたので、迷わず予約しました。(^^)

ですが、採れる保証はなかったのですが、我が家と同じの866直仔の仔の仔でしたので、購入しました。(^^)

で、発送のメールが来たので無事に受け取りました。(^^)

そして、もう一つ。。。↓↓↓
hinamax0708さんブリードラインの866直仔のニョロ。。。

このニョロはhinamax0708さんのブリードラインで866直仔のニョロです。(^^)

実は我が家の866直仔のニョロと交換させていただきました。(^^)

hinamax0708さんのラインは我が家のラインよりも大きいので期待も高まります。(^^)

この度は、オオクワガタFARM様、hinamax0708さん、いいニョロをありがとうございます。(礼)

この場をお借りしてお礼申し上げます。(礼)



あ!!

また記事を書いてる時に日付が替わってしまいました。。。(汗)




で、まだご報告する事はありますが。。。(汗)

とりあえず書きますね。。。(爆)

実は月曜、火曜、水曜と先週届いたBVの詰め詰めを行いました。(^^)

相変わらず菌のまわりは遅いですが、今回も生オガを入れたり、菌ビンの真ん中に穴を空けたりしましたので、いつもよりは菌のまわりが早くなって欲しいです。。。(汗)

そして、突然ですが、明日(7月12日)は夕方から出張です。。。(汗)

以前、中止になった所ですが、仕事内容は違う仕事です。。。(汗)

中止になった仕事はいつになるか今の所分かりません。。。(爆)

なので、出張から帰ってくるのは早くて日曜。。。遅くても月曜には帰ってくると思います。(^^)

ですが、出張先のホテルには備え付けのPCもないので、返コメが出来ませんが、月曜の夜には出来ると思うので少し待ってくださいね。(^^)

では、出張に行って来ま~す。(^^)

昨日に続き。。。

今日(7月6日)も昨日(7月5日)に続き割り出しを行いました。(^^)

本当は今日は朝から息子の野球の練習があったのですが、雨で中止。。。

ですので、割り出しが出来ると思って内心喜んでいましたが、今日の雨はかなり強い雨が降っていました。。。(大汗)

いつも割り出しをするベランダも雨でビチョビチョ。。。(涙)

「あー。。。今日は出来ないか。。。」と思っていたのですが色々溜まっているので、やらないといけないので、狭いクワ部屋でしようと思って準備をしていると、嫁が「クワガタする前に、布団片づけて!!」っと声が。。。

いつも布団を押入れに直すのは私の仕事。。。

なので、「はーい」と返事。。。(爆)

で、布団を片づけた後、私は頭の中でこう思いました。(^^)

ここですればいいじゃん(^^)

で、嫁に一言言って汚さない様新聞を敷き、菌ビンの詰め詰めで使っている、ボックスを持ってきてその中で割り出しをしました。(^^)

今日最初に割り出しをしたのは、みなさんは覚えていますか?

以前マットに産卵したセットの事を。。。(^^)

その時の画像がこれです。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。正面。。。


で、これが、割り出し前です。。。↓↓↓
マット産み産卵セット。。。割り出し前。。。

あいにく、材は取った後に撮影しましたが、同じセットと分かると思います。(^^)

で、結局、マットからは何ニョロ採れたか数えるのを忘れてました。。。(大汗)

ですが、以前の最高15ニョロを超えていたと思います。(^^)

そして、マットからの割り出しが終わり材ですが、こんな感じになってました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
マット産み産卵セットの材。。。

この材もいい感じに齧っていました。(^^)

それで、採れたニョロですが。。。これです。。。↓↓↓
採れたニョロ。。。

どうでしょうか?

数えても分かりますよね。(^^)

全部で32ニョロ。。。(^^)

ですが本当は34ニョロ。。。またもや2ニョロプチってしまいました。。。(涙)

しかも今回は2ニョロ。。。ホント反省してます。。。(涙)




他にも夕方から2セット割り出しを行いました。(^^)

1セット目は去年羽化した自ブリ分のYGです。(^^)

これはコバシャ小に材1本。。。で、17ニョロ。。。(^^)

これはいい感じの数が採れました。(^^)

そして、2セット目はご本家様866直仔♂に銚子オオクワガタ倶楽部様から購入の♀をペアリングしたセットでコバシャ中に材2本。(^^)




あ!!

日付が替わってしまいましたが、6日の記事と思ってきださいね。。。(爆)




話は戻りますが、このセットは見た目ほとんど材など齧ったと事が見えず、産んでいないと思っていましたが、先月末にチェックすると、ケース底にニョロが発見できたので、産んではいるんだ。。。と思ってホッとしました。(^^)

ですが、あまり期待せずに割り出しを行いましたが、マットから出るは出るは、15ニョロ。。。(爆)

2本の材からも出るは出るは。。。こんな感じでした。。。↓↓↓
7月6日割り出し、3セット目。。。

この材は2本目の材ですが、この後もニョロが何頭も出てきました。。。(^^)

で、結局全部で39ニョロ、2エッグ位。。。

この2エッグはたぶん孵化しないと思います。。。(涙)

しかも1プチしてますので、本当は40ニョロ。。。

またもや1プチ。。。申し訳ない。。。(大泣き)




と言う結果でした。。。

ですが、まだ割り出しを待っているセットが。。。

ん?

















んんん???





















何度見ても、数えてもコバシャ小に材1本が3セット、コバシャ中に材2本が2セット。。。

そういえば最近♀を取り出したセットが2セットありました。。。(汗)

な、何とまだ5セットありました。。。(大汗)

この5セットは再来週以降の割り出しですね。。。(笑)




あ!!!

今日は、常温組のホリホリもしようと思っていましたが、出来ませんでしたね。。。(汗)

明日は夕方以降しか家にはいないので出来ないかもしれませんね。。。(汗)

まぁ、また明日更新する元気があったら更新しますね。(^^)

休み。。。

今日(7月5日)は先週末出張で休みがなかったので、休みをもらいました。(^^)

なので、先週出来なかった割り出しを朝からやりました。(^^)

まずは、ブログリンクさせていただいている「hinamax0708さん」(←クリックしてみてくださいね^^)とのコラボラインの割り出しを行いました。(^^)

本当は先週する予定でしたので、1週間遅れてしまいました。。。(汗)

ですが、材からも脱出痕が沢山出ていましたし、ケース側面にもニョロは確認出来ていました。(^^)

で、材を取って見ると。。。1本の材がボロボロで出てきたのが3令幼虫の様でg数は量りませんでしたが5~6gはあったと思います。。。(汗)

それから、ひたすらマットからニョロを回収し、2本の材からも回収。。。

結果41ニョロ。。。(笑)

ですが、残念な事に、また、1ニョロプチってしまい、最終的には40ニョロに。。。(涙)

ですが、3週間ほどセットしたにも関わらず、40ニョロとは上出来です。(^^)

これを、hinamax0708さんと半分ずつ分けて飼育です。(^^)

hinamax0708さん菌ビンの準備よろしくお願いします。(^^)





そして、2セット目の本家様からの866直仔のペアのラインも割り出しを行いました。(^^)

こちらはさすがに2セット目ですが19ニョロ採れました。(^^)

これで1本目のニョロと合わせると50ニョロ近くなりました。(^^)





それからもう1ライン割り出しを行いました。(^^)

オオクワガタFARM様から幼虫購入して、早期羽化したペアのラインですが、こちらも2セット目です。(^^)

こちらは材1本のセットでしたが、24ニョロ採れました。(^^)

このラインも1セット目と合わせると40ニョロ前後採れました。(^^)






あと、5セット程割り出しが残っていますが、明日(7月6日)割り出しが出来ればいいんですが、ちょっと厳しい感じです。。。(汗)

雨が降ってくれれば割り出しが出来るかもしれませんが、どうでしょうね。。。(汗)





今週初めに詰め詰めした菌ビンもいい感じにまわってきましたので来週末に使う予定です。(^^)






あ!!

ここまで来て画像がないのに気づきました。。。(笑)

割り出しも特に写真は撮ってないので今回は写真なしという事で。。。お願いします。。。(礼)

まぁ、また明日か明後日には更新すると思うので、その時は何らかの写真は載せますので勘弁して下さいね。。。(大汗)

今日は簡単ですが、報告でした。(^^)

昨日。。。

昨日(6月30日)無事に出張から夕方6時位に家に着きました。(^^)

で、今日は、土、日で記事の更新を出来なかったので今日は更新したいと思います。(^^)

実は先週の金曜に注文していた菌糸ブロック10個が届きました。(^^)

今回届いたのは、EXCEED CRAFTさんのLV-G-SPです。(^^)

やっとと言うか、とうとうと言うか、LV-G-SPがセールで出るのを待っていました。。。(笑)

本当は、銚子オオクワガタ倶楽部様のHS菌糸ブロックか、オオクワガタFARM様のエスポイル・レッド(ER)かを購入したかったんですが、安くて多く購入できる、セール品のLV-G-SPにしました。。。(汗)

そして、いつまでも詰め詰めせずに置いて置く事も出来ないので昨日、出張から帰ってきて4ブロックほど詰め詰めしました。(^^)

そして、今日も仕事から帰ってきて2ブロック詰め詰め。。。(笑)

明日も残りの4ブロックを詰め詰めしようと思います。(^^)

詰め詰めしている菌ビンは500のPETにすべて詰め詰めしていますが、今回はちょっと堅詰めしています。。。(汗)

特に意味はないんですが、堅詰めすると、持ちがよくなるかなぁ何て安易な考えで堅詰めしました。。。(爆)

まぁ早く詰めないと、プリカに入ったまま、3令になっても困るので、急いで詰め詰めします。。。(笑)

他にも割り出し待ちの産卵セットがあるのでHSやERも早く購入して詰め詰めしないといけませんね。。。(汗)

また、今週末も出張になれば割り出しが出来ないので困るんですが、仕事なので仕方ないですね。。。(汗)

その時は、平日に休みをもらって割り出しをしたいと思います。(^^)

今回は画像もありませんが、ご容赦ください。。。(礼)

まぁ、もしかすると、今週の内に休みをいただくかもしれないので、その時は画像はUPしますので、楽しみにしてて下さいね。(^^)

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3957位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
160位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん