遅くなりました。。。
2014-12-30
今日(12月30日)は、早い時間の更新になりましたが、年末なので。。。(爆)
本当は昨日(12月29日)UPしようと思っていたんですが、カブト用の簡易温室製作を18時位から始めたので記事のUPが出来ませんでした。。。(爆)
一応完成したんですが、暖房がサーモで切れると次にスイッチが入った時に暖房のスイッチが入らず動かない。。。
なぜかと言うと、暖房のスイッチは電源スイッチが別にあるので一回一回、電源を入れないと作動しません。。。(滝)
なので、1度切れると、次が作動しない。。。(涙)
何とか暖房の方法を考えないといけません。。。(悩み)
あ!!
話がそれてしまいましたが、昨日詰め詰めしましたが、6ブロックしか詰め詰め出来ませんでした。。。(汗)
今回も1400を中心に詰め詰めしようと思っていたんですが、1400の空のビンのストックがなくなってしまい、詰める事が出来ませんでした。。。(笑)
なので、以前詰め詰めした菌ビンを交換して、出来た空の菌ビンに詰め詰めしたいと思います。(^^)
なので今回の詰め詰めでこれだけ出来ました。。。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

6ブロックで、1400が12本、800が7本出来ました。(^^)
2週間後には3連休があるので、その時にでも交換したいと思います。(^^)
それから、ヘラヘラのマット交換ですが、マットに加水するとマットがすごく冷たくなったので、このまま交換するとニョロが★になってしまうかもしれないと思い、交換はしませんでした。。。(汗)
今、マットはケースに入れて温度が少し上がるまで放置しています。。。(笑)
それから本日気が付きましたが、私のブログの訪問者数がもうすぐ60.000HITしそうです。(^^)
年内に60.000HITすれば嬉しいですね。(^^)
これも私のブログを見てくださるみなさんのおかげです。(礼)
本当に感謝いたしております。(礼)
これからもブログを見てコメでもして下さい。(礼)
なので、何かプレ企画でも考えないといけませんかね???
来年も出張等がありそうなので、プレ企画も出来るかどうか分かりませんが。。。(汗)
あ!!
年末と言えば、今日が最後の更新になると思いますので、ご挨拶を。。。
みなさん今年もお世話になりました。(礼)
来年もブログ共々よろしくお願いします。(礼)
みなさんも良いお年をお迎えください。。。。(礼)
本当は昨日(12月29日)UPしようと思っていたんですが、カブト用の簡易温室製作を18時位から始めたので記事のUPが出来ませんでした。。。(爆)
一応完成したんですが、暖房がサーモで切れると次にスイッチが入った時に暖房のスイッチが入らず動かない。。。
なぜかと言うと、暖房のスイッチは電源スイッチが別にあるので一回一回、電源を入れないと作動しません。。。(滝)
なので、1度切れると、次が作動しない。。。(涙)
何とか暖房の方法を考えないといけません。。。(悩み)
あ!!
話がそれてしまいましたが、昨日詰め詰めしましたが、6ブロックしか詰め詰め出来ませんでした。。。(汗)
今回も1400を中心に詰め詰めしようと思っていたんですが、1400の空のビンのストックがなくなってしまい、詰める事が出来ませんでした。。。(笑)
なので、以前詰め詰めした菌ビンを交換して、出来た空の菌ビンに詰め詰めしたいと思います。(^^)
なので今回の詰め詰めでこれだけ出来ました。。。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

6ブロックで、1400が12本、800が7本出来ました。(^^)
2週間後には3連休があるので、その時にでも交換したいと思います。(^^)
それから、ヘラヘラのマット交換ですが、マットに加水するとマットがすごく冷たくなったので、このまま交換するとニョロが★になってしまうかもしれないと思い、交換はしませんでした。。。(汗)
今、マットはケースに入れて温度が少し上がるまで放置しています。。。(笑)
それから本日気が付きましたが、私のブログの訪問者数がもうすぐ60.000HITしそうです。(^^)
年内に60.000HITすれば嬉しいですね。(^^)
これも私のブログを見てくださるみなさんのおかげです。(礼)
本当に感謝いたしております。(礼)
これからもブログを見てコメでもして下さい。(礼)
なので、何かプレ企画でも考えないといけませんかね???
来年も出張等がありそうなので、プレ企画も出来るかどうか分かりませんが。。。(汗)
あ!!
年末と言えば、今日が最後の更新になると思いますので、ご挨拶を。。。
みなさん今年もお世話になりました。(礼)
来年もブログ共々よろしくお願いします。(礼)
みなさんも良いお年をお迎えください。。。。(礼)
スポンサーサイト
昨日と今日。。。
2014-12-28
実は、昨日(12月27日)と今日(12月28日)に注文していた物が届きました。(^^)
昨日届いた物がこれです。。。↓↓↓

もう、お分かりでしょうか?
前回の記事でも書きましたが、「EXCEED CRAFT」(←クリックするとHPに飛びます。。。^^)さんのLEVIN-G-SPです。(^^)
そして、今日届いた物がこれ。。。↓↓↓

と。。。
これです。。。↓↓↓

こちらも同じく「EXCEED CRAFT」さんのLEVIN-G-SPとLEVIN-G-SPのA’品の既製品800ボトルです。(^^)
そして今日、昨日届いたブロックを8ブロック詰め詰めしました。(^^)
それがこんな感じになりました。。。↓↓↓

1400ビンが21本、800ビンが1本出来ました。(^^)
ちなみに前回詰め詰めした菌ビンはこんな感じです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
明日で1週間でもう使えそうな感じですが、あと1週間菌をまわして使いたいと思います。(^^)
が。。。
もしかすると1月3日位に交換をするかもしれませんが。。。(笑)
そして、明日(12月29日)も今日届いたブロックと昨日届いたブロックが2個ありますので、明日すべて詰め詰めの予定です。(^^)
他にもヘラヘラのマット交換もするつもりですので、記事をUPするかもしれません。。。(笑)
それから実は昨日は、ブリード部屋の模様替えをしました。。。(笑)
とりあえず、模様替え前。。。↓↓↓

とにかく散らかっていてすみません。。。(爆)
これがこうなりました。。。↓↓↓

どうでしょうか?
あまり見栄えは変わらないですかね。。。(爆)
一応、ワインセラーの位置を変えて、そこに外産カブト用と成虫用の簡易温室を作ろうと計画しています。。。(^^)
まぁ、まだ計画中なので、スタイロ等まだ購入しないといけませんが、カブトは息子の物ですから、息子に資金を半分出させましょうかね。。。(爆)
明日は1日クワカブ作業なので、がんばって詰め詰めとマット交換をします。(笑)
昨日届いた物がこれです。。。↓↓↓

もう、お分かりでしょうか?
前回の記事でも書きましたが、「EXCEED CRAFT」(←クリックするとHPに飛びます。。。^^)さんのLEVIN-G-SPです。(^^)
そして、今日届いた物がこれ。。。↓↓↓

と。。。
これです。。。↓↓↓

こちらも同じく「EXCEED CRAFT」さんのLEVIN-G-SPとLEVIN-G-SPのA’品の既製品800ボトルです。(^^)
そして今日、昨日届いたブロックを8ブロック詰め詰めしました。(^^)
それがこんな感じになりました。。。↓↓↓

1400ビンが21本、800ビンが1本出来ました。(^^)
ちなみに前回詰め詰めした菌ビンはこんな感じです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
明日で1週間でもう使えそうな感じですが、あと1週間菌をまわして使いたいと思います。(^^)
が。。。
もしかすると1月3日位に交換をするかもしれませんが。。。(笑)
そして、明日(12月29日)も今日届いたブロックと昨日届いたブロックが2個ありますので、明日すべて詰め詰めの予定です。(^^)
他にもヘラヘラのマット交換もするつもりですので、記事をUPするかもしれません。。。(笑)
それから実は昨日は、ブリード部屋の模様替えをしました。。。(笑)
とりあえず、模様替え前。。。↓↓↓

とにかく散らかっていてすみません。。。(爆)
これがこうなりました。。。↓↓↓

どうでしょうか?
あまり見栄えは変わらないですかね。。。(爆)
一応、ワインセラーの位置を変えて、そこに外産カブト用と成虫用の簡易温室を作ろうと計画しています。。。(^^)
まぁ、まだ計画中なので、スタイロ等まだ購入しないといけませんが、カブトは息子の物ですから、息子に資金を半分出させましょうかね。。。(爆)
明日は1日クワカブ作業なので、がんばって詰め詰めとマット交換をします。(笑)
もう、昨日ですが。。。
2014-12-24
日付が替わってしまったので、昨日(12月23日)になりますが、先日到着したLEVIN-G-SPの詰め詰めを行いました。(^^)
朝早くから起きて詰め詰めしようと思っていたんですが、起きれず。。。(汗)
詰め詰め開始が9時30分位になってしまいました。。。(汗)
6ブロックしかなかったので、13時30分位に片付けまで終わりました。(^^)
詰め詰めしたのがこちら。。。↓↓↓

どうでしょうか?
1400ビンが12本、800ビンが7本作れました。(^^)
年が明けて、2週目に位に交換したいと思いますが、もしかするともう少し早く交換するかもしれません。。。(笑)
本当は正月休みに詰め詰めしたいんですが、購入を今週中にしないと発送が間に合いませんので、何とか購入したいですが、財布と相談しないといけませんね。。。(滝汗)
大抵の方は、仕事収めまでもう少しなので、がんばって行きましょう。(^^)
生憎お正月もお仕事の方はお疲れ様です。。。(汗)
どなたもお怪我の無い様、がんばりましょう。(^^)
朝早くから起きて詰め詰めしようと思っていたんですが、起きれず。。。(汗)
詰め詰め開始が9時30分位になってしまいました。。。(汗)
6ブロックしかなかったので、13時30分位に片付けまで終わりました。(^^)
詰め詰めしたのがこちら。。。↓↓↓

どうでしょうか?
1400ビンが12本、800ビンが7本作れました。(^^)
年が明けて、2週目に位に交換したいと思いますが、もしかするともう少し早く交換するかもしれません。。。(笑)
本当は正月休みに詰め詰めしたいんですが、購入を今週中にしないと発送が間に合いませんので、何とか購入したいですが、財布と相談しないといけませんね。。。(滝汗)
大抵の方は、仕事収めまでもう少しなので、がんばって行きましょう。(^^)
生憎お正月もお仕事の方はお疲れ様です。。。(汗)
どなたもお怪我の無い様、がんばりましょう。(^^)
今日は。。。
2014-12-21
今日(12月21日)は、先日注文していた物が届きました。(^^)
午前中の配達にしていたんですが、午前中には来なかったので、用事と買い物を済ませて帰宅後に不在通知が届いたので、配達を確認すると13時12分。。。(汗)
私が用事と買い物に出かけ、10分後位に配達に来たようでした。。。(笑)
まぁ、年の瀬ですから遅れるのは仕方ありませんが、「遅れます。」位の連絡は欲しかったですね。。。(笑)
ですが、何にしても本日届いたのでいいでしょう。(笑)
そして、届いた物がこちら。。。↓↓↓

こちらはご存じ、「EXCEED CRAFTさん」のLEVIN-G-SPです。(^^)
今回は金欠なので、6個購入しました。。。(汗)
本当はもっと購入しないといけないのですが、何せ今年はかなりの金欠です。。。(滝汗)
来年は何とかしたいですが、息子が中学に上がるので、小遣いも減らされるかもしれません。。。(滝汗)
ですが、来年も何とかやっていきたいですね。(^^)
今回は午前中に到着しなかったので、詰め詰めも出来ませんでしたので、今度の休みの日にでもしたいと思います。(^^)
今年も残り少なくなってきましたが、年が明ける前に模様替えを考えています。。。(汗)
まぁ、その時は報告したいと思います。(^^)
今年もあと10日程になりましたが、仕事おさめまでがんばりましょう。(^^)
午前中の配達にしていたんですが、午前中には来なかったので、用事と買い物を済ませて帰宅後に不在通知が届いたので、配達を確認すると13時12分。。。(汗)
私が用事と買い物に出かけ、10分後位に配達に来たようでした。。。(笑)
まぁ、年の瀬ですから遅れるのは仕方ありませんが、「遅れます。」位の連絡は欲しかったですね。。。(笑)
ですが、何にしても本日届いたのでいいでしょう。(笑)
そして、届いた物がこちら。。。↓↓↓

こちらはご存じ、「EXCEED CRAFTさん」のLEVIN-G-SPです。(^^)
今回は金欠なので、6個購入しました。。。(汗)
本当はもっと購入しないといけないのですが、何せ今年はかなりの金欠です。。。(滝汗)
来年は何とかしたいですが、息子が中学に上がるので、小遣いも減らされるかもしれません。。。(滝汗)
ですが、来年も何とかやっていきたいですね。(^^)
今回は午前中に到着しなかったので、詰め詰めも出来ませんでしたので、今度の休みの日にでもしたいと思います。(^^)
今年も残り少なくなってきましたが、年が明ける前に模様替えを考えています。。。(汗)
まぁ、その時は報告したいと思います。(^^)
今年もあと10日程になりましたが、仕事おさめまでがんばりましょう。(^^)
今日は。。。
2014-12-14
今日(12月14日)は、特にネタも無いので、早期羽化の報告をしたいと思います。。。(笑)
現在、早期羽化が確認出来ている数は15頭。。。(汗)
1頭は昨日(12月13日)に羽化したばかりの個体がいます。。。(^^)
ライン別に言うと、我が家の管理番号で言うとこれ。。。↓↓↓
YGはこれ。。。↓↓↓
YG1401A ・ ・ ・ ・ ・ ♀48㎜(ご本家様866直仔インライン)
YG1401C ・ ・ ・ ・ ・ ♀43㎜(ご本家様866直仔×866系早期羽化)
YG1404B ・ ・ ・ ・ ・ ♀41㎜(銚子さん847系×自ブリ分847系)
YG1405A ・ ・ ・ ・ ・ ♀45㎜(80系ご本家様幼虫購入羽化個体1208インライン)
♂66㎜( 〃 )
YG1410A ・ ・ ・ ・ ・ ♀46㎜(黄色い鮎が好きさんブリード委託((宿題?))里子個体)
♂66㎜( 〃 )
YG1420・ ・ ・ ・ ・ ・ ♀43㎜(hinamax0708さん7番ライン里子)
♀45㎜( 〃 )
YG1421・ ・ ・ ・ ・ ・ ♀48㎜(hinamax0708さん5番ライン里子)
♀?? ( 〃 )
YG1423A ・ ・ ・ ・ ・ ♀40㎜(ポチョJさん14YG05ライン里子)
YG1423B ・ ・ ・ ・ ・ ♀40㎜(ポチョJさん14YG06ライン里子)
久留米(まゆっちさん血統)
KU808521 ・ ・ ・ ・ ・ ♂68㎜
♀46㎜
の15頭です。。。(汗)
hinamax0708さんの♀??は羽化したばかりなのでサイズは分かりません。。。それに若干羽パカになりそうです。。。(滝汗)
最終体重は16.9gだったので期待していたんですが、2本目に交換しようと掘り出すと蛹化してて、羽が少しずれていました。。。(涙)
羽化後に上翅が閉じないかと思っていましたが、現在上翅は閉じていますが、羽が片側だけ納まっていないので完品は難しいと思います。。。(涙)
他にももしかすると羽化している個体がいるかもしれませんが、私が見た感じ他に羽化していそうな菌ビンは無かったので、大丈夫だと思います。(^^)
久留米の♂は早期羽化を狙っていた個体ではない個体が羽化してしまいましたが、早期羽化なので小さくても来季の種親決定です。。。(^^)
来季は久留米も数ライン出来そうなので、YGを縮小しないといけませんが、仮に考えただけでも11ラインありました。。。(爆)
この11ラインでも他にやりたいラインはあるので、少しライン数を減らさないといけませんね。。。(滝汗)
来季はBSB血統や佐賀県神埼産赤眼もブリード予定なので、それも考えるとYGだけでも8ライン位にしないといけないんですが、やはり、やりたくなるんですよね。。。(爆)
まぁ、もう少し考える時間があるのでじっくり考えたいと思います。(^^)
みなさんは、何ライン位するつもりですか???
それと、ひでのぱぱ工房からです。。。(^^)
たぶん、いないとは思いますが、自作プレス機3号を注文されたい方は、メールフォームよりご連絡お願いします。(礼)
現在、早期羽化が確認出来ている数は15頭。。。(汗)
1頭は昨日(12月13日)に羽化したばかりの個体がいます。。。(^^)
ライン別に言うと、我が家の管理番号で言うとこれ。。。↓↓↓
YGはこれ。。。↓↓↓
YG1401A ・ ・ ・ ・ ・ ♀48㎜(ご本家様866直仔インライン)
YG1401C ・ ・ ・ ・ ・ ♀43㎜(ご本家様866直仔×866系早期羽化)
YG1404B ・ ・ ・ ・ ・ ♀41㎜(銚子さん847系×自ブリ分847系)
YG1405A ・ ・ ・ ・ ・ ♀45㎜(80系ご本家様幼虫購入羽化個体1208インライン)
♂66㎜( 〃 )
YG1410A ・ ・ ・ ・ ・ ♀46㎜(黄色い鮎が好きさんブリード委託((宿題?))里子個体)
♂66㎜( 〃 )
YG1420・ ・ ・ ・ ・ ・ ♀43㎜(hinamax0708さん7番ライン里子)
♀45㎜( 〃 )
YG1421・ ・ ・ ・ ・ ・ ♀48㎜(hinamax0708さん5番ライン里子)
♀?? ( 〃 )
YG1423A ・ ・ ・ ・ ・ ♀40㎜(ポチョJさん14YG05ライン里子)
YG1423B ・ ・ ・ ・ ・ ♀40㎜(ポチョJさん14YG06ライン里子)
久留米(まゆっちさん血統)
KU808521 ・ ・ ・ ・ ・ ♂68㎜
♀46㎜
の15頭です。。。(汗)
hinamax0708さんの♀??は羽化したばかりなのでサイズは分かりません。。。それに若干羽パカになりそうです。。。(滝汗)
最終体重は16.9gだったので期待していたんですが、2本目に交換しようと掘り出すと蛹化してて、羽が少しずれていました。。。(涙)
羽化後に上翅が閉じないかと思っていましたが、現在上翅は閉じていますが、羽が片側だけ納まっていないので完品は難しいと思います。。。(涙)
他にももしかすると羽化している個体がいるかもしれませんが、私が見た感じ他に羽化していそうな菌ビンは無かったので、大丈夫だと思います。(^^)
久留米の♂は早期羽化を狙っていた個体ではない個体が羽化してしまいましたが、早期羽化なので小さくても来季の種親決定です。。。(^^)
来季は久留米も数ライン出来そうなので、YGを縮小しないといけませんが、仮に考えただけでも11ラインありました。。。(爆)
この11ラインでも他にやりたいラインはあるので、少しライン数を減らさないといけませんね。。。(滝汗)
来季はBSB血統や佐賀県神埼産赤眼もブリード予定なので、それも考えるとYGだけでも8ライン位にしないといけないんですが、やはり、やりたくなるんですよね。。。(爆)
まぁ、もう少し考える時間があるのでじっくり考えたいと思います。(^^)
みなさんは、何ライン位するつもりですか???
それと、ひでのぱぱ工房からです。。。(^^)
たぶん、いないとは思いますが、自作プレス機3号を注文されたい方は、メールフォームよりご連絡お願いします。(礼)
とりあえず。。。
2014-12-11
今日(12月11日)とりあえず、無事に出張から帰ってきました。(^^)
今回の出張は夜勤だったので、変な感覚でしたが、何とか仕事も順調に終わり、帰ってきました。(^^)
今月は、もう出張は無いみたいですが、来年早々の3日から出張が入っていますが、1泊2日なのですぐに帰ってきます。。。(笑)
あとは、今月中にプレス機の製作が入っていますので、何とか完成させたいと思います。(^^)
とりあえず、製作は1台ですので、何とかなると思います。(^^)
他にプレス機の注文も無いので、もう、これからは注文も無いかもしれませんね。。。(笑)
まぁ、毎年ステンレスの価格が上がっているので、徐々にですが価格を上げないといけなくなります。。。(汗)
ご検討の方は、なるべく早く注文された方が安価になりますので、ご検討してみてくださいね。(^^)
今回の出張は夜勤だったので、変な感覚でしたが、何とか仕事も順調に終わり、帰ってきました。(^^)
今月は、もう出張は無いみたいですが、来年早々の3日から出張が入っていますが、1泊2日なのですぐに帰ってきます。。。(笑)
あとは、今月中にプレス機の製作が入っていますので、何とか完成させたいと思います。(^^)
とりあえず、製作は1台ですので、何とかなると思います。(^^)
他にプレス機の注文も無いので、もう、これからは注文も無いかもしれませんね。。。(笑)
まぁ、毎年ステンレスの価格が上がっているので、徐々にですが価格を上げないといけなくなります。。。(汗)
ご検討の方は、なるべく早く注文された方が安価になりますので、ご検討してみてくださいね。(^^)
交換と。。。
2014-12-05
あ今日(12月5日)は、2本目と3本目の交換報告と。。。っと、もう一つは交換の報告後に書きますね。。。(笑)
で、交換ですが、先月(11月)の24日に詰め詰めしたHSの菌ビンを使って交換をしました。(^^)
実は、数日前から交換をしていました。。。(汗)
私は、詰め詰め後、2週間は菌をまわして交換する様にしていたんですが、今回は、交換時期がだいぶずれてしまいましたので、早く交換してあげようと思い、12月2日から数本ずつ交換をしていました。(汗)
交換対象は、1本目に同じHS菌糸を使っている個体を中心に2本目に交換しようと思っていましたが、劣化が酷い菌ビンを見ると、さすがに「交換しよう。。。」ってなっちゃいました。。。(汗)
なので、菌糸部分がない1本目の菌ビンや、劣化の酷い2本目の菌ビン、期待したい1本目のHS菌ビンや見ているとあれもこれもなってしまします。。。(滝汗)
ですが、菌ビンの数は決まっているので、菌ビンの状態を見ながら交換しました。。。(汗)
で、とりあえずいい感じの菌ビンが出ましたので、報告したいと思います。(^^)
まぁ、みなさんの様に35gオーバーは出ていませんので、「ふーん」位の気持ちで見てくださいね。。。(笑)
まずは、「hinamax0708さん」(←クリックするとブログに飛びますので、見てくださいね。^^)からの里子です。。。↓↓↓
それから、もう1頭。。。↓↓↓
どうでしょうか?
2頭とも、1本目でこの体重ですが、投入が6月21日。。。(汗)
実に5か月ちょっと。。。(汗)
5か月も800の菌ビンに入っていれば大きくなりますよね。。。(汗)
ここからの伸びはどう出るか分かりませんが、来年加温しても暴れなければこのまま羽化させたいと思います。。。(^^)
正に♂の2本返しの完成です。。。(汗)
そして、別の里子からもこんなのが出ました。。。↓↓↓
どうでしょうか?
なかなかいいでしょう?
この個体は「黄色い鮎が好きさん」(←クリックするとブログに飛びますので、見てくださいね。^^)からの里子です。(^^)
この個体の種親は私がお願いしてブリードしていただいた(宿題?)の個体からのニョロです。(^^)
管理表が分かりにくいのですが、1本目の菌ビン(1400)に投入したのが5月25日。。。(汗)
こちらも5か月ちょっと。。。(汗)
1本目の投入時期を見て交換したんですが、こちらもいい感じでした。(^^)
他にはまゆっちさん血統の久留米でかなり喰い上がって来ていたので交換すると、こちらもいいのが出ました。(^^)
それがこちらです。。。↓↓↓
どうですか?
ギリギリ大台にいきました。(^^)
これから楽しみな個体が出てきました。(^^)
他にも交換はしたんですが、大台は出ていませんので、載せるのは止めておきます。。。(汗)
そして、お待ちかね?のもう一つですが。。。
これです。。。↓↓↓
って、「これじゃ、わかんねーよ!!」って声が聞こえてきそうですが。。。(笑)
察しの言い方はお分かりですよね。。。(笑)
これです。。。↓↓↓
そうです!
ポチッとやっちゃいました。。。(爆)
ですが、今回はYGではありません。(^^)
今回は。。。
久
留
米
産
です。。。(爆)
この個体をどれに付けるか考え中です。。。(笑)
みなさんもポチッと病には気を付けましょう。。。(爆)
で、交換ですが、先月(11月)の24日に詰め詰めしたHSの菌ビンを使って交換をしました。(^^)
実は、数日前から交換をしていました。。。(汗)
私は、詰め詰め後、2週間は菌をまわして交換する様にしていたんですが、今回は、交換時期がだいぶずれてしまいましたので、早く交換してあげようと思い、12月2日から数本ずつ交換をしていました。(汗)
交換対象は、1本目に同じHS菌糸を使っている個体を中心に2本目に交換しようと思っていましたが、劣化が酷い菌ビンを見ると、さすがに「交換しよう。。。」ってなっちゃいました。。。(汗)
なので、菌糸部分がない1本目の菌ビンや、劣化の酷い2本目の菌ビン、期待したい1本目のHS菌ビンや見ているとあれもこれもなってしまします。。。(滝汗)
ですが、菌ビンの数は決まっているので、菌ビンの状態を見ながら交換しました。。。(汗)
で、とりあえずいい感じの菌ビンが出ましたので、報告したいと思います。(^^)
まぁ、みなさんの様に35gオーバーは出ていませんので、「ふーん」位の気持ちで見てくださいね。。。(笑)
まずは、「hinamax0708さん」(←クリックするとブログに飛びますので、見てくださいね。^^)からの里子です。。。↓↓↓

それから、もう1頭。。。↓↓↓

どうでしょうか?
2頭とも、1本目でこの体重ですが、投入が6月21日。。。(汗)
実に5か月ちょっと。。。(汗)
5か月も800の菌ビンに入っていれば大きくなりますよね。。。(汗)
ここからの伸びはどう出るか分かりませんが、来年加温しても暴れなければこのまま羽化させたいと思います。。。(^^)
正に♂の2本返しの完成です。。。(汗)
そして、別の里子からもこんなのが出ました。。。↓↓↓

どうでしょうか?
なかなかいいでしょう?
この個体は「黄色い鮎が好きさん」(←クリックするとブログに飛びますので、見てくださいね。^^)からの里子です。(^^)
この個体の種親は私がお願いしてブリードしていただいた(宿題?)の個体からのニョロです。(^^)
管理表が分かりにくいのですが、1本目の菌ビン(1400)に投入したのが5月25日。。。(汗)
こちらも5か月ちょっと。。。(汗)
1本目の投入時期を見て交換したんですが、こちらもいい感じでした。(^^)
他にはまゆっちさん血統の久留米でかなり喰い上がって来ていたので交換すると、こちらもいいのが出ました。(^^)
それがこちらです。。。↓↓↓

どうですか?
ギリギリ大台にいきました。(^^)
これから楽しみな個体が出てきました。(^^)
他にも交換はしたんですが、大台は出ていませんので、載せるのは止めておきます。。。(汗)
そして、お待ちかね?のもう一つですが。。。
これです。。。↓↓↓

って、「これじゃ、わかんねーよ!!」って声が聞こえてきそうですが。。。(笑)
察しの言い方はお分かりですよね。。。(笑)
これです。。。↓↓↓

そうです!
ポチッとやっちゃいました。。。(爆)
ですが、今回はYGではありません。(^^)
今回は。。。
久
留
米
産
です。。。(爆)
この個体をどれに付けるか考え中です。。。(笑)
みなさんもポチッと病には気を付けましょう。。。(爆)