fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

交換。。。

今日(8月31日)は、とりあえず先日交換したオオのニョロの報告です。。。(^^)

と言っても、交換は金曜(8月28日)と日曜(8月30日)に交換しました。(^^)

全て、常温組の個体達で、暴れているニョロがほとんどでした。。。(汗)

やはり今年の夏は暑かったらしく、1本目で前蛹になってた個体も数頭いました。。。(汗)

9月も10月も羽化個体が出ますね。。。(汗)

話が変わってしまいましたが、交換個体で♂の最大は28g位で、♀は14g位が最大でしたね。。。(汗)

さすがに2本目での巻き返しに期待したいですが、交換のショックで何頭かは早期羽化するかもしれませんが。。。(汗)

しかし、まだ、ワインセラー組を交換していないので期待したいですが、ブロックを購入しないといけませんが、金欠病が直りません。。。(滝汗)

まだ、マットに入れたままの個体もいるというのに。。。(滝汗)

そういえば、超早期羽化の個体ですが、全て羽化しましたが、やはりサイズはチイサイズでした。。。(滝汗)

殆んどが45㎜位で来季は使えませんね。。。(汗)

せめて48㎜位のが居ればよかったんですが、2本目のショックで早期羽化してくる個体に期待しましょうかね。。。(笑)

まぁ、強制早期羽化ではないので、羽化してこなければ使えませんが。。。(汗)

チイサイズなので、欲しい方がいないかもしれませんが、4周年プレに出そうと思います。。。(汗)

他にも新成虫をプレに出すつもりです。(^^)

今年は自作プレス機を安価で販売しようか迷いどころです。。。(汗)

と、まぁ色々考えていますが、もう少し先ですのでのんびりお待ちください。。。(^^)







最近は朝晩はだいぶ涼しくなり、日中も過ごしやすくなりましたので、体調を崩さない様にお気を付け下さいね。(^^)
スポンサーサイト



息子。。。

今日(8月23日)は、息子の野球の記事になりますので、興味の無い方はスルーして下さいね。(^^)

実は、昨日(8月22日)、今日と息子が入っているボーイズリーグの大会があり、熊本県の山鹿まで行っていました。。。(^^)

本当は昨日の朝から私と嫁とで行く予定だったんですが、私が仕事でミスをして先週はほとんど仕事で遅く、金曜日も仕事になり、しかも徹夜で仕事をしましたので、嫁には一人で朝早くから行ってもらいました。。。(滝汗)

そして、土曜の朝に荷物の発送をして仕事が9時位に終わり、そのまま家に帰って、風呂に入り、軽くご飯を食べて、電車で試合会場の近くの駅まで向かい、嫁に駅まで迎えに来てもらって、試合を見る事が出来ました。。。(汗)

ですが、色々前準備があったり、グラウンド当番等があったのですが、手伝う事も出来ずにチームの父兄にはご迷惑をお掛けしました。。。(涙)

とりあえず、息子の試合は最初から見れたのですが、息子のチームは3チームに分かれて出ていたんですが、3チームとも1回戦敗退。。。(滝涙)

なので、今日の朝帰って来ました。。。(涙)

一応、息子のチームの試合開始時の写真は撮ったのですが、それがこれです。。。↓↓↓
息子の試合開始時。。。

私の息子は小さいので背で言うと2番目に小さいです。。。(汗)

来年もあると思いますが、来年は勝って欲しいと思います。。。(祈り)






今回は私の息子の備忘録になってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。(礼)

そして、みなさんのブログにも訪問コメ等出来ていませんがお許し下さい。。。(礼)

祝。。。

今日(8月15日)は、いい事がありました。(^^)

実は昨日(8月14日)の記事の更新の時に気づいていたんですが、今日?70000HITしてました。(^^)

どなたが70000HITされたのかは分かりませんが、ブログを始めてもうすぐ4年になりますが、70000HITする事が出来ました。(^^)

これも、みなさんが私の記事を見ていただいてるおかげです。(礼)

とっても感謝しております。(礼)

ありがとうございます。(礼)

どこまで続けられるか分かりませんが、これからも私ともども国産オオクワ飼育奮闘記を、よろしくお願いします。(礼)

と、ここでプレ企画でもしたいのですが、11月にはブログ開設4周年記念のプレ企画を今年も計画していますので、それと合わせてプレ企画を行いたいと思います。(^^)

今年も協賛者様を募集したいと思いますが、もう少し先の話なので10月中旬位になったら募集したいと思っていますので、その時はよろしくお願いします。(礼)

今年は私もより多くのプレ品を用意したいと思いますので、見てくださいね。(^^)









そして、今日もこんな物が届きました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
今日(8月15日)届いた物。。。

お分かり頂けますでしょうか?

マットは、「ドルビーインセクトさん」(←クリックするとHPに飛びますので、見てくださいね。^^)で購入した川口商会さんの外産用マット、そしてクロネコさんの包みの中は。。。

これです。。。↓↓↓
クロネコさんの包みの中は。。。

そうです。

ビークワでした。。。(笑)

なかなか購入出来なかったのですが、ようやく購入出来ました。(^^)

まだ、袋から出してもいませんが、明日(8月16日)にでも読んで見たいと思います。(^^)









そして、今日は朝から昨日(8月14日)の記事の通り、詰め詰めを行いました。(^^)

朝9時位から始めて、休憩をしながら詰め詰めして、16時位に片付けまで終わり、その後、またもケースや空の菌ビンの洗浄をしました。。。(笑)

日中は汗だくになりながら詰め詰めでしたので、汗が崩したブロックの中に入らない様にタオルで汗を拭きながら作業しました。(笑)

16時位に詰め詰めが終わり、お茶を飲んでると、嫁が「汗臭いからシャワー浴びてよね!!」と言われましたが、ケースや菌ビンの洗浄が残っていたので、その作業が終わってからシャワーを浴びてスッキリしました。(笑)

あ!

そうそう、詰め詰め後の写真がこれです。。。↓↓↓
E-24の詰め詰め後。。。

分かりにくいですが、3列になっていて、1番奥の1列目が1400で16本、奥から2番目の2列目が800で15本、1番手前の3列目(奥から3列目)も800で7本と500の半分位が1本となりました。(^^)

早く交換しないといけないニョロもいるんですが、菌がまわり終わる9月に入ってからボチボチ交換していきたいと思っています。(^^)

そしてまだまだ、残暑も厳しいですので、みなさんも体調管理には気を付けてくださいね。(^^)

無事に。。。

今日(8月14日)の夕方、無事に出張から帰って来ました。(^^)

今回は、広島で2泊、島根で2泊の出張でした。(^^)

どちらも順調に終わり帰る事が出来ました。(^^)

また、月末には出張があるんですがね。。。(笑)




で、ここからが本題です。。。(笑)

実は、今日届く様にしていた物がありました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
今日(8月14日)届いた物。。。パート1。。。


それと。。。↓↓↓
今日(8月14日)届いた物。。。パート2。。。

どうでしょうか?

どこのブロックかお分かりでしょうか?

まぁ、私が使っているメーカーは限られているので分かりますよね。。。(笑)

そうです、いつもの「EXCEED CRAFTさん」(←クリックするとHPに飛びます。^^)です。(^^)

今回はいつものLEVIN-G-SPではなく、E-24を購入しました。(^^)

本当はLEVIN-G-SPが欲しかったんですが、金欠の為、少しでも安く良いブロックを購入しました。。。(笑)

まぁ、前々からE-24は試したいととは思っていたんですが、なかなか購入まで踏み切れませんでした。。。(汗)

お盆休み前にバタバタの購入になりましたが、明日(8月15日)にでも詰め詰めしたいと思います。(^^)






そして、今日出張から帰って来て、ゼリーの交換をして、超早期羽化の個体をチェックしていると1頭蓋の所まで出て来てる個体がいましたので、確保しサイズを測ってみましたが、やはりそこは超早期羽化。。。43㎜しかありませんでした。。。(汗)

この超早期羽化の個体は、5月6日割り出しで7月末の羽化位でしょうか???

何にしても43㎜では使う気になりませんね。。。(笑)

ライン的には我が家のライン番号で言うとYG1512Bと言うラインで、♂は83.0羽パカの866直仔の仔で、♀も同腹の52.0でペアリングして産卵させたんですが、このラインはまだ他にも数頭超早期羽化個体がいるので、どの位のサイズで羽化してくるか楽しみでもあります。(^^)

そして、他にも超早期羽化個体を確認したのですが、ほとんどの個体が羽化していました。(^^)

ビン越しにはそこそこの個体もいる様に見えますが、計ってみないと分からないですね。。。(汗)

あ!!

そうそう、超早期羽化第1号の43㎜がこちらです。。。↓↓↓
第1号の超早期羽化個体。。。43㎜。。。

この43㎜、どうしましょうかね???

どなたか購入してくれる人なんて。。。。。。いないですよね。。。(滝汗)

購入してもいいよと言う方は、左下のメールフォームよりご連絡、お待ちしております。。。(礼)

ようやく。。。

今日(8月3日)は、昨日(8月2日)の記事にも書きましたが、ちょっと早いお盆休みをいただきましたので、色々とクワカブ作業が出来ました。(^^)

まず、ケースや空の菌ビンを洗浄しようと思いましたが、まだ割り出していない産卵セットが数セットありましたので、そちらの割り出しを先にしました。。。(笑)

結果、5セット位割り出しして、ニョロが確認出来たのは1セットのみ。。。(汗)

まぁ、ダメもとで組んだラインが3セット程でしたので、採れるとは思っていませんでしたし、ケース底にもニョロの姿はなかったので採れないのは分かっていました。。。(汗)

ですが、残り2セットは採れて欲しいラインでしたので、採れたのが1ラインだけだったのは残念でした。。。(涙)

ですが、15ニョロと1エッグ採れたので良かったです。(^^)

これで、今季(2015年度)のラインが確定しました。(^^)

以前発表したラインとは若干変わっていますが、それなりのライン数になったので良かったです。(^^)

我が家のライン何て気になる方はいないと思いますので、ライン数だけ発表しておきますね。(^^)

YGが10ライン、久留米が2ライン、佐賀県神埼産赤眼が2ライン、佐賀県神埼産(BSB)が2ライン、計16ラインになりました。(^^)

って、こうやって見ると結構なライン数になりましたね。。。(笑)

このラインから85㎜UPの個体が出てくれれば嬉しいんですが、どうなるか期待と不安で一杯です。。。(爆)




そういえば、以前紹介した、材飼育の♂が羽化してました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
材飼育♂の羽化。。。

どうでしょうか?

2~3日前に羽化したと思いますが、まだ上翅が赤みを帯びてるのが分かりますでしょうか?

今月末にでもサイズを測りたいと思いますが、70㎜前後だと思いますので期待はしないでくださいね。。。(笑)

それから、ついでに、超早期羽化の♀も羽化していました。(^^)

こちらは、羽化後1週間は経っていると思いますが、こちらは、私が出張から帰って来てからホリホリしようと思います。(^^)

他にも新成虫では材飼育個体や、マット飼育個体等も羽化してホリホリも終わりましたし、8割から9割はホリホリは終わっております。(^^)

まだ数頭は蛹か羽化したばかりだと思いますが、何せ、側面に蛹室を作っている個体がいないので確認出来ませんので、もうしばらくしてからホリホリしたいと思います。。。(汗)







っと、何だか、話がずれている様な気がします。。。(汗)





そうそう、割り出しを終えて、ケースを洗い、空の菌ビンも洗いました。(^^)

ケースの余裕も出来てきたので、ようやくコーカサスのマット交換が出来ます。(^^)

が。。。

何せ、今年も金欠状態ですので、コーカサスのマットもろくに購入出来ずにいましたが少しだけマットがありましたので交換しました。(^^)

このコーカサスはみかんさん(←クリックするとブログに飛びますので、見てくださいね。^^)からいただいたコーカサス5頭ですが、1頭は以前早め(6月21日)に交換していて28g位でしたが、他の4頭は48g~57g位まで成長していました。(^^)

これが大きいのか小さいのか、♂か♀かも分からないですが、このまま羽化までがんばって欲しいです。(^^)

っと、ここまでクワカブ作業して夕方4時位までしてました。(^^)

あとは特にやる事も無いので、家でのんびりくつろいでいました。(^^)

明日(8月4日)は、特にクワ作業は無いのですが、息子のグローブを買いに行こうと思います。(^^)

あとは。。。。。。。。。。っとこれはまだ内緒です。。。(笑)

みなさんまだまだ暑い日が続きますので、熱中症には十分注意して、がんばりましょう。(^^)

ダブルショック。。。

今日(8月2日)は、先週の記事と少し同じになってしまいますが、今日もソフトボールの試合がありました。(^^)

ですが、残念ながら敗戦。。。(涙)

それに私の成績も2打数2三振1四球。。。(涙)

今日は全くいい所がなかったですね。。。(涙)

これが1つ目のショック。。。(涙)

そして、2つ目のショックはクワの記事になってしまいますが、実は昨日(8月1日)、成虫のゼリーを交換していたのですが、以前「efdenさん」(←クリックするとブログに飛びますから見てくださいね^^)からいただいたニジなんですが、何と★になっていました。。。(涙)

温度が少し高かったのか足場用の材が少なかったのか分かりませんが、♂も♀も★になっていました。。。(滝涙)

ペアリングはしていたんですが、ニョロも採れず★になってしまい、efdenさんには申し訳ない事をしました。。。(涙)

efdenさん、すみません。。。(礼)

私には外産は相性が良くないのかもしれませんね。。。(涙)

今いる外産は精一杯飼育します。(^^)

他にもオオで、数頭★になってる個体がいました。。。(涙)

もちろん2年目の個体や、新成虫で羽パカの個体でした。。。(涙)

やはり、★になってる個体を見ると悲しくなりますね。。。(滝涙)

これが、タイトルにもあるダブルショックでした。。。(滝涙)












とここで、終わりにしようかとも思いましたが、ショックな事ばかり書いても落ち込むばかりなので、違う話です。。。(汗)

実は今日こんな物も届きました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
今日(8月2日)届いた物。。。

見てお分かりでしょうか?

以前にも紹介していましたが、「いび森林資源活用センター様」(←クリックするとHPに飛びますので、見てくださいね。^^)の「クワガタのおふとん」です。(^^)

そして、以前の時と同じで乾燥タイプで粒度は細粒7:粗粒3にしました。(^^)

以前の記事では、マットの状態は写真には撮っていませんでしたが、今回は撮りました。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
クワガタのおふとん。。。

これは米袋からダンボール箱に入れ替えた所です。(^^)

どうでしょうか?

私には粗すぎず、細すぎずいい感じです。(^^)

沢山の方が使われていると思いますが、使われている方はどんな粒度なんでしょうか、ちょっと気になります。。。(笑)








それから、みなさんには関係ありませんが、明日(8月3日)から3日程ちょっと早いですがお盆休みです。(^^)

その代り、8月10日~14日まで出張ですが。。。(滝汗)

今月の後半にも2日程休みを貰いますが、この時は息子の野球関係で休みます。。。(汗)

まぁ、何にしても、クワ作業はケースや空の菌ビンの洗浄位しか出来ませんが。。。(汗)

もう喰い上がって来ていますので早くブロックを注文して詰め詰めしたいです。。。(汗)









まだまだ暑い日が続きますが熱中症には気を付けてくださいね。(^^)

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3957位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
160位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん