協賛品。。。
2015-09-27
今日(9月27日)はブログリンクさせていただいている「★かぶ☆さん」(←クリックして確認して下さいね。^^)のプレ企画「みんなよってりゃぁ! 第3回★かぶ☆のクワカブプレ」の協賛品の紹介です。(^^)
と言っても、応募は10月1日からの応募ですので、お間違えの無い様、お願いします。(礼)
で、我が家の協賛品はと言うと、いつものYG血統の成虫です。。。(笑)
ですが、今年は、来年から縮小せざるを得ないので、2ペアセットを6名の方にプレさせていただきます。(^^)
で、6つもあるので、ペアの写真と少しだけライン紹介をいたしますね。(^^)
それから、①~⑥の各ペアはインラインで、2ペアは別ラインですので、お好みのラインを探してください。(^^)
まぁ、全てチイサイズなので、応募があるかどうか心配です。。。(滝汗)
では、①の1ペア目から紹介です。(^^)↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で我が家のライン番号で言うとYG1402Cラインになり、サイズは♂が78㎜、♀は48㎜です。
この個体の種親は一昨年YGご本家様より成虫ペア購入させていただいた♂と、銚子オオクワガタ倶楽部様より購入させていただいた早期羽化♀の仔達です。(^^)
どちらも866系ですので100%866系です。(^^)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは昨年羽化した866直仔の仔で、祖父母が元ギネスの866になります。(^^)
サイズは♂が68㎜、♀は42㎜になります。。。(汗)
この個体は、一昨年2年1化計画を試してみたんですが、見事に失敗して昨年羽化した個体達です。。。(滝汗)
ですが、このラインのいい所は体重の割にはサイズが出ているので、還元率としてはいい方だと思います。(^^)
②の1ペア目です。↓↓↓

このペアは今年羽化の新成虫で、我が家のライン番号で言うと1408Aとなり、サイズは♂が78㎜、♀は45㎜です。。。(汗)
このペアの種親は我が家でインラインブリードした個体で、847系になります。(^^)
種親の種親は、♂♀共銚子オオクワガタ倶楽部様より購入した847系です。(^^)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは①の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が69㎜、♀は45㎜のペアです。。。(汗)
③の1ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で我が家のライン番号で言うとYG1402Bラインになり、♂のサイズは76㎜、♀は48㎜です。(汗)
この個体の種親は一昨年YGご本家様より成虫ペア購入させていただいた♂と、♀は我が家の866直仔の仔の早期羽化個体をペアリングさせて採れた個体になります。(^^)
なので、こちらも866系100%となります。(^^)
このラインは我が家で♂の最大が83㎜が出ているラインになります。(^^)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは①②の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が71㎜、♀は47㎜のペアです。。。(汗)
④の1ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で①の1ペア目と同じYG1402Cラインです。(^^)
サイズは♂が76㎜、♀は48㎜のペアです。(汗)
そして、④の2ペア目。。。↓↓↓

このペアも①②③の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が75㎜、♀は47㎜のペアです。。。(汗)
⑤の1ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で③の1ペア目と同じYG1402Bラインです。(^^)
サイズは♂が74㎜、♀は48㎜のペアです。。。(汗)
そして、2ペア目。。。↓↓↓↓

このペアも①②③④の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が71㎜、♀は46㎜のペアです。。。(汗)
⑥の1ペア目↓↓↓

このペアも①④の1ペア目と同じYG1402Cラインです(汗)
サイズは♂が68㎜、♀は46㎜のペアです。。。(汗)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で我が家のライン番号で言うとYG1401Dラインになります。(^^)
このラインは、我が家で幼虫時最大個体を出したラインになります。(^^)
この幼虫時最大個体が84㎜で羽化しているので期待できるラインだと思います。(^^)
種親は♂が866直仔で、♀は自ブリのラインで847系です。(^^)
この種親♀は②の1ペア目の種親と同腹です。(^^)
なので847系のラインになります。(汗)
サイズは♂が76㎜、♀は47㎜のペアです。。。(汗)
以上⑥ライン出しましたが欲しい個体は見つかりましたでしょうか?
応募があるか分かりませんが、応募の方、よろしくお願いします。(礼)
9/28日 追記(22時54分)
文面が変な所や誤字脱字等を訂正しました。。。(礼)
と言っても、応募は10月1日からの応募ですので、お間違えの無い様、お願いします。(礼)
で、我が家の協賛品はと言うと、いつものYG血統の成虫です。。。(笑)
ですが、今年は、来年から縮小せざるを得ないので、2ペアセットを6名の方にプレさせていただきます。(^^)
で、6つもあるので、ペアの写真と少しだけライン紹介をいたしますね。(^^)
それから、①~⑥の各ペアはインラインで、2ペアは別ラインですので、お好みのラインを探してください。(^^)
まぁ、全てチイサイズなので、応募があるかどうか心配です。。。(滝汗)
では、①の1ペア目から紹介です。(^^)↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で我が家のライン番号で言うとYG1402Cラインになり、サイズは♂が78㎜、♀は48㎜です。
この個体の種親は一昨年YGご本家様より成虫ペア購入させていただいた♂と、銚子オオクワガタ倶楽部様より購入させていただいた早期羽化♀の仔達です。(^^)
どちらも866系ですので100%866系です。(^^)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは昨年羽化した866直仔の仔で、祖父母が元ギネスの866になります。(^^)
サイズは♂が68㎜、♀は42㎜になります。。。(汗)
この個体は、一昨年2年1化計画を試してみたんですが、見事に失敗して昨年羽化した個体達です。。。(滝汗)
ですが、このラインのいい所は体重の割にはサイズが出ているので、還元率としてはいい方だと思います。(^^)
②の1ペア目です。↓↓↓

このペアは今年羽化の新成虫で、我が家のライン番号で言うと1408Aとなり、サイズは♂が78㎜、♀は45㎜です。。。(汗)
このペアの種親は我が家でインラインブリードした個体で、847系になります。(^^)
種親の種親は、♂♀共銚子オオクワガタ倶楽部様より購入した847系です。(^^)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは①の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が69㎜、♀は45㎜のペアです。。。(汗)
③の1ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で我が家のライン番号で言うとYG1402Bラインになり、♂のサイズは76㎜、♀は48㎜です。(汗)
この個体の種親は一昨年YGご本家様より成虫ペア購入させていただいた♂と、♀は我が家の866直仔の仔の早期羽化個体をペアリングさせて採れた個体になります。(^^)
なので、こちらも866系100%となります。(^^)
このラインは我が家で♂の最大が83㎜が出ているラインになります。(^^)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは①②の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が71㎜、♀は47㎜のペアです。。。(汗)
④の1ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で①の1ペア目と同じYG1402Cラインです。(^^)
サイズは♂が76㎜、♀は48㎜のペアです。(汗)
そして、④の2ペア目。。。↓↓↓

このペアも①②③の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が75㎜、♀は47㎜のペアです。。。(汗)
⑤の1ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で③の1ペア目と同じYG1402Bラインです。(^^)
サイズは♂が74㎜、♀は48㎜のペアです。。。(汗)
そして、2ペア目。。。↓↓↓↓

このペアも①②③④の2ペア目と同じラインで866系、しかもこれも2年1化失敗の個体なので、チイサイズ。。。(滝汗)
サイズは♂が71㎜、♀は46㎜のペアです。。。(汗)
⑥の1ペア目↓↓↓

このペアも①④の1ペア目と同じYG1402Cラインです(汗)
サイズは♂が68㎜、♀は46㎜のペアです。。。(汗)
そして、2ペア目。。。↓↓↓

このペアは我が家の今年羽化の新成虫で我が家のライン番号で言うとYG1401Dラインになります。(^^)
このラインは、我が家で幼虫時最大個体を出したラインになります。(^^)
この幼虫時最大個体が84㎜で羽化しているので期待できるラインだと思います。(^^)
種親は♂が866直仔で、♀は自ブリのラインで847系です。(^^)
この種親♀は②の1ペア目の種親と同腹です。(^^)
なので847系のラインになります。(汗)
サイズは♂が76㎜、♀は47㎜のペアです。。。(汗)
以上⑥ライン出しましたが欲しい個体は見つかりましたでしょうか?
応募があるか分かりませんが、応募の方、よろしくお願いします。(礼)
9/28日 追記(22時54分)
文面が変な所や誤字脱字等を訂正しました。。。(礼)
スポンサーサイト
シルバーウィーク。。。
2015-09-20
昨日(9月19日)からシルバーウィークに入りましたが、みなさんはお休みでしょうか?
私は昨日、明日(9月21日)と仕事です。。。(汗)
今日は、息子のチームの卒団式にがあり、休ませていただきましたが、明日次第では、明後日も仕事かもしれません。。。(汗)
ですが、今日は夕方からクワ作業をやりました。(^^)
まだ、十数頭菌ビンに入れていないニョロを、材に投入しました。。。(笑)
その様子がこれです。。。↓↓↓

詳細を書きますと、この材はいつもお世話になっている「ドルクスルームさん」(←をクリックするとHPに飛びます。^^)の幼虫飼育専用材で28㎝カットのB3L規格材で、ケースはコバシャの大です。(^^)
で、上の写真はケースに入れて、幼虫投入用の穴を開ける前の状態です。(^^)
そして、穴を開けて幼虫投入後がこれです。。。↓↓↓

両端に穴を開け、1頭ずつ投入しました。(^^)
本当は1頭だけ入れたかったんですが、ニョロがかなりいましたので、とりあえず♂と♀をペアで入れました。(^^)
まぁ、もし私の判別が間違っていたら♂だけになるかもしれませんが。。。(笑)
まだ、他にも産卵材が余っていたので、余った産卵材にも投入しました。。。(笑)
今年も10頭前後の数を材飼育にしましたが、来年羽化する個体は何頭いるでしょうかね???
それから、「★かぶ☆さん」(←をクリックするとブログに飛びますので、チェックお願いします。^^)のプレ企画の協賛者様募集が始まりました。(^^)
私も今年はYG血統を2ペアずつ、6名の方にプレをしようと思っています。(^^)
詳しくは後日UPしますが、サイズ的には小さいですが、元ギネスの866の孫等も出していますので、興味のある方は★かぶ☆さんのブログを見て応募期間に応募の方よろしくお願いします。(礼)
くれぐれも言っておきますが、まだ応募の期間じゃありませんので良く趣旨、注意事項等を読んでご参加の方、よろしくお願いします。(礼)
私は昨日、明日(9月21日)と仕事です。。。(汗)
今日は、息子のチームの卒団式にがあり、休ませていただきましたが、明日次第では、明後日も仕事かもしれません。。。(汗)
ですが、今日は夕方からクワ作業をやりました。(^^)
まだ、十数頭菌ビンに入れていないニョロを、材に投入しました。。。(笑)
その様子がこれです。。。↓↓↓

詳細を書きますと、この材はいつもお世話になっている「ドルクスルームさん」(←をクリックするとHPに飛びます。^^)の幼虫飼育専用材で28㎝カットのB3L規格材で、ケースはコバシャの大です。(^^)
で、上の写真はケースに入れて、幼虫投入用の穴を開ける前の状態です。(^^)
そして、穴を開けて幼虫投入後がこれです。。。↓↓↓

両端に穴を開け、1頭ずつ投入しました。(^^)
本当は1頭だけ入れたかったんですが、ニョロがかなりいましたので、とりあえず♂と♀をペアで入れました。(^^)
まぁ、もし私の判別が間違っていたら♂だけになるかもしれませんが。。。(笑)
まだ、他にも産卵材が余っていたので、余った産卵材にも投入しました。。。(笑)
今年も10頭前後の数を材飼育にしましたが、来年羽化する個体は何頭いるでしょうかね???
それから、「★かぶ☆さん」(←をクリックするとブログに飛びますので、チェックお願いします。^^)のプレ企画の協賛者様募集が始まりました。(^^)
私も今年はYG血統を2ペアずつ、6名の方にプレをしようと思っています。(^^)
詳しくは後日UPしますが、サイズ的には小さいですが、元ギネスの866の孫等も出していますので、興味のある方は★かぶ☆さんのブログを見て応募期間に応募の方よろしくお願いします。(礼)
くれぐれも言っておきますが、まだ応募の期間じゃありませんので良く趣旨、注意事項等を読んでご参加の方、よろしくお願いします。(礼)
特に。。。
2015-09-13
今日(9月13日)は、特に記事にする事がありません。。。(笑)
昨日(9月12日)は、息子の野球の当番(お世話等)だったのですが、生憎、私は午前中は仕事でした。。。(汗)
ですが、朝は道具出し等しました。(^^)
なので、午後から練習を見ていましたので、クワ作業は出来ませんでした。。。(汗)
今日は、息子の野球はあったんですが、息子が体調不良で休みましたので、1日中クワ作業が出来たんですが、空の菌ビンの洗浄と使用済みのケースの洗浄だけするとあとはやる事がなくなりました。。。(笑)
お金があればブロックを購入して詰め詰めでもしたかったですが、金欠でブロックも購入出来ませんので、洗浄のみになりました。。。(爆)
あ!!
ですが、夕方に昨年から材飼育していた個体が羽化しているだろうと思い、ホリホリしました。。。(^^)
が、。。。。。
材を割ると、ニョロが出てきました。。。(滝汗)
羽化してるだろうと思い、材も準備していませんでしたので、急遽、800の菌ビンに入ってもらいました。。。(滝汗)
ですが、このニョロ、体重は19.4gありましたので、♂だと思いますがチン線を確認するとやはり♂。。。(汗)
800に菌ビンじゃ小さいので、1、2ヶ月後にまた材に投入しようと思います。(^^)
このニョロはまだ黄色くなっていませんでしたので、やはり来年の羽化だと思いますが、交換のショックで蛹化する可能性もありますね。。。(汗)
まぁ、でも羽化したらしたで、良いと思っています。(^^)
あ!
写真はデジカメの電池が切れていて撮れませんでした。。。(汗)
また、次の交換の時にでも覚えていればUPしますね。。。(笑)
今年のニョロも余品があるので、数頭入れてみようと思います。(^^)
あ!!
それと、リンクさせていただいている「★かぶ☆さん」(←クリックして詳しく見てくださいね。^^)がプレ企画を計画中ですので、興味のある方は、是非、チェックしておいて下さいね。(^^)
もちろん、私も協賛する予定です。(^^)
そして、最近は朝晩冷え込んで来ていますので、体調管理には気を付けましょうね。(^^)
昨日(9月12日)は、息子の野球の当番(お世話等)だったのですが、生憎、私は午前中は仕事でした。。。(汗)
ですが、朝は道具出し等しました。(^^)
なので、午後から練習を見ていましたので、クワ作業は出来ませんでした。。。(汗)
今日は、息子の野球はあったんですが、息子が体調不良で休みましたので、1日中クワ作業が出来たんですが、空の菌ビンの洗浄と使用済みのケースの洗浄だけするとあとはやる事がなくなりました。。。(笑)
お金があればブロックを購入して詰め詰めでもしたかったですが、金欠でブロックも購入出来ませんので、洗浄のみになりました。。。(爆)
あ!!
ですが、夕方に昨年から材飼育していた個体が羽化しているだろうと思い、ホリホリしました。。。(^^)
が、。。。。。
材を割ると、ニョロが出てきました。。。(滝汗)
羽化してるだろうと思い、材も準備していませんでしたので、急遽、800の菌ビンに入ってもらいました。。。(滝汗)
ですが、このニョロ、体重は19.4gありましたので、♂だと思いますがチン線を確認するとやはり♂。。。(汗)
800に菌ビンじゃ小さいので、1、2ヶ月後にまた材に投入しようと思います。(^^)
このニョロはまだ黄色くなっていませんでしたので、やはり来年の羽化だと思いますが、交換のショックで蛹化する可能性もありますね。。。(汗)
まぁ、でも羽化したらしたで、良いと思っています。(^^)
あ!
写真はデジカメの電池が切れていて撮れませんでした。。。(汗)
また、次の交換の時にでも覚えていればUPしますね。。。(笑)
今年のニョロも余品があるので、数頭入れてみようと思います。(^^)
あ!!
それと、リンクさせていただいている「★かぶ☆さん」(←クリックして詳しく見てくださいね。^^)がプレ企画を計画中ですので、興味のある方は、是非、チェックしておいて下さいね。(^^)
もちろん、私も協賛する予定です。(^^)
そして、最近は朝晩冷え込んで来ていますので、体調管理には気を付けましょうね。(^^)
無事に。。。
2015-09-06
今日(9月6日)の夕方に無事に出張から帰って来ました。(^^)
もう少し帰りが遅くなるかと思っていたのですが、早く帰れてよかったです。(^^)
あとの出張は今月末か来月の初めになるかと思いますが、まだハッキリ決まっていません。。。(汗)
まぁ、みなさんには、ほとんど関係ない話でした。。。(汗)
これに懲りずにまた見てください。。。(礼)
もう少し帰りが遅くなるかと思っていたのですが、早く帰れてよかったです。(^^)
あとの出張は今月末か来月の初めになるかと思いますが、まだハッキリ決まっていません。。。(汗)
まぁ、みなさんには、ほとんど関係ない話でした。。。(汗)
これに懲りずにまた見てください。。。(礼)
今日は。。。
2015-09-04
今日(9月4日)は購入した物が届きました。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

実は先週の土曜日(8月29日)に「KBファームさん」(←をクリックするとHPに飛びます。^^)で菌床のセールがあっていました。(^^)
その時に試供品?でゼリーが販売されていましたが、その試供品?です。(^^)
本当は、あと3ケース位欲しかったのですが、金欠の為、2ケースが精一杯でした。。。(涙)
これで、来年の春までは大丈夫かもしれませんが、もしかすると足りないかも。。。(汗)
まぁ、またセールまで待ちます。。。(笑)
そして、私事ですが、今週も土日が出張でクワ作業は出来ません。。。(汗)
来週は何とか大丈夫そうですが、何とも言えないのが現状です。。。(汗)
まぁ、仕事なので文句は言えませんが。。。(笑)
という事で、コメ返等が遅れるかもしれませんが、お許しください。。。(礼)
では、出張に行って来ます。。。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

実は先週の土曜日(8月29日)に「KBファームさん」(←をクリックするとHPに飛びます。^^)で菌床のセールがあっていました。(^^)
その時に試供品?でゼリーが販売されていましたが、その試供品?です。(^^)
本当は、あと3ケース位欲しかったのですが、金欠の為、2ケースが精一杯でした。。。(涙)
これで、来年の春までは大丈夫かもしれませんが、もしかすると足りないかも。。。(汗)
まぁ、またセールまで待ちます。。。(笑)
そして、私事ですが、今週も土日が出張でクワ作業は出来ません。。。(汗)
来週は何とか大丈夫そうですが、何とも言えないのが現状です。。。(汗)
まぁ、仕事なので文句は言えませんが。。。(笑)
という事で、コメ返等が遅れるかもしれませんが、お許しください。。。(礼)
では、出張に行って来ます。。。(^^)