プチプレ。。。
2017-11-29
さて、日付も変わりましたので今日(11月29日)は、プチプレの概要を書きたいと思います。(^^)
まず、応募資格は前にも書きましたが、どなたでもOKです。(^^)
ただし、クレクレ君はご遠慮願います。。。
そして、プレ後も出来るだけ交流していた出ると嬉しいです。(^^)
後はプレ企画なので産卵しない等のクレームはご遠慮して欲しいですが、もし産まなかったりしたら、ご連絡いただき、来期の自ブリ分で爆産したラインがあれば数頭回せればと思っています。(汗)
そして、はじめはポイント制にしようと思いましたが、応募がなかったら私が落ち込みますので。。。何点でも応募はOKです。(笑)
送料は当選者様の負担でお願いします。(礼)
ご応募期間は2017年12月1日~12月7日23時59分59秒迄とします。(^^)
ご応募方法は、左下のメールフォームより下記事項を記入の上、ご応募お願いします。(礼)
1.HN(ハンドネーム)
2.お名前
3.住所(市町村まででOK)
4.メールアドレス
5.ご応募番号
ご応募後は、こちらからメールいたしますので、それが届いてからご応募完了になります。
もし2日程経ってもメールが来ない場合、迷惑メールフォルダ等を確認後、コメを非公開でご連絡お願いします。
こちらからのメールが送れない場合はご連絡出来ませんのでその時はコメでご連絡下さい。
もし携帯で見てメールフォームが見つからない場合はコメを非公開にしてその旨を書いてご応募お願いします。
ご当選者様の発表は2017年12月9日0時00分にしたいと思いますが、あくまでも予定なのですが、遅くても9日中には行いたいと思います。(汗)
発送ですが、土日の発送となるので、ご理解の程、よろしくお願いします。(礼)
他には何かありますかね???
何か気づいた点があればコメ、お願いします。(礼)
一応もう1度商品を紹介しておきますね。(^^)
YG血統
1. 78㎜(YG1501A)2016年羽化
2. 78㎜(YG1501C)2016年羽化
3. 78㎜(YG1502C)2016年羽化
4. 80㎜(YG1502C)2016年羽化
5. 78㎜(YG1609B)2017年羽化
6. 71㎜(YG1601C)2016年早期羽化
7. 70㎜(YG1602B)2016年早期羽化、若干羽パカ
久留米
8. 77㎜(KU1501A)2016年羽化
9. 75㎜(KU1501A)2016年羽化、顎の開き違いあり
10. 66㎜(KU1501B)2016年羽化
11. 76㎜(KU1602A)2017年羽化
12. 72㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
13. 74㎜(KR1601)2017年羽化(顎が小さいです。。。汗)
14. 73㎜(KR1601)2017年羽化(顎が小さいです。。。汗)
15. 67㎜(KR1602A)2017年羽化(顎が小さいです。。。汗)
ここからは♀です。。。(^^)
YG血統
16. 51㎜(YG1609C)2017年羽化
17. 48㎜(YG1609C)2017年羽化
18 .48㎜(YG1612A)2017年羽化
19. 48㎜(YG1603A)2017年羽化
20. 45㎜(YG1610A)2017年羽化
21.~34.は45㎜~37㎜の2017年早期羽化個体なので番号順に小さくなります。。。(汗)
久留米
35. 47㎜(KU1602A)2017年羽化
36. 45㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
37. 34㎜(KR1701C)2017年早期羽化
沢山のご応募、お待ちしております。。。(礼)
*11月30日 追記
*12月1日 追記変更
ハンドプレスの商品を記入するのを忘れていましたので、追記します。。。(汗)
38. 自作ハンドプレスA(詰める円盤の径は50㎜です。)
39. 自作T型ハンドプレスB(詰める円盤の径は50㎜です。)
40. 自作T型マットプレスA
41. 自作マットプレスB(これは2名の方へ)
上記のハンドプレス38、39はもしかすると、中(径は70㎜)と大(径は90㎜)か中か大がセット出来るかもしれません。(^^)
なので、ハンドプレスは最大で小、中、大の3点セットになるかもしれません。。。(笑)
さぁ、明日(12月1日0時00分)から応募開始です。(^^)
沢山のご応募お待ちしております。(礼)
まず、応募資格は前にも書きましたが、どなたでもOKです。(^^)
ただし、クレクレ君はご遠慮願います。。。
そして、プレ後も出来るだけ交流していた出ると嬉しいです。(^^)
後はプレ企画なので産卵しない等のクレームはご遠慮して欲しいですが、もし産まなかったりしたら、ご連絡いただき、来期の自ブリ分で爆産したラインがあれば数頭回せればと思っています。(汗)
そして、はじめはポイント制にしようと思いましたが、応募がなかったら私が落ち込みますので。。。何点でも応募はOKです。(笑)
送料は当選者様の負担でお願いします。(礼)
ご応募期間は2017年12月1日~12月7日23時59分59秒迄とします。(^^)
ご応募方法は、左下のメールフォームより下記事項を記入の上、ご応募お願いします。(礼)
1.HN(ハンドネーム)
2.お名前
3.住所(市町村まででOK)
4.メールアドレス
5.ご応募番号
ご応募後は、こちらからメールいたしますので、それが届いてからご応募完了になります。
もし2日程経ってもメールが来ない場合、迷惑メールフォルダ等を確認後、コメを非公開でご連絡お願いします。
こちらからのメールが送れない場合はご連絡出来ませんのでその時はコメでご連絡下さい。
もし携帯で見てメールフォームが見つからない場合はコメを非公開にしてその旨を書いてご応募お願いします。
ご当選者様の発表は2017年12月9日0時00分にしたいと思いますが、あくまでも予定なのですが、遅くても9日中には行いたいと思います。(汗)
発送ですが、土日の発送となるので、ご理解の程、よろしくお願いします。(礼)
他には何かありますかね???
何か気づいた点があればコメ、お願いします。(礼)
一応もう1度商品を紹介しておきますね。(^^)
YG血統
1. 78㎜(YG1501A)2016年羽化
2. 78㎜(YG1501C)2016年羽化
3. 78㎜(YG1502C)2016年羽化
4. 80㎜(YG1502C)2016年羽化
5. 78㎜(YG1609B)2017年羽化
6. 71㎜(YG1601C)2016年早期羽化
7. 70㎜(YG1602B)2016年早期羽化、若干羽パカ
久留米
8. 77㎜(KU1501A)2016年羽化
9. 75㎜(KU1501A)2016年羽化、顎の開き違いあり
10. 66㎜(KU1501B)2016年羽化
11. 76㎜(KU1602A)2017年羽化
12. 72㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
13. 74㎜(KR1601)2017年羽化(顎が小さいです。。。汗)
14. 73㎜(KR1601)2017年羽化(顎が小さいです。。。汗)
15. 67㎜(KR1602A)2017年羽化(顎が小さいです。。。汗)
ここからは♀です。。。(^^)
YG血統
16. 51㎜(YG1609C)2017年羽化
17. 48㎜(YG1609C)2017年羽化
18 .48㎜(YG1612A)2017年羽化
19. 48㎜(YG1603A)2017年羽化
20. 45㎜(YG1610A)2017年羽化
21.~34.は45㎜~37㎜の2017年早期羽化個体なので番号順に小さくなります。。。(汗)
久留米
35. 47㎜(KU1602A)2017年羽化
36. 45㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
37. 34㎜(KR1701C)2017年早期羽化
沢山のご応募、お待ちしております。。。(礼)
*11月30日 追記
*12月1日 追記変更
ハンドプレスの商品を記入するのを忘れていましたので、追記します。。。(汗)
38. 自作ハンドプレスA(詰める円盤の径は50㎜です。)
39. 自作T型ハンドプレスB(詰める円盤の径は50㎜です。)
40. 自作T型マットプレスA
41. 自作マットプレスB(これは2名の方へ)
上記のハンドプレス38、39はもしかすると、中(径は70㎜)と大(径は90㎜)か中か大がセット出来るかもしれません。(^^)
なので、ハンドプレスは最大で小、中、大の3点セットになるかもしれません。。。(笑)
さぁ、明日(12月1日0時00分)から応募開始です。(^^)
沢山のご応募お待ちしております。(礼)
スポンサーサイト
祝!!
2017-11-26
今日(11月26日)は、タイトルに「祝!!」とありますが、この祝はこれです。。。↓↓↓

それとこれ。。。↓↓↓

どうでしょうか?
無事に昨日(11月25日)棟上げ式が終わりました。(^^)
これで、一区切り出来ました。(^^)
続けて、今日は大きい買い物もしました。。。(汗)
実はクーラー4台、PC、プリンターも購入して、クーラーは家が建ってから取り付けで、プリンターも在庫がなかったので後日取りに行くことになり、持って帰って来たのはPCだけでしたが、早速PCはセッティングしてこの記事もそのPCを使って記事を書いています。(^^)
やはり、新しいPCは記事が書きやすくいいですね。(^^)
これで、みなさんのブログにもちょくちょく行けると思います。(^^)
それから、プチプレの方なんですが、よく考えると大していい個体もいないのにポイント制にするのはおかしいですね。。。(汗)
ですので、ポイント制はなしにしてお好きなだけ何点でもご応募OKとします。(^^)
また、最終的な内容の発表は後日しますが、どなたでも、何点でもOKですので沢山のご応募、お待ちしております。(^^)
では、今週も頑張っていきましょう。(^^)

それとこれ。。。↓↓↓

どうでしょうか?
無事に昨日(11月25日)棟上げ式が終わりました。(^^)
これで、一区切り出来ました。(^^)
続けて、今日は大きい買い物もしました。。。(汗)
実はクーラー4台、PC、プリンターも購入して、クーラーは家が建ってから取り付けで、プリンターも在庫がなかったので後日取りに行くことになり、持って帰って来たのはPCだけでしたが、早速PCはセッティングしてこの記事もそのPCを使って記事を書いています。(^^)
やはり、新しいPCは記事が書きやすくいいですね。(^^)
これで、みなさんのブログにもちょくちょく行けると思います。(^^)
それから、プチプレの方なんですが、よく考えると大していい個体もいないのにポイント制にするのはおかしいですね。。。(汗)
ですので、ポイント制はなしにしてお好きなだけ何点でもご応募OKとします。(^^)
また、最終的な内容の発表は後日しますが、どなたでも、何点でもOKですので沢山のご応募、お待ちしております。(^^)
では、今週も頑張っていきましょう。(^^)
さて。。。
2017-11-23
さて、今日(11月23日)は、前回の記事にも書いた通り、プチプレの賞品の紹介をしたいと思います。。。(^^)
まぁ、私のプレと言えば、オオクワのYGしかありませんが、今回は久留米と佐賀県神埼産赤眼も少し出したいと思います。(^^)
今回は写真を載せるとすごい数になりそうなので文字だけの紹介にします。。。(汗)
それと♂と♀は別々にご応募を受けようと思いますので、今回もポイント方式取りますがポイントは応募者の方全員同じポイントにしたいと思います。(^^)
ポイントは2ポイント(2P)にしたいと思います。(^^)
とりあえず賞品は番号で紹介します。。。(^^)
YG血統
1.78㎜(YG1501A)2016年羽化
2.78㎜(YG1501C)2016年羽化
3.78㎜(YG1502C)2016年羽化
4.80㎜(YG1502C)2016年羽化
5.78㎜(YG1609B)2017年羽化
6.71㎜(YG1601C)2016年早期羽化
7.70㎜(YG1602B)2016年早期羽化、若干羽パカ
久留米
8.77㎜(KU1501A)2016年羽化
9.75㎜(KU1501A)2016年羽化、顎の開き違いあり
10.66㎜(KU1501B)2016年羽化
11.76㎜(KU1602A)2017年羽化
12.72㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
13.74㎜(KR1601)2017年羽化
14.73㎜(KR1601)2017年羽化
15.67㎜(KR1602A)2017年羽化
ここからは♀です。。。(^^)
YG血統
16.51㎜(YG1609C)2017年羽化
17.48㎜(YG1609C)2017年羽化
18.48㎜(YG1612A)2017年羽化
19.48㎜(YG1603A)2017年羽化
20.45㎜(YG1610A)2017年羽化
21.~34.は45㎜~37㎜の2017年早期羽化個体なので番号順に小さくなります。。。(汗)
久留米
35.47㎜(KU1602A)2017年羽化
36.45㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
37.34㎜(KR1701C)2017年早期羽化
ここからは自作のハンドプレスとマットプレスになりますが、写真は当選者の方だけに写真を添付するので必要なければ次の方へ抽選いたします。。。(汗)
38.自作ハンドプレスA(詰める円盤の径は50㎜です。)
39.自作T型ハンドプレスB(詰める円盤の径は50㎜です。)
40.自作T型マットプレスA
41.自作マットプレスB(これは2名の方へ)
上記のハンドプレス、マットプレスは色々あって写真を載せることが出来ませんので、ご理解の程、よろしくお願いします。(礼)
ご応募を開始は12月1日からですのでじっくり考えて下さいね。(^^)
また、ご応募方法は週末にでも記事にしますね。(笑)
まぁ今どきYGとかは応募が無いかも知れませんね。。。(滝汗)
ご応募がなかったらその時はご応募者様の欲しい個体を全てプレしますかね。。。(笑)
どの賞品にでもご応募がなければどうしましょうかね。。。(滝汗)
その時はブログは辞めましょうかね。。。(爆)
では、今週ももう少しですので頑張りましょう。(^^)
まぁ、私のプレと言えば、オオクワのYGしかありませんが、今回は久留米と佐賀県神埼産赤眼も少し出したいと思います。(^^)
今回は写真を載せるとすごい数になりそうなので文字だけの紹介にします。。。(汗)
それと♂と♀は別々にご応募を受けようと思いますので、今回もポイント方式取りますがポイントは応募者の方全員同じポイントにしたいと思います。(^^)
ポイントは2ポイント(2P)にしたいと思います。(^^)
とりあえず賞品は番号で紹介します。。。(^^)
YG血統
1.78㎜(YG1501A)2016年羽化
2.78㎜(YG1501C)2016年羽化
3.78㎜(YG1502C)2016年羽化
4.80㎜(YG1502C)2016年羽化
5.78㎜(YG1609B)2017年羽化
6.71㎜(YG1601C)2016年早期羽化
7.70㎜(YG1602B)2016年早期羽化、若干羽パカ
久留米
8.77㎜(KU1501A)2016年羽化
9.75㎜(KU1501A)2016年羽化、顎の開き違いあり
10.66㎜(KU1501B)2016年羽化
11.76㎜(KU1602A)2017年羽化
12.72㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
13.74㎜(KR1601)2017年羽化
14.73㎜(KR1601)2017年羽化
15.67㎜(KR1602A)2017年羽化
ここからは♀です。。。(^^)
YG血統
16.51㎜(YG1609C)2017年羽化
17.48㎜(YG1609C)2017年羽化
18.48㎜(YG1612A)2017年羽化
19.48㎜(YG1603A)2017年羽化
20.45㎜(YG1610A)2017年羽化
21.~34.は45㎜~37㎜の2017年早期羽化個体なので番号順に小さくなります。。。(汗)
久留米
35.47㎜(KU1602A)2017年羽化
36.45㎜(KU1602A)2017年羽化
佐賀県神埼産赤眼
37.34㎜(KR1701C)2017年早期羽化
ここからは自作のハンドプレスとマットプレスになりますが、写真は当選者の方だけに写真を添付するので必要なければ次の方へ抽選いたします。。。(汗)
38.自作ハンドプレスA(詰める円盤の径は50㎜です。)
39.自作T型ハンドプレスB(詰める円盤の径は50㎜です。)
40.自作T型マットプレスA
41.自作マットプレスB(これは2名の方へ)
上記のハンドプレス、マットプレスは色々あって写真を載せることが出来ませんので、ご理解の程、よろしくお願いします。(礼)
ご応募を開始は12月1日からですのでじっくり考えて下さいね。(^^)
また、ご応募方法は週末にでも記事にしますね。(笑)
まぁ今どきYGとかは応募が無いかも知れませんね。。。(滝汗)
ご応募がなかったらその時はご応募者様の欲しい個体を全てプレしますかね。。。(笑)
どの賞品にでもご応募がなければどうしましょうかね。。。(滝汗)
その時はブログは辞めましょうかね。。。(爆)
では、今週ももう少しですので頑張りましょう。(^^)
決めました。。。
2017-11-19
今日(11月19日)は、以前言っていたプチプレ企画発表です。(^^)
今回はやはりプチプレなので協賛者様は募集せず、私、一人でのプレ企画にしたいと思います。(^^)
で、プチプレ企画の期間ですが、12月1日から応募を受付たいと思います。(^^)
賞品の紹介は11月23日位にUPしたいと思います。(^^)
で、応募資格はクレクレ君以外はどなたでもご応募OKです。(^^)
こんな感じでユル~くプレしたいと思います。(^^)
賞品のUPまでもう少し待ってて下さい。。。(礼)
で、ここからはクワネタです。(^^)
以前の記事で週末に交換をするとしていましたが、実は先週の金曜(11月17日)にもしました。。。(笑)
ですが、この交換は菌ビンの食痕が出ていなかったり、動きがないので菌ビンを交換しましたが、やはり食痕が出ていないものや動きがない菌ビンは★になっていました。。。(涙)
ですが、2頭は早期羽化してました。。。(汗)
まぁ早期羽化なので44㎜、45㎜でした。。。(笑)
他の交換も昨日(11月18日)と今日交換をしましたが30gを越える個体はいませんでした。。。(涙)
まだ交換は30本位残っていますし、3本目の交換もありますからまたブロックを購入して詰め詰めしないと行けません。。。(笑)
そして、先週の金曜に届いた物もありました。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

これは、銚子オオクワガタ倶楽部さん(⬅クリックするとHPに飛びますので見てくださいね。)のCS菌糸ブロックです。。。(^^)
それを、今日詰め詰めして、こうなりました。。。↓↓↓

どうでしょうか?
1400ビンが15本、800ビンが10本出来ました。(^^)
また2週間後に交換したいと思います。。。(笑)
そうこうしているうちにプチプレもありますから忙しくなりそうです。(^^)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
今回はやはりプチプレなので協賛者様は募集せず、私、一人でのプレ企画にしたいと思います。(^^)
で、プチプレ企画の期間ですが、12月1日から応募を受付たいと思います。(^^)
賞品の紹介は11月23日位にUPしたいと思います。(^^)
で、応募資格はクレクレ君以外はどなたでもご応募OKです。(^^)
こんな感じでユル~くプレしたいと思います。(^^)
賞品のUPまでもう少し待ってて下さい。。。(礼)
で、ここからはクワネタです。(^^)
以前の記事で週末に交換をするとしていましたが、実は先週の金曜(11月17日)にもしました。。。(笑)
ですが、この交換は菌ビンの食痕が出ていなかったり、動きがないので菌ビンを交換しましたが、やはり食痕が出ていないものや動きがない菌ビンは★になっていました。。。(涙)
ですが、2頭は早期羽化してました。。。(汗)
まぁ早期羽化なので44㎜、45㎜でした。。。(笑)
他の交換も昨日(11月18日)と今日交換をしましたが30gを越える個体はいませんでした。。。(涙)
まだ交換は30本位残っていますし、3本目の交換もありますからまたブロックを購入して詰め詰めしないと行けません。。。(笑)
そして、先週の金曜に届いた物もありました。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

これは、銚子オオクワガタ倶楽部さん(⬅クリックするとHPに飛びますので見てくださいね。)のCS菌糸ブロックです。。。(^^)
それを、今日詰め詰めして、こうなりました。。。↓↓↓

どうでしょうか?
1400ビンが15本、800ビンが10本出来ました。(^^)
また2週間後に交換したいと思います。。。(笑)
そうこうしているうちにプチプレもありますから忙しくなりそうです。(^^)
さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
遅くなってしまいました。。。
2017-11-15
今日(11月15日)は、遅くなってしまいましたが、更新です。。。(汗)
実は先週の土曜(11月11日)の夕方から出張に行っていて、今日帰って来ました。。。(汗)
本当は、月曜(11月13日)の予定だったんですが、追加で仕事が増えて今日のお昼まで仕事してました。。。(汗)
まぁ、仕事なので仕方ないですが、予定より日にちが延びるのは疲れますね。。。(汗)
ですが、無事に終わって帰って来たので「ヨシ!」とします。(^^)
で、前回の記事のプチプレ企画ですが、どうしましょうか。。。(汗)
今年プレ企画をしない代わりに来年に家の引き渡しが終わってからか、引っ越しが終わってからか、プレ企画をしようと思っていたのですが、プチプレの賞品が今一いい個体がいないので、大々的にではなくても、先着数名の方の協賛者様を募集しようかとも思っています。。。(汗)
ですが、先着にするのもどうかと思いますし、うーん。。。悩みます。。。(汗)
まぁ、土曜か日曜までには決めたいと思います。。。(笑)
今週末は菌ビンでも交換したいと思います。。。(笑)
実は先週の土曜(11月11日)の夕方から出張に行っていて、今日帰って来ました。。。(汗)
本当は、月曜(11月13日)の予定だったんですが、追加で仕事が増えて今日のお昼まで仕事してました。。。(汗)
まぁ、仕事なので仕方ないですが、予定より日にちが延びるのは疲れますね。。。(汗)
ですが、無事に終わって帰って来たので「ヨシ!」とします。(^^)
で、前回の記事のプチプレ企画ですが、どうしましょうか。。。(汗)
今年プレ企画をしない代わりに来年に家の引き渡しが終わってからか、引っ越しが終わってからか、プレ企画をしようと思っていたのですが、プチプレの賞品が今一いい個体がいないので、大々的にではなくても、先着数名の方の協賛者様を募集しようかとも思っています。。。(汗)
ですが、先着にするのもどうかと思いますし、うーん。。。悩みます。。。(汗)
まぁ、土曜か日曜までには決めたいと思います。。。(笑)
今週末は菌ビンでも交換したいと思います。。。(笑)
祝!!。。。
2017-11-07
今日(11月7日)は、タイトルにもありますように、昨日(11月6日)でブログ開設6周年!
今日で7年目に突入しました。(^^)
毎年この日にプレ企画の発表をしているのですが、今年はプレ企画を中止してしまいましたのでまたいつかやりたいと思います。。。(汗)
で、無事に6周年を迎えることが出来たのも一重に私のブログを見て頂いているみなさんのおかげです。(礼)
本当に、ありがとうございます。(礼)
これからもよろしくお願いします。(礼)
で、ここで重大発表です。。。(^^)
実は来年の春位に引っ越します。(笑)
なぜかと言うとこれです。。。↓↓↓

これを見てお分かりの方もいるかも知れませんが、これは地鎮祭前の写真です。(^^)
そうなんです、実は家を建てることになりました。。。(汗)
夢のマイホームが実現します。。。(^^)
クワ友さんにはまだ誰にも言ってないんですが、驚きました???
なので、来年の春以降のオフ会はもしかすると我が家になるかもしれません。。。(笑)
それで、、、、、、、、、、、
突然ですがプチプレ企画でもと考えております。。。(笑)
今頃何故かと言うと、マイホームの件、お気づきの方はいないかも知れませんが、私のブログの訪問者数が100000HITしそうなのと、もちろん6周年なのもあるんです。。。(笑)
今回はプチプレなので協賛者様は募集せず、私の品物だけですのでプチプレです。(笑)
まだ、賞品は決めていませんが、たぶんオオがメインになると思いますが。。。(汗)
また後日記事にしますのでもう少し待ってて下さいね。(笑)
と言うことで、これからもこのブログ「国産オオクワ 飼育奮闘記」と私、ひでのぱぱをよろしくお願いします。(礼)
今日で7年目に突入しました。(^^)
毎年この日にプレ企画の発表をしているのですが、今年はプレ企画を中止してしまいましたのでまたいつかやりたいと思います。。。(汗)
で、無事に6周年を迎えることが出来たのも一重に私のブログを見て頂いているみなさんのおかげです。(礼)
本当に、ありがとうございます。(礼)
これからもよろしくお願いします。(礼)
で、ここで重大発表です。。。(^^)
実は来年の春位に引っ越します。(笑)
なぜかと言うとこれです。。。↓↓↓

これを見てお分かりの方もいるかも知れませんが、これは地鎮祭前の写真です。(^^)
そうなんです、実は家を建てることになりました。。。(汗)
夢のマイホームが実現します。。。(^^)
クワ友さんにはまだ誰にも言ってないんですが、驚きました???
なので、来年の春以降のオフ会はもしかすると我が家になるかもしれません。。。(笑)
それで、、、、、、、、、、、
突然ですがプチプレ企画でもと考えております。。。(笑)
今頃何故かと言うと、マイホームの件、お気づきの方はいないかも知れませんが、私のブログの訪問者数が100000HITしそうなのと、もちろん6周年なのもあるんです。。。(笑)
今回はプチプレなので協賛者様は募集せず、私の品物だけですのでプチプレです。(笑)
まだ、賞品は決めていませんが、たぶんオオがメインになると思いますが。。。(汗)
また後日記事にしますのでもう少し待ってて下さいね。(笑)
と言うことで、これからもこのブログ「国産オオクワ 飼育奮闘記」と私、ひでのぱぱをよろしくお願いします。(礼)
連続更新。。。
2017-11-06
今日(11月5日)は、連続更新です。。。(笑)
昨日(11月4日)の記事はつい嬉しくなり更新しました。。。(笑)
で、今日はこの3連休の事です。(^^)
以前にも記事にしていましたが、先週末(11月3日)に営業所に取りに行きました。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

これが、「EXCEED CRAFTさん」(⬅クリックするとHPに飛びます。^^)のLEVINーGーSPが8個、Eー24が2個です。(^^)
それとこれ。。。↓↓↓

これが同じくEXCEED CRAFTさんのEー24の残り6個です。(^^)
これを11月3日のお昼過ぎからLEVINーGーSPを詰め詰め、11月5日のこれもお昼からEー24を詰め詰めしました。(^^)
詰め詰め後がこれです。。。↓↓↓

下の2段がLEVINーGーSP、まだ菌がまわっていない菌ビンがEー24です。(^^)
全部で1400が35本、800が13本が出来ました。(^^)
これでもまだ2本目の数は足りませんが、また、今月末にでもブロックを購入して詰め詰めしたいと思います。(^^)
これを使って再来週にでも2本目の交換をしたいと思います。(^^)
交換の報告はまた後日したいと思いますが、たぶんいい結果はないと思いますのでスルーした時は察して下さい。。。(爆)
昨日(11月4日)の記事はつい嬉しくなり更新しました。。。(笑)
で、今日はこの3連休の事です。(^^)
以前にも記事にしていましたが、先週末(11月3日)に営業所に取りに行きました。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

これが、「EXCEED CRAFTさん」(⬅クリックするとHPに飛びます。^^)のLEVINーGーSPが8個、Eー24が2個です。(^^)
それとこれ。。。↓↓↓

これが同じくEXCEED CRAFTさんのEー24の残り6個です。(^^)
これを11月3日のお昼過ぎからLEVINーGーSPを詰め詰め、11月5日のこれもお昼からEー24を詰め詰めしました。(^^)
詰め詰め後がこれです。。。↓↓↓

下の2段がLEVINーGーSP、まだ菌がまわっていない菌ビンがEー24です。(^^)
全部で1400が35本、800が13本が出来ました。(^^)
これでもまだ2本目の数は足りませんが、また、今月末にでもブロックを購入して詰め詰めしたいと思います。(^^)
これを使って再来週にでも2本目の交換をしたいと思います。(^^)
交換の報告はまた後日したいと思いますが、たぶんいい結果はないと思いますのでスルーした時は察して下さい。。。(爆)
祝!。。。
2017-11-04
もうみなさんもご存知だと思いますが、今日(11月4日)見事ソフトバンクホークスが日本一になりました。(^^)
延長11回の裏でサヨナラ勝ちです。(^^)
ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます。(祝)
延長11回の裏でサヨナラ勝ちです。(^^)
ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます。(祝)