fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

さて。。。

今週も2週間ぶりの更新です。。。(汗)

今週は特にクワカブ作業はしていませんが、一応したのはヘラクレスレイディマット交換程度ですね。(汗)

まぁ、現在ニョロってるのは2頭だけになってしまいました。(汗)

あとは蛹や羽化した個体がいます。(^^)

現在の所、羽化して★になったと思ってホリホリして実は生きてた1♂と自力ハッチしてきた1♂、他には羽化は確認しているが自力ハッチを待っている♀と蛹の1♂?と2~3♀です。(^^)

早く♀が出て来てくれば産卵セットを組めるのですが、来季から縮小計画なのでペアリングをどうするか悩んでいます。。。(汗)

♂は昨年よりも角が立派になったのでもう少し立派にそしてギネスを狙いたい気もあるんですが、縮小計画ですので非常に悩んでいます。。。(滝汗)

ちなみに♂はこんな感じ。。。↓↓↓
羽化したヘラクレスレイディ2♂。。。
どうでしょうか?

まだまだ角は短いですが種親よりは立派になってくれました。(^^)

写真左の♂は計って見ると90㎜位で、右の♂は88㎜位でした。(^^)

次の累代でもう少し角を大きくしたいですが。。。悩みます。。。(滝汗)

ちなみに1頭ずつ写真を撮って見ました。。。↓↓↓
写真左の♂。。。

この個体が写真左の♂約90㎜。。。

そして。。。↓↓↓
写真右の♂約88㎜。。。

この個体は写真右の♂約88㎜。。。

もう1頭♂がいると思いますがこれよりも角は短いと思います。。。(汗)

どうですか?

う~~~ん。。。

マジ悩む。。。(滝汗)













さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)
スポンサーサイト



さてさて。。。

さて、今日(2月7日)も、2週間ぶりの更新です。。。(汗)

実は先週交換をしようと思っていましたが、色々あり、出来ませんでした。。。(汗)

で、昨日(2月6日)に3本目に交換しました。(^^)

結果から言うとなかなか良い感じでした。(^^)

常温組の交換でしたが30gオーバーも出ましたので、今までブリードしてきた中で1番いいんじゃないでしょうか?

今の飼育数くらいの方が管理も出来て、菌ビンの交換もそこそこ出来ますのでいいのかも知れませんね。(^^)

まぁ、以前は菌糸貧乏でなかなかいい時期に交換出来ていませんでしたからね。。。(汗)

それから、早期羽化も少ない感じですね。(^^)

1♂は羽化してましたが1週間位経ったかどうかでしたね。。。(汗)

他には、今日は溜まっていた空の菌ビンの洗浄を行いましたが、洗浄出来ず少し残ってしまいました。。。(汗)

ケースや菌ビンももっと前に洗浄したかったんですが、寒かったり、やる気が起きなかったり、していたので溜まってしまいました。。。(汗)

まぁ2/3は洗浄出来たので良かったです。(^^)

それから、我が家のヘラクレスレイディの♂も羽化して自力ハッチしてました。(^^)

あとは♀が自力ハッチしてくるのを待ってペアリングをどうするかですね。。。(汗)

もう今年も2月になりそろそろペアリングに向けて加温もしないといけませんね。(^^)

そう言えば、先週の末に色々届いた物がありますが、UPしても仕方ないので今回は割愛しますね。。。(笑)











さぁ、今週も頑張って行きましょう。(^^)

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3957位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
160位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん