fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

菌糸ビンのプレス機

チョット気になったのですが、皆さんは菌糸ビンを購入するときは、菌糸の入ったビンを購入しますか?

それとも、ブロックで購入して自分でビンに詰めますか?

私は、ブロックを購入して自分でビンに詰めます。ですが、これがなかなか大変で菌糸ビン用のプレス機(手動)がどこかで、紹介されてたのを思い出して自分でプレス機を作ってみようかと思ったのですが、ネットで調べても菌糸ビン用のプレス機がなかなか無くてどうしようかと。。。

頭の中では、だいたい出来ているのですがうまくいくか分かりません。。。

とりあえず試作を作ってみようか。。。

皆さんはどう思いますか?

良きアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



コメント

wおはようございますw

チョイこないだまでは三階松さんで数万円するプレス機があってとても買えませんでしたが最近は3、4千で菌糸プレス機出てるみたいです。
私も自分の甘詰めの事実を突き付けられて少し購入を悩んでいます。

こんばんわ いけちゃんさん

ヤフーオークションで探しても数が少なくて選べないんですよね~

なので、いっその事自分で作ってしまおうかと思いました。

今年中には、試作でも作ってみたいと思います。
自作なので、改良点が出てくるでしょうから改良に、改良を重ねていいものを作ってみたいと思います。^^

こんばんわ!

私の場合ですが、
昨年までは大量にブリードしていたのと、既成の菌瓶は詰めが甘いという理由で、ブロックで購入していました。
プレス機は金属性の手動のもので、
初代は使いすぎのため金属疲労で取っ手が折れました。
二代目は重厚なもので今でも愛用していますが、
画像がないとわからないですね。
画像みつけましたのでURL貼り付けておきます。
初代はこれに近いです
http://www.kingss.com/youhin/tpress.html
二代目
http://www.black98.com/kinshibin/index.htm
二代目は頑丈な上、堅詰めもらくらくです。
ひとつだけ難点があって、重厚なだけにガラス瓶を
割ってしまうことがあります。
ご参考まで。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/11-57880c7c

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん