とりあえず。。。
2012-09-23
まずは、題にもあります様に、一応、自作プレス機3号の注文は締め切らせていただきました。
仕事の関係で遅くなる可能性もありますが、なるべく11月初旬には納品したいと思っていますので、ご注文された方は、今しばらくお待ちください。(礼)
そして、また、今日からは予約の募集を行います。(^^)
この予約募集は期限などないですが、今日からの受け付けの納期は12月以降と思っていただければと思います。
順次、問い合わせにはお答えしますので、よろしくお願いします。(礼)
。
。
そして、実は昨日(9月22日)に1本だけ菌ビンの交換を行いました。(^^)
交換した個体も、なぜだか暴れてしまい、仕方なく交換しました。。。
交換した個体がこれです。。。↓↓↓

この個体の詳細は、80×49.5の仔で割り出しは5/26日で同日HS500に投入個体です。
どうでしょうか。。。
もしかすると、この個体もビン交換でスイッチが入り蛹化するかもしれません。。。(汗)
もう、ここまで来たら何頭でも早期羽化しやがれ!!
って感じになってきました。。。(笑)
それから、今週中に菌糸ブロックを注文予定なので、土日は詰め詰めの予定です。(^^)
そして、今日はもう一つ。。。
先日、蛹化した、オオクワガタFARM様の866直仔の仔の♂ですが、蛹化から10日ほど経ちましたので、写真を撮って見ました。(^^)
それが、これです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
だいぶいい感じの色になってきました。(^^)
眼も黒く分かりますが、もう2、3週間かかると思います。
この個体は何だか気になるので、随時、報告をしたいと思います。(^^)
あ!
そうそう、この個体をビン外からスケールで測ってみたんですが、頭の先からお尻の先まで測ってみると約70㎜程ありましたが、どれ位のサイズで羽化してくるんでしょうね?
やはり、早期羽化なので80㎜は無理でしょうね。。。(涙)
仕事の関係で遅くなる可能性もありますが、なるべく11月初旬には納品したいと思っていますので、ご注文された方は、今しばらくお待ちください。(礼)
そして、また、今日からは予約の募集を行います。(^^)
この予約募集は期限などないですが、今日からの受け付けの納期は12月以降と思っていただければと思います。
順次、問い合わせにはお答えしますので、よろしくお願いします。(礼)
。
。
そして、実は昨日(9月22日)に1本だけ菌ビンの交換を行いました。(^^)
交換した個体も、なぜだか暴れてしまい、仕方なく交換しました。。。
交換した個体がこれです。。。↓↓↓

この個体の詳細は、80×49.5の仔で割り出しは5/26日で同日HS500に投入個体です。
どうでしょうか。。。
もしかすると、この個体もビン交換でスイッチが入り蛹化するかもしれません。。。(汗)
もう、ここまで来たら何頭でも早期羽化しやがれ!!
って感じになってきました。。。(笑)
それから、今週中に菌糸ブロックを注文予定なので、土日は詰め詰めの予定です。(^^)
そして、今日はもう一つ。。。
先日、蛹化した、オオクワガタFARM様の866直仔の仔の♂ですが、蛹化から10日ほど経ちましたので、写真を撮って見ました。(^^)
それが、これです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
だいぶいい感じの色になってきました。(^^)
眼も黒く分かりますが、もう2、3週間かかると思います。
この個体は何だか気になるので、随時、報告をしたいと思います。(^^)
あ!
そうそう、この個体をビン外からスケールで測ってみたんですが、頭の先からお尻の先まで測ってみると約70㎜程ありましたが、どれ位のサイズで羽化してくるんでしょうね?
やはり、早期羽化なので80㎜は無理でしょうね。。。(涙)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは!
こんばんは タケセイヨウさん
いえいえ、暴れが出たので交換しました。(^^)
866直仔の仔はサイズが気になりますが、80㎜はいかないでしょうね。。。(汗)
今回のプレス機でのマイナーチェンジはありません。(^^)
866直仔の仔はサイズが気になりますが、80㎜はいかないでしょうね。。。(汗)
今回のプレス機でのマイナーチェンジはありません。(^^)
こんばんは
私も昨年866直仔やりましたがダメでした。
早期ですか。
温度ぎりぎりで勝負狙ったんですね。
866系は若干温度低めのほうがいいんでしょうかね。
早期ですか。
温度ぎりぎりで勝負狙ったんですね。
866系は若干温度低めのほうがいいんでしょうかね。
こんばんわ!
良血統だけあって早期羽化でも結構なサイズになりそう
ですね!
早期羽化がいたほうが年間満遍なく成虫に会えて
楽しいっちゃあ楽しそうですよね(^^
羽化記事も楽しみにしてま~す♪
ですね!
早期羽化がいたほうが年間満遍なく成虫に会えて
楽しいっちゃあ楽しそうですよね(^^
羽化記事も楽しみにしてま~す♪
こんばんは
オスの蛹いいですねぇ^^
我が家はまだ♂の蛹を見た事がないというww
今年は無理っぽいので来年こそ見てみたいです^^
80オーバーしてくれるといいですね~!
我が家はまだ♂の蛹を見た事がないというww
今年は無理っぽいので来年こそ見てみたいです^^
80オーバーしてくれるといいですね~!
こんばんわ(^^)
羽化楽しみですね!
我が家は暴れが出ても放置プレイです(笑
その内落ち着いてくれる事が多いので、じっと待ちます。
私もそのまま早期羽化してくれる個体が出ると良いんですが...
我が家は暴れが出ても放置プレイです(笑
その内落ち着いてくれる事が多いので、じっと待ちます。
私もそのまま早期羽化してくれる個体が出ると良いんですが...
こんばんは
サイズが気になりますよね!
無事羽化してくれたらOKとしましょう!
今後の報告楽しみにしてますね。
無事羽化してくれたらOKとしましょう!
今後の報告楽しみにしてますね。
こんばんは。
早期羽化の記事が最近目立ちますね。
ウチも多数の交換が、月末から始まるんで、出るかもしれませんね。
早期羽化でそこそこのサイズだと、来期に使えるんで、期待したい蛹ですね。
プレス機、楽しみですね。
ウチも多数の交換が、月末から始まるんで、出るかもしれませんね。
早期羽化でそこそこのサイズだと、来期に使えるんで、期待したい蛹ですね。
プレス機、楽しみですね。
おはようございます
直仔のサイズが気になりますが、♂の早期羽化はやはり小さいでしょうか?血統背景は抜群なんで、80mmは欲しい所ですね。
こんにちは!
今年、私のところで羽化した個体も、蛹の頭から尻まで70ミリありましたが、羽化して固まってみると何故か、顎の先から尻までで、74mmで落ち着いてしまいました(汗)・・・
ひでのぱぱさんの所は良血なのでもっと延びるといいですね!
話は変わりますが、プレス機の価格を後で教えてください。
ひでのぱぱさんの所は良血なのでもっと延びるといいですね!
話は変わりますが、プレス機の価格を後で教えてください。
おはようございます
僕もひでのぱぱさん同様、いやそれ以上に早期地獄でテンション急降下です。初年度とはいえひどいのでこの体験を来期に生かしたいですね。
こんにちは。
暴れは困りものですね。
特に3本目の暴れはとても残念ですよね。
866直仔のサイズとても気になります。報告を楽しみにしています(^^)
特に3本目の暴れはとても残念ですよね。
866直仔のサイズとても気になります。報告を楽しみにしています(^^)
こんばんは よしくわさん
866の直仔の仔は来年の羽化に期待していたんですが、早期羽化になってしまったので、種親に使おうか悩んでいます。。。(汗)
いえいえ、そういう訳ではないのですが、ただの温度管理失敗です。。。(涙)
どうなんでしょうかね、私は、温度を上げ過ぎたんでしょうね。。。(涙)
いえいえ、そういう訳ではないのですが、ただの温度管理失敗です。。。(涙)
どうなんでしょうかね、私は、温度を上げ過ぎたんでしょうね。。。(涙)
こんばんわ まー坊さん
どうでしょうね。。。腕が伴っていませんので78㎜前後でしょうね。。。(汗)
確かに、10月下旬か11月初旬には羽化個体に会えると思います。(^^)
また、来週にでも報告しますね。(^^)
確かに、10月下旬か11月初旬には羽化個体に会えると思います。(^^)
また、来週にでも報告しますね。(^^)
こんばんは かぶさん
そうですね。(^^)
そうなんですか、来年は見れるんじゃないですか?
来年いい個体が羽化するといいですね。(^^)
そうですね、無理っぽいですが80オーバーしてくれるとメチャメチャ嬉しいです。(^^)
そうなんですか、来年は見れるんじゃないですか?
来年いい個体が羽化するといいですね。(^^)
そうですね、無理っぽいですが80オーバーしてくれるとメチャメチャ嬉しいです。(^^)
こんばんわ GrowMayThis さん
そうですね、楽しみです。(^^)
家では、今年の羽化個体で、暴れが出た個体を放置していたんですが、暴れが落ち着かなかったので、我慢しきれず、交換しました。。。(笑)
早期羽化も狙っているならいいんですが、計算外の早期羽化は良し悪しですね。。。(汗)
家では、今年の羽化個体で、暴れが出た個体を放置していたんですが、暴れが落ち着かなかったので、我慢しきれず、交換しました。。。(笑)
早期羽化も狙っているならいいんですが、計算外の早期羽化は良し悪しですね。。。(汗)
こんばんは toplegend44さん
そうですね、今1番気になります。(笑)
確かに、まずは、完品羽化ですね。(^^)
また、報告しますね。(^^)
確かに、まずは、完品羽化ですね。(^^)
また、報告しますね。(^^)
こんばんは nobukuwa さん
そうですね、今年も早期羽化はしないと思っていたので。。。(汗)
そうですか、でも、暴れが出ていないのであれば大丈夫でしょう。(^^)
確かにそうですが、早期羽化を使うと、来期の飼育数が今の倍になりそうで怖いです。。。(笑)
また、発送前にはご連絡しますね。(^^)
そうですか、でも、暴れが出ていないのであれば大丈夫でしょう。(^^)
確かにそうですが、早期羽化を使うと、来期の飼育数が今の倍になりそうで怖いです。。。(笑)
また、発送前にはご連絡しますね。(^^)
こんばんわ 教官さん
うーん。。。どうでしょうね、蛹の全長で羽化サイズが分かればいいんですが。。。そうですね、80は欲しいですが、無理っぽいです。。。(汗)
こんばんわ ヤコブさん
そうなんですか。。。家もヤバいですね。。。(汗)
そうですね、何とか。。。(祈り)
分かりました。(^^)
そうですね、何とか。。。(祈り)
分かりました。(^^)
こんばんわ アンクさん
そうなんですか?、家は♂、♀合わせて、6頭は蛹化してますが。。。(笑)
私も来期は注意したいです。。。
私も来期は注意したいです。。。
こんばんわ ookuwa170さん
そうですね。
はい、加温中の暴れは最悪です。。。(汗)
あまり期待しないでくださいね。(汗)
はい、加温中の暴れは最悪です。。。(汗)
あまり期待しないでくださいね。(汗)
こんばんは!
先程ブログにも書いたのですがウチも♀が2頭蛹、ついに♂も前蛹です。
ウチの場合はボトル投入が4月なのでその所為かと思ってます。ボトル2本なので80upならかなりエコな子かと・・。 それはないか(笑)
あ、入金しました。金額大丈夫ですかね。足りなければ体で・・・ww
ウチの場合はボトル投入が4月なのでその所為かと思ってます。ボトル2本なので80upならかなりエコな子かと・・。 それはないか(笑)
あ、入金しました。金額大丈夫ですかね。足りなければ体で・・・ww
こんばんは ougoさん
そうですか。。。まだ家より少ないのでいいですね。(笑)
確かに4月、5月の孵化の個体達が早期羽化してますね。。。
エコででかいのが出ればいいですね。(^^)
ありがとうございます。
明日にでも確認しますね。(^^)
確かに4月、5月の孵化の個体達が早期羽化してますね。。。
エコででかいのが出ればいいですね。(^^)
ありがとうございます。
明日にでも確認しますね。(^^)
こんばんは!
写真の幼虫、なんだかちょっと黄色っぽく見えますね。。。
蛹化しそうな感じがしますね(^^;)
866直仔は顔色?も良さそうで、無事に羽化しそうですね♪
サイズはどうなんでしょう?
80は厳しくても、80に近いサイズで羽化するといいですね(^ー^)
蛹化しそうな感じがしますね(^^;)
866直仔は顔色?も良さそうで、無事に羽化しそうですね♪
サイズはどうなんでしょう?
80は厳しくても、80に近いサイズで羽化するといいですね(^ー^)
こんばんは トシクワさん
そうなんですよ。。。
たぶん蛹化すると思いますが、まだ何とも言えませんね。。。(汗)
そうですね、無事に羽化してくれると嬉しいです。(^^)
サイズはどうでしょうね。。。
まだ、予想なのですが70㎜後半位でしょうね。。。(汗)
たぶん蛹化すると思いますが、まだ何とも言えませんね。。。(汗)
そうですね、無事に羽化してくれると嬉しいです。(^^)
サイズはどうでしょうね。。。
まだ、予想なのですが70㎜後半位でしょうね。。。(汗)
こんにちは。
出遅れました。
この時期なら、もう蛹化しないと思いますがどうでしょう?
暴れは、蛹室作る為の場所を探しているかもしれないですね。
早期羽化で80mmでたら、来春使いますよね。
自分は去年40頭位早期羽化しましたが、今年はまだ0頭です。
この時期なら、もう蛹化しないと思いますがどうでしょう?
暴れは、蛹室作る為の場所を探しているかもしれないですね。
早期羽化で80mmでたら、来春使いますよね。
自分は去年40頭位早期羽化しましたが、今年はまだ0頭です。
こんばんわ pax さん
いえいえ、コメありがとうございます。(^^)
蛹化はどうか分かりませんが、何だか蛹室を作ってるっぽいです。。。(汗)
80㎜だと嬉しいですが、75㎜位だと悩みどころですね。。。
40頭もですか。。。家は現在6頭と予備軍が2頭か3頭です。。。(汗)
蛹化はどうか分かりませんが、何だか蛹室を作ってるっぽいです。。。(汗)
80㎜だと嬉しいですが、75㎜位だと悩みどころですね。。。
40頭もですか。。。家は現在6頭と予備軍が2頭か3頭です。。。(汗)
こんばんは
ひでのぱぱ工房は大忙しですね
866直仔の羽化は私も期待してます
何とか80位いってほしいですね!!
866直仔の羽化は私も期待してます
何とか80位いってほしいですね!!
こんばんは ラクエンさん
そうですかね、私の製作した物を使って下さるのは嬉しいですね。(^^)
私も期待してますが、実物を見ると複雑です。。。(汗)
そうですね、何とかいって欲しいですが、厳しいでしょうね。。。(汗)
私も期待してますが、実物を見ると複雑です。。。(汗)
そうですね、何とかいって欲しいですが、厳しいでしょうね。。。(汗)
森崎クワガタです(^^)/
良い場所での蛹化ですね、流石です(^^)/ 画像で見る限り顎も太そうですね羽化報告が楽しみですヽ(^o^)丿
こんばんは 森崎クワガタさん
いえいえ、ホントたまたまですよ。(^^)
そうですね、来週か再来週には、羽化すると思いますので早く見てみたいです。(^^)
そうですね、来週か再来週には、羽化すると思いますので早く見てみたいです。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/123-04cf4849
私的には、866の羽化が気になります(^_^;)
また今回は、プレス機のマイナーチェンジなどあるのですか?