fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

今日は、丸1日。。。

題にもある通り今日は、丸1日クワ作業をしました。(^^)

とは言っても実は、一昨日(27日)、昨日(28日)に注文していた、菌糸ブロックが届きました。(^^)

やっと菌糸ブロックを購入し、届いたので、今日(29日)は、ほぼ1日中詰め詰めをしました。(^^)

で、一昨日(27日)に届いたブロックはこれ。。。↓↓↓
逕サ蜒・083_convert_20120929222539

これを見ただけでどこの菌糸ブロックか分かった人はすごいです。(^^)

と、話がそれましたが、このブロックは、HSです。

本当は10個位購入したかったのですが、他にも購入する物があったのでこの数になりました。。。(汗)

それから、昨日(28日)に届いたブロックはこれ。。。↓↓↓
逕サ蜒・085_convert_20120929223326

そうです、これは、オオクワガタFARM様のエスポイル・ブルーバージョン(BV)です。

本当は、4個でよかったのですが、なんとなく8個セットでの販売があったので、8個を購入しました。(^^)

ホントの理由は、やはり金額的に若干お安いので。。。(笑)

で、もう一つ、これです。。。↓↓↓
逕サ蜒・084_convert_20120929223105

これも、オオクワガタFARM様のエスポイル・レッド(ER)の菌糸ビン800と1400、それに前から欲しいけど2個1セットが気になって購入できなかった、エスポイル・レッド(ER)のブロックです。(^^)

このERブロックは今期のブロック購入予定には入っていたんですが、なかなか2個を1度に混ぜる事が出来ないし、お金もなかなか準備できなかったので先送りにしていました。。。(汗)

ですが、とうとうというか、やっとというか、購入する事が出来ました。(^^)

これは、嫁に感謝です。(礼)

で、この菌糸ブロックを今日(29日)BVの4個以外は全部詰め詰めしたので、今日丸1日かかってしまいました。(汗)

詰めた菌ビンがこちらで、BVからです。。。↓↓↓
逕サ蜒・088_convert_20120929224838

やはりBVは水分量が多くて菌ビン1400のg数を量ると、蓋込の重さで1000gちょっとになります。。。

また菌の周りが遅いでしょうが、仕方ありませんね。。。(汗)


次は、HSです。。。↓↓↓
逕サ蜒・089_convert_20120929225626

HSは相変わらずいつも同じような感じで詰め詰めしたので、来週には使えると思います。(^^)

そして次は、ERのブロック①です。。。↓↓↓
逕サ蜒・090_convert_20120929230126

それからERのブロック②です。。。↓↓↓
逕サ蜒・091_convert_20120929230404

なぜ、①と②があるかと言いますと、ERブロックは、既製品のERと若干違うらしいのです。。。(汗)

なので、自分で添加剤を入れて詰め詰めしてみました。(^^)

もちろん①と②では添加剤が違いますので、違いを検証したいのですが、2本目になっているので違いは分からないかもしれませんが。。。(汗)

まぁ、とりあえず自ブリ分のYGで試したいと思います。(^^)

それから、今日は菌ビンの交換もしたかったのですが、詰め詰めで1日つぶれてしまいましたので、明日(30日)にでも交換したいと思います。(^^)

あ!

そうそう、今日はコーカサスのマット交換を2頭、行いました。(^^)

写真も撮ってないので、報告だけですが、また来月にでも記事にしますね。(^^)




長々と記事を見ていただきありがとうございます。(礼)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

菌糸ブロック詰めお疲れさまでした!

明日交換ですか、楽しみですね!
私も時間つくって交換しなければいけません(笑)

こんばんは!

ブロック詰めお疲れ様です!
いつも、ひでのぱぱさんの菌糸のブログは、勉強になります(^^ゞ
3本目交換時には、ご指導お願いいたします!

こんばんは

お疲れ様でした(^^)
菌が廻り使えるようになったら今度は楽しい交換ですね♪
大きいのが出ますように(^-^)/

こんばんは

作業お疲れ様でした^^
菌糸ブロックも水分量とか違ったりするんですね^^;
来年ニョロが多く出たら私も菌糸詰めチャレンジしてみます^^
場所の確保が課題ですがww

こんばんわ。

作業お疲れ様でした!
オリジナル添加剤も上手く行くといいですね♪
私は2本目は全て既製品なので、その違いの参考にもさせて頂きます(^^)

こんにちは。

詰め替え作業お疲れさまでした。
ER既製品とブロックでは若干違うのですか(驚)
オリジナル添加バージョン上手くいくといいですね!
交換結果のご報告を楽しみにしています。
大きな幼虫が出てくるといいですね。

こんにちは
1日でやり遂げてしまうとは恐れ入ります
最近は1日5ブロックが限界です(笑)

そちらは台風大丈夫ですか?
三重は直撃中で凄い雨です

こんばんは toplegend44さん

ありがとうございます。(^^)

夜になると思いますが、見てくださいね。(^^)
他の個体の交換は楽しみですね。(^^)

こんばんは タケセイヨウさん

ありがとうございます。(^^)
そんな事ないですよ。(^^)
いえいえ、そんな指導するほどではないですよ。。。(汗)

こんばんは アンクさん

ありがとうございます。(^^)
そうですね、来週か再来週には使えると思いますので、交換したいと思います。(^^)
でかいのが出て欲しいですね~。(^^)

こんばんは ★かぶ☆さん

ありがとうございます。(^^)
そうですね、水分量が多いと詰めた時に重くなりますね。(^^)
そうですか、今からでも遅くはないので、数本チャレンジしてみては?
場所はがんばって確保お願いします。(^^)

こんばんわ GrowMayThis さん

ありがとうございます。(^^)
そうですね、1日経ちましたが、なんとなく白くなっているので大丈夫そうです。(^^)
そうなんですか、家は基本ブロック使用なのですが、そんなに違いはないかもしれません。。。(汗)

こんにちは ookuwa170さん

ありがとうございます。(^^)
そうなんですよ、言っていけなかったのかもしれませんが、私のブログは有名じゃないので大丈夫でしょう。(笑)
そうですね、HSと同じようにまわり始めてるみたいなので大丈夫そうです。(^^)
ありがとうございます、期待しないで見てくださいね。(笑)
ホントに出してみたいですね。(笑)

こんにちは

菌糸ブロックたくさん来ましたね~

私は最初、ブロックを見た時は詰める気が失せてしまいます
気分が向かないと数を詰める事が出来ないです

でも、ひでのぱぱさんは思い切りがいいですね
詰め詰めお疲れ様です

今頃は交換しておられるんでしょうかね~

そちらは、台風の方大丈夫ですか?

こんにちわ ホー助さん

いえいえ、1日で詰めないと、交換ができないので慌てての詰め詰めです。(笑)
私も今回初めて14ブロック詰め詰めしました。(笑)

こちらはほとんど影響はなかったです。
風が少し強いくらいですね。(^^)

こんにちは カブクワ大好きさん

はい、沢山来たので、また金欠になりました。(^^)

早く詰め詰めしないと、ニョロが飢え死にしそうで怖いです。。。(笑)
気合いを入れて、詰め詰めしました。(笑)

ちょっと怠けていたので、やるときはやらないと。。。(笑)
ありがとうございます。(^^)

またこれから、交換です。(笑)

台風はほとんど影響はなく、少し風が強いくらいです。(^^)

こんにちは

詰め詰めお疲れ様です。
HSもエスボイルもいい結果出そうですね。
大きいの出てくる配合作ってこっそり教えてください(笑)

こんにちは よしくわさん

ありがとうございます。(^^)
そうですね、エスポイル・レッドは来期のメイン菌糸になると思うのでいよいよ試してみたいです。(^^)
そうですね、大きいのが出る配合が出来ればこっそり教えますね。(笑)

はじめまして

ユークワと申します。
いつも拝見させてもらってます。

詰め詰めご苦労様です。
菌糸ビンも既成ビンではなくて、ブロックから
詰めたり、添加剤入れたり、奥が深そうですね。
参考にさせて頂きます。
初心者ですが、よろしくお願いします。

はじめまして ユークワ さん

ありがとうございます。(^^)

ありがとうございます。(^^)
ブロックからの詰め詰めは、既製品より安くできるという事だけでやっています。(笑)
添加剤もごく最近使う様にしました。(^^)
参考になることがあればいいですよ。(^^)
こちらこそよろしくお願いします。(^^)

こんばんわ!

菌ビンつめつめお疲れ様でした!
オリジナルプレス機に添加材でオリジナル菌糸瓶作成とは
贅沢な感じがします(^^
交換結果も楽しみにしてま~す(^^)/

こんばんは!

コメ遅くなりました。
1日がかりの詰め詰めお疲れ様です!
かなり注文したんですね。ひでのぱぱさんの奥様も理解のある方でよかったですね(^^)
ブリードしていく中で一番重要なことかもしれませんよ(笑)

菌糸ビン関係はとくに参考にさせてもらいます。
検証レポート楽しみにしてます(^^)

こんばんは。

詰め詰めお疲れ様でした。

さすがに量が多いと時間かかりますよねw
私は今期は少ないので、自分で詰めるのか悩みますが、来期は一気に増えるので、コストを考えると詰めるしかありません・・・。

思いやられそうですが、気合しかないですよね笑。
何だか最近、根性論ばかりでヤバイと感じています><;笑


森崎クワガタです(^^)/

いつも感心しています、凄い体力と集中力ですね(^^)/
私も今年は菌糸瓶の勉強を巣する予定です、(いろんなメーカーを試そうと思ってます)色々とアドバイスお願いいたします(^^)/

こんばんは!

詰め詰めお疲れ様です♪
エスポイル、私も非常に興味があります(^^)
ブルーとレッドがあるんですね♪
来期以降に使用を検討したいです(^^)
あっ、私もそろそろHSを頼まないと・・・(^^;)

こんばんわ まー坊さん

ありがとうございます。(^^)
そうですかね?添加剤入り菌ビンは来期からの試作で作って見ましたが、今期の違いはあまり出ないと思いますが、使ってみたいと思います。(^^)
交換結果はもうすぐUPしますね。(^^)

こんばんは クワSHOさん

いえいえ、コメントいただけるだけで嬉しいです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
そうですね、ブロック数だけで言うと18ブロックですね。(^^)
少し前から嫁には菌糸を買いたいと言っていたので、やっとお金をもらいました。(^^)
嫁も少しずつですが、理解してくれています。(^^)

参考になるといいんですが。。。(笑)
検証と言うほどでもないですよ。。。(汗)

こんばんは Tatsuさん

ありがとうございます。(^^)

そうですね、初めて1日でこんなに詰め詰めしました。。。(笑)
そうですか、確かにコストを考えると、詰め詰めするしかありませんよね。。。

少しずつやればいいんですよ。(^^)
そうですか?「根性」いいじゃないですか。(^^)

こんばんは 森崎クワガタさん

いえいえ、今回は詰めないといけないと、思っていたので詰める事だけ考えてました。(笑)
そなんですか、森崎クワガタさんが勉強するのならば、私はその10倍はしないと追いつけませんね。(汗)
アドバイスだなんて、私がアドバイスしてもらいたいです。(^^)

こんばんは トシクワさん

ありがとうございます。(^^)
そうだったんですか。(^^)
いえいえ、まだありますよ。(^^)
いい菌糸なので使ってみてください。(^^)
たぶん、今期は大丈夫みたいですが、注意しないと在庫切れ(大丈夫だとは思いますが)になっちゃいますよ。。。

こんばんは

詰め作業お疲れ様でした
ブリードラインからして結構な数量なんでしょうね
菌糸ビンについても色々参考にさせていただきます!

こんばんは ラクエンさん

ありがとうございます。(^^)
そうですね、14ブロック詰めてました。(笑)
参考になればいいんですが。。。(汗)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/124-2be244e9

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3554位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
139位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん