1週間ぶりです。。。
2012-10-22
1週間ぶりの更新です。。。(汗)
更新が1週間ぶりになったのは仕事も忙しく、それに、先週の金曜(19日)から出張で広島に行っていて、日曜(21日)の夕方、家に帰ってきました。(^^)
出張先からでも更新しようかと考えていました。。。
泊る所はいつもビジネスホテルなんですが、今回は民宿と聞いていたんですが、PC位あるだろうと思っていましたが、残念ながらありませんでしたので、更新もできないまま帰ってきました。。。(笑)
で、今日はいろいろ報告がありまして、まず1つ目は、実は先週の金曜(19日)にKBファームさんから荷物が届きました。
もちろん、出張で受け取りは嫁にしてもらいましたが。。。(笑)
購入したのはゼリーとゼリースプリッターⅡとBE-KUWAです。(^^)
で、ゼリーはゼリー50個と500個を購入。。。ゼリースプリッターⅡは持っているんですが。。。(笑)
で、
実は以前にも紹介した、嫁のママ友さんにYGのオオクワをあげたのはご存じの方もいると思いますが、このママ友さんの旦那さんもクワ好きみたいでオオクワを見ては「癒される~」と夫婦そろって言ってるみたいで、ここ最近ママ友さんのお家に家族全員(全員と言っても3人だけですが。。。笑)でお邪魔して、親は飲んで、子供はゲームして。。。と家族ぐるみでお付き合いをしています。(^^)
そんなこんなで、仲良くさせていただいているので、クワ用品をプレゼントしました。(^^)
それが、ゼリースプリッターⅡとプロゼリー50個です。(^^)
ママ友さんには喜んでもらえたので、嬉しいです。(^^)
そして、2つ目は、先月の29日に詰め詰めしたオオクワガタFARM様のエスポイル・ブルーバージョン(BV)ですが、やっと若干菌がまわりました。。。(汗)
これです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
上下ともBVで入れ物が違うだけです。(汗)
3週間でこの位しかまわらなかったですが。。。
そして、蓋をあけるとこんな状態です。。。↓↓↓

どうでしょう。。。真っ白です。(^^)
今週末には使ってみようと思いますがどうでしょうか。。。(汗)
そういえば、最初にBVを購入して、自分で詰め詰めした時はいい感じにまわったのですよねー。。。
その時は、手詰めで、保管温度は22℃~23℃位だったと思いますが。。。
最近は、自作プレス機で詰め詰め(硬詰め)したのが悪いのか、保管温度(26℃~28℃)が悪いのか、分かりませんが、次に詰め詰めする時にいくつか試したいと思います。(^^)
そして、3つ目は、10月7日に羽化した、オオクワガタFARM様から購入させていただいた、866直仔の仔の続報です。(^^)
羽化から2週間後がこれです。。。↓↓↓

分かり辛くてすみません。。。(汗)
画像は、お腹を上にしている状態(ひっくり返ってる状態)です。。。(汗)
確認した所、お腹もほとんど黒くなっているようなので、土曜(27日)位にホリホリしようと思います。(^^)
また、土曜の夜にはUPしますので、楽しみにしててくださいね。(^^)
更新が1週間ぶりになったのは仕事も忙しく、それに、先週の金曜(19日)から出張で広島に行っていて、日曜(21日)の夕方、家に帰ってきました。(^^)
出張先からでも更新しようかと考えていました。。。
泊る所はいつもビジネスホテルなんですが、今回は民宿と聞いていたんですが、PC位あるだろうと思っていましたが、残念ながらありませんでしたので、更新もできないまま帰ってきました。。。(笑)
で、今日はいろいろ報告がありまして、まず1つ目は、実は先週の金曜(19日)にKBファームさんから荷物が届きました。
もちろん、出張で受け取りは嫁にしてもらいましたが。。。(笑)
購入したのはゼリーとゼリースプリッターⅡとBE-KUWAです。(^^)
で、ゼリーはゼリー50個と500個を購入。。。ゼリースプリッターⅡは持っているんですが。。。(笑)
で、
実は以前にも紹介した、嫁のママ友さんにYGのオオクワをあげたのはご存じの方もいると思いますが、このママ友さんの旦那さんもクワ好きみたいでオオクワを見ては「癒される~」と夫婦そろって言ってるみたいで、ここ最近ママ友さんのお家に家族全員(全員と言っても3人だけですが。。。笑)でお邪魔して、親は飲んで、子供はゲームして。。。と家族ぐるみでお付き合いをしています。(^^)
そんなこんなで、仲良くさせていただいているので、クワ用品をプレゼントしました。(^^)
それが、ゼリースプリッターⅡとプロゼリー50個です。(^^)
ママ友さんには喜んでもらえたので、嬉しいです。(^^)
そして、2つ目は、先月の29日に詰め詰めしたオオクワガタFARM様のエスポイル・ブルーバージョン(BV)ですが、やっと若干菌がまわりました。。。(汗)
これです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
上下ともBVで入れ物が違うだけです。(汗)
3週間でこの位しかまわらなかったですが。。。
そして、蓋をあけるとこんな状態です。。。↓↓↓

どうでしょう。。。真っ白です。(^^)
今週末には使ってみようと思いますがどうでしょうか。。。(汗)
そういえば、最初にBVを購入して、自分で詰め詰めした時はいい感じにまわったのですよねー。。。
その時は、手詰めで、保管温度は22℃~23℃位だったと思いますが。。。
最近は、自作プレス機で詰め詰め(硬詰め)したのが悪いのか、保管温度(26℃~28℃)が悪いのか、分かりませんが、次に詰め詰めする時にいくつか試したいと思います。(^^)
そして、3つ目は、10月7日に羽化した、オオクワガタFARM様から購入させていただいた、866直仔の仔の続報です。(^^)
羽化から2週間後がこれです。。。↓↓↓

分かり辛くてすみません。。。(汗)
画像は、お腹を上にしている状態(ひっくり返ってる状態)です。。。(汗)
確認した所、お腹もほとんど黒くなっているようなので、土曜(27日)位にホリホリしようと思います。(^^)
また、土曜の夜にはUPしますので、楽しみにしててくださいね。(^^)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは!
こんばんは~
夫婦揃ってクワ好きなお友達いらっしゃっていいですね。ウチの嫁は成虫はOKですが幼虫はNGです。ボトルは上部は綺麗に菌が回っているので側面がの回り方が悪いのは硬詰めが要因しれませんね。でもそんな硬く詰められるプレス機、楽しみです。
866直仔の仔の掘り出し、楽しみですね♪
866直仔の仔の掘り出し、楽しみですね♪
こんばんは
866系の羽化たのしみにしてますよ
完品そうで何よりです
クワともがご近所にいらっしゃると良いですね!!
完品そうで何よりです
クワともがご近所にいらっしゃると良いですね!!
森崎クワガタです(^^)/
お腹を乾かし始めたら取り出しまでもう少しですね、取り出す時のワクワク感は最高ですよねヽ(^o^)丿 アップ楽しみにしてますヽ(^o^)丿
こんばんは(^^)
夫婦でクワ好きは珍しいのでは(^^)
うちの嫁も成虫は好きでも幼虫はどうでも良いみたいです(汗)
866直仔羽化記事楽しみにしてます(^.^)
大きかったら嬉しいですね~♪
うちの嫁も成虫は好きでも幼虫はどうでも良いみたいです(汗)
866直仔羽化記事楽しみにしてます(^.^)
大きかったら嬉しいですね~♪
おはようございます
866直仔のサイズが気になりますね~。80mmは、欲しい所ですね。
上手くいけば、来期の親種に使えそうです。
菌糸ビンは、空気穴があればきれいに回ったかもしれませんね。私なら使ってしまいますが…。
上手くいけば、来期の親種に使えそうです。
菌糸ビンは、空気穴があればきれいに回ったかもしれませんね。私なら使ってしまいますが…。
おはようございます。
内容盛りだくさんですね♪
ご近所さんまでクワ好きにしてしまうとは恐れ入ります!
これもぱぱさんが楽しんでいるからでしょうね☆
羽化経過楽しみにしています。
ご近所さんまでクワ好きにしてしまうとは恐れ入ります!
これもぱぱさんが楽しんでいるからでしょうね☆
羽化経過楽しみにしています。
おはようございます
夫婦揃ってクワ好きになってきれるなんていいですね
しかも奥さんの方の理解があるようで、そのご夫婦が羨ましい
うちはいつも冷たい目線です(笑)
菌糸は上面はバッチリですね
割り箸とかで数カ所穴を開ければ一気に菌がまいてくるでしょうね
夫婦揃ってクワ好きになってきれるなんていいですね
しかも奥さんの方の理解があるようで、そのご夫婦が羨ましい
うちはいつも冷たい目線です(笑)
菌糸は上面はバッチリですね
割り箸とかで数カ所穴を開ければ一気に菌がまいてくるでしょうね
おはようございます!
お疲れ様です!ひでのぱぱさんがブログ更新していないと、久しぶりに感じてしまいますね!
866楽しみですね(^3^)/
土曜日のブログを楽しみにしてます!
866楽しみですね(^3^)/
土曜日のブログを楽しみにしてます!
こんばんは。
菌糸ボトル上部は綺麗に廻っていますが、側面の菌の廻りがいまいちですね。
使用には問題ないといいですね。
866直仔の仔は2週間前に羽化したのですね。
完品羽化の様でなによりです。サイズのご報告楽しみにしています(^^)
使用には問題ないといいですね。
866直仔の仔は2週間前に羽化したのですね。
完品羽化の様でなによりです。サイズのご報告楽しみにしています(^^)
こんばんわ!
出張お疲れ様でした!
夫婦そろってのお友達っていいですね♪
裏山です♪
866直仔羽化レポート楽しみです!
夫婦そろってのお友達っていいですね♪
裏山です♪
866直仔羽化レポート楽しみです!
こんばんは クワSHOさん
ありがとうございます。(^^)
いえいえ、私でお力になれる事があったら言って下さいね。(^^)
そうですか?我が家の自ブリの個体なので知り合いの人にお譲りしてますよ。(^^)
そうなんですよ、ですが、ママ友の方はニョロはダメみたいです。。。(汗)
そんなに大きくないと思いますが、楽しみにしててくださいね。(^^)
いえいえ、私でお力になれる事があったら言って下さいね。(^^)
そうですか?我が家の自ブリの個体なので知り合いの人にお譲りしてますよ。(^^)
そうなんですよ、ですが、ママ友の方はニョロはダメみたいです。。。(汗)
そんなに大きくないと思いますが、楽しみにしててくださいね。(^^)
こんばんは ougoさん
そうなんですよ、ですが、ママ友の方はニョロはダメみたいですが、成虫はOKです。(^^)
菌ビンはそんなに硬詰めしてないんですが、水分が多いのも関係があると思うんですけどね。。。(汗)
プレス機はもうしばらくお待ちください。(汗)
そうなんですよ、ホリホリが楽しみです。(^^)
菌ビンはそんなに硬詰めしてないんですが、水分が多いのも関係があると思うんですけどね。。。(汗)
プレス機はもうしばらくお待ちください。(汗)
そうなんですよ、ホリホリが楽しみです。(^^)
こんばんは!
出張お疲れ様でした。
菌糸ビンの詰め詰めも奥が深そうですね。
今後の経過も教えてください。
866直仔の仔、土曜が楽しみですね(^^)
菌糸ビンの詰め詰めも奥が深そうですね。
今後の経過も教えてください。
866直仔の仔、土曜が楽しみですね(^^)
こんばんは ラクエンさん
866直仔の仔は私も楽しみです。(^^)
はい。完品みたいです。(ヤッター)
ホントそうです、すごく楽しいですよ。(^^)
はい。完品みたいです。(ヤッター)
ホントそうです、すごく楽しいですよ。(^^)
こんばんわ 森崎クワガタさん
やっぱりそうですか?そうなんですよね、最高です。(^^)
私も楽しみです。(^^)
私も楽しみです。(^^)
こんばんは アンクさん
そうなんですよね。(^^)
嫁も嫁のママ友の方もやはりニョロはダメみたいです。。。(汗)
サイズは気にしないで見てくださいね。(^^)
大きかったらいいんですが、期待はしていません。。。(笑)
嫁も嫁のママ友の方もやはりニョロはダメみたいです。。。(汗)
サイズは気にしないで見てくださいね。(^^)
大きかったらいいんですが、期待はしていません。。。(笑)
こんばんわ 教官さん
866直仔の仔のサイズは気になりますが、80㎜は無いと思います。。。(汗)
種親に使いたいんですが、思案中です。。。(汗)
菌ビンは、空気穴がポイントですかね?今週末に使おうと思っています。。。(笑)
種親に使いたいんですが、思案中です。。。(汗)
菌ビンは、空気穴がポイントですかね?今週末に使おうと思っています。。。(笑)
こんばんわ GrowMayThis さん
そうなんですよ。(^^)
いえいえ、私のせいではないですよ。。。(笑)
そうかもしれませんね。(^^)
土曜の記事をお楽しみに。。。(笑)
いえいえ、私のせいではないですよ。。。(笑)
そうかもしれませんね。(^^)
土曜の記事をお楽しみに。。。(笑)
こんばんわ ホー助さん
そうですね、旦那さんは採集にも行かれたそうです。(^^)
どうでしょうかね?ブリードはオオクワだけの様です。。。(汗)
ママ友の方が、クワ好きなので、嫁も少しは理解してくれてます。(笑)
そうなんですよ、上面はバッチリなんですが。。。(笑)
やはり、空気穴をあけた方がいいですかね?
どうでしょうかね?ブリードはオオクワだけの様です。。。(汗)
ママ友の方が、クワ好きなので、嫁も少しは理解してくれてます。(笑)
そうなんですよ、上面はバッチリなんですが。。。(笑)
やはり、空気穴をあけた方がいいですかね?
こんばんわ タケセイヨウさん
そうですか?ありがとうございます。(^^)
866直仔の仔は楽しみにしててくださいね、大きさは気にせず。。。(笑)
よろしくお願いします。(^^)
866直仔の仔は楽しみにしててくださいね、大きさは気にせず。。。(笑)
よろしくお願いします。(^^)
こんばんは ookuwa170さん
そうなんですよね。。。(汗)
たぶん大丈夫だと思うんですが。。。(汗)
そうなんですよ。(^^)
ありがとうございます、楽しみにしててくださいね。(^^)
たぶん大丈夫だと思うんですが。。。(汗)
そうなんですよ。(^^)
ありがとうございます、楽しみにしててくださいね。(^^)
こんばんわ まー坊さん
ありがとうございます。(^^)
そうなんですよ、嫁もいい息抜きが出来てるみたいで、よかったです。(^^)
そうでしょ?裏山でしょ?(笑)
レポートなんて、大したものじゃないですがお楽しみに!!(^^)
そうなんですよ、嫁もいい息抜きが出来てるみたいで、よかったです。(^^)
そうでしょ?裏山でしょ?(笑)
レポートなんて、大したものじゃないですがお楽しみに!!(^^)
こんばんは ユークワさん
ありがとうございます。(^^)
そうですね、菌糸ブロックの種類によって違いがあるので奥が深いかもしれませんね。(^^)
そうですね、菌ビンが余って、私が忘れなければ、経過報告をしたいと思います。(笑)
土曜は夜になると思いますが、楽しみにしててくださいね。(^^)
そうですね、菌糸ブロックの種類によって違いがあるので奥が深いかもしれませんね。(^^)
そうですね、菌ビンが余って、私が忘れなければ、経過報告をしたいと思います。(笑)
土曜は夜になると思いますが、楽しみにしててくださいね。(^^)
こんばんは
お仕事忙しそうですね!
私も大変忙しくクワ交換も溜っております!(笑)
866直仔の子報告待ってます!
菌糸ビンは詰め方温度によって
変わりますよね!
私も大変忙しくクワ交換も溜っております!(笑)
866直仔の子報告待ってます!
菌糸ビンは詰め方温度によって
変わりますよね!
こんばんは toplegend44さん
そうですね、なんだかんだで忙しいですね。。。(汗)
そうなんでしょうね、なかなかブログの更新が無いので、お忙しいのだと思っておりました。。。
ありがとうございます。(^^)
ホントそうですね、種類によって詰め方、管理温度を決めないといけませんね。。。(汗)
そうなんでしょうね、なかなかブログの更新が無いので、お忙しいのだと思っておりました。。。
ありがとうございます。(^^)
ホントそうですね、種類によって詰め方、管理温度を決めないといけませんね。。。(汗)
こんばんは^^
出張お疲れ様でした^^
という私も先ほど東京から帰ってきました(笑)
私もママ友でカブトムシを飼育している奥さんいますよ~
しか~し・・・旦那さんが昆虫嫌いというww
でも気が合う家族と遊べるのはいいですよね^^
掘り出しアップ待ってま~す。
という私も先ほど東京から帰ってきました(笑)
私もママ友でカブトムシを飼育している奥さんいますよ~
しか~し・・・旦那さんが昆虫嫌いというww
でも気が合う家族と遊べるのはいいですよね^^
掘り出しアップ待ってま~す。
こんにちは。
出張お疲れ様でした。
菌糸が廻らないのは菌糸内部の温度が高くて廻らないか、堅詰めのどちらかだと思います。
幼虫を入れると菌糸が廻ると思いますが、内部温度も高くなるかもしれないので気を付けて下さいね。
自分は23℃位が一番菌糸が良く廻ると思います。
菌糸が廻らないのは菌糸内部の温度が高くて廻らないか、堅詰めのどちらかだと思います。
幼虫を入れると菌糸が廻ると思いますが、内部温度も高くなるかもしれないので気を付けて下さいね。
自分は23℃位が一番菌糸が良く廻ると思います。
こんばんは ★かぶ☆さん
ありがとうございます。(^^)
★かぶ☆さんも出張お疲れ様でした。(笑)
そうでしたね。(^^)
旦那さんもクワ好きだったら飲み会が出来たのに、残念ですね。。。(汗)
ホントそうですよね、長く付き合いたいですね。(^^)
もうしばらくお待ちくださいね。(^^)
★かぶ☆さんも出張お疲れ様でした。(笑)
そうでしたね。(^^)
旦那さんもクワ好きだったら飲み会が出来たのに、残念ですね。。。(汗)
ホントそうですよね、長く付き合いたいですね。(^^)
もうしばらくお待ちくださいね。(^^)
こんばんわ pax さん
ありがとうございます。(^^)
そうですね、たぶん両方だと思いますが、次の詰め詰めで試してみます。(^^)
前にもまわりが悪かったんですが、ニョロを投入したら一気にまわった気がします。(汗)
そうですね、BVは23℃前後が1番まわるのかもしれませんね。。。(汗)
そうですね、たぶん両方だと思いますが、次の詰め詰めで試してみます。(^^)
前にもまわりが悪かったんですが、ニョロを投入したら一気にまわった気がします。(汗)
そうですね、BVは23℃前後が1番まわるのかもしれませんね。。。(汗)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/131-7088f519
-
管理人の承認後に表示されます
お忙しいところ、いろいろとありがとうございましたm(__)m
ママ友の方はYGをもらえるなんて幸せですよね(笑)
ご夫婦そろってクワ好きなんてめずらしいですね!うちは妻が虫嫌なのでクワを見せても引かれてしまいます(汗)
866直仔の仔は無事に羽化したんですね(^^)土曜楽しみにしてます!