報告。。。
2012-10-27
今日は、先日記事にしたオオクワガタFARM様のエスポイル・ブルーバージョン(BV)の菌糸ビンですが5日程経って急に菌がまわりました。(^^)
それが、これです。。。↓↓↓

この前の記事にした菌ビンですが、上の菌ビンは一つずつしか詰めてないので写真は同じですが、下の菌ビンはいくつか詰めましたので、前の画像と同じ菌ビンかどうかは分かりませんが、どちらもなかなかまわっています。
が。。。
反対側を見ると。。。↓↓↓

あまりまわっていませんでした。。。(汗)
まぁ、しょうがないのでこのまま使いますが。。。(笑)
で、
このBVを使って何頭かBVに投入しているニョロの交換をしました。(^^)
BVで交換したのは、自ブリ分4ニョロ、3ライン、里子1ニョロでとりあえず、♂も♀も一番大きいのだけ載せますね。(^^)
これです。。。↓↓↓

このニョロは管理表にもある様に80×50.5の仔で3本目の交換になりますが、あまり大きくなってないですね。。。(汗)
もう少しのってくれるとよかったのですが、次に交換までに暴れないでいてくれればいいんですがねぇ。。。(笑)
で、その他の♂ニョロですがで、80×50.5の仔で22.3gが3本目、23.7gが2本目と78×45の仔20.4gが2本目の交換でしたが、やはりそんなに大きくはありませんでした。。。(涙)
そして、♀の方は80×49.5の仔でこれです。。。↓↓↓

これもそんなに大きくないです。。。(汗)
続いては里子のニョロです。(^^)
アプロさん(←クリックしてみてくださいね。)よりのニョロで♀でした。(^^)
これです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
なかなか今後が楽しみなニョロです。(^^)
そして、他にもAGに投入したニョロの交換もしました。(^^)
AGは2ニョロ、2ラインで自ブリ分で80×50.5の仔が♂の3本目で21.8g、で次が78×45の仔で♂、そのニョロがこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
あまり期待していない個体からのニョロですが、今年1番のニョロになりました。(^^)
まぁ、あと1gあれば、大台へのっていたんですが、まぁ、仕方がないですね。。。(笑)
で、
そろそろ今日の記事のメイン?の話題に行きたいと思いますが。。。
では、とりあえず画像です。↓↓↓

他にも何枚か撮ったんですがなかなかいいのが無くて。。。
この個体は前にも紹介していた、オオクワガタFARM様より購入した、866直仔の仔で早期羽化した♂です。。。(汗)
気になるサイズですが。。。(汗)
私の想像より小さかったのですが。。。
。
。。
。。。
。。。。
。。。。。
もういいですね。。。(笑)
サイズは75㎜前後です。。。
70後半もなかったので来期の種親に使用するか微妙になりました。。。(大汗)
みなさんならどうしますか?
あ!
それとあと早期羽化っぽい菌ビンを交換したんですが、やはり、早期羽化してました。。。(大汗)
サイズは小さかったので内緒にしておきます。。。(大汗)
それが、これです。。。↓↓↓

この前の記事にした菌ビンですが、上の菌ビンは一つずつしか詰めてないので写真は同じですが、下の菌ビンはいくつか詰めましたので、前の画像と同じ菌ビンかどうかは分かりませんが、どちらもなかなかまわっています。
が。。。
反対側を見ると。。。↓↓↓

あまりまわっていませんでした。。。(汗)
まぁ、しょうがないのでこのまま使いますが。。。(笑)
で、
このBVを使って何頭かBVに投入しているニョロの交換をしました。(^^)
BVで交換したのは、自ブリ分4ニョロ、3ライン、里子1ニョロでとりあえず、♂も♀も一番大きいのだけ載せますね。(^^)
これです。。。↓↓↓

このニョロは管理表にもある様に80×50.5の仔で3本目の交換になりますが、あまり大きくなってないですね。。。(汗)
もう少しのってくれるとよかったのですが、次に交換までに暴れないでいてくれればいいんですがねぇ。。。(笑)
で、その他の♂ニョロですがで、80×50.5の仔で22.3gが3本目、23.7gが2本目と78×45の仔20.4gが2本目の交換でしたが、やはりそんなに大きくはありませんでした。。。(涙)
そして、♀の方は80×49.5の仔でこれです。。。↓↓↓

これもそんなに大きくないです。。。(汗)
続いては里子のニョロです。(^^)
アプロさん(←クリックしてみてくださいね。)よりのニョロで♀でした。(^^)
これです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
なかなか今後が楽しみなニョロです。(^^)
そして、他にもAGに投入したニョロの交換もしました。(^^)
AGは2ニョロ、2ラインで自ブリ分で80×50.5の仔が♂の3本目で21.8g、で次が78×45の仔で♂、そのニョロがこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
あまり期待していない個体からのニョロですが、今年1番のニョロになりました。(^^)
まぁ、あと1gあれば、大台へのっていたんですが、まぁ、仕方がないですね。。。(笑)
で、
そろそろ今日の記事のメイン?の話題に行きたいと思いますが。。。
では、とりあえず画像です。↓↓↓

他にも何枚か撮ったんですがなかなかいいのが無くて。。。
この個体は前にも紹介していた、オオクワガタFARM様より購入した、866直仔の仔で早期羽化した♂です。。。(汗)
気になるサイズですが。。。(汗)
私の想像より小さかったのですが。。。
。
。。
。。。
。。。。
。。。。。
もういいですね。。。(笑)
サイズは75㎜前後です。。。
70後半もなかったので来期の種親に使用するか微妙になりました。。。(大汗)
みなさんならどうしますか?
あ!
それとあと早期羽化っぽい菌ビンを交換したんですが、やはり、早期羽化してました。。。(大汗)
サイズは小さかったので内緒にしておきます。。。(大汗)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは!
こんばんは
あまり、期待してない個体からの29gですか~
でも、後ちょっとで大台ですね^^v
こちらの方を筆頭に今後伸びてきてくれるといいですね
早期羽化の方で75mmならいいのではにでしょうか?
しかも、866の仔ですから、血統を信じて
来期に期待をかけてみてはどうですか?
今後に期待を込めて頑張ってもらいましょう~^^v
でも、後ちょっとで大台ですね^^v
こちらの方を筆頭に今後伸びてきてくれるといいですね
早期羽化の方で75mmならいいのではにでしょうか?
しかも、866の仔ですから、血統を信じて
来期に期待をかけてみてはどうですか?
今後に期待を込めて頑張ってもらいましょう~^^v
こんばんは!
おー!29gですかー(^^)
次の交換では30越えはしそうですね!このニョロの報告はすごい期待して待ちたいと思います(^O^)
866直仔の仔は75mmで羽化しましたか。
完品羽化してくれたようでよかったです!
866の血統ですから種親にしても面白そうですが、他のニョロの羽化後の大きさで決めるのはどうですか?
次の交換では30越えはしそうですね!このニョロの報告はすごい期待して待ちたいと思います(^O^)
866直仔の仔は75mmで羽化しましたか。
完品羽化してくれたようでよかったです!
866の血統ですから種親にしても面白そうですが、他のニョロの羽化後の大きさで決めるのはどうですか?
こんばんは
ニョロの皆さん、お元気そうですね!
29gあれば、かなり大きいのが出そうですね。
早期羽化で75ぐらいあれば、通常では80以上の
素質はありそうですね。次世代に期待ですね!
29gあれば、かなり大きいのが出そうですね。
早期羽化で75ぐらいあれば、通常では80以上の
素質はありそうですね。次世代に期待ですね!
こんばんは(^^)
29g!!もう一息でしたね(>_<)
しかし羽化までわかりません!期待を込めて大きくなってもらいましょう(^.^)
866直仔の早期羽化♂は75でしたか。♂なので悩みますね。
僕だったら同腹♀がいれば、せっかくの866の血なので次世代に大きくなると期待し血統を絶やさなず累代しますね(^^)
しかし羽化までわかりません!期待を込めて大きくなってもらいましょう(^.^)
866直仔の早期羽化♂は75でしたか。♂なので悩みますね。
僕だったら同腹♀がいれば、せっかくの866の血なので次世代に大きくなると期待し血統を絶やさなず累代しますね(^^)
こんばんわ。
29gですか!はい、見たことないです(笑
羨ましいです。是非完品羽化して欲しいですね♪
866ですが、絶対使いましょう(^ ^)
他の方を見ていても、70中盤でも866血統は30UP多発のラインもあるみたいです。楽しみですよね!
羨ましいです。是非完品羽化して欲しいですね♪
866ですが、絶対使いましょう(^ ^)
他の方を見ていても、70中盤でも866血統は30UP多発のラインもあるみたいです。楽しみですよね!
完品羽化おめでとうございます♪
う~ん、75mmを来期の種親に使うか悩む所ですね!
決して小さいわけではありませんので、あとはひでのぱぱさんが
この♂君にどのくらい思い入れがあるかではないでしょうか(^_^;)
ちなみに、私は今期70mmの♂君を種親に使っています♪
血統背景にかけてみました(^。^)
決して小さいわけではありませんので、あとはひでのぱぱさんが
この♂君にどのくらい思い入れがあるかではないでしょうか(^_^;)
ちなみに、私は今期70mmの♂君を種親に使っています♪
血統背景にかけてみました(^。^)
こんにちは。
幼虫は順調そうですね。
2本目で30gUPは間違いなさそうですね!
866直仔の仔ですが、75mmでしたか。
血統は貴重かつ大変素晴らしいので使ってみても面白いと思います。
2本目で30gUPは間違いなさそうですね!
866直仔の仔ですが、75mmでしたか。
血統は貴重かつ大変素晴らしいので使ってみても面白いと思います。
こんにちは^^
私は来期オオクワ初ブリになるので
大きなニョロ出してみたいです^^
う~ん866血統はみなさんの言うように
大事したいと思いますが飼育数が増えると
大変ですよね^^;
来期種にするなら是非がんばってくださいね^^v
大きなニョロ出してみたいです^^
う~ん866血統はみなさんの言うように
大事したいと思いますが飼育数が増えると
大変ですよね^^;
来期種にするなら是非がんばってくださいね^^v
こんにちは
無事に羽化できたようで良かったですね\(^o^)/
親種にするかは血統がしっかりしているなら素質はあるはずなので
私なら親にします
次世代で大きさが期待できないと感じれば逆にそこから
極太や美形にシフトして自分好みに仕上げていくのも楽しいかと
無事に羽化できたようで良かったですね\(^o^)/
親種にするかは血統がしっかりしているなら素質はあるはずなので
私なら親にします
次世代で大きさが期待できないと感じれば逆にそこから
極太や美形にシフトして自分好みに仕上げていくのも楽しいかと
こんばんは タケセイヨウさん
どうでしょうね。。。1頭は抜群にいいんですが。。。(笑)
確かにそうですね。。。(汗)
そうですね。。。とりあえずブリードしてみようかと思います。(^^)
確かにそうですね。。。(汗)
そうですね。。。とりあえずブリードしてみようかと思います。(^^)
こんばんは カブクワ大好きさん
そうなんですよ。。。(^^)
ホントあと少しでした。。。(笑)
ホント全部が伸びてくれるといいです。(^^)
そうですかね?
もう今は亡き866の孫なので一応ブリードしようと思います。(^^)
来期にかけてみます。(^^)
そうですね、がんばってもらいましょう。(^^)
ホントあと少しでした。。。(笑)
ホント全部が伸びてくれるといいです。(^^)
そうですかね?
もう今は亡き866の孫なので一応ブリードしようと思います。(^^)
来期にかけてみます。(^^)
そうですね、がんばってもらいましょう。(^^)
こんばんは クワSHOさん
そうなんですよー。(^^)
どうですかね。。。暴れたら体重減です。。。あまり期待しないでくださいね。(笑)
はい。(^^)
そうですね、完品羽化でよかったです。(^^)
とりあえず、来期にがんばってブリードしてみます。(^^)
どうですかね。。。暴れたら体重減です。。。あまり期待しないでくださいね。(笑)
はい。(^^)
そうですね、完品羽化でよかったです。(^^)
とりあえず、来期にがんばってブリードしてみます。(^^)
こんばんは
866系 羽化したんですね 完品でなによりです
サイズ的にはもう少し欲しかったですよね
次の世代に期待ですね!
サイズ的にはもう少し欲しかったですよね
次の世代に期待ですね!
こんばんは ユークワさん
そうですね、元気です。(^^)
いやー、どうでしょうかね?
最終体重は23g位でしたのでこんなものかもしれませんが、欲を言えばもう少し欲しかったです。。。(汗)
確かに次世代にがんばって欲しいです。(^^)
いやー、どうでしょうかね?
最終体重は23g位でしたのでこんなものかもしれませんが、欲を言えばもう少し欲しかったです。。。(汗)
確かに次世代にがんばって欲しいです。(^^)
こんばんは アンクさん
ホント、もう一息でした。(笑)
そうですね、暴れて欲しくないですね。。。(笑)
そうなんですよね。。。悩みどころですが。。。
同腹の♀もいるので来期にブリードしてみます。(^^)
そうですね、暴れて欲しくないですね。。。(笑)
そうなんですよね。。。悩みどころですが。。。
同腹の♀もいるので来期にブリードしてみます。(^^)
こんばんわ GrowMayThis さん
そうなんですか?3本目の交換の時には見れますよ。(^^)
そうですね、何とか暴れずに完品羽化して欲しいです。(^^)
そうですね、来期にブリードしてみます。(^^)
そうなんですか?それは楽しみですね。(^^)
そうですね、何とか暴れずに完品羽化して欲しいです。(^^)
そうですね、来期にブリードしてみます。(^^)
そうなんですか?それは楽しみですね。(^^)
こんばんわ トシクワさん
そうなんですよね。。。(汗)
確かに思い入れはあるので来期ブリードしてみます。(^^)
そうなんですか。(^^)
私も血統背景にかけてみます。(^^)
確かに思い入れはあるので来期ブリードしてみます。(^^)
そうなんですか。(^^)
私も血統背景にかけてみます。(^^)
こんばんわ ookuwa170さん
そうですかね?
いやー、私の腕が悪いのでどうでしょうかね?(汗)
はい、75㎜でした。。。(汗)
そうですね、来期ブリードしてみます。(^^)
いやー、私の腕が悪いのでどうでしょうかね?(汗)
はい、75㎜でした。。。(汗)
そうですね、来期ブリードしてみます。(^^)
こんばんわ ★かぶ☆さん
そうなんですか、是非でかいの出してください。(^^)
確かに飼育数が気になりますが、来期にブリードしたいと思います。(^^)
来期は何とかなるでしょう。(笑)
確かに飼育数が気になりますが、来期にブリードしたいと思います。(^^)
来期は何とかなるでしょう。(笑)
こんばんわ ホー助さん
ホント、無事羽化してよかったです。(^^)
そうですね、来期ブリードしてみます。(^^)
そうですね、ダメだったら美形の方にでもいきかすかね。(^^)
そうですね、来期ブリードしてみます。(^^)
そうですね、ダメだったら美形の方にでもいきかすかね。(^^)
こんばんは ラクエンさん
そうなんですよ、完品羽化してくれました。(^^)
確かに、欲を言えばもう少し欲しかったです。。。(汗)
そうです、次世代に期待したいですね。(^^)
確かに、欲を言えばもう少し欲しかったです。。。(汗)
そうです、次世代に期待したいですね。(^^)
こんばんは
完品羽化おめでとうございます。75mm使わないなら貰い受けますよ?(爆) ブリして次にでかいの来る可能性はあると思いますので是非累代してください。
29g、惜しかったですね~。
29g、惜しかったですね~。
こんばんは ougoさん
ありがとうございます。一応ブリードするので。。。(爆)そうですね、でかいのが出るといいんですがねぇ。。。(笑)
惜しかったですが、私の腕はこんなものでしょう。。。(笑)
惜しかったですが、私の腕はこんなものでしょう。。。(笑)
こんばんは
菌糸ビンは、光の当たっている方が白くなってないでしょうか?我が家では、少ないですが発生しました。その後は、上手く回りました。
866直仔は、少し淋しいサイズですが親種にどうでしょうか? 早期羽化で75mmなんで、通常なら80mmオーバー確実と思います。
幼虫は、期待が出来る29gですね。今後の伸びに期待し、頑張りましょう!
866直仔は、少し淋しいサイズですが親種にどうでしょうか? 早期羽化で75mmなんで、通常なら80mmオーバー確実と思います。
幼虫は、期待が出来る29gですね。今後の伸びに期待し、頑張りましょう!
森崎クワガタです(^^)/
84mmが出ている今でこそ75mmは小さく感じてしまうかも知れませんね、でも昔から育てている私に取っては75mmは大型です(笑)
それぞれパーツに特徴があると思いますのでじっくり見て見てはいかがでしょうか?私には立派な個体に見えます(^^)b
それぞれパーツに特徴があると思いますのでじっくり見て見てはいかがでしょうか?私には立派な個体に見えます(^^)b
こんばんわ!
早期羽化の75mm
満足できないかもしれませんが、
十分な個体と思います。
29g幼虫楽しみですね!
勝てば官軍!
血統や親サイズよりも子孫のデカさですね♪
早期羽化の75mm
満足できないかもしれませんが、
十分な個体と思います。
29g幼虫楽しみですね!
勝てば官軍!
血統や親サイズよりも子孫のデカさですね♪
こんばんは 教官さん
そうですね、確かに光が当たる方が白くまわっていますね。。。BVは23℃前後管理の方がまわりがいいみたいですね。(^^)
866直仔の仔は来期にブリード予定に入れました。(^^)そうですかね、腕が悪いのでいってないかもです。。。(笑)
そうですね、期待して、がんばります。(^^)
866直仔の仔は来期にブリード予定に入れました。(^^)そうですかね、腕が悪いのでいってないかもです。。。(笑)
そうですね、期待して、がんばります。(^^)
こんばんわ 森崎クワガタさん
そうですね、そう言われるとそうですね。。。(^^)
確かに見た目より大きく感じますし、バランスもいい感じですね。(^^)
お褒めいただき嬉しいです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
確かに見た目より大きく感じますし、バランスもいい感じですね。(^^)
お褒めいただき嬉しいです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
こんばんわ まー坊さん
正直もう少し欲しかったですが、完品羽化ですし、見た目より大きく見えますので気に入ってます。(^^)
ニョロは、次が楽しみですが、暴れない様に祈るだけです。。。(笑)
そうですね、種親越えをして欲しいですね。(^^)
ニョロは、次が楽しみですが、暴れない様に祈るだけです。。。(笑)
そうですね、種親越えをして欲しいですね。(^^)
こんばんは
出遅れてました、(笑)
無事完品そうですね?
来季試に使ってみたらどうでしょうか?
♀次第では80UP可能だと思いますよ!
無事完品そうですね?
来季試に使ってみたらどうでしょうか?
♀次第では80UP可能だと思いますよ!
こんばんは toplegend44さん
いえいえ、いつもありがとうございます。(^^)
はい、無事完品羽化しました。(^^)
そうですね、来期に使ってみたいと思います。(^^)
同腹♀がいるので、楽しみなラインになりそうです。(^^)
はい、無事完品羽化しました。(^^)
そうですね、来期に使ってみたいと思います。(^^)
同腹♀がいるので、楽しみなラインになりそうです。(^^)
こんばんは
私なら75mmだとちょっと使いませんね。
いくら血統がよくても次世代で10mm伸びますかね?
866系は我が家はまだちょっと苦手な感じです。
私は866直仔の79mmでも譲っちゃいました。
いくら血統がよくても次世代で10mm伸びますかね?
866系は我が家はまだちょっと苦手な感じです。
私は866直仔の79mmでも譲っちゃいました。
こんばんは よしくわさん
そうなんですか。。。
確かに血統がよくても10㎜伸ばすのは無理でしょうね。。。(汗)
そうなんですか、じゃ、847系か80系なんでしょうね。(^^)
さすがはよしくわさん太っ腹ですね。。。(^^)
確かに血統がよくても10㎜伸ばすのは無理でしょうね。。。(汗)
そうなんですか、じゃ、847系か80系なんでしょうね。(^^)
さすがはよしくわさん太っ腹ですね。。。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/132-358cff46
このまま早期羽化にならないようにしてください(^_^;)
私なら866は、血統の素晴らしさを信じて少数でも幼虫を採りたいと思いますよ(^^ゞ