fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

一応、締め切り。。。

今日の0時で1月1日より注文を受け付けていた、自作プレス機3号の締め切りでした。

ご注文された方はありがとうございます。

また、私信いたしますので、よろしくお願いします。(礼)




そして、昨日(1月14日)の記事でも言っていた、昨日交換したニョロの結果の報告です。。。

まずは1頭目はこの個体。。。↓↓↓
GrowMayThisさんからの個体

写真では管理表が見にくいですが、2本目が25.7gで3本目交換時が、この24.6g。。。
ちょっとダイエットしてしまいました。。。(汗)

GrowMayThisさん、すみません。。。大きくする事が出来ませんでした。。。(涙)

次は、自ブリ分の個体です。。。↓↓↓
自ブリ分血統♂

こちらも管理表が見にくいのですが、2本目が22.4gで3本目交換時が、この24.2g。。。
ちょっとは大きくなってくれていましたが2本目が22gなので24gまでいってよかったです。。。(汗)

次も、自ブリ分の個体です。。。↓↓↓
自ブリ分個体♀

こちらも管理表が見にくいのですが、2本目が13.0gで3本目交換時が、この15.7gでした。(^^)
♀はなかなかいい感じに大きくなってくれてよかったです。(^^)

この3本中2本(♂)は食痕が結構上がってきていたので交換しました。(^^)

♀は、何だか劣化しているのもあったんですが、★になってるんじゃないかと思ってホジホジした所ちゃんと生きていたのでホッとしました。(^^)

まだ他にも3か月経っている個体はいるのですが、食痕もさほど出ていないので交換しようか迷っています。。。

出来れば加温する時まで、このままにしておきたいんですが。。。(悩)

どうせ、加温時に暴れる個体が出てくると思いますし、交換後1か月で暴れられるのも嫌なので、とりあえずこのまま様子を見て、劣化や食痕が上がってきた個体から交換しようと思います。(汗)

まぁ、今週末にはまた何頭か交換すると思うので、またその時、報告しますね。(^^)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

♀大きくなってますね!

うちは3本目交換中々進みません(涙)
暴れている幼虫もほったらかしです!(笑)
仕事3月ぐらいまで大変忙しくて!
明日は久しぶりにクワ部屋に入ろうと思います。
プレ個体の確認含めて!

応募やっぱり少なかったです!(涙)

こんばんは toplegend44さん

> ♀大きくなってますね!

そうですかね?
このまま蛹化してくれるといいんですが。。。(笑)

> うちは3本目交換中々進みません(涙)
> 暴れている幼虫もほったらかしです!(笑)
> 仕事3月ぐらいまで大変忙しくて!

相変わらずお忙しそうですね。。。
お体は大事にされて下さいね。(^^)

> 明日は久しぶりにクワ部屋に入ろうと思います。
> プレ個体の確認含めて!

大きく育っているんでしょうね。。。(^^)

> 応募やっぱり少なかったです!(涙)

そうなんですか。。。
ですが、また、プレ企画お願いしますね。(^^)

こんばんは^^

♂は最後にリバウンドしてくれるといいですね(>_<)
♀は良い感じですね~(^O^)/
交換直後の暴れと蛹化はちょっとショックでしたww
なにか良い方法はあるんですかねぇ?

おはようございます\(^^)/

食痕が所々にポツンポツンと見えている菌糸ビンほど強烈に大きい幼虫がボコっと出てくる時がありますよね(笑) その判断がブリーダーとしての醍醐味でもありますね(^O^)b

こんにちは。

自分も昨日期待の菌糸ビンを交換しましたがテンションが上がりません。
♀で15gは期待出来ますね。
我が家の♀は2本返しなので、交換はしません。
2本返しでも50Upはするので、少しでも経費削減です。

こんにちは。

♀はいい感じですねヾ(o´∀`o)ノ
♂はもう少し欲しいところですねσ(^_^;
最終瓶に期待ですね(≧∇≦)b

うちも4本目交換が減量組だったので凹みました(笑)
流石に伸びないでしょうし…
羽化能力に期待です(笑)

こんばんは ★かぶ☆さん

> ♂は最後にリバウンドしてくれるといいですね(>_<)

ホントそう思います。。。(笑)

> ♀は良い感じですね~(^O^)/

そうですかね?
あとは無事完品羽化して欲しいです。(^^)

> 交換直後の暴れと蛹化はちょっとショックでしたww

そうですよね。。。

> なにか良い方法はあるんですかねぇ?

どうでしょうね。。。
もしかすると、詰め詰め後2~3週間経った菌ビンがいいのかもしれませんね。。。(汗)

こんばんわ クレージーサマー森崎さん

> 食痕が所々にポツンポツンと見えている菌糸ビンほど強烈に大きい幼虫がボコっと出てくる時がありますよね(笑) その判断がブリーダーとしての醍醐味でもありますね(^O^)b

確かにそうですね。。。
私はまだまだ修行が足りません。。。(笑)

こんばんわ pax さん

> 自分も昨日期待の菌糸ビンを交換しましたがテンションが上がりません。

そうですか。。。
私と一緒ですね。。。(^^)

> ♀で15gは期待出来ますね。

そうですかね?
何とか50㎜はオーバーして欲しいです。。。(^^)

> 我が家の♀は2本返しなので、交換はしません。

そうなんですか。。。
それもいいかもしれませんね。。。(^^)

> 2本返しでも50Upはするので、少しでも経費削減です。

ホント少しでも経費削減しないと、来期は大変そうです。。。(汗)

こんばんわ 田舎っぺ。さん

> ♀はいい感じですねヾ(o´∀`o)ノ

そうですかね?
このまま羽化までいって欲しいです。。。(^^)

> ♂はもう少し欲しいところですねσ(^_^;
> 最終瓶に期待ですね(≧∇≦)b

そうですね。。。
あとは無事、完品羽化して欲しいです。(^^)

> うちも4本目交換が減量組だったので凹みました(笑)

4本目の個体もいるんですか。。。
それは残念でしたね。。。(汗)

> 流石に伸びないでしょうし…
> 羽化能力に期待です(笑)

そうですね。。。
大きく完品羽化を祈りましょう。(祈り)

こんばんは

プレス機はウチでは(私だけ)「キヨハラ君」と名付けました。3号機の3から西武時代の清原和博さんをイメージし、彼のパワフルさにあやかりたいとの、そんな単純さで名付け・・・w

♂がなかなか大きくならず歯痒いですね。でも♀はいい感じじゃないですか~?

こんばんは ougoさん

> プレス機はウチでは(私だけ)「キヨハラ君」と名付けました。3号機の3から西武時代の清原和博さんをイメージし、彼のパワフルさにあやかりたいとの、そんな単純さで名付け・・・w

いいネーミングですね。(^^)
キヨハラ君で詰め詰めした菌ビンで大きくなるといいんですが。。。(^^)

> ♂がなかなか大きくならず歯痒いですね。でも♀はいい感じじゃないですか~?

そうなんですが、たぶん腕が悪いんでしょう。。。(汗)
♀はこのまま無事、完品羽化して欲しいです。。。(^^)

こんばんはヽ(´▽`)/
オオクワもブログも初心者のダイトウと申します。
これから時々覗かせてもらいます^^
ヨロシクですm(_ _)m

はじめまして ダイトウさん

> こんばんはヽ(´▽`)/

こんばんわ。(^^)

> オオクワもブログも初心者のダイトウと申します。

はじめまして、私は2年目です。(^^)

> これから時々覗かせてもらいます^^
> ヨロシクですm(_ _)m

どうぞどうぞ、出来ればコメなども、よろしくお願いします。(^^)
こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)

こんばんは

加温のタイミングと菌糸ビン交換は迷いますよね
確かに3本目交換してすぐ暴れられると菌糸ビンが
もったいないですしね、我が家では全て既製品なので
余計そうなんです。

こんばんは ラクエンさん

> 加温のタイミングと菌糸ビン交換は迷いますよね

そうなんですよね、なかなか難しいですよね。。。(汗)

> 確かに3本目交換してすぐ暴れられると菌糸ビンが
> もったいないですしね、我が家では全て既製品なので
> 余計そうなんです。

そうなんですよ、既製品はすぐ使えるからいいんですが、やはりコスト面で難がありますからね。。。
今年のブリードから詰め詰めして見てはどうですか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/155-780457e8

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん