fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

菌ビンのその後のその後。。。

今日は、前の記事で予告していた、菌ビンのその後のその後の記事です。。。(笑)

先週(1月14日)に詰め詰めしたエスポイル・ブルーバージョン(BV)の生オガをプラスした菌ビンの方から報告したいと思います。。。

今日(1月24日)で、ちょうど10日経ちました。(^^)

そのBVの生オガ入り菌ビンがこちらです。。。↓↓↓
BVのその後のその後。。。パート1

どうでしょうか?

よく分かりませんよね。。。(汗)

ですので、これが初日の画像です。。。↓↓↓
左が生オガが少ない方、右がBV・生オガ半々の方

そして、これが、3日後の画像です。。。↓↓↓
スポイル・ブルーバージョン(BV)生オガ入り

そして、もう一度載せますが、今日(10日目)の画像です。。。↓↓↓
BVのその後のその後。。。パート1

光の加減で、少し暗く写っていますが、どうでしょうか?

見た感じ、3日後と変わらない感じはしますが、実際見ると3日目よりは若干白くなってる感じです。。。(汗)

しかも、画像では分かりにくいですが、右の菌ビンより、左の菌ビンの方が白くなっています。。。

そして、これが、BVの生オガなしのBVも一緒に撮った画像です。。。↓↓↓
BV3種類(10日後)

どうでしょうか。。。

こうして3種類並べてみると、生オガなしのBVの方が菌のまわりが早いのが分かりますね。。。

やはり、生オガを足した分、菌が少なくなったのでまわりが遅いんでしょうか?

それとも、他に要因があるのでしょうか???

まぁ、使える位に菌がまわってくれればいいんですが。。。(汗)

ですが、次にBVを詰め詰めする時はもう少し考えて、見たいと思います。。。(^^)




そして、BVの詰め詰め3日前に詰め詰めしたエスポイル・レッド(ER)とエスポイル・フィニィッシュ(EF)のその後がこちらです。。。

まずは、ERの菌ビンから。。。↓↓↓
ER添加剤入り菌ビン

以前にも書きましたが、このERの左右の菌ビンでは添加剤の種類が違います。。。

ですが、ほとんど同じように菌がまわっています。(^^)

今週か来週には使えそうですね。。。(^^)




そして、EFです。。。↓↓↓
EFのその後

このEFには添加剤は入れていません。

それに、同じ様に詰め詰めしたと思いますが、菌のまわりが違います。。。(汗)

この菌のまわりが違うのはブロックのロッドの違いなのか、温度や、詰め詰めのプレスの違いなのかは分かりませんが、とりあえず順調にまわっている様なので、このまま観察したいと思います。(^^)





そして、今日はまだあります。。。(笑)

実は昨日、今日と、注文していたものが届きました。(^^)

それが、こちら。。。↓↓↓
昨日届いた物。。。

見て分かりましたか?(^^)

コバシャの中・5個です。。。(^^)

それと箱の端にある封筒に入っている物がこちら。。。↓↓↓
BE・KUWA46号。。。

そう。。。BE・KUWA46号です。。。(^^)

特に買う気はなかったんですが、5千円超えないと送料が安くならなかったので、購入しました。。。(笑)





そして、今日届いた物がこちら。。。↓↓↓
今日届いた物。。。

そうです。。。KBファームさんがセールをしていたので購入しました。。。(^^)

ゼリー(セール品)とコバシャ小の仕切りです。(^^)

今年のブリードに向けて用品をそろえていかないといけませんので、注文しました。。。(^^)

また、来月か再来月にコバシャ中をもう少し増やそうと思っています。(^^)

それに、空の菌ビンも購入しないといけません。。。(汗)

まだまだ、色々購入しないといけない物はありますが、財布の中身がスカスカです。。。(大涙)

まだ、自作冷温庫も製作しないといけないのですが、材料も購入しないといけないのですが、このままいけば、いつになるか分かりません。。。(涙)

ですが、焦っていても始まらないので、ゆっくり考えていきたいと思います。。。(笑)






本当は、今日の記事を書くのを止めようかと思っていましたが、書いてよかったです。(^^)

少しは気分が晴れました。。。(^^)

すみません。。。独り言でした。。。聞き流してくださいね。。。(笑)



今日は、長い記事になりましたがお付き合いいただき、ありがとうございます。(礼)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは(^^)

ERは順調ですねぇ。
生オガ入りBVは使えるほど菌糸が廻るか不安はないですか?
飼育用品もたくさん購入され気分が良くなっちゃいますね♪
僕も用品購入しないとです。

こんばんは

菌糸ビンまわってほしいですね!
詰め方により菌のまわりも変わりますよね!

私もプロゼリーは買いましたよ!(笑)

こんばんは♪

生オガ入り菌糸ビンのトライ、お疲れさまですm(__)m

良い結果が出るといいですね♪
万一、期待通りの結果にならなくても、検証された結果は次に生かせますから、チャレンジされるその姿勢を見習うようにしたいです!

こんばんは アンクさん

> ERは順調ですねぇ。

なかなかいい感じでホッとしてます。。。(^^)

> 生オガ入りBVは使えるほど菌糸が廻るか不安はないですか?

不安で一杯です。。。(大汗)
ですが、試験的にやって見たので、とにかくまわってくれればいいんですが。。。(汗)

> 飼育用品もたくさん購入され気分が良くなっちゃいますね♪
> 僕も用品購入しないとです。

そうですね、そろそろ準備しないと金欠で何も買えなくなると、困りますからね。。。(汗)

こんばんは toplegend44さん

> 菌糸ビンまわってほしいですね!

そうですね、どの位までまわるか心配です。。。(汗)

> 詰め方により菌のまわりも変わりますよね!

確かにそれはありますよね。。。
ちょっと堅めに詰めたのもまわらない原因かも。。。(汗)

> 私もプロゼリーは買いましたよ!(笑)

toplegend44さんも買いましたか。。。(^^)
安くていいですよね。(^^)

こんばんは 桑名鷹さん

> 生オガ入り菌糸ビンのトライ、お疲れさまですm(__)m

いえいえ、ありがとうございます。(^^)

> 良い結果が出るといいですね♪

ホント、今は見守るしかできません。。。(汗)

> 万一、期待通りの結果にならなくても、検証された結果は次に生かせますから、チャレンジされるその姿勢を見習うようにしたいです!

そうですね、色々やって見ない事もあるので、チャレンジしたいですね。。。(^^)

こんばんわ!

仕上がりまでしっかりスケジュール管理すれば問題なく使えそうですね♪
私もセールでゼリーを大人買いです♪
昨年のも合わすと1000個超えてます(笑
ついついセールだと買っちゃいますよね(^_^;)

こんばんは

菌糸ビンのレポートありがとうございます。
詰め詰め未体験ですので、先人の経過は
大変参考になります。
BVもうまく廻るといいですね。
遅くなりましたが、
息子さんのお誕生日おめでとうございます。
前回コメントしそこねました。(汗)

こんばんは^^

やはり生オガを混ぜると廻りは遅くなるんですね^^
でもうまく廻ってくれればコストダウンになりますしOKっすよね(*^^)v
私もゼリー買っちゃいましたよww
ショップでちょこちょこ買うより安いですもんね(^O^)/
私も早くも金欠になりそうですが踏ん張って揃えねば(笑)

生オガを混ぜての菌糸ビン詰めの報告ありがとうございます。

参考になりました。後は、使用しての感想をお待ちしています。

おはようございます。

うまく菌が回ってくれるといいですね。
ちなみに800ボトルで詰め具合はどのくらいですか?

僕も着々と用品を買い揃えていて気分は最高ですけど金欠間違いないです!!

こんにちは

少し菌の周りが遅い気がします。たぶんですが、オガを足したのも原因の一つと思います。あとは、温度も関係しますね。温度が低すぎても遅いですからね…。

 プロゼリーは、箱買いしちゃいました…笑 

こんばんは。

BVの生オガ入りうまく菌が廻ってくれるといいですね。
ERはもう使用できそうなくらい綺麗に菌が廻っていますね。
KBファームさんのゼリーは私も箱買いしました(^^)

こんにちは!

こんにちは!

うっすらと廻り始めてるではないですか!
やはり、時間は掛かリマすね・・・(汗)
BVの菌種は何ですか?すみません、その菌糸を使用したことが無くて・・・(汗)。
我が家のは「ヒラタケ」を使用しました!
まだホントにうっすら白い状態です・・・・

こんにちは。

最後まで廻ってくれるといいですね^^;
水分量やプレス具合でも違ってくるかもですね。
私もゼリー購入しましたよ^^3箱です(笑)
用品を揃えるだけでも結構掛かりますよね。

こんばんわ GrowMayThis さん

> 仕上がりまでしっかりスケジュール管理すれば問題なく使えそうですね♪

そうですね。。。(^^)
ですが、夏場でどの位でまわるか試してみたいですね。。。(^^)

> 私もセールでゼリーを大人買いです♪
> 昨年のも合わすと1000個超えてます(笑
> ついついセールだと買っちゃいますよね(^_^;)

そんなに購入したんですか。。。
私も考えましたが、次のセールの時でもいいかなぁって思っちゃいました。。。(笑)

こんばんは ユークワさん

> 菌糸ビンのレポートありがとうございます。

いえいえ、お役に立つといいんですがねぇ。。。(汗)

> 詰め詰め未体験ですので、先人の経過は
> 大変参考になります。

自分で詰め具合を変えるのもありだと思いますよ。(^^)

> BVもうまく廻るといいですね。

そうですね、来週にどうなってるか気になります。。。(笑)

> 遅くなりましたが、
> 息子さんのお誕生日おめでとうございます。
> 前回コメントしそこねました。(汗)

いえいえ、ありがとうございます。(^^)

こんばんは ★かぶ☆さん

> やはり生オガを混ぜると廻りは遅くなるんですね^^

そうみたいですね。。。
増やした分、菌が減るんでしょうかね???

> でもうまく廻ってくれればコストダウンになりますしOKっすよね(*^^)v

そうですね、時間はかかってしまいますが、コストダウンはいい事ですからね。(^^)

> 私もゼリー買っちゃいましたよww
> ショップでちょこちょこ買うより安いですもんね(^O^)/
> 私も早くも金欠になりそうですが踏ん張って揃えねば(笑)

やはり購入されましたか。。。(^^)
ホント、1度に沢山買った方が得しますよね。(^^)
私は来月の給料日まで金欠確定です。。。(大涙)

こんばんわ ゲバゲバ90さん

> 生オガを混ぜての菌糸ビン詰めの報告ありがとうございます。

いえいえ、みなさんのお役に立てれば嬉しいです。(^^)

> 参考になりました。後は、使用しての感想をお待ちしています。

そうですね、使用の感想も記事にしたいと思いますが、うまく菌がまわるまで待ってて下さいね。。。(笑)

こんばんわ masaさん

> うまく菌が回ってくれるといいですね。

そうですね、あとどの位かかるか分かりませんが、見守りたいと思います。(^^)

> ちなみに800ボトルで詰め具合はどのくらいですか?

800での重さでしょうか???
ERとEFはだいたい同じ位で570g前後で、BVは670g前後でした。(^^)

> 僕も着々と用品を買い揃えていて気分は最高ですけど金欠間違いないです!!

今年は飼育数が増えそうなので買い足しです。。。
なのでだんだん置く所がなくなってきています。。。(汗)

こんばんわ 教官さん

> 少し菌の周りが遅い気がします。たぶんですが、オガを足したのも原因の一つと思います。あとは、温度も関係しますね。温度が低すぎても遅いですからね…。

そうですね、菌のまわりは遅いです。。。
言われる通り、全部当てはまります。。。(汗)

>  プロゼリーは、箱買いしちゃいました…笑 

そうなんですか。。。
やはりみなさん沢山購入されるんですね。。。(笑)

こんばんは ookuwa170さん

> BVの生オガ入りうまく菌が廻ってくれるといいですね。

そうですな、何とか使える位にはまわって欲しいです。。。(汗)

> ERはもう使用できそうなくらい綺麗に菌が廻っていますね。

そうですね、もうすぐにでも使えそうです。(^^)

> KBファームさんのゼリーは私も箱買いしました(^^)

やはり購入されましたか。。。(^^)

こんばんわ ヤコブさん

> こんにちは!

こんばんわ。(^^)

> うっすらと廻り始めてるではないですか!

もう10日も経つのに、やっとうっすらとです。。。(大汗)

> やはり、時間は掛かリマすね・・・(汗)

だいぶ時間がかかりそうですが、温度が低いのも遅らせている原因の一つです。。。(汗)

> BVの菌種は何ですか?すみません、その菌糸を使用したことが無くて・・・(汗)。
> 我が家のは「ヒラタケ」を使用しました!
> まだホントにうっすら白い状態です・・・・

BVはオオヒラタケ菌です。(^^)
ヤコブさんの所の方がまわりが早いかもしれませんね。。。(汗)

こんばんわ 田舎っぺ。さん

> 最後まで廻ってくれるといいですね^^;

そうですね、何とかまわって欲しいです。(祈り)

> 水分量やプレス具合でも違ってくるかもですね。

そうですね、それだけでも違うと思います。(^^)

> 私もゼリー購入しましたよ^^3箱です(笑)

結構購入されたんですね。。。(汗)

> 用品を揃えるだけでも結構掛かりますよね。

そうですね、嫁には白い目で見られています。。。(大汗)

こんばんは

ウチも皆さんと同じくプロゼリー買っちゃいました。これで年内は余裕でもつかな。

生オガの方は時間かかっても菌が廻ってくれるといいですね。ウチも18日に10月に購入したLVG詰めましたが、今一な感じです。常温で放置してたからかな。www

こんばんは ougoさん

> ウチも皆さんと同じくプロゼリー買っちゃいました。これで年内は余裕でもつかな。

年内って。。。沢山買われたんですね。。。(汗)

> 生オガの方は時間かかっても菌が廻ってくれるといいですね。ウチも18日に10月に購入したLVG詰めましたが、今一な感じです。常温で放置してたからかな。www

そうですね、理想は1か月位でまわって欲しいんですが、どうでしょうね。。。(汗)
家も常温なので、まわるのに時間がかかると思います。。。(汗)

おはようございます(^O^)v

私は生オガを足して詰めた事がありませんが
確かに10日目の状態にしては
菌の廻りが少し遅く感じますね(^^;
遅くても菌が廻り結果的に良い結果が出るといいですね(^O^)b

おはようございます クレージーサマー森崎さん

> 私は生オガを足して詰めた事がありませんが
> 確かに10日目の状態にしては
> 菌の廻りが少し遅く感じますね(^^;

やはり、生オガを足して詰め詰めしたので、菌のまわりが遅いんだと思います。。。(汗)

> 遅くても菌が廻り結果的に良い結果が出るといいですね(^O^)b

そうですね、結果よければすべて良しですね。(^^)

こんばんは

生オガの菌糸ビン早くまわってほしいですね
生オガをいれると菌糸のまわりがわるくなるなんて
この記事をみるまで知りませんでした。

こんばんは!

生オガを足したBVは中々菌がまわりませんね。
生オガを足していないBVも菌の回りが遅いように感じますね!
今の時期は気温が低いから余計かもしれませんね(^_^;)
それに引き換ERとEFはいい感じですね♪

来期に向けて揃えるもの多いですよね!
あれもこれもと考えると遊びに行く資金が無くなりそうです(;_;)

こんばんは ラクエンさん

> 生オガの菌糸ビン早くまわってほしいですね

そうですね、1日も早くまわって欲しいですが、今は見守るしかありません。。。(汗)

> 生オガをいれると菌糸のまわりがわるくなるなんて
> この記事をみるまで知りませんでした。

そうですね、最初の目的は水分量の調整をしようと入れたんですが、菌は普通にまわるのか、疑問はありました。。。やって見ない事には分からないので試してみました。。。(汗)
みなさんの参考になればいいです。(^^)

こんばんは トシクワさん

> 生オガを足したBVは中々菌がまわりませんね。

そうなんですよ。。。(汗)
無事にまわるか心配です。。。(汗)

> 生オガを足していないBVも菌の回りが遅いように感じますね!

そうですね、ですが、BVはいつも周りが遅いので特に気にしてません。。。(笑)

> 今の時期は気温が低いから余計かもしれませんね(^_^;)

それは、あると思います。。。(汗)
なかなかいい温度帯で、管理できないのが現状です。。。(汗)

> それに引き換ERとEFはいい感じですね♪

そうですね、温度的にはあまり変わらないと思うんですが、いい感じです。(^^)

> 来期に向けて揃えるもの多いですよね!
> あれもこれもと考えると遊びに行く資金が無くなりそうです(;_;)

そうなんですよね。。。
特に今年は飼育数がすごい事になりそうなので。。。(大汗)
家は、遊びに行く資金は別なので、何とかやってます。。。(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/159-2d13e23a

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん