fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

自作冷温庫。。。パート2。。。

今日(4月7日)は、昨日(6日)から製作していました。。。(^^)

家の方では、土曜日が爆弾低気圧(春の嵐)がすごかったですが、こちらの方では雨の方が酷かったです。。。(汗)

風もそれなりに強かったと思いますが、去年の方が雨風ともにひどかったと思います。(大汗)

なので、土曜日も、自作冷温庫は製作していたんですが、部屋の中での作業になりました。。。(汗)

だいたいの骨組みは先週に作っていたので、土曜日はドアの製作やスタイロフォームの合わせなどを行いました。(^^)

そして、日曜は特に雨も降っておらず、風は少しありましたが土曜日ほどではありませんでした。(^^)

なので、今日はドアの取り付けを家で、冷蔵庫の取り付け場所に穴を空ける作業を会社に行ってしてきました。。。(汗)

流石に嫁が丸ノコを使うのはうるさいからやめてくれと、先々週に言われていましたので、会社に行って穴を空けてきました。。。(汗)

それから、冷蔵庫側の板も取り付け、大体の格好はつきましたが、ドアの蝶番が足りないのを忘れていて、1枚だけドアが付いていませんし、冷蔵庫もまだつけていませんが画像がないのも寂しいので今の現状を載せたいと思います。(^^)

今の現状がこれです。。。↓↓↓
設置後。。。パート1。。。

どうでしょうか???

本当は冷蔵庫を冷温庫の左側に付けようと思っていたんですが、左側だとワインセラーのドア大きくを開けるのが出来ないのと、ワインセラーの中を見る時に頭をぶつけそうなので、急遽冷蔵庫を右側に変更しました。。。(汗)

色々寸法間違いや、変更をしたので綺麗には出来ていませんが、誰に見せる訳でもないのでOKとします。。。(笑)

ですが、一番失敗したなぁと思うのはドアですね。。。

3段にしましたし、補強などを入れてないので、きちんとドアがあきません。。。(大汗)

色々やって見たんですが、うまくいかないですし、冷蔵庫もまだ付けていないのですべて完成してから補強できる分はしたいと思います。(笑)

あとは、暖房をピタリ適温くんだけで温まるかが心配です。。。(汗)

大きさは自分なりに、かなり大きく作ったので冷蔵庫も小さいので冷えるか心配ですが、その時はまた何か考えるとします。。。(爆)





ちなみに冷温庫の大きさがどの位か知りたいですか?



















まぁ引っ張っても仕方がないんで言いますが、横、約1200㎜×縦、約1600㎜×幅、約550㎜です。(^^)

あとは、冷蔵庫と、残りのドアの取り付けて、メタルラックを入れればほぼ完成ですが、問題の暖房はどうするかが問題ですね。。。(汗)

何しろワインセラーを加温中ですから、ピタリ適温くんを外す訳にも行かないので試運転も出来ませんね。。。(汗)

まぁ、カイロでも入れて加温してみますかね。(笑)

またその時はUPしますね。(^^)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは♪

冷温室作成、お疲れさまですm(__)m

写真で見る限り、かなりデカイと思いましたが、サイズを見ると、やはり超デカイですやん♪
まるで、洋服タンスですね(^^)
これほど大きいと、ヒーターは一工夫必要かもしれませんが、完成を楽しみにしています(^^)/

ひでのぱぱさん、こんばんは。
大きいですね!たくさん入りそうですが
ひでもぱぱさんのところだとこれでも
足りないんでしょうね。
不器用な私にはとても無理そうな作りです。
多分まっすぐ切れませんし…。

こんばんは 桑名鷹さん

> 冷温室作成、お疲れさまですm(__)m

ありがとうございます。(^^)

> 写真で見る限り、かなりデカイと思いましたが、サイズを見ると、やはり超デカイですやん♪
> まるで、洋服タンスですね(^^)

そうなんですよ。(^^)
かなりでかく作ったつもりですが最初の計画はもっとでかかったんですがね。。。(汗)

> これほど大きいと、ヒーターは一工夫必要かもしれませんが、完成を楽しみにしています(^^)/

やはりそう思いますか?
そうなると、ヒーターを購入しないといけませんね。。。(汗)

こんばんわ えたくわさん

> ひでのぱぱさん、こんばんは。
> 大きいですね!たくさん入りそうですが
> ひでもぱぱさんのところだとこれでも
> 足りないんでしょうね。

どうですかね?
とりあえずこの位の大きさってだけ考えてたので、どの位入るか分かりません。。。(汗)

> 不器用な私にはとても無理そうな作りです。
> 多分まっすぐ切れませんし…。

大丈夫ですよ。(^^)
切るのはホームセンターで寸法さえ言えば切ってくれますから。(^^)
あとは組み立てるだけです。。。(笑)

こんばんは!

冷温庫作成お疲れ様です♪

なんだか凄いのができそうですね!
予想していたよりも大きくてたくさん瓶が入りそうですね(^-^)
ちなみに何頭ぐらい入れる予定ですか?
パワブリ出来そうですね(^O^)

おはようございます。

冷温庫作成お疲れ様です。
いい感じに仕上がりつつありますね。
私もドアの取り付けはちょっと苦労しました。
実際、閉まりにくいドアはあります。
ま、所詮素人が作っているので言い味出してます(笑)
結構デカイですね。うちはこたつユニットを使ってます。
簡易温室には園芸用のマルチパネルヒーターを使ってます。
こたつは安くて、熱源が高いのでコスパを考えればこれですね。
ピタリ適温は使ったことがありませんが冷温庫もでかそうですし、
大き目の熱源が必要になるかもしれませんね。
問題は冷です。最近冷蔵庫を使用してますが、イマイチのような(汗)
冷やされた空気は壁沿いに真下へ流れます。
最下層の冷えた空気をファンでうまく循環することが課題になります。
夏場を経験していないので何とも言えませんが、
またいい方法が見つかれば教えてください。

こんにちは。

相変わらずいい仕事されてますね(>_<)!
私のところは美観的に問題有りです。。
参考にさせて貰いますね!

おはようございます。

おぉーすごい!お疲れ様です。かなり大きいですね。

容量だと1000L位ですよね?なんとかブリードに間に合いそうな感じですね(^^)

その後の経過と報告をまた楽しみにしています。

完成

おはようございます。
画像で拝見すると、大きいですね。
最初ですので、うまくいかなくても第2弾、第3弾の参考になりますよ。
しかし、私にはマネができません。

こんにちは。

作ってみないと問題点が見えてこないんですね。
納得のできる冷温庫が完成するといいですね♪
頑張ってください♪

こんにちは。

冷温庫作成お疲れ様です。
空気の循環どうするのですか?
自分は冷やし虫家ですが真ん中に仕切りを入れて上下に5台のPCファンで循環方式を取りましたが、PCファンの出力が弱く若干誤差が出ています。

こんにちは^^

結構大きなサイズになりましたね^^
私もいろいろと案を練っていますがいかに端材を少なく
効率よく作れるか!だとは思いますが・・・難しいですね(>_<)
扉の数にはびっくりしましたがやはり隙間の問題が
出てくるかもしれませんね。(すでに考えているとは思いますがww)
温めるにしても冷やすにしても計算は難しいので私は
行き当たりばったりでがんばります(笑)

こんばんは トシクワさん

> 冷温庫作成お疲れ様です♪

ありがとうございます。(^^)

> なんだか凄いのができそうですね!

そうですね、とりあえず今作れる最大の冷温庫を作りました。(^^)

> 予想していたよりも大きくてたくさん瓶が入りそうですね(^-^)
> ちなみに何頭ぐらい入れる予定ですか?

何本入るかは分かりませんが、出来るだけ多く入れたいですね。。。(笑)

> パワブリ出来そうですね(^O^)

そうですね、家もライン数だけは沢山いるので、今年はがんばります。(^^)

こんばんわ シナンジュ改さん

> 冷温庫作成お疲れ様です。
> いい感じに仕上がりつつありますね。

ありがとうございます。(^^)

> 私もドアの取り付けはちょっと苦労しました。
> 実際、閉まりにくいドアはあります。

やっぱりそうですか。。。(汗)
骨組みは細い木なので歪が出てうまくドアが開きません。。。(汗)

> ま、所詮素人が作っているので言い味出してます(笑)

確かにそうですね、私もそう思います。(笑)

> 結構デカイですね。うちはこたつユニットを使ってます。
> 簡易温室には園芸用のマルチパネルヒーターを使ってます。
> こたつは安くて、熱源が高いのでコスパを考えればこれですね。

私もどうしようか考えていますが、これだけでかいとピタリ適温くんでは小さすぎでしょうね。。。(大汗)
何かいいのがないかオクでも見て探してみます。(^^)

> ピタリ適温は使ったことがありませんが冷温庫もでかそうですし、
> 大き目の熱源が必要になるかもしれませんね。

ピタリ適温くんもなかなかいい感じになりますよ。(^^)
簡易温室に使うなら最適かもしれません。(^^)

> 問題は冷です。最近冷蔵庫を使用してますが、イマイチのような(汗)
> 冷やされた空気は壁沿いに真下へ流れます。
> 最下層の冷えた空気をファンでうまく循環することが課題になります。

そうなんですか、私も循環用に扇風機か、ファンを置こうと思っていますが、まだ思案中です。。。(汗)

> 夏場を経験していないので何とも言えませんが、
> またいい方法が見つかれば教えてください。

そうですね、何かいい情報があれば、情報交換しましょうね。(^^)

こんばんわ GrowMayThis さん

> 相変わらずいい仕事されてますね(>_<)!

いえいえ、離れて写真を撮っているので良く見えるだけです。。。(大汗)
実際見ると穴だらけです。。。(笑)

> 私のところは美観的に問題有りです。。
> 参考にさせて貰いますね!

いえいえ、そんな事ないでしょう。(^^)
参考になればいいんですが。。。(大汗)

こんばんわ masaさん

> おぉーすごい!お疲れ様です。かなり大きいですね。

そうですね、とりあえず現状で1番大きく作れるサイズにしました。(^^)

> 容量だと1000L位ですよね?なんとかブリードに間に合いそうな感じですね(^^)

どうですかね。。。とにかく大きさだけに重点を置いたので容量何て考えてませんでした。。。(爆)
ブリードに間に合うといいんですが。。。(汗)

> その後の経過と報告をまた楽しみにしています。

ありがとうございます。(^^)

こんばんわ ゲバゲバ90さん

> おはようございます。
> 画像で拝見すると、大きいですね。

そうでしょう?
出来るだけ大きく作りました。(^^)

> 最初ですので、うまくいかなくても第2弾、第3弾の参考になりますよ。
> しかし、私にはマネができません。


第2弾を作ろうにも場所がありません。。。(大汗)
出来るとしても半端材で簡易温室作る位です。。。(笑)

こんばんわ 田舎っぺ。さん

> 作ってみないと問題点が見えてこないんですね。

そうですね、仕事柄、鉄鋼関係はいけると思うんですが、木工はイマイチですね。。。(笑)

> 納得のできる冷温庫が完成するといいですね♪
> 頑張ってください♪

ありがとうございます。(^^)
がんばります。(^^)

こんばんわ pax さん

> 冷温庫作成お疲れ様です。
> 空気の循環どうするのですか?

一応、扇風機かファンを置こうと思っているんですが。。。(汗)

> 自分は冷やし虫家ですが真ん中に仕切りを入れて上下に5台のPCファンで循環方式を取りましたが、PCファンの出力が弱く若干誤差が出ています。

私も理想はPCファンで循環させたいんですが、ファンコントローラーは随分前に購入したんですが、電源の取り方やファンの配線が全く分からないので、どうしようか迷っています。。。(汗)
PCファンはまだ購入していないので配線が分かれば購入しようと思っているんですが、何せ私は電気の事はさっぱり分からないので困っています。(涙)
PCファンでも色々問題があるんですね。。。(汗)

こんばんわ ★かぶ☆さん

> 結構大きなサイズになりましたね^^

そうなんですよ、どうせ作るならでかいのを。。。と思いました。。。(笑)

> 私もいろいろと案を練っていますがいかに端材を少なく
> 効率よく作れるか!だとは思いますが・・・難しいですね(>_<)

確かに端材を少なくするか考えましたが、なかなかこのでかさでは難しい様なので、端材で簡易温室でも作れれば作りたいですね(作れればですが)。。。(笑)

> 扉の数にはびっくりしましたがやはり隙間の問題が
> 出てくるかもしれませんね。(すでに考えているとは思いますがww)

特に扉の隙間は考えていませんが、ホームセンターに行った時に何か探す予定です。。。(汗)

> 温めるにしても冷やすにしても計算は難しいので私は
> 行き当たりばったりでがんばります(笑)

そうですね、私も最初は温めにはピタリ適温くんでいいかと思っていましたがこれだけのでかさでは無理だろうと思う様になり他に何かヒーターを購入しようと考えていました。。。(汗)
今は金銭的に無理なので、今月中には探したいと思っています。(^^)
私もいつも行き当たりばったりです。。。(笑)

こんばんは!

かなり大きなのを製作中ですね!
冷温庫作成というよりリホームですね(^^)
今期は、ぱぱさんもパワーブリードに突入ですね!!
怪我しないように、かんばって製作してください。

こんばんは ユークワさん

> かなり大きなのを製作中ですね!
> 冷温庫作成というよりリホームですね(^^)

でかいのを作らないと菌ビンを置く場所がないので、出来るだけ大きく作りました。(^^)

> 今期は、ぱぱさんもパワーブリードに突入ですね!!
> 怪我しないように、かんばって製作してください。

そうですね、来年はどうなるか分かりませんが、今年もがんばりたいと思います。(^^)
ありがとうございます。(^^)

昨日はFC2がサーバメンテ中で・・・。
いい感じに出来上がってきたじゃないですかぁ~(^^
すごく本格的だし、でかくていいですね!

なんでも器用につくっちゃうんですね(^^ すごい!
完成が楽しみです♪

おはようございます(^O^)b

相変わらず器用ですね!大きければ大きいほど器用さが伝わってきます(笑) 自然界の生き物って結構振動には敏感なので冷蔵庫の振動を抑える工夫も一緒に取り入れると一段とレベルの高いハウスになりそうですね(^O^)b

こんにちは^^

やはり大きいですね!素晴らしい出来だと思います!
冷温管理が上手くいくといいですね。
完成報告楽しみにしています。

こんにちは

さすが、きようですね!
どんどん完成が近づいていますね!

こんばんわ まー坊さん

> 昨日はFC2がサーバメンテ中で・・・。

いえいえ、いつでも大歓迎ですよ。(^^)
いつもありがとうございます。(^^)

> いい感じに出来上がってきたじゃないですかぁ~(^^
> すごく本格的だし、でかくていいですね!

まー坊さんからお譲りいただいたインパクトドライバーが大変役に立ちました。(^^)
ホント、大活躍で使い安くてこれからも活躍してくれそうです。(^^)

> なんでも器用につくっちゃうんですね(^^ すごい!
> 完成が楽しみです♪

いえいえ、私なんてまだまだですよ。。。(汗)
ありがとうございます。(^^)

こんばんわ クレージーサマー森崎さん

> 相変わらず器用ですね!大きければ大きいほど器用さが伝わってきます(笑) 自然界の生き物って結構振動には敏感なので冷蔵庫の振動を抑える工夫も一緒に取り入れると一段とレベルの高いハウスになりそうですね(^O^)b

いえいえ、私なんてまだまだですよ。。。クレージーサマー森崎さんの方がきっと器用ですよ。(^^)
確かに冷蔵庫の振動も抑えないといけませんね。。。(汗)
何とか考えて、なるべく振動が伝わらない様にしてみます。(^^)
いいアドバイスありがとうございます。(礼)

こんばんわ ダイトウさん

> やはり大きいですね!素晴らしい出来だと思います!

ありがとうございます。(^^)

> 冷温管理が上手くいくといいですね。

ホント、それが心配です。。。(汗)

> 完成報告楽しみにしています。

ありがとうございます。(^^)

こんばんわ toplegend44さん

> さすが、きようですね!

いえいえ、私なんてまだまだです。。。(汗)

> どんどん完成が近づいていますね!

そうですね、もう少しで完成しそうです。(^^)

こんばんは

かなり大きくて立派な冷温庫ができそうですね^^
これだとたくさんの虫達が入るので増種間違いなしですよ(笑)
うちにもスタイロだけで作った冷温庫があるのですが
夏場の保冷はちょっと厳しいですね^^;
小型冷蔵庫だけなので容量が足りない感じです(汗)

こんばんは かっつさん

> かなり大きくて立派な冷温庫ができそうですね^^

そうですね、なるべく大きくしたかったので。。。(汗)

> これだとたくさんの虫達が入るので増種間違いなしですよ(笑)

いやー、増種は厳しいですね。。。(大汗)

> うちにもスタイロだけで作った冷温庫があるのですが
> 夏場の保冷はちょっと厳しいですね^^;
> 小型冷蔵庫だけなので容量が足りない感じです(汗)

そうですか、家も小型の冷蔵庫なので容量が足りないかもしれませんね。。。(大汗)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんわ 内緒さん

ありがとうございます。(^^)

こんにちは

私が想像していたものよりかなり立派なものですね
これが完成すれば機能的かつ効率的なブリードが
できそうですね!

こんばんわ ラクエンさん

> 私が想像していたものよりかなり立派なものですね

そうですかね?
結構失敗してますよ。。。(大汗)

> これが完成すれば機能的かつ効率的なブリードが
> できそうですね!

そうですね、早く完成させたいです。。。(汗)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/182-c5906e97

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4747位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
193位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

FC2Ad

Template by たけやん