本当は。。。
2013-04-29
本当は、昨日(4月27日)に更新しようと思っていたのですが、あまりに夜遅くにPCの前に座ったので、みなさんのブログ訪問もあまりできず、睡魔に襲われたので、更新もできませんでした。。。(大汗)
なので、今日(4月28日)は色々記事があって長く(長くなる理由も最後の方に書きますね。。。汗)なりますが、お付き合いくださいね。(^^)
で、
最初の記事ですが、27日に色々荷物が届きました。(^^)
まず、一つ目がこれ。。。↓↓↓

どうですか?って言っても分からないですよね。。。(笑)
良く見ると二段になっているのが、分かるでしょうか?
なので、一段目の中身は。。。↓↓↓

分かりますか?
KBファームさんのプロゼリー18gとBE-KUWAです。(^^)
そして、二段目の中身がこれです。。。↓↓↓

二段目ももちろんKBファームさんのプロゼリー16gです。(^^)
本当はセールの時に購入したかったのですが、注文はしたものの、嫁からお金を貰えなかったのでキャンセルになってしまいましたので、小遣いで購入する羽目になりました。。。(涙)
まぁこれは、これから必要ですし、次のセールまで在庫が持たないと思いましたので、購入しました。(^^)
そして、二つ目がこちらです。。。↓↓↓

またまた、これでは分かりませんよね。。。(笑)
で、
中身がこれです。。。↓↓↓

これで、お分かりの方も多いと思いますが、EXCEED CRAFTさんの「LEVIN-G-SP」と「LEVIN-SP(期間限定品)」です。(^^)
で、真ん中にあるゼリーはブロックとブロックの間に挟まっていたのでおまけ?でいただきました。(^^)
それで、このブロックは届いてすぐに詰め詰めしたのですが、その記事は下の方でしますね。(^^)
そして、三つ目はこれです。。。↓↓↓

またしてもこれでは分かりませんよね。。。(苦笑)
しつこかったですか?(爆)
すみません。。。(笑)
で、
中身がこれです。。。↓↓↓

まぁ、ほとんどの方はお忘れかもしれませんが、私がブログリンクさせていただいているhinamax0708さん(←クリックしてみてくださいね^^)とのコラボでhinamax0708さんに種付けをお願いしていた個体が昨日届きました。(^^)
なので、我が家で1週間ほどゼリーを食べて栄養を付けて貰い、今週末位に産卵セットに投入したいと思います。(^^)
hinamax0708さん、この度はコラボをしていただきありがとうございます。(^^)
2人ででかい個体を出しましょうね。(^^)
そして、次は。。。
昨日まで産卵セットに投入していた♀2頭を取り出しました。(^^)
その取り出した後の写真がこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
かなりいい感じに齧っている様でした。(^^)
そして♀を取り出す時に「あ!!」と言う出来事が。。。
実は866直仔の♀を取り出そうと産卵木(左のセットの普通材)を持ち上げたら。。。
ボロッと産卵木が取れちゃいました。。。(汗)
こんな感じで。。。↓↓↓

って、みなさん分かりますか?
取れた産卵材をよ~く見てみると。。。あっ!!!エッグ発見!!!!!
しかも本体の産卵木の方にも。。。↓↓↓

こちらも、分かりますか?
よ~く見ると。。。こちらもエッグ発見!!!!!
これでこのエッグが無事孵化すれば866直仔の♂も種無しではなく、♀も産まない♀ではないという事が確定します。(^^)
そして、気になる?(私だけ?)カワラ植菌材の方は見るのを我慢しようと思ったのですが、普通材も動かしていますので、動かしてもいいか。。。という事で、見えていない裏側の紹介です。(^^)
カワラ植菌材の隠れている部分。。。裏側はこんな感じでした。。。↓↓↓

どうでしょうか?
あちこち齧っていますが、産んでいるでしょうか?
私的には齧り後全部とは行かないまでも半分には産んでる様な気がしてますが。。。どうでしょう?
まぁ、産んでるのは確認したので、割り出しを楽しみにしたいです。(^^)
それから、次は詰め詰めの報告です。(^^)
記事の最初の方でも書いていますが、届いたその日にLEVIN-G-SPとLEVIN-SPを詰め詰めしました。(^^)
昼の11時位でしたでしょうか?
受け取りをしたのでそれから詰め詰めしたので10ブロック詰め詰めし終わったのが夕方5時か6時位だったと思います。。。(汗)
私は始めてLEVINを使ったのですが、LV-G-SPもLV-SPもいい使いやすそうな菌糸でした。(^^)
最初にLV-G-SPを詰め詰めしたんですが、HS(銚子オオクワガタ倶楽部様)やER(オオクワガタFARM様)、AG(KBファーム様)に似ていました。(^^)
3種類のうち見た目はHS、ブロックを崩している時はAGに似ているなぁと思いました。。。(^^)
ブロックの粗さ的にはAG、詰め詰め感はHSと言った感じでしょうか。。。(汗)
そしてLV-SPは微粒子タイプですので、これはBV(オオクワガタFARM様)に似ていましたが、水分量が違いました。
なので、EF(オオクワガタFARM様)の様な感じですかね。。。(汗)
そして、詰め詰めはこんな感じになりました。。。↓↓↓

これが、LV-G-SPで5ブロックで、800ボトルが12本、500ボトルが13本出来ました。(^^)
次がこれ。。。↓↓↓

これが、LV-SPで5ブロックで、800ボトルが12本、500ボトルが10本出来ました。(^^)
同じブロック数でLV-SPの方が少なくなりました。。。(汗)
まぁLV-G-SPにはクリアのビンも使いましたので、すべてが同じになりませんよね。。。(汗)
それに重量を量ったらLV-G-SPは800で平均650g(容器含む)、500で平均420g(容器含む)でした。
それに比べて、LV-SPは800で平均590g(容器含む)、500で390g(容器含む)でした。。。
これってどうなんでしょう?
一応は固詰めしたつもりなんですが、私的にはLV-SPの方が重いと思っていたんですが。。。
何しろ、数的に言うと菌ビンの数が少ないので、てっきりそう思っていましたが、違いました。。。(汗)
そして、LVでも実験をしてみました。。。(汗)
まずはLV-SPですが、微粒子タイプなので、菌のまわりが悪かったらいけないので、1個だけ真ん中に穴を空けました。。。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

まだ、まわるかまわらないか分からないので、とりあえずこのまま様子を見たいと思います。(^^)
そして、もう一つ。。。
LV-G-SPとLV-SPを約1:1位で混ぜてみました。(^^)
まぁこれはただ単に、同じ位詰め詰めであまりが出たので混ぜただけです。。。(爆)
それがこれです。。。↓↓↓

まぁ、外観ではよく分かりませんが、このまま様子を見て、どの位違いが出るか見てみたいと思います。(^^)
そして、今日は産卵セットも組みました。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

この産卵セットは以前のセットと変わらないのですが、投入する♀が違うだけです。(^^)
とりあえず、このセットにはYGの♀に入ってもらいました。(^^)
また、1週間後に見てみたいと思います。(^^)
それから、もう1セット。。。↓↓↓

これは、川口商店さんマットに普通材を入れた簡単セットです。(^^)
このセットには、我が家の佐賀県神埼産の赤眼になるかもしれない♀を投入しました。(^^)
ちなみに♀は黒眼です。。。(汗)
あ!!
記事を書いているうちに日付が替わってしまいましたので、あと1つあったんですが、この記事は明日にでもしたいと思います。(^^)
それと、ここまで記事を長くした理由ですが。。。実は。。。
明日(日付が替わっていますので今日ですが。。。汗)から出張で家にはいませんので、記事を書けないからでした。。。(汗)
記事だけならそうたいした事でもないんですが、画像が問題なので今日にしました。。。(汗)
明日(4月29日)から5月2日まで、出張です。。。(汗)
まぁ、遅くても2日夜には帰ってくるのですが、明日か明後日には、出張先のホテルで文字だけの記事でも更新しようと思います。(^^)
それから、宣伝です。。。
ブログリンクさせていただいている★かぶ☆さん(←をクリックするとプレの商品が見れます。^^)がプレ企画中です。(^^)
私も協賛していますので、ご応募の方よろしくお願いします。(礼)
私のプレ協賛品の記事はこちらです。。。↓↓↓
プチプレ企画。。。協賛品。。。
よろしくお願いします。(礼)
あ!!
それと、忘れていましたが、自作プレス機3号の注文受け付けは終了しました。(礼)
あとで私信しますのでしばらくお待ちください。。。(礼)
なので、今日(4月28日)は色々記事があって長く(長くなる理由も最後の方に書きますね。。。汗)なりますが、お付き合いくださいね。(^^)
で、
最初の記事ですが、27日に色々荷物が届きました。(^^)
まず、一つ目がこれ。。。↓↓↓

どうですか?って言っても分からないですよね。。。(笑)
良く見ると二段になっているのが、分かるでしょうか?
なので、一段目の中身は。。。↓↓↓

分かりますか?
KBファームさんのプロゼリー18gとBE-KUWAです。(^^)
そして、二段目の中身がこれです。。。↓↓↓

二段目ももちろんKBファームさんのプロゼリー16gです。(^^)
本当はセールの時に購入したかったのですが、注文はしたものの、嫁からお金を貰えなかったのでキャンセルになってしまいましたので、小遣いで購入する羽目になりました。。。(涙)
まぁこれは、これから必要ですし、次のセールまで在庫が持たないと思いましたので、購入しました。(^^)
そして、二つ目がこちらです。。。↓↓↓

またまた、これでは分かりませんよね。。。(笑)
で、
中身がこれです。。。↓↓↓

これで、お分かりの方も多いと思いますが、EXCEED CRAFTさんの「LEVIN-G-SP」と「LEVIN-SP(期間限定品)」です。(^^)
で、真ん中にあるゼリーはブロックとブロックの間に挟まっていたのでおまけ?でいただきました。(^^)
それで、このブロックは届いてすぐに詰め詰めしたのですが、その記事は下の方でしますね。(^^)
そして、三つ目はこれです。。。↓↓↓

またしてもこれでは分かりませんよね。。。(苦笑)
しつこかったですか?(爆)
すみません。。。(笑)
で、
中身がこれです。。。↓↓↓

まぁ、ほとんどの方はお忘れかもしれませんが、私がブログリンクさせていただいているhinamax0708さん(←クリックしてみてくださいね^^)とのコラボでhinamax0708さんに種付けをお願いしていた個体が昨日届きました。(^^)
なので、我が家で1週間ほどゼリーを食べて栄養を付けて貰い、今週末位に産卵セットに投入したいと思います。(^^)
hinamax0708さん、この度はコラボをしていただきありがとうございます。(^^)
2人ででかい個体を出しましょうね。(^^)
そして、次は。。。
昨日まで産卵セットに投入していた♀2頭を取り出しました。(^^)
その取り出した後の写真がこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
かなりいい感じに齧っている様でした。(^^)
そして♀を取り出す時に「あ!!」と言う出来事が。。。
実は866直仔の♀を取り出そうと産卵木(左のセットの普通材)を持ち上げたら。。。
ボロッと産卵木が取れちゃいました。。。(汗)
こんな感じで。。。↓↓↓

って、みなさん分かりますか?
取れた産卵材をよ~く見てみると。。。あっ!!!エッグ発見!!!!!
しかも本体の産卵木の方にも。。。↓↓↓

こちらも、分かりますか?
よ~く見ると。。。こちらもエッグ発見!!!!!
これでこのエッグが無事孵化すれば866直仔の♂も種無しではなく、♀も産まない♀ではないという事が確定します。(^^)
そして、気になる?(私だけ?)カワラ植菌材の方は見るのを我慢しようと思ったのですが、普通材も動かしていますので、動かしてもいいか。。。という事で、見えていない裏側の紹介です。(^^)
カワラ植菌材の隠れている部分。。。裏側はこんな感じでした。。。↓↓↓

どうでしょうか?
あちこち齧っていますが、産んでいるでしょうか?
私的には齧り後全部とは行かないまでも半分には産んでる様な気がしてますが。。。どうでしょう?
まぁ、産んでるのは確認したので、割り出しを楽しみにしたいです。(^^)
それから、次は詰め詰めの報告です。(^^)
記事の最初の方でも書いていますが、届いたその日にLEVIN-G-SPとLEVIN-SPを詰め詰めしました。(^^)
昼の11時位でしたでしょうか?
受け取りをしたのでそれから詰め詰めしたので10ブロック詰め詰めし終わったのが夕方5時か6時位だったと思います。。。(汗)
私は始めてLEVINを使ったのですが、LV-G-SPもLV-SPもいい使いやすそうな菌糸でした。(^^)
最初にLV-G-SPを詰め詰めしたんですが、HS(銚子オオクワガタ倶楽部様)やER(オオクワガタFARM様)、AG(KBファーム様)に似ていました。(^^)
3種類のうち見た目はHS、ブロックを崩している時はAGに似ているなぁと思いました。。。(^^)
ブロックの粗さ的にはAG、詰め詰め感はHSと言った感じでしょうか。。。(汗)
そしてLV-SPは微粒子タイプですので、これはBV(オオクワガタFARM様)に似ていましたが、水分量が違いました。
なので、EF(オオクワガタFARM様)の様な感じですかね。。。(汗)
そして、詰め詰めはこんな感じになりました。。。↓↓↓

これが、LV-G-SPで5ブロックで、800ボトルが12本、500ボトルが13本出来ました。(^^)
次がこれ。。。↓↓↓

これが、LV-SPで5ブロックで、800ボトルが12本、500ボトルが10本出来ました。(^^)
同じブロック数でLV-SPの方が少なくなりました。。。(汗)
まぁLV-G-SPにはクリアのビンも使いましたので、すべてが同じになりませんよね。。。(汗)
それに重量を量ったらLV-G-SPは800で平均650g(容器含む)、500で平均420g(容器含む)でした。
それに比べて、LV-SPは800で平均590g(容器含む)、500で390g(容器含む)でした。。。
これってどうなんでしょう?
一応は固詰めしたつもりなんですが、私的にはLV-SPの方が重いと思っていたんですが。。。
何しろ、数的に言うと菌ビンの数が少ないので、てっきりそう思っていましたが、違いました。。。(汗)
そして、LVでも実験をしてみました。。。(汗)
まずはLV-SPですが、微粒子タイプなので、菌のまわりが悪かったらいけないので、1個だけ真ん中に穴を空けました。。。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

まだ、まわるかまわらないか分からないので、とりあえずこのまま様子を見たいと思います。(^^)
そして、もう一つ。。。
LV-G-SPとLV-SPを約1:1位で混ぜてみました。(^^)
まぁこれはただ単に、同じ位詰め詰めであまりが出たので混ぜただけです。。。(爆)
それがこれです。。。↓↓↓

まぁ、外観ではよく分かりませんが、このまま様子を見て、どの位違いが出るか見てみたいと思います。(^^)
そして、今日は産卵セットも組みました。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

この産卵セットは以前のセットと変わらないのですが、投入する♀が違うだけです。(^^)
とりあえず、このセットにはYGの♀に入ってもらいました。(^^)
また、1週間後に見てみたいと思います。(^^)
それから、もう1セット。。。↓↓↓

これは、川口商店さんマットに普通材を入れた簡単セットです。(^^)
このセットには、我が家の佐賀県神埼産の赤眼になるかもしれない♀を投入しました。(^^)
ちなみに♀は黒眼です。。。(汗)
あ!!
記事を書いているうちに日付が替わってしまいましたので、あと1つあったんですが、この記事は明日にでもしたいと思います。(^^)
それと、ここまで記事を長くした理由ですが。。。実は。。。
明日(日付が替わっていますので今日ですが。。。汗)から出張で家にはいませんので、記事を書けないからでした。。。(汗)
記事だけならそうたいした事でもないんですが、画像が問題なので今日にしました。。。(汗)
明日(4月29日)から5月2日まで、出張です。。。(汗)
まぁ、遅くても2日夜には帰ってくるのですが、明日か明後日には、出張先のホテルで文字だけの記事でも更新しようと思います。(^^)
それから、宣伝です。。。
ブログリンクさせていただいている★かぶ☆さん(←をクリックするとプレの商品が見れます。^^)がプレ企画中です。(^^)
私も協賛していますので、ご応募の方よろしくお願いします。(礼)
私のプレ協賛品の記事はこちらです。。。↓↓↓
プチプレ企画。。。協賛品。。。
よろしくお願いします。(礼)
あ!!
それと、忘れていましたが、自作プレス機3号の注文受け付けは終了しました。(礼)
あとで私信しますのでしばらくお待ちください。。。(礼)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは。
ひでのぱぱさん、こんばんは。
大量の詰め詰めお疲れ様です。
866直仔産んでくれて良かったですね。
あんだけ齧ってくれるとみてて気持ちいいなぁ。
うちの♀はまだ齧らん…。
大量の詰め詰めお疲れ様です。
866直仔産んでくれて良かったですね。
あんだけ齧ってくれるとみてて気持ちいいなぁ。
うちの♀はまだ齧らん…。
こんばんは!
まずは、本家866直仔からの卵確認おめでとうございます♪
卵の色もよさそうなので、無事に孵化するんじゃないですか(^O^)
それにしても色々とものが届きましたね♪
hinamaxさんとのコラボも、2012年シーズンで大きな幼虫が
出ていますので楽しみですね(^ー^)
それにしてもお金かかりますよね(^_^;)
ゼリーに菌糸に、その前は産卵木に産卵マットにとお金がいくら
あっても足りないくらいですね(^_^;)
来月も菌糸代で出費が・・・。
こうなったら、たくさん幼虫採りましょ~う(^O^)
卵の色もよさそうなので、無事に孵化するんじゃないですか(^O^)
それにしても色々とものが届きましたね♪
hinamaxさんとのコラボも、2012年シーズンで大きな幼虫が
出ていますので楽しみですね(^ー^)
それにしてもお金かかりますよね(^_^;)
ゼリーに菌糸に、その前は産卵木に産卵マットにとお金がいくら
あっても足りないくらいですね(^_^;)
来月も菌糸代で出費が・・・。
こうなったら、たくさん幼虫採りましょ~う(^O^)
おはようございます。
長い記事お疲れさまです。
卵があってとりあえず安心ですね(^ ^)我が家も試し産卵の卵が数頭孵化してきました。
エクシードさんは実績もありますし使いやすそうですね。参考になります。経過報告楽しみにしてます(^-^)/
コラボのメスもしっかり産んでくれるといいですね。
卵があってとりあえず安心ですね(^ ^)我が家も試し産卵の卵が数頭孵化してきました。
エクシードさんは実績もありますし使いやすそうですね。参考になります。経過報告楽しみにしてます(^-^)/
コラボのメスもしっかり産んでくれるといいですね。
おはようございます^^
まずは卵確認良かったですね。
期待できるラインなだけに孵化が楽しみですね。
菌糸ボトルの重量の違いは水分量ですかねえ!?
出張気をつけて行ってきてください!
期待できるラインなだけに孵化が楽しみですね。
菌糸ボトルの重量の違いは水分量ですかねえ!?
出張気をつけて行ってきてください!
卵発見
ブログの記事の長さにびっくりです。
私の記事は短いので羨ましいです。
産卵が確認できてよかったですね。
私の記事は短いので羨ましいです。
産卵が確認できてよかったですね。
こんにちは
やはりゼリーはプロゼリーですね。
エッグ発見できてよかったですね。
我が家もエッグ確認できました。
エッグ発見できてよかったですね。
我が家もエッグ確認できました。
おはようございます シナンジュ改さん
> 記事頑張られましたね(笑)
そうなんですよ、記事を書くのに2、3時間かかっちゃいました。。。(大汗)
> 何からコメしましょう(汗)
> プロゼリーが一番食いがいいですよね。
> あまり液ダレしませんし。
そうですね、セールもありますし使いやすいですよね。(^^)
> 私も初めてLEVINを詰めましたが、一番綺麗に
> 菌が回りました。使いやすそうです。
家もどちらもいい感じでまわっています。(^^)
> 産卵材もしっかり齧ってるし大丈夫でしょうね。
そうですね、何とか産卵してくれてよかったです。(^^)
あとは孵化を待つばかりです。(^^)
> 出張大変ですが頑張ってくださいね。
ありがとうございます。(^^)
そうなんですよ、記事を書くのに2、3時間かかっちゃいました。。。(大汗)
> 何からコメしましょう(汗)
> プロゼリーが一番食いがいいですよね。
> あまり液ダレしませんし。
そうですね、セールもありますし使いやすいですよね。(^^)
> 私も初めてLEVINを詰めましたが、一番綺麗に
> 菌が回りました。使いやすそうです。
家もどちらもいい感じでまわっています。(^^)
> 産卵材もしっかり齧ってるし大丈夫でしょうね。
そうですね、何とか産卵してくれてよかったです。(^^)
あとは孵化を待つばかりです。(^^)
> 出張大変ですが頑張ってくださいね。
ありがとうございます。(^^)
おはようございます えたくわさん
> ひでのぱぱさん、こんばんは。
> 大量の詰め詰めお疲れ様です。
10ブロックはやはりちょっときつかったですね。。。(汗)
ですが、今の内のやっておかないとニョロを投入できませんからね。。。(汗)
> 866直仔産んでくれて良かったですね。
> あんだけ齧ってくれるとみてて気持ちいいなぁ。
そうですね、ホント産んでくれてよかったです。(^^)
> うちの♀はまだ齧らん…。
そうなんですか。。。
温度を上げてみたらどうですか?
> 大量の詰め詰めお疲れ様です。
10ブロックはやはりちょっときつかったですね。。。(汗)
ですが、今の内のやっておかないとニョロを投入できませんからね。。。(汗)
> 866直仔産んでくれて良かったですね。
> あんだけ齧ってくれるとみてて気持ちいいなぁ。
そうですね、ホント産んでくれてよかったです。(^^)
> うちの♀はまだ齧らん…。
そうなんですか。。。
温度を上げてみたらどうですか?
おはようございます トシクワさん
> まずは、本家866直仔からの卵確認おめでとうございます♪
ありがとうございます。(^^)
> 卵の色もよさそうなので、無事に孵化するんじゃないですか(^O^)
そうですね、いい感じなので孵化すると嬉しいです。(^^)
> それにしても色々とものが届きましたね♪
> hinamaxさんとのコラボも、2012年シーズンで大きな幼虫が
> 出ていますので楽しみですね(^ー^)
そうなんですよね、♀は銚子さんの個体なので爆発してくれるといいです。(^^)
> それにしてもお金かかりますよね(^_^;)
> ゼリーに菌糸に、その前は産卵木に産卵マットにとお金がいくら
> あっても足りないくらいですね(^_^;)
ホント、そうですね。。。(汗)
私もまた、カワラ植菌材を購入しないといけません。。。(汗)
> 来月も菌糸代で出費が・・・。
> こうなったら、たくさん幼虫採りましょ~う(^O^)
そうですね、私も第二弾の菌糸やカワラ植菌材を購入しないと。。。(大汗)
早く、ニョロを見たいです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 卵の色もよさそうなので、無事に孵化するんじゃないですか(^O^)
そうですね、いい感じなので孵化すると嬉しいです。(^^)
> それにしても色々とものが届きましたね♪
> hinamaxさんとのコラボも、2012年シーズンで大きな幼虫が
> 出ていますので楽しみですね(^ー^)
そうなんですよね、♀は銚子さんの個体なので爆発してくれるといいです。(^^)
> それにしてもお金かかりますよね(^_^;)
> ゼリーに菌糸に、その前は産卵木に産卵マットにとお金がいくら
> あっても足りないくらいですね(^_^;)
ホント、そうですね。。。(汗)
私もまた、カワラ植菌材を購入しないといけません。。。(汗)
> 来月も菌糸代で出費が・・・。
> こうなったら、たくさん幼虫採りましょ~う(^O^)
そうですね、私も第二弾の菌糸やカワラ植菌材を購入しないと。。。(大汗)
早く、ニョロを見たいです。(^^)
おはようございます masaさん
> 長い記事お疲れさまです。
ありがとうございます。(^^)
> 卵があってとりあえず安心ですね(^ ^)我が家も試し産卵の卵が数頭孵化してきました。
ホント、偶然ですがエッグの確認が出来てよかったです。(^^)
masaさんも孵化おめでとうございます。(^^)
> エクシードさんは実績もありますし使いやすそうですね。参考になります。経過報告楽しみにしてます(^-^)/
そうですね、ご本家様もLVなのでHSやERとどの位違いが出るのか試してみたいと思います。(^^)
> コラボのメスもしっかり産んでくれるといいですね。
そうですね、ホント爆産を祈っております。。。(祈り)
ありがとうございます。(^^)
> 卵があってとりあえず安心ですね(^ ^)我が家も試し産卵の卵が数頭孵化してきました。
ホント、偶然ですがエッグの確認が出来てよかったです。(^^)
masaさんも孵化おめでとうございます。(^^)
> エクシードさんは実績もありますし使いやすそうですね。参考になります。経過報告楽しみにしてます(^-^)/
そうですね、ご本家様もLVなのでHSやERとどの位違いが出るのか試してみたいと思います。(^^)
> コラボのメスもしっかり産んでくれるといいですね。
そうですね、ホント爆産を祈っております。。。(祈り)
おはようございます ダイトウさん
> まずは卵確認良かったですね。
ありがとうございます。(^^)
> 期待できるラインなだけに孵化が楽しみですね。
ホントそうですね、早く孵化して欲しいです。(^^)
> 菌糸ボトルの重量の違いは水分量ですかねえ!?
うーん、どうでしょうね。。。
水分量的にはどちらもあまり変わらなかった様に思います。
中粒子と微粒子なので比重の関係もあるかもしれませんね。。。(汗)
> 出張気をつけて行ってきてください!
ありがとうございます。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 期待できるラインなだけに孵化が楽しみですね。
ホントそうですね、早く孵化して欲しいです。(^^)
> 菌糸ボトルの重量の違いは水分量ですかねえ!?
うーん、どうでしょうね。。。
水分量的にはどちらもあまり変わらなかった様に思います。
中粒子と微粒子なので比重の関係もあるかもしれませんね。。。(汗)
> 出張気をつけて行ってきてください!
ありがとうございます。(^^)
おはようございます ゲバゲバ90さん
> ブログの記事の長さにびっくりです。
いえいえ、何とかがんばって書きました。。。(大汗)
> 私の記事は短いので羨ましいです。
そんな事ないですよ。(^^)
今回はたまたま長くなりましたが、本当は、どれも記事に出来るので一つ一つ別々にUPしたかったんですが、書く内容を忘れそうなので、1度に書いちゃいました。。。(爆)
> 産卵が確認できてよかったですね。
ホント、偶然ですが、確認出来てよかったです。(^^)
いえいえ、何とかがんばって書きました。。。(大汗)
> 私の記事は短いので羨ましいです。
そんな事ないですよ。(^^)
今回はたまたま長くなりましたが、本当は、どれも記事に出来るので一つ一つ別々にUPしたかったんですが、書く内容を忘れそうなので、1度に書いちゃいました。。。(爆)
> 産卵が確認できてよかったですね。
ホント、偶然ですが、確認出来てよかったです。(^^)
こんにちは よしくわさん
> やはりゼリーはプロゼリーですね。
そうですね、やはりプロゼリーですね。(^^)
> エッグ発見できてよかったですね。
> 我が家もエッグ確認できました。
ホント、偶然ですが、確認出来てよかったです。(^^)
そうですか、よしくわさんもよかったですね。(^^)
そうですね、やはりプロゼリーですね。(^^)
> エッグ発見できてよかったですね。
> 我が家もエッグ確認できました。
ホント、偶然ですが、確認出来てよかったです。(^^)
そうですか、よしくわさんもよかったですね。(^^)
こんにちは
866直仔は産卵が確認できて安心できましたね
ボトルの作成も順調ですし、ゼリーはかなり使いそうですね
あと出張頑張ってください。
ボトルの作成も順調ですし、ゼリーはかなり使いそうですね
あと出張頑張ってください。
こんにちは。
なかなかドラマがありましたね♪
卵も大丈夫じゃないでしょうか(^ ^)
私もプロゼリー購入しました。。
ペアリングを早く済ませた♀達が1日一個たいらげてくれるので、出費もかさみます(苦笑
卵も大丈夫じゃないでしょうか(^ ^)
私もプロゼリー購入しました。。
ペアリングを早く済ませた♀達が1日一個たいらげてくれるので、出費もかさみます(苦笑
こんにちは!
記事の長さにビックリです!
菌糸ブロック詰め詰めもお疲れ様でした(^^)
私も初めての菌糸はLV-SPを使います!
菌糸ブロック詰め詰めもお疲れ様でした(^^)
私も初めての菌糸はLV-SPを使います!
こんばんは^^
私もプレの記事で3時間は使いましたので
この記事がどれぐらい時間をかけられたのか分かります(笑)
コラボって楽しそうですが緊張感もありそうですねww
卵は確認できて一安心ですね!
後は数がどれだけか・・・楽しみですね~
微粒子で重量が軽いということはかなり水分量が違うんですかねぇ
菌糸の廻りがどうなってくるのか気になります(^O^)
最後に長文の後のプレ宣伝本当にありがとうございます<(_ _)>
まだGW後半もありますので多くの方に応募してもらいたいです(*^^)v
この記事がどれぐらい時間をかけられたのか分かります(笑)
コラボって楽しそうですが緊張感もありそうですねww
卵は確認できて一安心ですね!
後は数がどれだけか・・・楽しみですね~
微粒子で重量が軽いということはかなり水分量が違うんですかねぇ
菌糸の廻りがどうなってくるのか気になります(^O^)
最後に長文の後のプレ宣伝本当にありがとうございます<(_ _)>
まだGW後半もありますので多くの方に応募してもらいたいです(*^^)v
こんばんは。
記事書きご苦労様でした!
卵も良かったですね(≧∇≦)b
あとは無事に孵化してくれるといいですね♪
うちは10日頃から3週間かけて
144ブロックですσ(^_^;(笑)
卵も良かったですね(≧∇≦)b
あとは無事に孵化してくれるといいですね♪
うちは10日頃から3週間かけて
144ブロックですσ(^_^;(笑)
こんばんわ ラクエンさん
> 866直仔は産卵が確認できて安心できましたね
そうですね、何とか確認できてよかったです。(^^)
> ボトルの作成も順調ですし、ゼリーはかなり使いそうですね
> あと出張頑張ってください。
そうですね、ボトルも順調に菌がまわっているようですし、ゼリーも十分あるので次のセールまで持つと思います。(^^)
ありがとうございます。(^^)
そうですね、何とか確認できてよかったです。(^^)
> ボトルの作成も順調ですし、ゼリーはかなり使いそうですね
> あと出張頑張ってください。
そうですね、ボトルも順調に菌がまわっているようですし、ゼリーも十分あるので次のセールまで持つと思います。(^^)
ありがとうございます。(^^)
こんばんわ GrowMayThisさん
> なかなかドラマがありましたね♪
そうですかね。。。(^^)
> 卵も大丈夫じゃないでしょうか(^ ^)
そうですね、何とか無事孵化して欲しいです。(^^)
> 私もプロゼリー購入しました。。
> ペアリングを早く済ませた♀達が1日一個たいらげてくれるので、出費もかさみます(苦笑
そうなんですか、確かにペアリング後のメスはよく食べますよね。(汗)
ホント、かさみますね。。。(汗)
そうですかね。。。(^^)
> 卵も大丈夫じゃないでしょうか(^ ^)
そうですね、何とか無事孵化して欲しいです。(^^)
> 私もプロゼリー購入しました。。
> ペアリングを早く済ませた♀達が1日一個たいらげてくれるので、出費もかさみます(苦笑
そうなんですか、確かにペアリング後のメスはよく食べますよね。(汗)
ホント、かさみますね。。。(汗)
こんばんは^ ^
卵確認おめでとうございます\(^o^)/
素晴らしい種親からの卵だけに期待はどんどん高まりますね!
孵化報告も楽しみにしてます!
それにしても長文ですねぇ。
文章書くのが苦手な私にはきっと真似できません(笑)
素晴らしい種親からの卵だけに期待はどんどん高まりますね!
孵化報告も楽しみにしてます!
それにしても長文ですねぇ。
文章書くのが苦手な私にはきっと真似できません(笑)
こんばんは
色んな菌糸を使ってみるとその差が分かりますよね^^
LEVINでいいサイズが出るのを楽しみにしてます♪
卵も確認できてよかったですね^^
たくさん採れる事を願ってます。
LEVINでいいサイズが出るのを楽しみにしてます♪
卵も確認できてよかったですね^^
たくさん採れる事を願ってます。
こんばんわ たけくわさん
> 記事の長さにビックリです!
そうですか?
たぶんもうないかも知れません。。。(笑)
> 菌糸ブロック詰め詰めもお疲れ様でした(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 私も初めての菌糸はLV-SPを使います!
そうですか、初詰め詰めがんばってくださいね。(^^)
そうですか?
たぶんもうないかも知れません。。。(笑)
> 菌糸ブロック詰め詰めもお疲れ様でした(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 私も初めての菌糸はLV-SPを使います!
そうですか、初詰め詰めがんばってくださいね。(^^)
こんばんは ★かぶ☆さん
> 私もプレの記事で3時間は使いましたので
> この記事がどれぐらい時間をかけられたのか分かります(笑)
そうでしたね、ホント長い記事は大変ですよね。。。(汗)
> コラボって楽しそうですが緊張感もありそうですねww
そうですね、いい緊張感があっていいかも知れませんよ。(^^)
> 卵は確認できて一安心ですね!
> 後は数がどれだけか・・・楽しみですね~
ホント、ちょっと安心しました。(^^)
確かにどれだけ採れるか楽しみです。(^^)
> 微粒子で重量が軽いということはかなり水分量が違うんですかねぇ
どうでしょうね?
詰め詰めした感じはどちらも水分量は変わらない感じでしたが。。。
たぶん比重の問題かもしれませんね。。。(汗)
> 菌糸の廻りがどうなってくるのか気になります(^O^)
出てくるときは、綺麗にまわり始めてました。(^^)
> 最後に長文の後のプレ宣伝本当にありがとうございます<(_ _)>
> まだGW後半もありますので多くの方に応募してもらいたいです(*^^)v
いえいえ、やはり宣伝は欠かせません。(^^)
ホント、沢山の応募があるといいですね。(^^)
> この記事がどれぐらい時間をかけられたのか分かります(笑)
そうでしたね、ホント長い記事は大変ですよね。。。(汗)
> コラボって楽しそうですが緊張感もありそうですねww
そうですね、いい緊張感があっていいかも知れませんよ。(^^)
> 卵は確認できて一安心ですね!
> 後は数がどれだけか・・・楽しみですね~
ホント、ちょっと安心しました。(^^)
確かにどれだけ採れるか楽しみです。(^^)
> 微粒子で重量が軽いということはかなり水分量が違うんですかねぇ
どうでしょうね?
詰め詰めした感じはどちらも水分量は変わらない感じでしたが。。。
たぶん比重の問題かもしれませんね。。。(汗)
> 菌糸の廻りがどうなってくるのか気になります(^O^)
出てくるときは、綺麗にまわり始めてました。(^^)
> 最後に長文の後のプレ宣伝本当にありがとうございます<(_ _)>
> まだGW後半もありますので多くの方に応募してもらいたいです(*^^)v
いえいえ、やはり宣伝は欠かせません。(^^)
ホント、沢山の応募があるといいですね。(^^)
こんばんは 田舎っぺ。さん
> 記事書きご苦労様でした!
いえいえ、ありがとうございます。(^^)
> 卵も良かったですね(≧∇≦)b
> あとは無事に孵化してくれるといいですね♪
ホント、偶然でしたが嬉しかったです。(^^)
無事孵化して欲しいです。。。(祈り)
> うちは10日頃から3週間かけて
> 144ブロックですσ(^_^;(笑)
そうですか、114ブロックですか。。。
大変そうですね。。。(汗)
家もまた菌糸を注文しないといけません。。。(汗)
いえいえ、ありがとうございます。(^^)
> 卵も良かったですね(≧∇≦)b
> あとは無事に孵化してくれるといいですね♪
ホント、偶然でしたが嬉しかったです。(^^)
無事孵化して欲しいです。。。(祈り)
> うちは10日頃から3週間かけて
> 144ブロックですσ(^_^;(笑)
そうですか、114ブロックですか。。。
大変そうですね。。。(汗)
家もまた菌糸を注文しないといけません。。。(汗)
こんばんは gatchさん
> 卵確認おめでとうございます\(^o^)/
ありがとうございます。(^^)
> 素晴らしい種親からの卵だけに期待はどんどん高まりますね!
> 孵化報告も楽しみにしてます!
そうですね、早く孵化して欲しいです。(^^)
> それにしても長文ですねぇ。
> 文章書くのが苦手な私にはきっと真似できません(笑)
そうですね、私も始めてこんな長い記事をUPしました。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 素晴らしい種親からの卵だけに期待はどんどん高まりますね!
> 孵化報告も楽しみにしてます!
そうですね、早く孵化して欲しいです。(^^)
> それにしても長文ですねぇ。
> 文章書くのが苦手な私にはきっと真似できません(笑)
そうですね、私も始めてこんな長い記事をUPしました。(^^)
こんばんは かっつさん
> 色んな菌糸を使ってみるとその差が分かりますよね^^
> LEVINでいいサイズが出るのを楽しみにしてます♪
そうですね、私はまだ4メーカー7種類だけですが、長くやってるともっといくかも知れませんね。。。(^^)
> 卵も確認できてよかったですね^^
> たくさん採れる事を願ってます。
ホント、よかったです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
ホント、沢山採れるといいです。(祈り)
> LEVINでいいサイズが出るのを楽しみにしてます♪
そうですね、私はまだ4メーカー7種類だけですが、長くやってるともっといくかも知れませんね。。。(^^)
> 卵も確認できてよかったですね^^
> たくさん採れる事を願ってます。
ホント、よかったです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
ホント、沢山採れるといいです。(祈り)
おはようございます(^O^)v
やはり産んでいましたね、おめでとうございます\(^^)/
ビークワ今回は私もミヤマなので買いました(笑)
ビークワ今回は私もミヤマなので買いました(笑)
こんばんわ。
無事到着し、一安心しました。
ペアリングが成功してるか心配ですが産卵宜しくお願い致します!
こちらこそコラボをさせて頂き感謝しております。ありがとうございます!
大きいの出しましょうね!
卵確認出来て一安心ですね。
ワクワクドキドキする瞬間ですね(笑)
大量のプロゼリーですね。
幼虫達も羽化してきてゼリーが必要になるの私も買おうかな(笑)
ペアリングが成功してるか心配ですが産卵宜しくお願い致します!
こちらこそコラボをさせて頂き感謝しております。ありがとうございます!
大きいの出しましょうね!
卵確認出来て一安心ですね。
ワクワクドキドキする瞬間ですね(笑)
大量のプロゼリーですね。
幼虫達も羽化してきてゼリーが必要になるの私も買おうかな(笑)
こんばんわ クレージーサマー森崎さん
> やはり産んでいましたね、おめでとうございます\(^^)/
ありがとうございます。(^^)
> ビークワ今回は私もミヤマなので買いました(笑)
そうですか、私もちょっと気になったので購入しました。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> ビークワ今回は私もミヤマなので買いました(笑)
そうですか、私もちょっと気になったので購入しました。(^^)
こんばんわ hinamax0708さん
> 無事到着し、一安心しました。
はい、無事に到着しました。(^^)
> ペアリングが成功してるか心配ですが産卵宜しくお願い致します!
産卵セットに投入して、エッグかニョロを見るまでは安心できませんが、なんとなくですが、大丈夫と思います。(^^)
> こちらこそコラボをさせて頂き感謝しております。ありがとうございます!
> 大きいの出しましょうね!
いえいえ、こちらこそホント、ありがとうございます。(礼)
> 卵確認出来て一安心ですね。
> ワクワクドキドキする瞬間ですね(笑)
ホント、エッグが確認できて安心しました。(^^)
ですが、ニョロを見るまでは本当の安心はできませんが。。。(汗)
> 大量のプロゼリーですね。
> 幼虫達も羽化してきてゼリーが必要になるの私も買おうかな(笑)
そうですね、新成虫も羽化してきますし産卵セットにも入れないといけないので多めにたのみました。(^^)
はい、無事に到着しました。(^^)
> ペアリングが成功してるか心配ですが産卵宜しくお願い致します!
産卵セットに投入して、エッグかニョロを見るまでは安心できませんが、なんとなくですが、大丈夫と思います。(^^)
> こちらこそコラボをさせて頂き感謝しております。ありがとうございます!
> 大きいの出しましょうね!
いえいえ、こちらこそホント、ありがとうございます。(礼)
> 卵確認出来て一安心ですね。
> ワクワクドキドキする瞬間ですね(笑)
ホント、エッグが確認できて安心しました。(^^)
ですが、ニョロを見るまでは本当の安心はできませんが。。。(汗)
> 大量のプロゼリーですね。
> 幼虫達も羽化してきてゼリーが必要になるの私も買おうかな(笑)
そうですね、新成虫も羽化してきますし産卵セットにも入れないといけないので多めにたのみました。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/188-cf054c4e
何からコメしましょう(汗)
プロゼリーが一番食いがいいですよね。
あまり液ダレしませんし。
私も初めてLEVINを詰めましたが、一番綺麗に
菌が回りました。使いやすそうです。
産卵材もしっかり齧ってるし大丈夫でしょうね。
出張大変ですが頑張ってくださいね。