昨日と今日。。。
2013-06-09
本当は昨日(6月8日)に記事をUPしようと思っていたんですが、昨日は息子の小学校のPTA関連で親睦会があって、それに参加していて、飲み過ぎてしまいましたので、昨日は早々に寝てしまいました。。。(大汗)
で、昨日も早くに寝たので、今日(6月9日)は早く起きれるかと思ったんですが、起きたのは、8時30分。。。(爆)
まぁ、休みの日にいつも起きる時間でした。。。(笑)
で、まずは昨日の事をUPしたいと思います。(^^)
実は昨日は、午前中が仕事でしたので、家に帰ってきてからクワ作業をしました。(^^)
以前にも言っていましたが、佐賀県神埼産赤眼の割り出しをしました。(^^)
そうです、前の記事で、ケースの底にニョロがいた産卵セットです。(^^)
で、これが割り出し前の産卵セットです。。。↓↓↓

表面はチェーンソー掘り以外は齧り痕は見当たりません。。。(汗)
で、裏面がこちらです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
チェーンソー掘りの所は、ほぼ1周にわたって齧っていました。(^^)
で、写真では分かりにくいかもしれませんが、裏の方が表より齧り痕があります。(^^)
それで、今回は、マットに6ニョロも確認出来ていますので、材より先にマットから割り出しをしました。(^^)
で、結果から言うと、6ニョロ採れました。(^^)
ですが、1ニョロはどうにもおかしい状態でした。。。
ホリホリの時にプチってしまったのかもしれませんが、お尻の方がきちんと孵化出来なかった様な感じでした。。。(涙)
ですので、1ニョロ★ってしまいました。。。(涙)
もう1ニョロもスタックに入れて管理しようと思って入れておいたんですが、潜って行かず、お尻が異様に黒くなっていたのでヤバいかなぁと思っていましたが、今日(6月9日)に確認してみるとやはり、これも★になっていました。。。(涙)
なので、結局マットから6ニョロ(菌ビンの3ニョロ、スタックに3ニョロ)、材からは数えるのを忘れたのですが、一応スタックに3ニョロずつ入れたつもりですので、全部でスタックが4個×3で12ニョロ、材からエッグも2個ほど採れたので、計算が合っていれば15ニョロと2エッグでした。(^^)
まだ、投入する菌ビンがないので、とりあえずマットで様子を見てから菌ビンに投入したいと思います。(^^)
そして、今日(6月9日)はワインセラー組の羽化個体がだいぶ増えてきましたので、ホリホリしてみました。(^^)
今日ホリホリしたのは、全部で10ニョロ程です。(^^)
で、ホリホリした個体の中で、ブログをリンクさせていただいてるブロ友の方と交換させていただいた個体もホリホリしました。(^^)
その方は以前にも紹介しましたが、「アプロさん」と「toplegend44さん」です。(^^)
ですが、やはり私の腕が未熟なせいで大きく羽化させる事が出来ませんでした。。。(涙)
アプロさんの期待の♂31gをホリホリしたんですが76㎜位でちょっとがっかりでした。。。(涙)
31gあって76㎜だと私の腕の無さが響きますね。。。(涙)
そして、toplegend44さんの個体ホリホリしましたがこちらの♂は22.4gで76㎜ですので他の常温組の方に期待がかかりますね。(^^)
ですが、toplegend44さんの個体でこんな個体が出てしまいました。。。↓↓↓

みなさんお分かりになりますでしょうか。。。
そう、お尻の部分です。。。(涙)
そのお尻の部分のUPです。。。↓↓↓

そう、何が出ているのか分かりませんが、お尻が出ています。。。(涙)
この個体もお尻が出ていなければ綺麗な個体です。(^^)
サイズは47㎜位でしたがいい感じの♀なので残念です。。。(涙)
アプロさん、toplegend44さん大きく羽化させる事が出来ず、すみませんでした。。。(大涙)
そして、他にも自ブリ分の♂や♀をホリホリしましたが、♂はまだ羽化したてて、赤みがあったので測りませんでしたが、あまり大きくはありませんでした。。。(大汗)
そして、以前、羽化報告をしたビン底に蛹室を作って逆さまにした個体を覚えていますでしょうか?
その時の画像がこれです。。。↓↓↓

この画像の個体をホリホリしちゃいました。(^^)
ホリホリ前の写真がこれです。。。↓↓↓

って分かりにくいですよね。。。(汗)
では、もう1枚。。。↓↓↓

どうでしょうか?
ほんの少しお尻が見えているのがお分かりでしょうか???
どう撮っても蛹室の中が撮れないので、ご勘弁下さい。。。(汗)
で、気になるサイズですが。。。
これです。。。↓↓↓

あ!
ってサイズではなく、管理表の写真でした。。。(爆)
この管理表でもお分かりと思いますが、最終体重が14.5gなので我が家では大きい方でした。。。(^^)
で、今度こそサイズです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
なかなかいい感じの個体になってくれました。(^^)
まだ、ワインセラー組はホリホリしていない個体がいますが、今月中にはホリホリ出来そうなのでその時はまた、報告しますね。(^^)
今回も長々と書いてしまいましたが、最後まで見ていただいた方、ありがとうございます。(礼)
で、昨日も早くに寝たので、今日(6月9日)は早く起きれるかと思ったんですが、起きたのは、8時30分。。。(爆)
まぁ、休みの日にいつも起きる時間でした。。。(笑)
で、まずは昨日の事をUPしたいと思います。(^^)
実は昨日は、午前中が仕事でしたので、家に帰ってきてからクワ作業をしました。(^^)
以前にも言っていましたが、佐賀県神埼産赤眼の割り出しをしました。(^^)
そうです、前の記事で、ケースの底にニョロがいた産卵セットです。(^^)
で、これが割り出し前の産卵セットです。。。↓↓↓

表面はチェーンソー掘り以外は齧り痕は見当たりません。。。(汗)
で、裏面がこちらです。。。↓↓↓

どうでしょうか。。。
チェーンソー掘りの所は、ほぼ1周にわたって齧っていました。(^^)
で、写真では分かりにくいかもしれませんが、裏の方が表より齧り痕があります。(^^)
それで、今回は、マットに6ニョロも確認出来ていますので、材より先にマットから割り出しをしました。(^^)
で、結果から言うと、6ニョロ採れました。(^^)
ですが、1ニョロはどうにもおかしい状態でした。。。
ホリホリの時にプチってしまったのかもしれませんが、お尻の方がきちんと孵化出来なかった様な感じでした。。。(涙)
ですので、1ニョロ★ってしまいました。。。(涙)
もう1ニョロもスタックに入れて管理しようと思って入れておいたんですが、潜って行かず、お尻が異様に黒くなっていたのでヤバいかなぁと思っていましたが、今日(6月9日)に確認してみるとやはり、これも★になっていました。。。(涙)
なので、結局マットから6ニョロ(菌ビンの3ニョロ、スタックに3ニョロ)、材からは数えるのを忘れたのですが、一応スタックに3ニョロずつ入れたつもりですので、全部でスタックが4個×3で12ニョロ、材からエッグも2個ほど採れたので、計算が合っていれば15ニョロと2エッグでした。(^^)
まだ、投入する菌ビンがないので、とりあえずマットで様子を見てから菌ビンに投入したいと思います。(^^)
そして、今日(6月9日)はワインセラー組の羽化個体がだいぶ増えてきましたので、ホリホリしてみました。(^^)
今日ホリホリしたのは、全部で10ニョロ程です。(^^)
で、ホリホリした個体の中で、ブログをリンクさせていただいてるブロ友の方と交換させていただいた個体もホリホリしました。(^^)
その方は以前にも紹介しましたが、「アプロさん」と「toplegend44さん」です。(^^)
ですが、やはり私の腕が未熟なせいで大きく羽化させる事が出来ませんでした。。。(涙)
アプロさんの期待の♂31gをホリホリしたんですが76㎜位でちょっとがっかりでした。。。(涙)
31gあって76㎜だと私の腕の無さが響きますね。。。(涙)
そして、toplegend44さんの個体ホリホリしましたがこちらの♂は22.4gで76㎜ですので他の常温組の方に期待がかかりますね。(^^)
ですが、toplegend44さんの個体でこんな個体が出てしまいました。。。↓↓↓

みなさんお分かりになりますでしょうか。。。
そう、お尻の部分です。。。(涙)
そのお尻の部分のUPです。。。↓↓↓

そう、何が出ているのか分かりませんが、お尻が出ています。。。(涙)
この個体もお尻が出ていなければ綺麗な個体です。(^^)
サイズは47㎜位でしたがいい感じの♀なので残念です。。。(涙)
アプロさん、toplegend44さん大きく羽化させる事が出来ず、すみませんでした。。。(大涙)
そして、他にも自ブリ分の♂や♀をホリホリしましたが、♂はまだ羽化したてて、赤みがあったので測りませんでしたが、あまり大きくはありませんでした。。。(大汗)
そして、以前、羽化報告をしたビン底に蛹室を作って逆さまにした個体を覚えていますでしょうか?
その時の画像がこれです。。。↓↓↓

この画像の個体をホリホリしちゃいました。(^^)
ホリホリ前の写真がこれです。。。↓↓↓

って分かりにくいですよね。。。(汗)
では、もう1枚。。。↓↓↓

どうでしょうか?
ほんの少しお尻が見えているのがお分かりでしょうか???
どう撮っても蛹室の中が撮れないので、ご勘弁下さい。。。(汗)
で、気になるサイズですが。。。
これです。。。↓↓↓

あ!
ってサイズではなく、管理表の写真でした。。。(爆)
この管理表でもお分かりと思いますが、最終体重が14.5gなので我が家では大きい方でした。。。(^^)
で、今度こそサイズです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
なかなかいい感じの個体になってくれました。(^^)
まだ、ワインセラー組はホリホリしていない個体がいますが、今月中にはホリホリ出来そうなのでその時はまた、報告しますね。(^^)
今回も長々と書いてしまいましたが、最後まで見ていただいた方、ありがとうございます。(礼)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは^^
お尻からいったい何が(^_^;)
採集体重があれほど違うのに同サイズで羽化してくるんですね!
羽化してこないと分からないもんなんでね~(^^)/
♀の50UPは迫力ありますね~^^b
我が家ではいつそんなサイズが出せるのか(^_^;)
1年間がんばってみます!!
採集体重があれほど違うのに同サイズで羽化してくるんですね!
羽化してこないと分からないもんなんでね~(^^)/
♀の50UPは迫力ありますね~^^b
我が家ではいつそんなサイズが出せるのか(^_^;)
1年間がんばってみます!!
こんばんわ ジャリさん
> ひでのパパさんどうもです。
お久しぶりですね。(^^)
> お尻から何が出てるんでしょうねこれ?
> 痔とか脱腸みたいな感じなんでしょうか?
そうですね、私にもなんなのか分かりません。。。(汗)
> 以前に譲って頂いたYGが順調に産んでくれているので今年は少しでも温度管理できるように冷温庫でも買ってあげようかなと思案中です。
そうですか、順調の様でよかったです。(^^)
冷蔵庫は私もヤフオクで購入しました。。。(笑)
> 大切に繋げさせてもらいますね。
いい個体が出てくれるといいんですが。。。(汗)
がんばって下さいね。(^^)
お久しぶりですね。(^^)
> お尻から何が出てるんでしょうねこれ?
> 痔とか脱腸みたいな感じなんでしょうか?
そうですね、私にもなんなのか分かりません。。。(汗)
> 以前に譲って頂いたYGが順調に産んでくれているので今年は少しでも温度管理できるように冷温庫でも買ってあげようかなと思案中です。
そうですか、順調の様でよかったです。(^^)
冷蔵庫は私もヤフオクで購入しました。。。(笑)
> 大切に繋げさせてもらいますね。
いい個体が出てくれるといいんですが。。。(汗)
がんばって下さいね。(^^)
こんばんは ★かぶ☆さん
> お尻からいったい何が(^_^;)
そうなんですよね。。。(汗)
> 採集体重があれほど違うのに同サイズで羽化してくるんですね!
> 羽化してこないと分からないもんなんでね~(^^)/
そうなんですよ、ちょっと期待していたので残念でした。。。(涙)
ホント羽化しないと分からないですね。。。(汗)
> ♀の50UPは迫力ありますね~^^b
> 我が家ではいつそんなサイズが出せるのか(^_^;)
> 1年間がんばってみます!!
そうですね、なかなかでかいですよ。(^^)
★かぶ☆さんなら、来年には出ると思いますよ。(^^)
そうなんですよね。。。(汗)
> 採集体重があれほど違うのに同サイズで羽化してくるんですね!
> 羽化してこないと分からないもんなんでね~(^^)/
そうなんですよ、ちょっと期待していたので残念でした。。。(涙)
ホント羽化しないと分からないですね。。。(汗)
> ♀の50UPは迫力ありますね~^^b
> 我が家ではいつそんなサイズが出せるのか(^_^;)
> 1年間がんばってみます!!
そうですね、なかなかでかいですよ。(^^)
★かぶ☆さんなら、来年には出ると思いますよ。(^^)
おはようございます♪
我が家では、♀51.7mmだと、来年の親虫確定サイズなんですが、もっとデカイのが出てくるのでしょうか?
楽しみですね(^^)
楽しみですね(^^)
おはようございます
お尻から腸が出ちゃってるんでしょうかね。51mm♀は良い感じです。31gで76mmですか?有名ブリーダーさんの飼育データ見ても同じようなことがありますので、仕方ないですよ。でもがっかりですよね~。
おはようございます
割り出しお疲れ様です。
赤眼ニョロも大きく育ってくれればいいですね。
羽化個体のお尻はなんでしょうね?
謎ですね。
しかし、大きく羽化させるのは難しいんですね。
生き物相手だし答えはなかなかでませんね。
赤眼ニョロも大きく育ってくれればいいですね。
羽化個体のお尻はなんでしょうね?
謎ですね。
しかし、大きく羽化させるのは難しいんですね。
生き物相手だし答えはなかなかでませんね。
こんにちは。
昨年うちにも同様の雌がいましたが、
まだ元気に生活してます(笑)
何なんでしょうね?
アプロさん個体は残念でしたねσ(^_^;
次世代に期待というところでしょうか(≧∇≦)b
51upのメスはいい感じですね(*´▽`*)
まだ元気に生活してます(笑)
何なんでしょうね?
アプロさん個体は残念でしたねσ(^_^;
次世代に期待というところでしょうか(≧∇≦)b
51upのメスはいい感じですね(*´▽`*)
おはようございます。
赤目は材1本でも、結構取れましたね。
さすがです〜m(__)m
お尻から出でてるの何ですかね?
引っ込むんですかね?
大きな♀なのに、残念ですね。(~_~;)
ワインセラー組は、どの位のが出で来るか楽しみですね!^_^
さすがです〜m(__)m
お尻から出でてるの何ですかね?
引っ込むんですかね?
大きな♀なのに、残念ですね。(~_~;)
ワインセラー組は、どの位のが出で来るか楽しみですね!^_^
こんにちは!
51upの♀はとても良い感じの個体ですね!
おめでとうございます!
それにしても、10g近い体重差なのに羽化したのが同じ76㎜ってのにビックリです!
私の今季の目標は30gですが、あまり体重は気にしない様にします(^^)
おめでとうございます!
それにしても、10g近い体重差なのに羽化したのが同じ76㎜ってのにビックリです!
私の今季の目標は30gですが、あまり体重は気にしない様にします(^^)
こんにちは
51mmupいいですね!
形もいいし、これは累代に期待が持てそうですね
51mmupいいですね!
形もいいし、これは累代に期待が持てそうですね
こんにちは!
赤目、無事に幼虫が採れたようで良かったですね(^-^)
あとは赤目で羽化するかですね(^-^;
それにしても、♀のお尻から出ているものはなんでしょうね!
見たことありません(^-^;
51mmUpの♀は来期使えそうですね♪
♂の方でも大きいのが出るといいですね(^-^)
あとは赤目で羽化するかですね(^-^;
それにしても、♀のお尻から出ているものはなんでしょうね!
見たことありません(^-^;
51mmUpの♀は来期使えそうですね♪
♂の方でも大きいのが出るといいですね(^-^)
こんばんは。
お尻の出てるメスは残念ですね。その代わりいいサイズのメスが出てきましたね(^_^)これから羽化ラッシュですから楽しみですね。
僕も来年の今頃は果たして楽しめてるのでしょうか??
僕も来年の今頃は果たして楽しめてるのでしょうか??
こんばんわ 桑名鷹さん
> 我が家では、♀51.7mmだと、来年の親虫確定サイズなんですが、もっとデカイのが出てくるのでしょうか?
> 楽しみですね(^^)
どうでしょうか?
我が家も初めて51㎜なんて個体が出てきたので、ビックリしています。(^^)
もう少し大きい個体が出てきて欲しい気もしますが、51㎜が多く羽化する方が嬉しいかもですね。(笑)
> 楽しみですね(^^)
どうでしょうか?
我が家も初めて51㎜なんて個体が出てきたので、ビックリしています。(^^)
もう少し大きい個体が出てきて欲しい気もしますが、51㎜が多く羽化する方が嬉しいかもですね。(笑)
こんばんわ ougoさん
> お尻から腸が出ちゃってるんでしょうかね。51mm♀は良い感じです。31gで76mmですか?有名ブリーダーさんの飼育データ見ても同じようなことがありますので、仕方ないですよ。でもがっかりですよね~。
そうですね、♀は私が気が付いた時にはお尻が出ていたので、納まるのか気にして見ていましたが、納まらなかったのでホリホリしました。。。(汗)
51㎜はいい感じで、嬉しかったです。(^^)
31gで76㎜でしたのでショックでしたが、私の腕が悪かったんだと反省してます。。。(汗)
そうですね、♀は私が気が付いた時にはお尻が出ていたので、納まるのか気にして見ていましたが、納まらなかったのでホリホリしました。。。(汗)
51㎜はいい感じで、嬉しかったです。(^^)
31gで76㎜でしたのでショックでしたが、私の腕が悪かったんだと反省してます。。。(汗)
こんばんわ シナンジュ改さん
> 割り出しお疲れ様です。
ありがとうございます。(^^)
> 赤眼ニョロも大きく育ってくれればいいですね。
そうですね、とりあえずは種親越えを数頭出したいですね。(^^)
> 羽化個体のお尻はなんでしょうね?
> 謎ですね。
そうなんですよね。。。(汗)
私も何だか分かりませんが、寿命まで★にならず元気でいて欲しいです。(祈り)
> しかし、大きく羽化させるのは難しいんですね。
> 生き物相手だし答えはなかなかでませんね。
そうですね、ホント、難しいですね。。。(汗)
何が悪かったのか、原因がわかるといいんですが。。。(大汗)
他の個体と何が違うか調べたいと思います。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 赤眼ニョロも大きく育ってくれればいいですね。
そうですね、とりあえずは種親越えを数頭出したいですね。(^^)
> 羽化個体のお尻はなんでしょうね?
> 謎ですね。
そうなんですよね。。。(汗)
私も何だか分かりませんが、寿命まで★にならず元気でいて欲しいです。(祈り)
> しかし、大きく羽化させるのは難しいんですね。
> 生き物相手だし答えはなかなかでませんね。
そうですね、ホント、難しいですね。。。(汗)
何が悪かったのか、原因がわかるといいんですが。。。(大汗)
他の個体と何が違うか調べたいと思います。(^^)
こんばんわ 田舎っぺ。さん
> 昨年うちにも同様の雌がいましたが、
> まだ元気に生活してます(笑)
> 何なんでしょうね?
そうなんですか。。。
元気に生活しているなら大丈夫なんでしょうが、ちょっと心配になりますね。。。(汗)
ホント、何なんでしょうかね?
> アプロさん個体は残念でしたねσ(^_^;
> 次世代に期待というところでしょうか(≧∇≦)b
はい。。。(涙)
そうですね、まだ他の個体を見て種親にするか決めたいと思います。。。(^^)
> 51upのメスはいい感じですね(*´▽`*)
そうですね、いい感じなので、他の♀も続いて欲しいですね。(^^)
> まだ元気に生活してます(笑)
> 何なんでしょうね?
そうなんですか。。。
元気に生活しているなら大丈夫なんでしょうが、ちょっと心配になりますね。。。(汗)
ホント、何なんでしょうかね?
> アプロさん個体は残念でしたねσ(^_^;
> 次世代に期待というところでしょうか(≧∇≦)b
はい。。。(涙)
そうですね、まだ他の個体を見て種親にするか決めたいと思います。。。(^^)
> 51upのメスはいい感じですね(*´▽`*)
そうですね、いい感じなので、他の♀も続いて欲しいですね。(^^)
こんばんわ 黄色い鮎が好きさん
> 赤目は材1本でも、結構取れましたね。
> さすがです〜m(__)m
そうですかね?
もう少しいてもよかったと思っていますが、1本でこれだけ採れれば上出来ですね。(^^)
> お尻から出でてるの何ですかね?
何でしょうね?
私も初めてなのでよく分かりません。。。(大汗)
> 引っ込むんですかね?
たぶん、もうこのままだと思います。。。(汗)
> 大きな♀なのに、残念ですね。(~_~;)
そうですね、47㎜位ありましたが、たぶん産卵できないでしょうね。。。(涙)
> ワインセラー組は、どの位のが出で来るか楽しみですね!^_^
ホント、そうですね。。。(^^)
♀はあと数頭いますが、どの位か楽しみです。(^^)
> さすがです〜m(__)m
そうですかね?
もう少しいてもよかったと思っていますが、1本でこれだけ採れれば上出来ですね。(^^)
> お尻から出でてるの何ですかね?
何でしょうね?
私も初めてなのでよく分かりません。。。(大汗)
> 引っ込むんですかね?
たぶん、もうこのままだと思います。。。(汗)
> 大きな♀なのに、残念ですね。(~_~;)
そうですね、47㎜位ありましたが、たぶん産卵できないでしょうね。。。(涙)
> ワインセラー組は、どの位のが出で来るか楽しみですね!^_^
ホント、そうですね。。。(^^)
♀はあと数頭いますが、どの位か楽しみです。(^^)
こんばんわ たけくわさん
> 51upの♀はとても良い感じの個体ですね!
> おめでとうございます!
そうですね、いい感じなので嬉しいです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> それにしても、10g近い体重差なのに羽化したのが同じ76㎜ってのにビックリです!
ホント私もビックリしました。。。(汗)
来年の課題でしょうかね。。。(大汗)
> 私の今季の目標は30gですが、あまり体重は気にしない様にします(^^)
そうですね、一応目安にはなりますね。(^^)
> おめでとうございます!
そうですね、いい感じなので嬉しいです。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> それにしても、10g近い体重差なのに羽化したのが同じ76㎜ってのにビックリです!
ホント私もビックリしました。。。(汗)
来年の課題でしょうかね。。。(大汗)
> 私の今季の目標は30gですが、あまり体重は気にしない様にします(^^)
そうですね、一応目安にはなりますね。(^^)
こんばんわ ホー助さん
> こんにちは
こんばんわ、お久しぶりですね。(^^)
> 51mmupいいですね!
> 形もいいし、これは累代に期待が持てそうですね
そうですね、なかなかいい感じですのでどうするか悩みますね。。。(汗)
こんばんわ、お久しぶりですね。(^^)
> 51mmupいいですね!
> 形もいいし、これは累代に期待が持てそうですね
そうですね、なかなかいい感じですのでどうするか悩みますね。。。(汗)
こんばんわ トシクワさん
> 赤目、無事に幼虫が採れたようで良かったですね(^-^)
そうですね、何とか採れたので、赤眼固定にがんばります。(^^)
> あとは赤目で羽化するかですね(^-^;
ホント、それが問題ですよね。。。(汗)
> それにしても、♀のお尻から出ているものはなんでしょうね!
> 見たことありません(^-^;
そうなんですよね。。。(汗)
今の所、元気にしているので、注意深く見守っていきたいと思います。(^^)
> 51mmUpの♀は来期使えそうですね♪
そうですね、どうしようか、悩みますよね。。。(汗)
> ♂の方でも大きいのが出るといいですね(^-^)
ホント、大きいのが出てきて欲しいですね。(^^)
そうですね、何とか採れたので、赤眼固定にがんばります。(^^)
> あとは赤目で羽化するかですね(^-^;
ホント、それが問題ですよね。。。(汗)
> それにしても、♀のお尻から出ているものはなんでしょうね!
> 見たことありません(^-^;
そうなんですよね。。。(汗)
今の所、元気にしているので、注意深く見守っていきたいと思います。(^^)
> 51mmUpの♀は来期使えそうですね♪
そうですね、どうしようか、悩みますよね。。。(汗)
> ♂の方でも大きいのが出るといいですね(^-^)
ホント、大きいのが出てきて欲しいですね。(^^)
こんばんは masaさん
> お尻の出てるメスは残念ですね。その代わりいいサイズのメスが出てきましたね(^_^)これから羽化ラッシュですから楽しみですね。
そうですね、お尻の出た個体は残念ですが、寿命まで元気にしていて欲しいです。(^^)
51㎜♀はいい感じで羽化してくれました。(^^)
これからは、常温組が羽化ラッシュに入りそうです。(^^)
> 僕も来年の今頃は果たして楽しめてるのでしょうか??
来年はmasaさんもドキドキして羽化を待たれるんでしょうね。(^^)
そうですね、お尻の出た個体は残念ですが、寿命まで元気にしていて欲しいです。(^^)
51㎜♀はいい感じで羽化してくれました。(^^)
これからは、常温組が羽化ラッシュに入りそうです。(^^)
> 僕も来年の今頃は果たして楽しめてるのでしょうか??
来年はmasaさんもドキドキして羽化を待たれるんでしょうね。(^^)
こんばんは^^
31gの幼虫は最終ボトルで暴れありました?
体重がのっていただけに残念ですよね。。。
♀は51upおめでとうございます!
来年度の種親候補ですね。
体重がのっていただけに残念ですよね。。。
♀は51upおめでとうございます!
来年度の種親候補ですね。
こんばんは ダイトウさん
> 31gの幼虫は最終ボトルで暴れありました?
いいえ、それがなかったんですよ。。。(汗)
> 体重がのっていただけに残念ですよね。。。
暴れがなかっただけに、残念でした。。。(涙)
> ♀は51upおめでとうございます!
> 来年度の種親候補ですね。
ありがとうございます。(^^)
どうでしょうね?
他の♀も見て決めたいです。(^^)
いいえ、それがなかったんですよ。。。(汗)
> 体重がのっていただけに残念ですよね。。。
暴れがなかっただけに、残念でした。。。(涙)
> ♀は51upおめでとうございます!
> 来年度の種親候補ですね。
ありがとうございます。(^^)
どうでしょうね?
他の♀も見て決めたいです。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/203-2ac055d8
お尻から何が出てるんでしょうねこれ?
痔とか脱腸みたいな感じなんでしょうか?
以前に譲って頂いたYGが順調に産んでくれているので今年は少しでも温度管理できるように冷温庫でも買ってあげようかなと思案中です。
大切に繋げさせてもらいますね。