fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

詰め詰め

今日は朝から小学生の息子と学校のPTAの行事で餅つきに行きました。

毎年この時期にあるので行っています。
PTAの行事なので父兄が火熾しや餅つきなどしなければなりません。
で、私は火熾し&火の番をしました。

餅つき
逕サ蜒・105_convert_20111203192723

写っているのは息子じゃありません(笑)

お昼頃までかかり終わり次第家に帰り、今日の本命?の詰め詰めをしました(笑)

画像はUPしませんが、ブロック8個で1400が11個で800が15個出来ました。
問題の菌糸ビンのg数ですが1400で900~950の間で詰め、800は590~615の間で詰めました。

実を言うと、1400で950、800で620を目安で詰めたのですが、1400で910、800で600前後が一番数が多くなりました。
950、620は、かなり気合を入れて入れないとこの数字にはなりませんでした。。。(汗)

やはり、自作のプレス機を作って、目安の数字になるかやってみたいと思います。
自作のプレス機の簡単な図面は書いたのであとは材料の選定と材料代、あとは作る時間の問題です。

材料は、取りあえず土台以外はオールSUS(ステンレス)で作るつもりです。

来週は、佐賀県神崎産の4ラインで10頭前後とygで5頭交換予定です。

スポンサーサイト



コメント

こんばんわ♪

菌ビン詰め詰めお疲れ様でした(^^
8ブロックは重労働ですよね。
私も特大の衣装ケースに5ブロックづつくらいくずして
やっていました(^^;
ひでのぱぱさんは溶接もされるようなので
良いプレス機ができそうですね!
交換レポート楽しみにしています(^^

こんばんわ♪ クワキチさん

いつもコメントありがとうございます。

詰め詰めを14時から始めて18時位に終わりました。
腕がちょっと痛いです(二の腕あたりが)。。。(笑)

私は営業とか、接客なんかにはむかないみたいで。。。
野球をしていたせいか、体を動かしている方が良かったので、昔で言う3Kの仕事に就いたのがきっかけです。
親父も大工だったので、技術系(たいした技術は持っていませんが)にしました。(笑)

こんばんわ

火の番に詰め詰めお疲れさまでした。
小学生のお子さんがいるんですねー。

菌糸のメーカーによっても違うと思いますがベストの詰め具合じゃないですか?(私が言うのもなんですが。。。)
3本目はそれよりさらに気持ち硬く詰めればもー完品大型間違いなし!
なんちってi-179

こんにちわ いけちゃんさん

来週に2本目に交換予定は7頭で早くも3本目に交換予定が3頭ほどいるので、3本目はなるべくよく詰めたビンを使います(汗)

ygは卵から孵化して最後に菌糸ビンに投入した幼虫がが9月9日ですので、来週2本目に交換予定ですが、このまま2本目で羽化までいくかもしれません。
暴れがあれば、交換しますがなければそのままでいこうと思います。

3本目を交換予定の幼虫もまだまだいますので、その幼虫達は製作予定(出来るかどうか分かりませんが)のプレス機で詰め詰めしたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/21-ba91ba42

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん