fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

そろそろ。。。

今日(8月14日)はそろそろ羽化報告をしようと思います。(^^)

お盆で何年かぶりに超大型連休になったので、羽化報告をします。(^^)

まずはアプロさん(←クリックして下さいね^^)の里子の羽化報告です。(^^)

最近アプロさんはブログの更新をされていませんが、大きい個体も出されているので、ブログを見てみてくださいね。(^^)

で、我が家に来た里子は全部で4ライン、13頭でした。(^^)

その内、ニョロの途中で★になった個体が1ニョロ、蛹で★になった個体が1頭、羽化後★になった個体が2頭と、残念な結果になりました。。。(涙)

ですが、他の仔達は無事に羽化して今も元気にしていますので、来年が楽しみです。(^^)

で、アプロさんのラインで♂で1番大きく羽化したのは、83.6×48.5のラインで79㎜でしたが。。。

羽化後、最近までは生きていましたが、今日確認すると★になっていました。。。(涙)

ですので、生存していて、最大は78㎜の同腹ラインです。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
アプロさんライン、836×485の78㎜。。。

どうでしょうか?

ちょっと暗いでしょうかね?

では、もう一枚。。。↓↓↓
アプロさんライン、836×485の78㎜。。。別角度。。。

あまり変わらなかったですね。。。(汗)

そして、♀の最大は51㎜で836×515ラインでした。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
アプロさんライン、836×515の51㎜。。。

これもちょっと暗いですね。。。(汗)

もう一枚。。。↓↓↓
アプロさんライン、836×515の51㎜。。。別角度。。。

。。。。。

やっぱりあまり変わらないですね。。。(滝汗)

下手ですみません。。。(爆)

で、その他のサイズは♂で73㎜、75㎜、76㎜、77㎜で、♀は48㎜2頭、51㎜となりました。(^^)

アプロさんの所では85㎜オーバーが出ているラインもありましたが、私の腕が悪いので、大きく羽化させる事が出来ませんでした。。。(涙)

アプロさん、すみません。。。(礼)

来季は、残すラインでブリードして80オーバーを出したいですね。(^^)

今日は、とりあえずアプロさんのラインの羽化報告でした。(^^)






あ!!

それと、ひでのぱぱ工房からです。(^^)

自作プレス機3号の注文が入りましたので、注文の募集を行いたいと思います。(^^)

一応、今月末までの募集ですが、残り3台の注文が入れば即日募集は終了させていただきます。(汗)

ついこの間、募集したばかりなので、注文がないかもしれませんが、興味のある方は、左のメールフォームよりご連絡下さい。。。(^^)

よろしくお願いします。(礼)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは^^

79は残念でしたね><
何かしら原因があるんでしょうかね(^_^;)
次回是非リベンジで80upがんばってくださいね!

ひでのぱぱさん、こんばんは。
79の★はとても残念ですね。
そんなに早く★になるなんて
どうしちゃったんでしょう?
来季80UP目指して頑張ってください!!

こんばんは^^

なかなか大きいのを出すのは難しいですね。僕の場合でもそれが楽しいと思ってやってます。ひでのぱぱさん、今年は設備(冷温庫)も作成されていますしよりよい環境ででかいの出しちゃいましょう(^ ^)

おはようございます^ ^

★は残念でしたね。
元気な個体とそうでない個体の違いって何が起因してるんでしょうね?

こんにちは。

★は残念でしたね!
残りの個体で次は80アップですね( ´艸`)
いや、85アップを狙いましょう♪
管理環境が変われば、結果も変わりますよ♪

お互いに頑張りましょう!

こんにちは^^

羽化後すぐに★になるのは悲しいですね(汗)

きっとその次世代は80upが続出しますよ!(^^)

こんにちは
サイズは80mmに届かなかったですが形は
十分カッコいいじゃありませんか!
素晴らしいです!

こんばんは^^

もう少しでしたね。
来季は頑張ってください!

こんばんわ^_^

このラインの♂も♀も形がカッコいい
です!(o^^o)
それに、ディンプルも無く綺麗ですね。

成虫で★になったのは、どうしたんでしょう?
弱かったんでしょうね。

こんばんは

78mmはアゴが太く見えますね。85同腹ラインは来期特に期待しちゃいますよね^^

こんばんは ★かぶ☆さん

> 79は残念でしたね><

ホント、残念でした。。。(涙)

> 何かしら原因があるんでしょうかね(^_^;)

どうなんでしょうね。。。
コバシャ小に仕切りを入れて♀と一緒に管理していたんですが。。。
もちろん♀は今も元気です。(^^)

> 次回是非リベンジで80upがんばってくださいね!

そうですね、来期ブリードしてみたいと思います。(^^)

こんばんわ えたくわさん

> ひでのぱぱさん、こんばんは。
> 79の★はとても残念ですね。

ホント、残念です。。。(涙)

> そんなに早く★になるなんて
> どうしちゃったんでしょう?

原因は私にもよく分かりません。。。(大汗)

> 来季80UP目指して頑張ってください!!

そうですね、何とか大きいのが出れば嬉しいです。(^^)

こんばんは masaさん

> なかなか大きいのを出すのは難しいですね。僕の場合でもそれが楽しいと思ってやってます。ひでのぱぱさん、今年は設備(冷温庫)も作成されていますしよりよい環境ででかいの出しちゃいましょう(^ ^)

ホント、大きいのを出すのは難しいです。。。(汗)
設備もイマイチなのでまた、色々考えたいと思います。。。(笑)
ホント、でかいの出したいです。(^^)

こんばんわ gatchさん

> ★は残念でしたね。

ホント、残念でした。。。(涙)

> 元気な個体とそうでない個体の違いって何が起因してるんでしょうね?

そうですね、ホント何なんでしょうね。。。

こんばんわ 田舎っぺ。さん

> ★は残念でしたね!

ホント、残念でした。。。(涙)

> 残りの個体で次は80アップですね( ´艸`)
> いや、85アップを狙いましょう♪
> 管理環境が変われば、結果も変わりますよ♪

そうですね、何とかでかいのを出したいですが、85アップは私の腕では無理でしょう。。。(爆)

> お互いに頑張りましょう!

そうですね、お互いがんばりましょう。(^^)

こんばんわ mustarさん

> 羽化後すぐに★になるのは悲しいですね(汗)

そうですね、羽化後2か月位経っていたんですが、残念です。。。(涙)

> きっとその次世代は80upが続出しますよ!(^^)

そうですかね?
80オーバーが出る様、祈ります。。。(祈り)

こんばんわ ホー助さん

> こんにちは
> サイズは80mmに届かなかったですが形は
> 十分カッコいいじゃありませんか!

そうですかね?
確かにいい個体ですね。(^^)

> 素晴らしいです!

ありがとうございます。(^^)

こんばんは ダイトウさん

> もう少しでしたね。
> 来季は頑張ってください!

そうですね、もう少しでした。。。(汗)
ありがとうございます。(^^)

こんばんわ 黄色い鮎が好きさん

> このラインの♂も♀も形がカッコいい
> です!(o^^o)
> それに、ディンプルも無く綺麗ですね。

そうですね、確かにカッコいいですね。(^^)
ありがとうございます。(^^)

> 成虫で★になったのは、どうしたんでしょう?
> 弱かったんでしょうね。

原因は分からないんですよね。。。(汗)
餌替えの時も他の個体と変わらなかったと思うんですが。。。(汗)

こんばんは ougoさん

> 78mmはアゴが太く見えますね。85同腹ラインは来期特に期待しちゃいますよね^^

そうですね、確かにマジマジ見るとそうですね。(^^)
来季が楽しみです。(^^)

こんばんは。

79㎜は残念でしたね(涙)
でも、78㎜は顎が太く、綺麗でカッコイイですよ(^^)
私も来年は80UP目指して頑張ります。
次の羽化報告も楽しみに待っています(^^)

こんばんは ポチョJさん

> 79㎜は残念でしたね(涙)

はい、ホント、残念でした。。。(涙)

> でも、78㎜は顎が太く、綺麗でカッコイイですよ(^^)

そうですね、来期に期待したいです。(^^)

> 私も来年は80UP目指して頑張ります。
> 次の羽化報告も楽しみに待っています(^^)

そうですね、私も80UP目指してがんばりますよ~。(^^)
お互いがんばりましょう。(^^)

お疲れ様です(^^)

お久しぶりです!
毎日暑いですね~(≧∇≦*)
79ミリは残念でしたね(ToT)
遺伝的な要因があるのでしょうか!?

78ミリが元気そうですから
来年が楽しみですね!

こんばんは

個体のUPありがとうございます。
個人的にはこの836485ラインが一番いいんではないかと
思っております。もちろん私の来期の主力ラインのひとつです。
来期は80UPを達成できることを願っております。

こんばんわ サリュさん

> お久しぶりです!

お久しぶりですね。(^^)
お元気の様でよかったです。(^^)

> 毎日暑いですね~(≧∇≦*)

ホント、暑いですね。。。(汗)
こちらは、連日35℃越えです。。。(滝汗)

> 79ミリは残念でしたね(ToT)
> 遺伝的な要因があるのでしょうか!?

ホント、残念でした。。。(涙)
どうでしょうかね?
私にも分かりません。。。(大汗)

> 78ミリが元気そうですから
> 来年が楽しみですね!

そうですね、来期はがんばってもらいたいです。(^^)

こんばんは アプロさん

> 個体のUPありがとうございます。

いえいえ、ホントはもっと早くUPしたかったんですが、忙しくて出来ませんでした。。。すみません。。。(滝汗)

> 個人的にはこの836485ラインが一番いいんではないかと
> 思っております。もちろん私の来期の主力ラインのひとつです。

そうですか、来年は色々考えてラインを決めたいと思います。(^^)

> 来期は80UPを達成できることを願っております。

ホント再来年は、大きいの出したいです。(祈り)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/221-b4999a8d

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
84位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん