fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

ようやく。。。

ようやく、仕事も落ち着いてきました。(^^)

で、今日(10月26日)は、最近の出来事を書こうと思います。(^^)

まぁ特にない様な、ある様な。。。(笑)

何だか忙しくて、忘れていますね。。。(爆)

で、忙しかった時に、記事に出来ませんでしたが、今年ちょっとした実験?、試し?みたいな事をやっています。(^^)

我が家の今季の産卵で、2年目の個体が産卵しなかったのを覚えておられるでしょうか?

実はこれに関しての実験?試し?をしています。。。(笑)

もしかすると、来季も2年目の♀が産卵しない可能性もあるので、その事を考えて、今年産卵させて、再来年羽化させるように計画を実行させています。(^^)

そう!

その計画は、2年1化。。。

どうしても、866直仔のインラインの仔は再来年の羽化にしたくて、2年目の♀が、産卵しなくても羽化個体が出来る事に期待しています。(^^)

まぁ、そううまくいくとは思いませんが、産卵セットを組んだのは、8月4日で、解除は9月8日でした。

♀を産卵セットから取り出し、1か月後に割り出しをしようと思っていましたが、仕事が忙しくなり、10月中旬に割り出しをしました。(^^)

もちろん、無事にニョロも採れましたが、プチるのも今回は多かったです。。。(滝涙)

で、そのまま、菌ビンに投入していますが、食痕が出てくるまで心配です。。。(汗)

ですが、2年1化の予定なので、今はワインセラー組と一緒に徐々に温度を下げています。。。(^^)

今週から19℃まで下がってきました。(^^)

あとは無事に再来年羽化してくれる事を祈るばかりです。。。(祈り)

他にも、菌ビンやブロックを購入したり、プレス機の製作もようやく始める事が出来ました。(^^)

それで、今日も画像がないのも味気ないので、今日届いたブロックと菌ビンです。(^^)

それがこれです。。。↓↓↓
EXCEED CRAFT 規格外A’品  800ボトル 24本

ともう一つがこれです。。。↓↓↓
EXCEED CRAFT LEVIN−G3500SP 10個セットです。

で、このブロックは早速今日、詰め詰めしました。(^^)

詰め詰めした物がこれです。↓↓↓
詰め詰め後。。。1400 27本。

これで、再来週には2本目の交換が出来ます。(^^)

それと、ご連絡ですが、2周年記念プレ企画の協賛者様募集(私とブログリンクさせていただいてる方のみ)は、11月2日までですので、よろしくお願いします。(礼)

現在6名の方の協賛者様が決まっております。(^^)

協賛のご応募お待ちしております。(礼)
スポンサーサイト



コメント

ひでのぱぱさん、こんばんは。
お仕事落ち着いてきたようで、
本当にお疲れ様でした。
これからはクワ関係堪能できそうですかね。
ニョロはやはりプチりましたか。
あれはなんとかならないんですかね?
私も結構やってしまうので…。
注意はしてるつもりなんですが、
不器用なのか。

こんばんわ えたくわさん

> ひでのぱぱさん、こんばんは。
> お仕事落ち着いてきたようで、
> 本当にお疲れ様でした。

ありがとうございます。(^^)
やっと落ち着きました。(^^)

> これからはクワ関係堪能できそうですかね。
> ニョロはやはりプチりましたか。
> あれはなんとかならないんですかね?
> 私も結構やってしまうので…。
> 注意はしてるつもりなんですが、
> 不器用なのか。

やはりプチりました。。。(涙)
時間を掛けて少しずつ割り出しをすればプチるのは少なくなりそうですが、時間がかかり過ぎてしまいます。。。(汗)
割り出しスクレーパーもいいですよ。(^^)

こんばんは。

仕事が落ち着いて一段落ですね(^^)私はまだバタバタしてます(汗)
2年1化ですか?それは楽しみな計画ですね。結果を楽しみにしています。ウチも来年は試したいことをちょっとづつやっていきたいですねぇ。お互い楽しんでいきましょう(^^)
 協賛のほうもいいのがないか検討中ですんで、大したのじゃないですけど期日までには連絡しますね(^^)

こんばんは。

お疲れ様です。
仕事も一段落したみたいですね。
2年1化は上手く行くと良いですね(^^)
私も遅採れのラインで試してみようかと思いましたが、何種類もの温度帯の管理が今年は難しいので(;^_^A
成功を祈ってます^^


こんばんわ(^^)

クワ作業に精が出せる様になってきましたか⁈
いつもながら、一回の菌糸詰めの量が多いですね〜!(^◇^;)
2年1化計画、楽しみになってきましたね!(^o^)
温度管理できる強みですね。
これで、2年目でも卵産んでくれたら、補強になりますね。

こんばんは^^

2年1化に挑戦ですか!おもしろそうですね(^^)v
早期羽化なら勝手になりますが遅れるのは難しそうですね!
無事羽化となってくれるのかそれともセミ化してしまうのか!!
長期ですが結果を楽しみに待ってます♪

おはようございます^^

お忙しそうでお疲れ様です。
クワたちもこちらの都合を待ってくれませんからね(^_^;)頑張ってください!
2年1化、今の確立されたブリードではない発想ですので興味深いです。是非とも記事にしてください。

おはようございます

2年1化とは興味深いですね~。クワガタは「2年1化」である、と昔本で読んだことがあります。本来は「2年1化」なんでしょうか??

来年羽化させないようにすることが難しそうで、温度に気を遣いますね~。

がんばってください!

おはようございます。

2年1化の計画楽しみですね( ´艸`)
うちも今年2年1化のオスが4頭いましたが、
綺麗な個体が羽化してきました(笑)
メスの場合はオスよりも難しそうですねσ(^_^;
頑張ってください!

こんにちは(^^ゞ
2年1化!自然に近い育て方なんでしょうか??
長~く時間をかけた分、羽化の瞬間はきっと嬉しいでしょうね♪
ブログでの継続的なご報告、お待ちしております(笑)

こんばんは!

飼育の数もすごいですけど、詰める量も半端ないですね~
私なんか、2ブロック詰めただけで、ヘトヘトです・・・
今日は、子供の日曜参観だったので、
その後に、クワちゃんのマットを入れ替えたんですが
先日羽化したニジイロを合わせても、
10頭ほどしか居ませんでした・・・v-7
しかも、ニジイロ以外は、頂き物ですし・・・
越冬用に、少し多めにマットを入れちゃいました。
今回は、使用されている方が増えている
ペレット?を使ってみました。
またレポートしますね~
///

こんばんは ポチョJさん

> 仕事が落ち着いて一段落ですね(^^)私はまだバタバタしてます(汗)

そうですか。。。(汗)
お互い大変ですね。。。(汗)

> 2年1化ですか?それは楽しみな計画ですね。結果を楽しみにしています。ウチも来年は試したいことをちょっとづつやっていきたいですねぇ。お互い楽しんでいきましょう(^^)

そうなんですよ、何とか2年1化を実現させたいです。(^^)

>  協賛のほうもいいのがないか検討中ですんで、大したのじゃないですけど期日までには連絡しますね(^^)

ありがとうございます。(^^)

こんばんは mustarさん

> お疲れ様です。
> 仕事も一段落したみたいですね。

そうですね、やっと落ち着いてきました。(^^)

> 2年1化は上手く行くと良いですね(^^)

ホント、うまくいくといいです。(祈り)

> 私も遅採れのラインで試してみようかと思いましたが、何種類もの温度帯の管理が今年は難しいので(;^_^A
> 成功を祈ってます^^

そうですか、我が家は同じ様な温度帯で飼育していくつもりなので、成功するか分かりませんが、がんばって見ます。(^^)
ありがとうございます。(^^)

こんばんわ 黄色い鮎が好きさん

> クワ作業に精が出せる様になってきましたか⁈

そうなんですよ、ようやく出来る様になってきました。(^^)

> いつもながら、一回の菌糸詰めの量が多いですね〜!(^◇^;)

そうですかね。。。(^^)
詰める時は一気に詰めたい方です。。。(爆)

> 2年1化計画、楽しみになってきましたね!(^o^)
> 温度管理できる強みですね。
> これで、2年目でも卵産んでくれたら、補強になりますね。

ホント、楽しみですが、ワインセラーでの管理になると思います。(^^)
まぁ失敗する方が確率的に高いかもしれません。。。(汗)
そうですね、一応、産卵後ペアリングも3日程度していますので来年産んでくれると嬉しいです。(祈り)

こんばんは ★かぶ☆さん

> 2年1化に挑戦ですか!おもしろそうですね(^^)v

そうでしょう?
って、ホントに再来年羽化が見たいだけです。。。(汗)

> 早期羽化なら勝手になりますが遅れるのは難しそうですね!

そうですね、ホント難しそうです。。。(滝汗)

> 無事羽化となってくれるのかそれともセミ化してしまうのか!!
> 長期ですが結果を楽しみに待ってます♪

どうなるか、分かりませんが、期待しながらがんばります。(^^)

こんばんわ masaさん

> お忙しそうでお疲れ様です。

ありがとうございます。(^^)

> クワたちもこちらの都合を待ってくれませんからね(^_^;)頑張ってください!

ホント、そうですね。(笑)
ありがとうございます。(^^)

> 2年1化、今の確立されたブリードではない発想ですので興味深いです。是非とも記事にしてください。

逆に言えば、セミ化狙いなのかもしれませんね。。。(汗)

こんばんわ ougoさん

> 2年1化とは興味深いですね~。クワガタは「2年1化」である、と昔本で読んだことがあります。本来は「2年1化」なんでしょうか??

どうなんでしょうね?
ちょっと、興味がありますね。(^^)

> 来年羽化させないようにすることが難しそうで、温度に気を遣いますね~。

そうですね、常温にしたり、ワインセラーに入れたりしないといけないでしょうね。。。(汗)

> がんばってください!

ありがとうございます、がんばります。(^^)

こんばんわ 田舎っぺ。さん

> 2年1化の計画楽しみですね( ´艸`)

そうですね。(^^)
期待が膨らみます。(^^)

> うちも今年2年1化のオスが4頭いましたが、
> 綺麗な個体が羽化してきました(笑)
> メスの場合はオスよりも難しそうですねσ(^_^;
> 頑張ってください!

そうですか、我が家ではどうなるか、分かりませんが、何とか再来年羽化させたいですね。(^^)
ありがとうございます。(^^)

こんばんわ renさん

> こんにちは(^^ゞ
> 2年1化!自然に近い育て方なんでしょうか??

どうなんでしょうね?
私も良くは分かりませんが。。。(汗)

> 長~く時間をかけた分、羽化の瞬間はきっと嬉しいでしょうね♪
> ブログでの継続的なご報告、お待ちしております(笑)

そうですね、何とか再来年に羽化させたいです。(祈り)
ありがとうございます。(^^)

こんばんは しょーりんさん

> 飼育の数もすごいですけど、詰める量も半端ないですね~
> 私なんか、2ブロック詰めただけで、ヘトヘトです・・・

そうですか。。。(汗)
私も今日は筋肉痛です。。。(汗)

> 今日は、子供の日曜参観だったので、
> その後に、クワちゃんのマットを入れ替えたんですが
> 先日羽化したニジイロを合わせても、
> 10頭ほどしか居ませんでした・・・v-7

そうですか。。。
ですが、来期はもっと増えそうですね。(^^)

> しかも、ニジイロ以外は、頂き物ですし・・・
> 越冬用に、少し多めにマットを入れちゃいました。
> 今回は、使用されている方が増えている
> ペレット?を使ってみました。
> またレポートしますね~
> ///

だいぶ寒くなってきましたからね。。。(汗)
我が家も数頭はマット替えを行いました。(^^)

たのしみですね

2年1化楽しみですね。私は1度もやった事が無いです。セミ化はありますけど。菌糸も良さそうですね。

おはようございます

2年1化は、今のところないです。途中で、★になってしまってます。出来れば、1年1化が理想ですよね! 時間をかけじっくりと成長させるのも、いいかもしれませんね。
 菌糸は、きれいに菌は回ると思いますよ! 我が家は、LV-Gでした。

こんばんわ 海Pさん

> 2年1化楽しみですね。私は1度もやった事が無いです。セミ化はありますけど。菌糸も良さそうですね。

そうですね、どうなるか分かりませんが、うまくいくといいです。(^^)
ある意味、セミ化かもしれませんね。。。(汗)

こんばんわ 教官さん

> 2年1化は、今のところないです。途中で、★になってしまってます。出来れば、1年1化が理想ですよね! 時間をかけじっくりと成長させるのも、いいかもしれませんね。

そうですね、確かに2年1化を普通にしたら途中で★になるかもしれませんね。。。(涙)
10月割り出しなので、何とか2年1化になって欲しいです。(祈り)

>  菌糸は、きれいに菌は回ると思いますよ! 我が家は、LV-Gでした。

そうですね、もうだいぶまわってきました。(^^)

おはようございます。

2年1化を狙ってやるってのは初めて聞きました(^^)
ぜひ成功させてくださいね♪
菌糸の詰め詰めお疲れ様です。
数が多いとホントに大変ですね。
その先にある楽しみを信じて頑張るって感じです(^^)

こんにちは

お仕事が落ち着いてきたようでよかったですね。
ゆっくりして下さいね

遅れましたがブログ開設2周年プレ開催されるんですね^^
おめでとうございます!
協賛品さがしてみますね~♪ 

こんばんは♪

2年1化の取り組みは、面白そうですね(^^)
早期羽化させるより、かなり難易度が高いように想像します。
経過をまた、ご紹介下さい♪

こんばんわ かずずーさん

> 2年1化を狙ってやるってのは初めて聞きました(^^)
> ぜひ成功させてくださいね♪

そうですか。。。(汗)
成功するといいんですが。。。成功して欲しいです。。。(祈り)

> 菌糸の詰め詰めお疲れ様です。
> 数が多いとホントに大変ですね。
> その先にある楽しみを信じて頑張るって感じです(^^)

そうですね、これでもまだ足りないですね。。。(滝汗)

こんばんわ かっつさん

> お仕事が落ち着いてきたようでよかったですね。
> ゆっくりして下さいね

ホント、やっと落ち着きました。(^^)
ありがとうございます。(^^)

> 遅れましたがブログ開設2周年プレ開催されるんですね^^
> おめでとうございます!
> 協賛品さがしてみますね~♪ 

ありがとうございます。(^^)
よろしくお願いします。(^^)

こんばんは 桑名鷹さん

> 2年1化の取り組みは、面白そうですね(^^)

そうでしょ?
ホントに2年1化すればいいんですが、どうでしょうね。。。(汗)

> 早期羽化させるより、かなり難易度が高いように想像します。
> 経過をまた、ご紹介下さい♪

そうですね、夏にいかに羽化させないか温度管理が難しそうです。。。(汗)

こんばんは

出遅れてしまいました!
仕事が忙しくコメント出来なくなっておりました!(涙)

うちもやっと菌糸ビンが届いて、交換再開が出来そうです。
お互い頑張りましょうね。

こんばんは toplegend44さん

> 出遅れてしまいました!
> 仕事が忙しくコメント出来なくなっておりました!(涙)

いえいえ、いつもコメありがとうございます。(^^)

> うちもやっと菌糸ビンが届いて、交換再開が出来そうです。
> お互い頑張りましょうね。

そうですか、今年は菌ビンの確保が難しそうですね。。。(汗)
お互いがんばりましょう。(^^)

こんにちは!

一段落して良かったですね
2年1化計画成功させたいですねぇ
自然界のオオクワはほとんどが2年1化と
聞きますが、より自然に近いサイクルなのかも
しれないですね。

こんばんわ ラクエンさん

> 一段落して良かったですね

そうですね、やっと落ち着きました。(^^)

> 2年1化計画成功させたいですねぇ
> 自然界のオオクワはほとんどが2年1化と
> 聞きますが、より自然に近いサイクルなのかも
> しれないですね。

そうですね、何とか成功させてブリードしたいです。(^^)
自然界の様に常温の方がいいんでしょうかね?

初めまして!

先ほど急にメールさせていただきましたつ失礼致しましたm(_ _)m

僕はまだ菌糸詰めの経験がないのですが、来期は100ニョロを余裕で越えてしまいそうなので今から不安でいっぱいです(笑)

予算がかなり厳しいので北斗恵栽園さんのオオヒラを検討しているのですが、マツノ血統やYGで使用されてる方が少なく、サイズが出るのか不安もあります。
菌糸選び等、安くて良いのがあればと思っているのですが…
なかなか家族を持つことを考えると難しいんですよね(^^;)
これから仲良くしてください(^_^)v
宜しくお願い致します!

はじめまして OZさん

> 先ほど急にメールさせていただきましたつ失礼致しましたm(_ _)m

いえいえ、気にしないでくださいね。(^^)

> 僕はまだ菌糸詰めの経験がないのですが、来期は100ニョロを余裕で越えてしまいそうなので今から不安でいっぱいです(笑)

そうですね、私も最初の時は90ニョロ位飼育しました。(^^)
なので、既製品を購入するより、ブロックを詰めた方が安上がりだと思い、詰め詰めしました。(^^)

> 予算がかなり厳しいので北斗恵栽園さんのオオヒラを検討しているのですが、マツノ血統やYGで使用されてる方が少なく、サイズが出るのか不安もあります。

そうですね、確かにあまりおられない感じですね。。。(汗)
ですが、自分に合った飼育方法で飼育するのがいいですよ。(^^)

> 菌糸選び等、安くて良いのがあればと思っているのですが…

ブリーダーによって飼育環境が違いますので、色々試すしかないですね。。。(汗)

> なかなか家族を持つことを考えると難しいんですよね(^^;)

そうですね、やはり菌糸代はかかりますし、場所も取りますからね。。。(汗)
お嫁さんの少しの理解が必要かもしれませんね。(^^)

> これから仲良くしてください(^_^)v
> 宜しくお願い致します!

こちらこそ、よろしくお願いします。(礼)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/236-3506e523

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3546位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
144位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

FC2Ad

Template by たけやん