fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

連投ですが。。。

今日(1月23日)は、昨日に続き、連続更新です。。。(笑)

昨日の記事でも書いていましたが、今日は菌ビンの報告です。(^^)

で、早速ですが、今日で、詰め詰め後、5日目です。(^^)

その写真がこれです。。。↓↓↓
LEVIN-G-SP、詰め詰め後、5日目。。。写真左からFe3+30回噴霧、60回噴霧。。。

どうでしょうか???

いい感じにまわっています。(^^)

ですが、これと言って、違いがある訳ではないので、何回噴霧しても変わらないという結果の様です。。。(爆)

あとは、劣化の早さとか、キノコの生え方などを見ていきたいですね。(^^)

そして、常温管理の方がこちらです。。。↓↓↓
LEVIN-G-SP、詰め詰め後、5日目。。。常温管理、写真左からFe3+30回噴霧、60回噴霧。。。

どうでしょうか???

やはり、菌のまわりは遅いですね。。。(汗)

特に昨日、今日は寒かったですね。。。(滝汗)

昨日は雪が積もってましたし、今日は霧が出て、霜も降りて、水たまりは凍ってましたからね。。。(滝汗)

ホント寒かったです。。。(汗)

みなさんもインフル等流行っていますので、気を付けてくださいね。。。(汗)

って、もうかかっている方もいますので、その方達は早く治る様祈ります。。。(祈り)













それから、プレス機の注文も土曜までとなっておりますので、気になる方は、お問い合わせだけでもいいので、メールフォームからのご連絡お待ちしています。(礼)

もう1度言っておきますが、次回の製作から値上げを行いますので、ご検討して下さいね。(^^)

スポンサーサイト



コメント

こんばんは。

やっぱり、菌糸を上手にまわすのは温度が一番重要って事ですかね?
あとは、キノコの生え具合ですね(^^)あれは刈るの結構めんどくさいですからね。
九州でも雪は降るんですね(汗)東北人のイメージだと九州はいつも暖かいイメージがあります(汗)九州の方だと東北は極寒のイメージがあるんでしょうね。その通りです(^^;)

お疲れ様です

今の時期、温度で菌のまわりが
ばらつくんですね~
寒いとキノコが生えてくるので
寒い方が菌がまわるのかな?と思うのですが
やはり、適温と言うのがあるんですね・・・
インフルエンザは、私の会社でも
猛威をふるっています・・・
私も・・・・・、じゃなく、ただの風邪です(爆)
熱はないのですが、咳が出ます・・・
早く直さねば・・・

相変わらずの検証お疲れさまです。

何度も言っている気がしますが60回の効果と水分量増加による劣化具合の検証が楽しみです。

楽しみにしていますので頑張ってください(^^)

こんばんは ポチョJさん

> やっぱり、菌糸を上手にまわすのは温度が一番重要って事ですかね?

そうですね、やはり冬場の管理温度は重要でしょうね。(^^)

> あとは、キノコの生え具合ですね(^^)あれは刈るの結構めんどくさいですからね。

そうですね、これからはそこが問題になってきますね。。。(^^)

> 九州でも雪は降るんですね(汗)東北人のイメージだと九州はいつも暖かいイメージがあります(汗)九州の方だと東北は極寒のイメージがあるんでしょうね。その通りです(^^;)

九州も寒いですよ。。。(汗)
さすがに東北よりは暖かいと思いますが。。。(笑)

こんばんわ しょーりんさん

> 今の時期、温度で菌のまわりが
> ばらつくんですね~

そうですね、やはり、冬場はダンボール箱管理か、簡易温室管理の方がよさそうですね。(^^)

> 寒いとキノコが生えてくるので
> 寒い方が菌がまわるのかな?と思うのですが
> やはり、適温と言うのがあるんですね・・・

確かにそうですね、適温はありますね。(^^)

> インフルエンザは、私の会社でも
> 猛威をふるっています・・・
> 私も・・・・・、じゃなく、ただの風邪です(爆)
> 熱はないのですが、咳が出ます・・・
> 早く直さねば・・・

そうでしたか、インフルでなくて良かったです。(^^)
早く治してくださいね。(^^)

こんばんわ masaさん

> 相変わらずの検証お疲れさまです。

いえいえ、ありがとうございます。(^^)

> 何度も言っている気がしますが60回の効果と水分量増加による劣化具合の検証が楽しみです。

そうですね、30回も60回も変わらない結果なら30回で十分ですよね。(^^)
水分量は、そこまで増加した様には感じませんでしたね。(^^)
なので、いい感じにまわってます。(^^)

> 楽しみにしていますので頑張ってください(^^)

ありがとうございます。(^^)

こんばんは

検証何時も楽しみです。
60回でも菌はまわってきていますね。
キノコがはえるのが抑えられたら
言う事なしですね。

こんばんは^^

やはり温度での菌の廻り具合は違ってくるんですね!
最終的にはやはりカビ&キノコの生え具合ですね(^^)v
まだまだ検証は続くと思いますが頑張ってくださいね♪

こんばんは toplegend44さん

> 検証何時も楽しみです。

ありがとうございます。(^^)

> 60回でも菌はまわってきていますね。

そうですね、30回と同じですね。。。(笑)

> キノコがはえるのが抑えられたら
> 言う事なしですね。

これからは、そこが問題になってきますね。(^^)

こんばんは ★かぶ☆さん

> やはり温度での菌の廻り具合は違ってくるんですね!

そうですね、どの菌糸でもやはり温度が低いと菌のまわりは遅いですね。。。(汗)

> 最終的にはやはりカビ&キノコの生え具合ですね(^^)v

そうですね、結果が早く知りたいですね。(笑)

> まだまだ検証は続くと思いますが頑張ってくださいね♪

ありがとうございます。(^^)

こんばんは

遅れましたがお子様の誕生日おめでとうございます^^
大きくなると誕生日を祝うのも恥ずかしがりますね。

菌糸ボトル、順調に回るといいですね^^

こんにちは

今週は九州でも雪が降ったみたいですね
こちらもあと1ヶ月半くらいは寒い時期が続きますね
噴射回数はあまり関係ないんですねぇ。

あまり噴霧の回数は菌のまわりには関係ないんですね

劣化とキノコのが生えるかの実験結果、楽しみにしています

こんばんは かっつさん

> 遅れましたがお子様の誕生日おめでとうございます^^

ありがとうございます。(^^)
って、私が言うのも変なんですが。。。(笑)

> 大きくなると誕生日を祝うのも恥ずかしがりますね。

ホント、そうですね、来年はどうなるんでしょうね。。。(^^)

> 菌糸ボトル、順調に回るといいですね^^

ホント、順調にまわって欲しいです。(^^)

こんばんわ ラクエンさん

> 今週は九州でも雪が降ったみたいですね

そうなんですよ。。。(汗)
渋滞がすごかったですよ。。。(汗)

> こちらもあと1ヶ月半くらいは寒い時期が続きますね

そうですか、体調には気を付けてくださいね。(^^)

> 噴射回数はあまり関係ないんですねぇ。

そんな感じですね。。。(汗)
キノコや、劣化の感じが気になりますね。(^^)

こんばんわ 雲雀さん

> あまり噴霧の回数は菌のまわりには関係ないんですね

そうですね、我が家では菌のまわりにはあまり関係ない感じですね。。。(汗)

> 劣化とキノコのが生えるかの実験結果、楽しみにしています

そうですね、それが気になりますね。。。(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/264-dd356d61

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん