報告。。。
2014-02-21
今日(2月21日)、無事に出張から帰ってきました。(^^)
仕事も順調に終わり、ようやく帰ってきました。(笑)
出張先のホテルにPCはあったのですが、PCのある場所があまり良くなかったので、ホテルのPCを使っての更新は諦めました。。。(涙)
それに伴い、みなさんのブログにも訪問できず、すみません。。。(大涙)
また、来月も2カ所の出張が入るかもしれませんが、との時も今回と同じ様になるかもしれませんが。。。(汗)
来月の出張は北九州に2泊3日、広島?に2泊3日の予定になると思いますが、北九州の出張は決定なのでいいんですが、広島はまだ日にちが決まっていないので、いつ行くのか分かりません。。。(汗)
どれも週末からの出張になるので、平日に休みをもらうと思いますが、いつにするかも決めていません。。。(笑)
まぁ、仕事が暇の時に突然休みになるんでしょうね。。。(爆)
で、
本題の報告です。。。(^^)
例の菌ビンの報告です。(笑)
前回の記事の続きなので、詳細は前回の記事を見てくださいね。。。(汗)
で、菌ビンですが、今日で、10日目になりますね。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
前回より一層白くなっています。(^^)
ダンボールに入れた菌ビンも菌はまわっていますので、噴霧回数で菌のまわるスピードは変わらないと言えると思います。(^^)
ですが、さすがに80回も噴霧すると水分量は増えた感じはしますので、水分量の多いと思うエスポイル・ブルーバージョン(BV)に80回も噴霧するとそれこそベチョベチョになると思います。。。(滝汗)
ですのでER、HS、LEVIN-G-SP等には問題なくまわると思いますが、他の水分が多い菌糸ブロックには20回位がいいと思います。(^^)
あとは劣化やキノコの生え方がどれだけ違うかを見ないと理想とする噴霧回数は分からないですね。。。(笑)
まぁ、長くなると思いますが、実験を覚えておく事を忘れないで、交換やホリホリをしないといけませんね。。。(爆)
まぁ、最初にFe3+を入れたのはBVですので、交換時期が来たら報告出来たらいいと思います。(^^)
あとはこれからもまた詰め詰め時に夏バージョンとして実験出来ればいいですね。。。(爆)
まぁ、今後は必ずFe3+は噴霧すると思いますが、金欠状態の時にFe3+がなくなると購入出来ないので、それだけが問題ですね。。。(滝汗)
何とか切らさない様にがんばります。。。(笑)
あ!
それから、もう一つの報告です。(汗)
もう一つの実験(菌糸カスのごちゃまぜ菌糸)の報告もしないといけませんね。。。(笑)
危うく、忘れる所でした。。。(爆)
今日の状態がこれ。。。↓↓↓

どうですか?
やはり、全然菌はまわっていません。。。(涙)
菌が古いのか、やはり混ぜたのがいけなかったのか、それとも、両方ともなのかもしれませんが、菌がまわりませんね。。。(涙)
最初は菌がまわらなくても、使うつもりでしたが、こうなると使うか迷いますね。。。(滝汗)
ですが、やはり、勿体ないので使いましょうかね???
みなさんならどうします?
みなさんの「使う」か、「使わない」かのご意見をいただいて、多い方の意見を採用して使うか使わないかを決めたいと思います。(^^)
みなさんのご意見、よろしくお願いします。(礼)
仕事も順調に終わり、ようやく帰ってきました。(笑)
出張先のホテルにPCはあったのですが、PCのある場所があまり良くなかったので、ホテルのPCを使っての更新は諦めました。。。(涙)
それに伴い、みなさんのブログにも訪問できず、すみません。。。(大涙)
また、来月も2カ所の出張が入るかもしれませんが、との時も今回と同じ様になるかもしれませんが。。。(汗)
来月の出張は北九州に2泊3日、広島?に2泊3日の予定になると思いますが、北九州の出張は決定なのでいいんですが、広島はまだ日にちが決まっていないので、いつ行くのか分かりません。。。(汗)
どれも週末からの出張になるので、平日に休みをもらうと思いますが、いつにするかも決めていません。。。(笑)
まぁ、仕事が暇の時に突然休みになるんでしょうね。。。(爆)
で、
本題の報告です。。。(^^)
例の菌ビンの報告です。(笑)
前回の記事の続きなので、詳細は前回の記事を見てくださいね。。。(汗)
で、菌ビンですが、今日で、10日目になりますね。(^^)
それがこれです。。。↓↓↓

どうでしょうか?
前回より一層白くなっています。(^^)
ダンボールに入れた菌ビンも菌はまわっていますので、噴霧回数で菌のまわるスピードは変わらないと言えると思います。(^^)
ですが、さすがに80回も噴霧すると水分量は増えた感じはしますので、水分量の多いと思うエスポイル・ブルーバージョン(BV)に80回も噴霧するとそれこそベチョベチョになると思います。。。(滝汗)
ですのでER、HS、LEVIN-G-SP等には問題なくまわると思いますが、他の水分が多い菌糸ブロックには20回位がいいと思います。(^^)
あとは劣化やキノコの生え方がどれだけ違うかを見ないと理想とする噴霧回数は分からないですね。。。(笑)
まぁ、長くなると思いますが、実験を覚えておく事を忘れないで、交換やホリホリをしないといけませんね。。。(爆)
まぁ、最初にFe3+を入れたのはBVですので、交換時期が来たら報告出来たらいいと思います。(^^)
あとはこれからもまた詰め詰め時に夏バージョンとして実験出来ればいいですね。。。(爆)
まぁ、今後は必ずFe3+は噴霧すると思いますが、金欠状態の時にFe3+がなくなると購入出来ないので、それだけが問題ですね。。。(滝汗)
何とか切らさない様にがんばります。。。(笑)
あ!
それから、もう一つの報告です。(汗)
もう一つの実験(菌糸カスのごちゃまぜ菌糸)の報告もしないといけませんね。。。(笑)
危うく、忘れる所でした。。。(爆)
今日の状態がこれ。。。↓↓↓

どうですか?
やはり、全然菌はまわっていません。。。(涙)
菌が古いのか、やはり混ぜたのがいけなかったのか、それとも、両方ともなのかもしれませんが、菌がまわりませんね。。。(涙)
最初は菌がまわらなくても、使うつもりでしたが、こうなると使うか迷いますね。。。(滝汗)
ですが、やはり、勿体ないので使いましょうかね???
みなさんならどうします?
みなさんの「使う」か、「使わない」かのご意見をいただいて、多い方の意見を採用して使うか使わないかを決めたいと思います。(^^)
みなさんのご意見、よろしくお願いします。(礼)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは
こんばんは。
出張お疲れさまです。出張多くて大変ですね。
菌糸を併せたのは、回りませんでしたかぁ。回ればウチでもやろうかと思ってました。残念です(笑)
まわってない菌糸ビンは出来れば使いたくないですね。でも、時と場合によっては使っちゃうかも。。。(笑)
使わない方に1票!
菌糸を併せたのは、回りませんでしたかぁ。回ればウチでもやろうかと思ってました。残念です(笑)
まわってない菌糸ビンは出来れば使いたくないですね。でも、時と場合によっては使っちゃうかも。。。(笑)
使わない方に1票!
こんばんは
私の予測ではカビるため、使わないに1票お願いします。
おはようございます!
出張お疲れ様です。
廻ってない菌糸ビンに投入した事が経験がないので判りませんが、幼虫はまず成長しない気がします。
暴れてダイエットするか、長期間だと★になってしまう気が‥。
だから投入しない方がいいんじゃないでしょうかね(^_^;)
廻ってない菌糸ビンに投入した事が経験がないので判りませんが、幼虫はまず成長しない気がします。
暴れてダイエットするか、長期間だと★になってしまう気が‥。
だから投入しない方がいいんじゃないでしょうかね(^_^;)
お疲れ様で~す
出張、お疲れさまです。
やはり、菌糸のまわり方は変わらなかったんですね~
今後のレポートを楽しみにしています。
まわらない菌ビンを使うかどうかは
「使・・・・・・、わない」かな?
もしも落ちたりとか考えると・・・
でも、羽化直前のメスくらいに使ってみるとか・・・
マットみたいな感覚で・・・
うーん、悩みますね(折角、詰めたんですもんね)
北九に出張なんですね!
スケジュールが合えば、飲みたいですね!
ね~、鮎さ~ん
やはり、菌糸のまわり方は変わらなかったんですね~
今後のレポートを楽しみにしています。
まわらない菌ビンを使うかどうかは
「使・・・・・・、わない」かな?
もしも落ちたりとか考えると・・・
でも、羽化直前のメスくらいに使ってみるとか・・・
マットみたいな感覚で・・・
うーん、悩みますね(折角、詰めたんですもんね)
北九に出張なんですね!
スケジュールが合えば、飲みたいですね!
ね~、鮎さ~ん

おはようございます^^
菌糸の検証とお仕事の出張お疲れ様です^^
噴霧回数が多いと財布に優しくないですね(笑)
1本あたりが良い値段と思うので私は大事に使用してます(;^_^A
回らない菌糸は回らない時点で私なら使用しないと思います。
同一メーカーならマットの感覚で暴れ用などで使用するかも知れないですが、メーカー違いで混合は良いとしても菌が回らない時点で何か菌糸に不都合が発生している気がします。
となると幼虫の成長段階ではストレスを与えてしまう気がします。
生意気なコメントで申し訳ありません(汗)
噴霧回数が多いと財布に優しくないですね(笑)
1本あたりが良い値段と思うので私は大事に使用してます(;^_^A
回らない菌糸は回らない時点で私なら使用しないと思います。
同一メーカーならマットの感覚で暴れ用などで使用するかも知れないですが、メーカー違いで混合は良いとしても菌が回らない時点で何か菌糸に不都合が発生している気がします。
となると幼虫の成長段階ではストレスを与えてしまう気がします。
生意気なコメントで申し訳ありません(汗)
こんにちわ(^^)
お疲れ様です。m(_ _)m
順調に終わってなによりでした。
不都合が出るとガッカリしますからね。
菌糸の廻らないやつは、やめた方がいいかも
しれません。
私も、以前に言っていた菌の廻らないボトル
に入れてはみたんですが、劣化は早いし
オガに青カビが出て来たので、直ぐ入れ替え
ました。(ー ー;)
順調に終わってなによりでした。
不都合が出るとガッカリしますからね。
菌糸の廻らないやつは、やめた方がいいかも
しれません。
私も、以前に言っていた菌の廻らないボトル
に入れてはみたんですが、劣化は早いし
オガに青カビが出て来たので、直ぐ入れ替え
ました。(ー ー;)
こんにちは
出張お疲れさまでした。
回数、関係なく順調に廻る事は確実となりそうですね(^O^)/
ごちゃまぜ菌糸が廻らない理由がわかれば良いですが
憶測でしか思い当らず不確かです(爆)
廻らない菌糸はやはり、もったいないですが使わないですね。
同メーカー、他メーカー、同菌種に関わらず廻らない時点で
弱菌、湿度、酸素不足等々不都合があると思われ
成長に影響してくるんじゃないでしょうか。
今後のアップ楽しみにしていますねぇ。
回数、関係なく順調に廻る事は確実となりそうですね(^O^)/
ごちゃまぜ菌糸が廻らない理由がわかれば良いですが
憶測でしか思い当らず不確かです(爆)
廻らない菌糸はやはり、もったいないですが使わないですね。
同メーカー、他メーカー、同菌種に関わらず廻らない時点で
弱菌、湿度、酸素不足等々不都合があると思われ
成長に影響してくるんじゃないでしょうか。
今後のアップ楽しみにしていますねぇ。
こんばんは
出張お疲れ様です。
まわらない菌糸ですが、天日干しした後に加水してマットと混ぜればヒラタ系には良いマットになりそうな気がします。
ただオオクワにはどうですかね・・・
まわらない菌糸ですが、天日干しした後に加水してマットと混ぜればヒラタ系には良いマットになりそうな気がします。
ただオオクワにはどうですかね・・・
こんばんは^^
出張御苦労さまでした!
回るのが遅いとそのままカビてきそうですね^_^;
引き続きの実験楽しみにしております(^^)/
回るのが遅いとそのままカビてきそうですね^_^;
引き続きの実験楽しみにしております(^^)/
出張お疲れ様です。 そして、お帰りなさいm(__)m ごちゃ混ぜの菌糸瓶は、私なら迷った時点で使わないかも、です。後悔したくないので。 実験的に使うのなら、ありかもです(汗)
こんばんは toplegend44さん
> 出張お疲れ様です。
ありがとうございます。(^^)
> 私も以前残り詰めたことはありますが
> 菌糸銘柄は一緒で交換後すぐに詰めたので
> 何とかまわりました。
そうですか、銘柄が違うので菌がまわれば使う事も出来るんですが、まわらないので使えないかもしれませんね。。。(汗)
> まわらなかったのは捨てましたが、
> ♀やg載っていないのには今なら使うかも?です。
そうですか、確かにほとんど期待していない個体にはいいかもですが。。。(汗)
どうしようか、悩みます。。。(滝汗)
ありがとうございます。(^^)
> 私も以前残り詰めたことはありますが
> 菌糸銘柄は一緒で交換後すぐに詰めたので
> 何とかまわりました。
そうですか、銘柄が違うので菌がまわれば使う事も出来るんですが、まわらないので使えないかもしれませんね。。。(汗)
> まわらなかったのは捨てましたが、
> ♀やg載っていないのには今なら使うかも?です。
そうですか、確かにほとんど期待していない個体にはいいかもですが。。。(汗)
どうしようか、悩みます。。。(滝汗)
こんばんは ポチョJさん
> 出張お疲れさまです。出張多くて大変ですね。
ありがとうございます。(^^)
いえいえ、慣れています。(笑)
> 菌糸を併せたのは、回りませんでしたかぁ。回ればウチでもやろうかと思ってました。残念です(笑)
そうなんですよ、ダメでした。。。(汗)
> まわってない菌糸ビンは出来れば使いたくないですね。でも、時と場合によっては使っちゃうかも。。。(笑)
そうですね、菌がまわっていなければ菌糸ビンとは呼べませんからね。。。(汗)
> 使わない方に1票!
ありがとうございます。(^^)
ありがとうございます。(^^)
いえいえ、慣れています。(笑)
> 菌糸を併せたのは、回りませんでしたかぁ。回ればウチでもやろうかと思ってました。残念です(笑)
そうなんですよ、ダメでした。。。(汗)
> まわってない菌糸ビンは出来れば使いたくないですね。でも、時と場合によっては使っちゃうかも。。。(笑)
そうですね、菌がまわっていなければ菌糸ビンとは呼べませんからね。。。(汗)
> 使わない方に1票!
ありがとうございます。(^^)
こんばんは REGA90さん
> 私の予測ではカビるため、使わないに1票お願いします。
そうですか、ありがとうございます。(^^)
そうですか、ありがとうございます。(^^)
こんばんわ たけくわさん
> 出張お疲れ様です。
ありがとうございます。(^^)
> 廻ってない菌糸ビンに投入した事が経験がないので判りませんが、幼虫はまず成長しない気がします。
そうですかね。。。(汗)
> 暴れてダイエットするか、長期間だと★になってしまう気が‥。
> だから投入しない方がいいんじゃないでしょうかね(^_^;)
うーん。。。そうですかね。。。
ますます、悩みますね。。。(汗)
ありがとうございます。(^^)
> 廻ってない菌糸ビンに投入した事が経験がないので判りませんが、幼虫はまず成長しない気がします。
そうですかね。。。(汗)
> 暴れてダイエットするか、長期間だと★になってしまう気が‥。
> だから投入しない方がいいんじゃないでしょうかね(^_^;)
うーん。。。そうですかね。。。
ますます、悩みますね。。。(汗)
こんばんわ しょーりんさん
> 出張、お疲れさまです。
ありがとうございます。(^^)
> やはり、菌糸のまわり方は変わらなかったんですね~
> 今後のレポートを楽しみにしています。
そうなんですよ、やはり変わりませんでした。(汗)
> まわらない菌ビンを使うかどうかは
> 「使・・・・・・、わない」かな?
> もしも落ちたりとか考えると・・・
そうですか、やはり危険は冒したくないですもんね。。。(汗)
> でも、羽化直前のメスくらいに使ってみるとか・・・
> マットみたいな感覚で・・・
> うーん、悩みますね(折角、詰めたんですもんね)
そうですね、どうしようか、ホントに悩んでいます。。。(滝汗)
> 北九に出張なんですね!
> スケジュールが合えば、飲みたいですね!
> ね~、鮎さ~ん
そうなんですよ、会社の人と一緒なので、飲めるとしても21時とかになる可能性もあります。。。(滝汗)
出来れば飲みたいですがね。。。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> やはり、菌糸のまわり方は変わらなかったんですね~
> 今後のレポートを楽しみにしています。
そうなんですよ、やはり変わりませんでした。(汗)
> まわらない菌ビンを使うかどうかは
> 「使・・・・・・、わない」かな?
> もしも落ちたりとか考えると・・・
そうですか、やはり危険は冒したくないですもんね。。。(汗)
> でも、羽化直前のメスくらいに使ってみるとか・・・
> マットみたいな感覚で・・・
> うーん、悩みますね(折角、詰めたんですもんね)
そうですね、どうしようか、ホントに悩んでいます。。。(滝汗)
> 北九に出張なんですね!
> スケジュールが合えば、飲みたいですね!
> ね~、鮎さ~ん

そうなんですよ、会社の人と一緒なので、飲めるとしても21時とかになる可能性もあります。。。(滝汗)
出来れば飲みたいですがね。。。(^^)
こんばんわ mustarさん
> 菌糸の検証とお仕事の出張お疲れ様です^^
ありがとうございます。(^^)
> 噴霧回数が多いと財布に優しくないですね(笑)
> 1本あたりが良い値段と思うので私は大事に使用してます(;^_^A
ホント、噴霧回数が増えると財布には厳しいです。。。(涙)
確かにいい値段しますから、大事に使いたかったんですが、菌が早くまわればいいなぁと思い実験したんですが早くはまわりませんでした。。。(汗)
> 回らない菌糸は回らない時点で私なら使用しないと思います。
やはり、そうですか。。。(汗)
> 同一メーカーならマットの感覚で暴れ用などで使用するかも知れないですが、メーカー違いで混合は良いとしても菌が回らない時点で何か菌糸に不都合が発生している気がします。
確かに同一メーカーなら問題なく菌はまわっていたと思います。(^^)
混合した時点で結果は見えていた様にも感じますが、ハッキリとした結果が欲しくて実験しました。。。(汗)
> となると幼虫の成長段階ではストレスを与えてしまう気がします。
確かにストレスはあるかもしれませんね。。。(汗)
> 生意気なコメントで申し訳ありません(汗)
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 噴霧回数が多いと財布に優しくないですね(笑)
> 1本あたりが良い値段と思うので私は大事に使用してます(;^_^A
ホント、噴霧回数が増えると財布には厳しいです。。。(涙)
確かにいい値段しますから、大事に使いたかったんですが、菌が早くまわればいいなぁと思い実験したんですが早くはまわりませんでした。。。(汗)
> 回らない菌糸は回らない時点で私なら使用しないと思います。
やはり、そうですか。。。(汗)
> 同一メーカーならマットの感覚で暴れ用などで使用するかも知れないですが、メーカー違いで混合は良いとしても菌が回らない時点で何か菌糸に不都合が発生している気がします。
確かに同一メーカーなら問題なく菌はまわっていたと思います。(^^)
混合した時点で結果は見えていた様にも感じますが、ハッキリとした結果が欲しくて実験しました。。。(汗)
> となると幼虫の成長段階ではストレスを与えてしまう気がします。
確かにストレスはあるかもしれませんね。。。(汗)
> 生意気なコメントで申し訳ありません(汗)
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます。(^^)
こんばんわ 黄色い鮎が好きさん
> お疲れ様です。m(_ _)m
ありがとうございます。(^^)
> 順調に終わってなによりでした。
> 不都合が出るとガッカリしますからね。
ホント、順調にいってよかったです。(^^)
不都合があると嫌な気分になりますからね。。。(汗)
> 菌糸の廻らないやつは、やめた方がいいかも
> しれません。
確かに止めておいた方がいいかもですね。。。(汗)
> 私も、以前に言っていた菌の廻らないボトル
> に入れてはみたんですが、劣化は早いし
> オガに青カビが出て来たので、直ぐ入れ替え
> ました。(ー ー;)
そうですか、やはり止めた方が良さそうですね。。。(汗)
ありがとうございます。(^^)
> 順調に終わってなによりでした。
> 不都合が出るとガッカリしますからね。
ホント、順調にいってよかったです。(^^)
不都合があると嫌な気分になりますからね。。。(汗)
> 菌糸の廻らないやつは、やめた方がいいかも
> しれません。
確かに止めておいた方がいいかもですね。。。(汗)
> 私も、以前に言っていた菌の廻らないボトル
> に入れてはみたんですが、劣化は早いし
> オガに青カビが出て来たので、直ぐ入れ替え
> ました。(ー ー;)
そうですか、やはり止めた方が良さそうですね。。。(汗)
こんばんわ まさやんさん
> 出張お疲れさまでした。
ありがとうございます。(^^)
> 回数、関係なく順調に廻る事は確実となりそうですね(^O^)/
そうなんですよ、順調にまわります。(^^)
> ごちゃまぜ菌糸が廻らない理由がわかれば良いですが
> 憶測でしか思い当らず不確かです(爆)
確かに理由が分かればいいんですが、憶測の域を出ないですよね。。。(汗)
> 廻らない菌糸はやはり、もったいないですが使わないですね。
やはり、そうですか。。。
> 同メーカー、他メーカー、同菌種に関わらず廻らない時点で
> 弱菌、湿度、酸素不足等々不都合があると思われ
> 成長に影響してくるんじゃないでしょうか。
> 今後のアップ楽しみにしていますねぇ。
確かにそう言えるかもしれませんね。
やはり、使わない方が無難ですかね。。。(汗)
ありがとうございます。(^^)
> 回数、関係なく順調に廻る事は確実となりそうですね(^O^)/
そうなんですよ、順調にまわります。(^^)
> ごちゃまぜ菌糸が廻らない理由がわかれば良いですが
> 憶測でしか思い当らず不確かです(爆)
確かに理由が分かればいいんですが、憶測の域を出ないですよね。。。(汗)
> 廻らない菌糸はやはり、もったいないですが使わないですね。
やはり、そうですか。。。
> 同メーカー、他メーカー、同菌種に関わらず廻らない時点で
> 弱菌、湿度、酸素不足等々不都合があると思われ
> 成長に影響してくるんじゃないでしょうか。
> 今後のアップ楽しみにしていますねぇ。
確かにそう言えるかもしれませんね。
やはり、使わない方が無難ですかね。。。(汗)
こんばんは カールトンさん
> 出張お疲れ様です。
ありがとうございます。(^^)
> まわらない菌糸ですが、天日干しした後に加水してマットと混ぜればヒラタ系には良いマットになりそうな気がします。
確かにマット飼育系にはいいかもしれませんね。(^^)
ですが、我が家にはヒラタ系はもちろんですが、オオ以外はいないので、捨てるしかないかもですね。。。(汗)
> ただオオクワにはどうですかね・・・
オオもやはり使わない方がいいんでしょうね。。。(汗)
ありがとうございます。(^^)
> まわらない菌糸ですが、天日干しした後に加水してマットと混ぜればヒラタ系には良いマットになりそうな気がします。
確かにマット飼育系にはいいかもしれませんね。(^^)
ですが、我が家にはヒラタ系はもちろんですが、オオ以外はいないので、捨てるしかないかもですね。。。(汗)
> ただオオクワにはどうですかね・・・
オオもやはり使わない方がいいんでしょうね。。。(汗)
こんばんは ★かぶ☆さん
> 出張御苦労さまでした!
ありがとうございます。(^^)
> 回るのが遅いとそのままカビてきそうですね^_^;
やはり、そうですかね?
このまま使わない方が良さそうですね。。。(汗)
> 引き続きの実験楽しみにしております(^^)/
ありがとうございます。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 回るのが遅いとそのままカビてきそうですね^_^;
やはり、そうですかね?
このまま使わない方が良さそうですね。。。(汗)
> 引き続きの実験楽しみにしております(^^)/
ありがとうございます。(^^)
こんばんわ 麦太のパパさん
> 出張お疲れ様です。 そして、お帰りなさいm(__)m ごちゃ混ぜの菌糸瓶は、私なら迷った時点で使わないかも、です。後悔したくないので。 実験的に使うのなら、ありかもです(汗)
ありがとうございます。(^^)
そうですか、やはり使わない方がいいですね。。。(汗)
実験的ですか。。。うーん。。。
ありがとうございます。(^^)
そうですか、やはり使わない方がいいですね。。。(汗)
実験的ですか。。。うーん。。。
ひでのぱぱさん、こんばんは。
出張お疲れ様です。
やはり噴霧回数は問題ないようですね。
で、まわってない菌糸ですが私も多分使わないです。
使えるといろんな点でやさしいんですが(笑)
出張お疲れ様です。
やはり噴霧回数は問題ないようですね。
で、まわってない菌糸ですが私も多分使わないです。
使えるといろんな点でやさしいんですが(笑)
こんにちは^^
噴射回数で特に差異は見えませんね。これからどうなるのでしょう??
MIXビン流石にこれだけ菌が回ってない状態だと使わないようにします。
ほじくり出してカブトのコンテナボックスにポイっとしちゃいますね(笑)
MIXビン流石にこれだけ菌が回ってない状態だと使わないようにします。
ほじくり出してカブトのコンテナボックスにポイっとしちゃいますね(笑)
うちもAGにくぬぎマット混ぜたら全く菌が廻らずしばらくすると青かびが発生しましたから使用は控えた方がいいかと思いますよ(^^)
こんにちは
出張お疲れ様でした
菌糸ビンの検証今後も続きますね!
あと菌糸がまわらなかったビンですが
使わないほうがいいような気がします。
菌糸ビンの検証今後も続きますね!
あと菌糸がまわらなかったビンですが
使わないほうがいいような気がします。
こんばんは。
主張お疲れ様です。
私もかなり仕事が忙しく
オマケに家族で風邪をひいてしまいました。
ひでのぱぱさんも風邪には気をつけてください!
私もかなり仕事が忙しく
オマケに家族で風邪をひいてしまいました。
ひでのぱぱさんも風邪には気をつけてください!
こんばんわ えたくわさん
> ひでのぱぱさん、こんばんは。
> 出張お疲れ様です。
ありがとうございます。(^^)
> やはり噴霧回数は問題ないようですね。
そうですね、回数は関係ないみたいですね。(^^)
> で、まわってない菌糸ですが私も多分使わないです。
> 使えるといろんな点でやさしいんですが(笑)
そうですか。。。(^^)
ホントまわってくれてると良かったんですが。。。(笑)
> 出張お疲れ様です。
ありがとうございます。(^^)
> やはり噴霧回数は問題ないようですね。
そうですね、回数は関係ないみたいですね。(^^)
> で、まわってない菌糸ですが私も多分使わないです。
> 使えるといろんな点でやさしいんですが(笑)
そうですか。。。(^^)
ホントまわってくれてると良かったんですが。。。(笑)
こんばんは
出張お疲れ様です。 出張多くて大変ですね。
当方は内勤なので5年以上出張には行っていません。
あと、ひでのぱぱと同様、ドルクスルームのA半材を購入しましたよ^^
3月北九州に出張(小倉方面or黒崎方面)ですか?
お互い都合が付けば、短時間でもお会いしたいですね^^
当方は内勤なので5年以上出張には行っていません。
あと、ひでのぱぱと同様、ドルクスルームのA半材を購入しましたよ^^
3月北九州に出張(小倉方面or黒崎方面)ですか?
お互い都合が付けば、短時間でもお会いしたいですね^^
こんばんわ masaさん
> 噴射回数で特に差異は見えませんね。これからどうなるのでしょう??
そうですね、ほとんど変わらないので、劣化とキノコですね。(^^)
> MIXビン流石にこれだけ菌が回ってない状態だと使わないようにします。
やはり、そうですか。。。(^^)
> ほじくり出してカブトのコンテナボックスにポイっとしちゃいますね(笑)
やっぱりそうした方が良さそうですね。(^^)
そうですね、ほとんど変わらないので、劣化とキノコですね。(^^)
> MIXビン流石にこれだけ菌が回ってない状態だと使わないようにします。
やはり、そうですか。。。(^^)
> ほじくり出してカブトのコンテナボックスにポイっとしちゃいますね(笑)
やっぱりそうした方が良さそうですね。(^^)
こんばんわ OZさん
> うちもAGにくぬぎマット混ぜたら全く菌が廻らずしばらくすると青かびが発生しましたから使用は控えた方がいいかと思いますよ(^^)
そうですか。。。(汗)
やはり使わない方が良さそうですね。。。(汗)
そうですか。。。(汗)
やはり使わない方が良さそうですね。。。(汗)
こんばんわ ラクエンさん
> 出張お疲れ様でした
ありがとうございます。(^^)
> 菌糸ビンの検証今後も続きますね!
そうですね、あとは夏バージョンですね。(笑)
> あと菌糸がまわらなかったビンですが
> 使わないほうがいいような気がします。
やはり、そうしますか。。。(^^)
使わない方が良さそうですね。。。(汗)
ありがとうございます。(^^)
> 菌糸ビンの検証今後も続きますね!
そうですね、あとは夏バージョンですね。(笑)
> あと菌糸がまわらなかったビンですが
> 使わないほうがいいような気がします。
やはり、そうしますか。。。(^^)
使わない方が良さそうですね。。。(汗)
こんばんは ダイトウさん
> 主張お疲れ様です。
ありがとうございます。(^^)
> 私もかなり仕事が忙しく
> オマケに家族で風邪をひいてしまいました。
ホント、お忙しそうですね。。。(汗)
早く治る様、祈ります。(祈り)
> ひでのぱぱさんも風邪には気をつけてください!
ありがとうございます。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 私もかなり仕事が忙しく
> オマケに家族で風邪をひいてしまいました。
ホント、お忙しそうですね。。。(汗)
早く治る様、祈ります。(祈り)
> ひでのぱぱさんも風邪には気をつけてください!
ありがとうございます。(^^)
こんばんは ニックTさん
> 出張お疲れ様です。 出張多くて大変ですね。
ありがとうございます。(^^)
もう、慣れました。(笑)
> 当方は内勤なので5年以上出張には行っていません。
そうですか、内勤もいいですよね。(^^)
> あと、ひでのぱぱと同様、ドルクスルームのA半材を購入しましたよ^^
そうでしたか、いい材ですよね。(^^)
> 3月北九州に出張(小倉方面or黒崎方面)ですか?
> お互い都合が付けば、短時間でもお会いしたいですね^^
そうなんですよ。(^^)
場所的には、どっち方面かよく分かりませんが、今週中に調べておきますね。(^^)
黄色い鮎が好きさん、しょーりんさんと4人でプチオフ会が出来るといいですね。(^^)
ありがとうございます。(^^)
もう、慣れました。(笑)
> 当方は内勤なので5年以上出張には行っていません。
そうですか、内勤もいいですよね。(^^)
> あと、ひでのぱぱと同様、ドルクスルームのA半材を購入しましたよ^^
そうでしたか、いい材ですよね。(^^)
> 3月北九州に出張(小倉方面or黒崎方面)ですか?
> お互い都合が付けば、短時間でもお会いしたいですね^^
そうなんですよ。(^^)
場所的には、どっち方面かよく分かりませんが、今週中に調べておきますね。(^^)
黄色い鮎が好きさん、しょーりんさんと4人でプチオフ会が出来るといいですね。(^^)
こんにちは(^^)
出張お疲れ様です(>_<)
出張の仕組みはわかりませんが、出張と聞くたびに大人になりたくないって思っちゃいます(T ^ T)笑
菌糸の再利用私もやってみましたが2週間くらいで今現在うっすら白くなりましたよ(^^)
確か3月くらい前に幼虫を入れたバンブーさんの菌糸ですね(^^)
出張の仕組みはわかりませんが、出張と聞くたびに大人になりたくないって思っちゃいます(T ^ T)笑
菌糸の再利用私もやってみましたが2週間くらいで今現在うっすら白くなりましたよ(^^)
確か3月くらい前に幼虫を入れたバンブーさんの菌糸ですね(^^)
こんばんわ あきさん
> 出張お疲れ様です(>_<)
ありがとうございます。(^^)
> 出張の仕組みはわかりませんが、出張と聞くたびに大人になりたくないって思っちゃいます(T ^ T)笑
いえいえ、そうでもないですよ。(^^)
色々な所に行けますし、その所々で美味しい物も食べれますからね。(^^)
それに、時間が合えばオフ会なんかも出来るかも。。。(笑)
> 菌糸の再利用私もやってみましたが2週間くらいで今現在うっすら白くなりましたよ(^^)
> 確か3月くらい前に幼虫を入れたバンブーさんの菌糸ですね(^^)
そうですか、2週間とは長くかかりましたね。。。(汗)
同じメーカーなら大丈夫でしょうね。(^^)
ありがとうございます。(^^)
> 出張の仕組みはわかりませんが、出張と聞くたびに大人になりたくないって思っちゃいます(T ^ T)笑
いえいえ、そうでもないですよ。(^^)
色々な所に行けますし、その所々で美味しい物も食べれますからね。(^^)
それに、時間が合えばオフ会なんかも出来るかも。。。(笑)
> 菌糸の再利用私もやってみましたが2週間くらいで今現在うっすら白くなりましたよ(^^)
> 確か3月くらい前に幼虫を入れたバンブーさんの菌糸ですね(^^)
そうですか、2週間とは長くかかりましたね。。。(汗)
同じメーカーなら大丈夫でしょうね。(^^)
こんばんは(^-^)/
出張お疲れ様でした(^-^)/
生き物を飼っている方の長期出張は辛いですよね(>_<)
ごちゃ混ぜの菌糸ビン詰め私も以前に
やった事が有りありました(^-^)/
結果は今のひでのぱぱさんの状態と同じでした(^_^;)
その後暫く様子を見ましたが所々にカビが発生し
結局捨てた記憶があります(>_<)
今回のひでのぱぱさんの菌糸ビンは
菌が上手く回りますように(祈)
生き物を飼っている方の長期出張は辛いですよね(>_<)
ごちゃ混ぜの菌糸ビン詰め私も以前に
やった事が有りありました(^-^)/
結果は今のひでのぱぱさんの状態と同じでした(^_^;)
その後暫く様子を見ましたが所々にカビが発生し
結局捨てた記憶があります(>_<)
今回のひでのぱぱさんの菌糸ビンは
菌が上手く回りますように(祈)
こんばんは クレージーサマー森崎さん
> 出張お疲れ様でした(^-^)/
ありがとうございます。(^^)
> 生き物を飼っている方の長期出張は辛いですよね(>_<)
そうですね、まだ1週間や10日程の出張しかないのでいいんですが、1か月以上になると辛いですね。。。(汗)
> ごちゃ混ぜの菌糸ビン詰め私も以前に
> やった事が有りありました(^-^)/
> 結果は今のひでのぱぱさんの状態と同じでした(^_^;)
> その後暫く様子を見ましたが所々にカビが発生し
> 結局捨てた記憶があります(>_<)
> 今回のひでのぱぱさんの菌糸ビンは
> 菌が上手く回りますように(祈)
そうでしたか。。。(汗)
我が家のも菌はまわらない感じですね。。。(涙)
今週末まで様子を見て見ますが、たぶん廃棄になるでしょうね。。。(滝汗)
祈りありがとうございます。(礼)
ありがとうございます。(^^)
> 生き物を飼っている方の長期出張は辛いですよね(>_<)
そうですね、まだ1週間や10日程の出張しかないのでいいんですが、1か月以上になると辛いですね。。。(汗)
> ごちゃ混ぜの菌糸ビン詰め私も以前に
> やった事が有りありました(^-^)/
> 結果は今のひでのぱぱさんの状態と同じでした(^_^;)
> その後暫く様子を見ましたが所々にカビが発生し
> 結局捨てた記憶があります(>_<)
> 今回のひでのぱぱさんの菌糸ビンは
> 菌が上手く回りますように(祈)
そうでしたか。。。(汗)
我が家のも菌はまわらない感じですね。。。(涙)
今週末まで様子を見て見ますが、たぶん廃棄になるでしょうね。。。(滝汗)
祈りありがとうございます。(礼)
おはようございます
ごちゃまぜ菌糸ですが、私なら期待薄の幼虫に使うかましれませんね。十分予備があれば捨てますね。
こんばんわ ougoさん
> ごちゃまぜ菌糸ですが、私なら期待薄の幼虫に使うかましれませんね。十分予備があれば捨てますね。
そうですね、ごちゃまぜ菌糸は、ホント、どうしようか悩んでいます。。。(汗)
今週末にはどうしたか報告しますね。(^^)
そうですね、ごちゃまぜ菌糸は、ホント、どうしようか悩んでいます。。。(汗)
今週末にはどうしたか報告しますね。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/271-c98818e8
私も以前残り詰めたことはありますが
菌糸銘柄は一緒で交換後すぐに詰めたので
何とかまわりました。
まわらなかったのは捨てましたが、
♀やg載っていないのには今なら使うかも?です。