fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

詰め詰め後、14日目。。。

今日(2月25日)で、詰め詰め後、ようやく14日(2週間)が経ちました。(^^)

で、

14日後(2週間)の菌ビンがこちら。。。↓↓↓
ER詰め詰め後、14日目。。。写真左からFe3+80回噴霧、40回噴霧。。。

どうでしょうか?

って、以前の写真と変わっていないですよね。。。(笑)

とりあえず、いい感じにまわりましたので、今週末にでも何本か交換したいと思います。(^^)








で、例の実験?大博打?冒険?の寄せ集めの菌糸ビンですが、こうなりました。。。↓↓↓
実験?大博打?冒険?。。。14日目。。。

どうですか?

こちらも以前の状態から変わっていません。。。(汗)

やはり、寄せ集めは菌がまわらない様ですね。。。(滝汗)

そして、前回の記事でみなさんの意見をお聞きしましたが、大多数の方が、「使わない」との事で、みなさんの意見を聞いて良かったと思っています。(^^)

最初は菌がまわらなくても使う気満々でしたからね。。。(爆)

ですが、まだ心の中のどこかで使って実験してみたいとも思っています。。。(滝汗)

うーん。。。悩みますね。。。(爆)










そして、みなさんのブログを見ていると、種親を起こされている方や起こしている方、ペアリング中の方などもいらっしゃいますね。(^^)

我が家でも、昨年使用した個体をお越しにかかっていますが、♀の方がなかなか起きてくれませんね。。。(汗)

すでに、ケースを開けて生存は確認しているんですが、すぐにマットの中に潜ってしまいます。。。(汗)

それに、ゼリーも食べていないので、今年産卵するか心配です。。。(汗)

まぁ、まだ管理温度は18℃前後なので起きないのかもしれませんが。。。(汗)

ニョロに合わせて温度を上げているので微妙ですね。。。(汗)

私も早くマット等を購入しないといけませんが、色々物入りでなかなか購入出来ていません。。。(滝汗)

まだ、菌糸も購入しないといけないのに。。。(汗)

このままだと先が思いやられますね。。。(涙)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

周りのブリーダーの方達は始動が早いですね!
我が家もまだ♀があまりゼリーを食べていませんね!
3月中旬にはセット開始したいと思います。

こんばんは

既にペアリングを初めている方も居て焦りますよね
うちも明日の加温と同時に種親を
ブリードルームへ移す予定です。
目覚めが早い個体からブリードを行う予定です。

こんばんは。

最近ペアリングの記事をよく見るようになりました。
ウチもそろそろ起こさなくては、って焦ってしまいます。
焦ってもしょうがないんでじっくりやります^^;
今週末から種親起こしを始めますかねぇ(笑)

ひでのぱぱさん、こんばんは。
確かにみなさんのブログを拝見していると
そろそろ新しいシーズンが始まるんだなと
感じることが多いですね。
私もちびちび起こしてますし。

こんにちは^^

うちの♀陣は目覚めは抜群に良かったですね^^
後は♂の1部の覚醒待ちです。

18度だとまだ低めですね。
うちは26度で起こしてます。
温度上昇に合わせて目覚めると思います^^

おはようございます

私も始動し始めましたよ~。
これから更に忙しくなり楽しみが増え
ワクワクする季節です。
楽しんでいきたいですね(^O^)/

こんばんは^^

私も今年は冷温庫がありますので投入しましたよ♪
ペアリングは来月末ぐらいですかね~(^o^)丿
まぁマイペースで頑張ります♪

お久しぶりです


菌はまわらなかったですね


♀には無事に産卵して欲しいですね

こんばんは REGA90さん

> 周りのブリーダーの方達は始動が早いですね!

そうですよね。。。(^^)
みなさん早いので焦っちゃいますね。。。(汗)

> 我が家もまだ♀があまりゼリーを食べていませんね!

そうですか、我が家は全然食べていません。。。(汗)

> 3月中旬にはセット開始したいと思います。

そうですか、私もそれ位にセットを組めればと思っています。(^^)

こんばんは ニックTさん

> 既にペアリングを初めている方も居て焦りますよね

そうですよね、ホント焦っちゃいますよね。。。(汗)

> うちも明日の加温と同時に種親を
> ブリードルームへ移す予定です。

そうですか、いよいよ始動ですね。(^^)

> 目覚めが早い個体からブリードを行う予定です。

その方がいいですよね。(^^)
お互いがんばりましょう。(^^)

こんばんは ポチョJさん

> 最近ペアリングの記事をよく見るようになりました。

ホント、多くなりましたよね。(^^)

> ウチもそろそろ起こさなくては、って焦ってしまいます。
> 焦ってもしょうがないんでじっくりやります^^;
> 今週末から種親起こしを始めますかねぇ(笑)

確かに私も若干焦り気味です。。。(笑)
ですが、焦りは禁物ですので、じっくりやりましょうね。(^^)
他の種親もお越したいですが、簡易温室も一杯なので起こす事が出来ません。。。(汗)
まぁ、ボチボチ行きます。。。(爆)

こんばんわ えたくわさん

> ひでのぱぱさん、こんばんは。
> 確かにみなさんのブログを拝見していると
> そろそろ新しいシーズンが始まるんだなと
> 感じることが多いですね。

そうですね、ホント今シーズンも始まりますね。(^^)

> 私もちびちび起こしてますし。

そうですか、今季もお互いがんばりましょうね。(^^)

こんばんわ mustarさん

> うちの♀陣は目覚めは抜群に良かったですね^^
> 後は♂の1部の覚醒待ちです。

そうですか、それは羨ましいですね。。。(汗)

> 18度だとまだ低めですね。
> うちは26度で起こしてます。
> 温度上昇に合わせて目覚めると思います^^

確かにまだ低めですので寝ぼけているんでしょうね。。。(笑)
早く26℃まで上げたいです。。。(^^)

こんばんわ まさやんさん

> 私も始動し始めましたよ~。

そうですか、いよいよですね。(^^)

> これから更に忙しくなり楽しみが増え
> ワクワクする季節です。
> 楽しんでいきたいですね(^O^)/

ホント、そうですね。(^^)
今季も楽しみましょう。(^^)

こんばんは ★かぶ☆さん

> 私も今年は冷温庫がありますので投入しましたよ♪

そうですね、いい冷温庫があるので羨ましいです。。。(^^)

> ペアリングは来月末ぐらいですかね~(^o^)丿
> まぁマイペースで頑張ります♪

ホント、本格的なペアリングは来月末からでしょうね。。。(汗)
私もボチボチやります。。。(笑)

こんばんわ 雲雀さん

> お久しぶりです

お久しぶりですね。(^^)

> 菌はまわらなかったですね

そうなんですよ、菌はまわりませんでした。。。(涙)

> ♀には無事に産卵して欲しいですね

ホント、早く起きて産卵して欲しいです。。。(汗)

こんばんは!

寄せ集めの菌糸はまだ使ってみたそうですね♪
どこからか悪魔の囁きが聞こえてくるようですね(@_@)
私も以前、余りの菌糸を寄せ集めて詰めたことがありますが
1種類の菌糸でしたが見事にカビました(-_-)
せっかく詰めたのに、カビた菌糸を掻き出すことになり
悲しかったです(T-T)
それ以来、寄せ集めて詰めるのはやめました(^^;
無駄なく使えればいいのですが(-_-)

こんばんは。

こんばんは。
昨日、出張より帰ってきて数セットペアリング始めました。
今年もいよいよ始まったなという気持ちです。
大○寺自己採取品の累代もセットしましたのでたくさん採って廻せるように頑張ります。

こんばんは トシクワさん

> 寄せ集めの菌糸はまだ使ってみたそうですね♪
> どこからか悪魔の囁きが聞こえてくるようですね(@_@)

実は使ってみたいんですが、未だに迷っています。。。(汗)
ホント、聞こえてきそうです。。。(滝汗)

> 私も以前、余りの菌糸を寄せ集めて詰めたことがありますが
> 1種類の菌糸でしたが見事にカビました(-_-)
> せっかく詰めたのに、カビた菌糸を掻き出すことになり
> 悲しかったです(T-T)
> それ以来、寄せ集めて詰めるのはやめました(^^;
> 無駄なく使えればいいのですが(-_-)

そうですか、やはり使わない方が良さそうですね。。。(汗)
週末に決断します。。。(汗)

こんばんは まゆっちさん

> こんばんは。
> 昨日、出張より帰ってきて数セットペアリング始めました。

やはり、出張に行かれてたんですね。。。(汗)
コメ等もなかったので、最近「出張かな?」って思っていました。。。(^^)
無事に帰ってこられて良かったです。(^^)

> 今年もいよいよ始まったなという気持ちです。

ホント、徐々に気持ちが高まりますね。(^^)

> 大○寺自己採取品の累代もセットしましたのでたくさん採って廻せるように頑張ります。

沢山採れるといいですね。(祈り)

早いですね

こんばんは。皆さんもうペアリング始めるんですね!私は4月に入ってからだと思ってましたが、それだと遅すぎるんでしょうか?
でも、春がそこまで来てるようで、なんだかワクワクしますねo(^▽^)o

はじめまして U字さん

> こんばんは。皆さんもうペアリング始めるんですね!私は4月に入ってからだと思ってましたが、それだと遅すぎるんでしょうか?

はじめまして、ですよね?
訪問、コメありがとうございます。(礼)
オオのブリードは今頃から徐々に増えていくと思いますよ。(^^)

> でも、春がそこまで来てるようで、なんだかワクワクしますねo(^▽^)o

そうですね、ワクワクしますね。(^^)

こんばんは

私もそろそろ始動しなければいけませんね?
種親も起こさなければいけませんが、
色々忙しくて、、、(涙)

こんにちは

もう3月ですからねぇ種親を起こしている方も多いですね
我が家の様子は♂は出てくるときもありますが
♀は未だ越冬中です、メスはホント始動が遅いですよね
4月位にはセットしたいですけどね。

こんばんは toplegend44さん

> 私もそろそろ始動しなければいけませんね?

そうですよ。(^^)
今季ももうすぐはじまりますよ。(^^)

> 種親も起こさなければいけませんが、
> 色々忙しくて、、、(涙)

そうですね、いつもお忙しそうですから。。。(汗)
体調にはお気を付け下さいね。(^^)

こんばんわ ラクエンさん

> もう3月ですからねぇ種親を起こしている方も多いですね

そうですね、人数的には多いような気がしてます。。。(^^)

> 我が家の様子は♂は出てくるときもありますが
> ♀は未だ越冬中です、メスはホント始動が遅いですよね
> 4月位にはセットしたいですけどね。

そうですね、確かに♂はちょっと暖かいと出て来ている様ですが、♀はまだまた起きない感じですね。。。(汗)
ホント、4月位にはセットを組みたいですね。(^^)

こんにちは。

ご無沙汰しています。
寄せ集めの菌糸は菌が回らなかったのですね。
さすがに使っても期待できないかもしれませんね(^^;)
我が家でも種親にそろそろ起きて貰おうかと考えています。
いよいよそういう時期なんですね♪

こんばんわ かずずーさん

> ご無沙汰しています。

いえいえ、こちらこそ、ご無沙汰しています。。。(汗)

> 寄せ集めの菌糸は菌が回らなかったのですね。
> さすがに使っても期待できないかもしれませんね(^^;)

そうなんですよ。。。(汗)
ホント期待できないでしょうね。。。(涙)

> 我が家でも種親にそろそろ起きて貰おうかと考えています。
> いよいよそういう時期なんですね♪

そうですか、いよいよ始動ですね。(^^)
もうすぐ春が来ますよ。(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/272-87e8a683

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
84位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん