fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

ホリホリ。。。

今日(6月5日)は、会社からお休みをもらい、ホリホリや空の菌ビン、ケースの洗浄、割り出しを行いました。(^^)

実は昨日(6月4日)も仕事から帰って来て、割り出しを行いました。(^^)

昨日割り出ししたのは、♂81.0×52.0の866直仔の仔のインライン(以前の種親紹介では記載していないラインです。。。汗)で最初は産卵しているか不安でしたが、材を割り始めると、出るは出るは。。。22ニョロと1エッグが出てきましたが、1エッグは孵化しない様な気がしてます。。。(汗)

そして、今日割り出ししたのはBSB血統(オオクワガタFARM様の佐賀県神埼産)のラインで、このラインはニョロが採れていたんですが、産卵セット解除後に産卵しているか不安だったので、2セット目の産卵セットで、したが無事に追加で5ニョロ採れました。(^^)

まぁ、2セット目ですし、10日程の産卵期間なのですが、若干数が少ない気がしますが、採れないよりはマシですので、この数でブリードして行こうと思いますが。。。

実はもう1ラインペアリングしていて、産卵セットを組もうと思っています。(^^)

採れるかどうかは分かりませんが。。。(汗)

そして、現在YGは7ラインのニョロの確認が出来ています。(^^)

ですが、まだ、ニョロの確認が出来ていないラインが7ライン。。。(爆)

この中で空砲でニョロが採れないラインが数ラインありそうなので、ラインが確定したら、また記事にUPしようと思います。(^^)

それから、ホリホリですが、ワインセラー組の10頭程をホリホリしました。(^^)

とりあえずですが、♂では77㎜が1頭、80㎜が2頭、81㎜が2頭、82㎜が1頭、83㎜が1頭で、♀では47㎜が1頭、53㎜が1頭、55㎜が1頭出て来てくれました。(^^)

数頭はまだ、若干赤みがある個体や、若干不全気味の個体もいましたがペアリングには問題ない程度だと判断しています。(^^)

それから、不全も数頭いました。。。(涙)

不全の個体はまだ、だいぶ赤みがあったので、ホリホリは途中で止めて菌ビンの中でもう少し赤みが取れるまで放置しようと思いましたが、今年はかなりの不全が出る感じです。。。(涙)

確認しただけでも3頭は不全で内1頭は顎が伸びきらず、そのまま固まりつつあったので★になると思います。。。(涙)

また、明日にでもホリホリするかもしれませんが、いい結果が出れば報告しますね。(^^)

みなさんの羽化報告も楽しみにしています。(^^)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

こんばんは、ひでのぱぱさん。
割出し好調のようですね。ホリホリも羨ましい限りです。羽化不全は無し若しくは少ないに越したことないですが、発見すると気持ち的になんともいえない感じになりますね。まだ次々羽化待ちが控えておられるようなのでまた教えて下さいね。

こんばんは

不全は少ないに越したことはないですよね!

私も不全減らしを来春の目標にしたいと思います。

ニョロも期待のラインが取れるといいですね!

お疲れ様です。
10ライン採れたとしても200はいきそうですね!

不全は嫌ですね~結局我が家もたくさん出てしまいました。

私は菌糸の劣化といじりすぎが原因のひとつですので、来年は気を付けたいと思います(^^;

おはようございます

ニョロも採れていいスタートが切れましたね!
不全は出ないに越した事ないですが、
一頭でもいいのでデカイの出したいですね。

お早うございます。

お早うございます。
割出、ホリホリ順調でございますね。
ホリホリで不全が出てしまっているのは残念です。(涙)
本日の堀出しで完品ドデカを出して頂きたいです。(希望)
我が家も土日で掘ってみます!。

こんにちは。

掘り掘り開始ですね♪
更なるビッグサイズを期待しております^^v
我が家も不全が多くて困ってます・・・
どう対策をすべきなのか・・・

こんにちわ

ひでのぱぱさん、こんにちわ。
順調に幼虫も生まれてるようですね(^^)私はいままで、1回の産卵セットで20匹も幼虫を採れたことがないです。飼育スペースの関係もあり、あまり採れすぎるのも困るのですが、最低10匹は確保したいですね!
植菌材とかも試してみようかなぁ〜と思ってます。

こんにちは

ほりほり季節到来ですか。我が家ではもう少し先です。
順調に幼虫採れたようですね。
今度は羽化ニュース待ってます。

こんにちは

産卵順調で羨ましい限りです(笑)
ほりほりも飼育の楽しみでドキドキしますね。
我が家では不全は少ないものの蛹での★が目立ちます(^^)

こんにちは。

こんにちは。
順調ですね。うちは、あまり不全はでてません。
なんせかわいいサイズの子達ばかりなんで💧
幼虫もかなりの数が期待できそうですね✨
ドでか羽化報告楽しみにしておりますm(__)m

こんばんは Kさん

> こんばんは、ひでのぱぱさん。
> 割出し好調のようですね。ホリホリも羨ましい限りです。羽化不全は無し若しくは少ないに越したことないですが、発見すると気持ち的になんともいえない感じになりますね。まだ次々羽化待ちが控えておられるようなのでまた教えて下さいね。

そうですね、何とか幼虫は採れています。(^^)
ホリホリも不全が多いとショックですね。。。(涙)
常温組も数頭は羽化していますので、ボチボチ、ホリホリします。(笑)
でかいのはまだ羽化してません。。。(汗)
やはり83㎜位が限度の様です。。。(滝汗)

こんばんは REGA90さん

> 不全は少ないに越したことはないですよね!

そうなんですよね。。。(汗)
ですが、どんなに気を付けても、必ず出ますよね。。。(涙)

> 私も不全減らしを来春の目標にしたいと思います。

そうですか、減ると楽しみが増えますね。(^^)

> ニョロも期待のラインが取れるといいですね!

ホント、何とか採れて欲しいです。。。(祈り)

こんばんわ OZ さん

> お疲れ様です。
> 10ライン採れたとしても200はいきそうですね!

確かにそういう計算になりますね。。。(滝汗)

> 不全は嫌ですね~結局我が家もたくさん出てしまいました。

そうですか、不全が多く出る年、出ない年がある様な感じですね。。。(汗)

> 私は菌糸の劣化といじりすぎが原因のひとつですので、来年は気を付けたいと思います(^^;

そうですね、それも原因の一つだと思いますが、他にもある気がします。。。(汗)

こんばんわ シナンジュ改さん

> ニョロも採れていいスタートが切れましたね!

そうですね、何とか半分以上は採れそうです。(^^)

> 不全は出ないに越した事ないですが、
> 一頭でもいいのでデカイの出したいですね。

ホント、そうですね、なくしたいですね。(^^)

こんばんわ 貴吉おやじさん

> お早うございます。
> 割出、ホリホリ順調でございますね。

そうですね、何とか採れています。(^^)

> ホリホリで不全が出てしまっているのは残念です。(涙)

ホント、残念です。。。(涙)

ホント、羽化中に★になった個体もいますので、何とか減らせればと思います。(祈り)

> 本日の堀出しで完品ドデカを出して頂きたいです。(希望)
> 我が家も土日で掘ってみます!。

本日ホリホリしましたがでかいのは出ていません。。。(滝汗)

こんばんわ 田舎っぺ。さん

> 掘り掘り開始ですね♪

そうなんですよ。(^^)
スペースの問題もありますから、ワインセラー組はホリホリしてます。(^^)

> 更なるビッグサイズを期待しております^^v

そうですね、出るといいんですが。。。(滝汗)

> 我が家も不全が多くて困ってます・・・
> どう対策をすべきなのか・・・

そうですか、確かに対処法が見つかるといいですよね。(^^)

はじめまして U字さん

私のブログでははじめてですよね?
これからちょくちょくコメして下さい。(^^)

> ひでのぱぱさん、こんにちわ。
> 順調に幼虫も生まれてるようですね(^^)私はいままで、1回の産卵セットで20匹も幼虫を採れたことがないです。飼育スペースの関係もあり、あまり採れすぎるのも困るのですが、最低10匹は確保したいですね!

そうですね、今年は順調に採れています。(^^)
今年は材1本ですが結構採れる個体もいます。(^^)
採れ過ぎるとスペースがたくさんいりますからね。。。(汗)

> 植菌材とかも試してみようかなぁ〜と思ってます。

植菌材は、結構産みますよ。(^^)
がんばって下さいね。(^^)

こんばんわ 海Pさん

> ほりほり季節到来ですか。我が家ではもう少し先です。

そうですね、早くホリホリしたくてウズウズしてます。。。(笑)

> 順調に幼虫採れたようですね。

いい感じに採れています。(^^)

> 今度は羽化ニュース待ってます。

なかなかでかいのは出ないですね。。。(汗)
何とか84ミリ位は出て欲しいです。。。(祈り)

こんばんわ まさやんさん

> 産卵順調で羨ましい限りです(笑)

今年はホント、順調です。(^^)

> ほりほりも飼育の楽しみでドキドキしますね。

ホント、ドキドキします。(^^)
不全だとショックです。。。(涙)

> 我が家では不全は少ないものの蛹での★が目立ちます(^^)

蛹で★や羽化直後に★になってる個体もいます。。。(涙)
気を付けてはいるんですが、やはり交換時にニョロを落としたりしてしまいますからね。。。(滝汗)
来年からもなるべく少なくなる様がんばります。(^^)

こんばんわ 麦太のパパさん

> こんにちは。
> 順調ですね。うちは、あまり不全はでてません。

そうですね、なかなかいい感じです。(^^)
不全が出てない事は良いですよ。(^^)

> なんせかわいいサイズの子達ばかりなんで💧

小さくても不全がないに越したことはありません。(^^)

> 幼虫もかなりの数が期待できそうですね✨
> ドでか羽化報告楽しみにしておりますm(__)m

数は期待できるかもしれませんが、でかいのはどうでしょうね。。。(汗)「

こんばんは

羽化ラッシュが続くとホジホジする楽しみもありますよね。 いいサイズも羽化してる感じですね!

こんにちは

♂83 ♀55とかなかなかのサイズが羽化してますね
今後のホリホリで更にデカイのがでるといいですね。

こんばんは さかなさん

> 羽化ラッシュが続くとホジホジする楽しみもありますよね。 いいサイズも羽化してる感じですね!

そうですね、早くホリホリしたくなります。。。(笑)
サイズも80オーバーは出ているので良かったです。(^^)

こんばんわ ラクエンさん

> ♂83 ♀55とかなかなかのサイズが羽化してますね

83は銚子さんからの購入個体で、55は、鮎さんのブリード個体です。(^^)

> 今後のホリホリで更にデカイのがでるといいですね。

そう願いたいですが、そんなに甘くないのがこの世界ですからね。。。(滝汗)
ですが、我が家の最大個体には期待しちゃいます。。。(^^)

こんにちは

不全は辛いですね。
小さくても完品でと思いますが、小さいとまた不満も(笑)
83、55と良いサイズ出ましたね🎵
おめでとうございますm(__)m

こんばんわ snoopyさん

> 不全は辛いですね。

ホント、辛いですね。。。(涙)

> 小さくても完品でと思いますが、小さいとまた不満も(笑)

確かにそれはありますね。。。(笑)

> 83、55と良いサイズ出ましたね🎵
> おめでとうございますm(__)m

ホント早い内に昨年の自己ベストが出たので、残りの個体に期待しちゃいます。。。(笑)
ありがとうございます。(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/382-c915d746

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3554位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
139位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん