学問の神様。。。
2012-01-09
今日は、なぜだか分かりませんが、嫁が今日は太宰府天満宮に行くと言ったので行って来ました。
取り合えず、お参りを。。。(画像が見にくいですが、お許しを。。。)

私も嫁と何年かぶりに行ったので店が綺麗になっていました。
前に来たのは子供が2歳か3歳の時に来て以来です。
今回は車に乗った後に太宰府天満宮に行くと言ったのでデジカメは持って行ってませんでした。
なので、携帯で撮ったので画像が悪いです。
今回はとりあえず画像でもと思いまして携帯で撮りました。
みなさんは、ご存知かどうか分かりませんが、太宰府天満宮は学問の神様で九州では有名で今日も県外ナンバーの車が沢山いました。
正月の三が日は境内の地面が見えない位の人だかりです。(汗)
お参りを済ませた後は蕎麦を食べて帰りました。
蕎麦もどこにでもあるような味の蕎麦で記事にするような蕎麦ではありませんでした(汗)
もっといい記事を探さなくては。。。
よろしければ
↓↓↓↓こちらをクリックお願いします!

取り合えず、お参りを。。。(画像が見にくいですが、お許しを。。。)

私も嫁と何年かぶりに行ったので店が綺麗になっていました。
前に来たのは子供が2歳か3歳の時に来て以来です。
今回は車に乗った後に太宰府天満宮に行くと言ったのでデジカメは持って行ってませんでした。
なので、携帯で撮ったので画像が悪いです。
今回はとりあえず画像でもと思いまして携帯で撮りました。
みなさんは、ご存知かどうか分かりませんが、太宰府天満宮は学問の神様で九州では有名で今日も県外ナンバーの車が沢山いました。
正月の三が日は境内の地面が見えない位の人だかりです。(汗)
お参りを済ませた後は蕎麦を食べて帰りました。
蕎麦もどこにでもあるような味の蕎麦で記事にするような蕎麦ではありませんでした(汗)
もっといい記事を探さなくては。。。
よろしければ
↓↓↓↓こちらをクリックお願いします!

スポンサーサイト
コメント
こんばんわ
おっ!画像があるとイメージ湧いていいですね♪
初詣、2011三が日人出ランキング調べちゃいました(笑
太宰府天満宮はなんと200万人!!すげぇ~!
群馬県の人口です(爆
さすが福岡ですね!
全国的にみてもトップ10です(^^
ポチ☆ポチ☆っと!
初詣、2011三が日人出ランキング調べちゃいました(笑
太宰府天満宮はなんと200万人!!すげぇ~!
群馬県の人口です(爆
さすが福岡ですね!
全国的にみてもトップ10です(^^
ポチ☆ポチ☆っと!
こんばんわ いけちゃんさん
そうですね。
沢山の受験生とその親などの他に今日は成人の日だったので振袖の人も結構いました。
嫁も勉強しろといつも息子に言っているので学業祈願だったのだと思います。(笑)
沢山の受験生とその親などの他に今日は成人の日だったので振袖の人も結構いました。
嫁も勉強しろといつも息子に言っているので学業祈願だったのだと思います。(笑)
こんばんわ まー坊さん
やっぱり画像があるといいですよね。(笑)
私もプレビューを見た時、画像があるのと無いのでは見易さが違いましたから(笑)
今度からデジカメ忘れたら携帯で撮るようにしますね。(笑)
200万人どこから来るのでしょうね。。。渋滞すごいですからね。。。(汗)
いつもコメならびにポチ☆ポチ☆ありがとうございます。
私もプレビューを見た時、画像があるのと無いのでは見易さが違いましたから(笑)
今度からデジカメ忘れたら携帯で撮るようにしますね。(笑)
200万人どこから来るのでしょうね。。。渋滞すごいですからね。。。(汗)
いつもコメならびにポチ☆ポチ☆ありがとうございます。
こんばんは (^^ゞ
流石福岡は凄い人出ですね、仕事の研修で福岡に良き帰りは明太子でも買おうと思っていたらそんな気分の仕事(研修)ではなくブルーで帰ってきたのを思い出しました(^_^;)
こんばんわ 森崎クワガタさん
そうですか。。。
あまりいい思いでは無い様で残念です。
今度福岡に来る時があれば声を掛けてくださいね。(笑)
あまりいい思いでは無い様で残念です。
今度福岡に来る時があれば声を掛けてくださいね。(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんわ いけちゃんさん
すみません、いけちゃんさん。
大丈夫ですよ^^
申し訳ありませんでした、いけちゃんさん。(涙)
大丈夫ですよ^^
申し訳ありませんでした、いけちゃんさん。(涙)
ひでのぱぱさん、おはようございます。
学問の神様!?
私には全く無縁でした(笑)
今の歳になってもっと勉強しておけば良かったと後悔しても遅いですが(苦笑)
けど、今が楽しいので良しとしましょう(笑)
うちの娘が受験の歳になれば行って悲願したいですね!
私には全く無縁でした(笑)
今の歳になってもっと勉強しておけば良かったと後悔しても遅いですが(苦笑)
けど、今が楽しいので良しとしましょう(笑)
うちの娘が受験の歳になれば行って悲願したいですね!
こんばんわ hinamax0708さん
そうなんです。(笑)
九州では有名な神様です。^^
もう受験シーズンなので参拝者が多いと思います。(笑)
娘さんの勉強が進むように祈願に来られては?
九州では有名な神様です。^^
もう受験シーズンなので参拝者が多いと思います。(笑)
娘さんの勉強が進むように祈願に来られては?
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/39-e09c0200
私には無縁の神様ですが、やっぱり今年受験の人やその親が祈願に来るんでしょうね。
奥様も息子の学業祈願に行きたかったのかな?