fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

無事に。。。

今日(12月4日)は、先日の出張から、本日無事に帰宅しました。(^^)

特に報告しなくてもいいんでしょうが、書く事もないので、とりあえずの記事の更新です。。。(爆)

そして、先週詰め詰めした菌ビンですが、今週は家にいなかったので、菌がまわっているか心配だったんですが、何とかまわっていました。。。(汗)

ですが、今週は九州も寒かった様で、菌ビンのまわりが今一の様です。。。(汗)

我が家では菌ビンは常温でまわしていますので、寒くなると菌のまわりが良くありません。。。(汗)

何とか、エアコン管理出来ればいいんですが、それは無理なので仕方ないですね。。。(涙)

また、ダンボールに入れてまわす様にするしかないんですが、こんなに沢山は入らないので、あとの1週間も常温ですね。。。(汗)

来週には交換できるといいんですが、何だか微妙になってきましたね。。。(汗)

まぁ、その時は強硬策で、交換します。。。(爆)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

温度で菌のまわり悪くなりますよね。我が家は温室で菌をまわしますが温度差がわりとあると、まわりが悪いビンも出てしまいます。

お疲れ様でした。

こんばんわ
出張お疲れ様でした。今週は、気温が下がったので菌の周りも遅いようですね。v-390
明日からは、少し気温が上がりそうですので少し期待できますね。v-410
私も来年は、ツメツメができるかな?v-392楽しみです。

こんばんは!

出張お疲れ様でしたm(_ _)m。
今週は寒かったですからね{{ (>_<) }}。
やっぱり温度で菌の回りって変わるんですね。
キノコさんも生えちゃったりするんでしょうか?(^_^;)。

お疲れ様です

ご出張お疲れ様でした。
お忙しいでね。(汗)

菌糸来週には回るといいですね。
我が家も発泡スチロールです。

こんばんは。お仕事お疲れさまです。
我が家も常温で菌糸を廻させてるので他人事ではないです(笑)
早めに早めに準備しないといけなくなるので大変ですね

おはようございます。

我が家も常温で置きっぱなしですが、さすがに
この1週間は気温が上がりません。
自宅がブリベヤより温度は安定しており通常23~24℃
ですが最近20~21℃のため一部きのこが出てきました。
本当はこの自宅の居間でブリードしたいのですが・・・・・

こんにちは

出張お疲れさまでした。
これからの季節、気温が低いので常温だと菌が回るのに時間がかかりそうですね。
ゆとりをもってつめつめを計画しないとですね。

おはようございます^ ^

この時期、菌糸を常温で回すのは大変ですよね💦
私も以前は常温で回してみましたが、菌が回る前にきのこの実体が出てしまって断念しました(;^_^A

うまく回ると良いですね。
交換報告も楽しみにしています^ ^

こんにちは

出張お疲れ様でした
確かに菌糸びんも自作だと温度管理が
大変そうですね。

こんにちは

お疲れ様です。
前回,段ボールでは上手く廻っていましたよね。
節約できるに越したことはありませんが失敗したときがこわいですね。
上手く廻るといいですね(^O^)

こんにちは

出張お疲れさまです(^^;

今週は寒かったですね、みなさん瓶交換やらで忙しそうですが、私はクワ作業なにもありません(笑)

こんばんは^^

私は空いた冷温庫に突っ込んで
菌が回ったら外に出しております!
この時期はいろいろ苦労しますよね><

こんばんは さかなさん

> 温度で菌のまわり悪くなりますよね。我が家は温室で菌をまわしますが温度差がわりとあると、まわりが悪いビンも出てしまいます。

そうなんですよね。。。(汗)
私も温室でまわしたいんですが、コーカサスのニョロがいますので、スペース的に厳しいです。。。(汗)
温室に入れればすぐなんですがね。。。(汗)

こんばんわ ベタおやじさん

> こんばんわ
> 出張お疲れ様でした。今週は、気温が下がったので菌の周りも遅いようですね。v-390

ありがとうございます。(^^)
そうなんですよ、もう少し温度が上がって欲しいですが、もう12月ですから厳しいでしょうね。。。(汗)

> 明日からは、少し気温が上がりそうですので少し期待できますね。v-410

そうですね、少しは温かくなるといいです。(^^)

> 私も来年は、ツメツメができるかな?v-392楽しみです。

そうでしたね、来年詰め詰めがんばって下さい。(^^)

こんばんは リョーパパさん

> 出張お疲れ様でしたm(_ _)m。

ありがとうございます。(^^)

> 今週は寒かったですからね{{ (>_<) }}。

その様でしたね。。。(汗)
私の出張先も寒かったです。。。(汗)

> やっぱり温度で菌の回りって変わるんですね。
> キノコさんも生えちゃったりするんでしょうか?(^_^;)。

そうなんですよ、変わります。。。(汗)
そんな時もあります。。。(滝汗)

こんばんわ 貴吉おやじさん

> ご出張お疲れ様でした。
> お忙しいでね。(汗)

ありがとうございます。(^^)
まだ再来週と年末も出張が決まっています。。。(汗)

> 菌糸来週には回るといいですね。

もう、使おうかとも思っています。。。(爆)

> 我が家も発泡スチロールです。

そうですか、私はダンボールを上からかぶせたりしてます。。。(笑)

こんばんわ クカゲンさん

> こんばんは。お仕事お疲れさまです。

ありがとうございます。(^^)

> 我が家も常温で菌糸を廻させてるので他人事ではないです(笑)
> 早めに早めに準備しないといけなくなるので大変ですね

そうでしたか、自分の部屋でする分には暖房器具があるでしょうから、少しは違うと思います。(^^)
そうですね、菌をまわす時間がいりますからね。。。(汗)

こんばんわ REGA90さん

> 我が家も常温で置きっぱなしですが、さすがに
> この1週間は気温が上がりません。

そうですね、やはり、20℃は欲しいですね。。。(汗)

> 自宅がブリベヤより温度は安定しており通常23~24℃
> ですが最近20~21℃のため一部きのこが出てきました。

そうですか、我が家より環境がいい様ですので羨ましいです。。。(汗)

> 本当はこの自宅の居間でブリードしたいのですが・・・・・

それはあるでしょうね。。。(汗)
見たい時に見れますからね。(^^)

こんばんわ たかとぱぱさん

> 出張お疲れさまでした。

ありがとうございます。(^^)

> これからの季節、気温が低いので常温だと菌が回るのに時間がかかりそうですね。

そうですね、これからは、ダンボールが役に立つ時期ですね。。。(笑)

> ゆとりをもってつめつめを計画しないとですね。

私の場合、計画通りにはいかないです。。。(汗)

こんばんわ mustarさん

> この時期、菌糸を常温で回すのは大変ですよね💦

そうなんですよね。。。(汗)
やはり、エアコン管理に憧れます。。。(笑)

> 私も以前は常温で回してみましたが、菌が回る前にきのこの実体が出てしまって断念しました(;^_^A

確かに菌ビンのまわりにキノコが生えたりしますよね。。。(汗)

> うまく回ると良いですね。
> 交換報告も楽しみにしています^ ^

もう、あまり期待できないニョロは交換しようかとも考えています。。。(汗)
でかい個体は出ないので、スルーで。。。(笑)

我が家でも
先日菌糸を詰めたのですが
青カビが発生しました💦

ちゃんと消毒したつもりだったので
残念です😅

こんばんわ ラクエンさん

> 出張お疲れ様でした

ありがとうございます。(^^)

> 確かに菌糸びんも自作だと温度管理が
> 大変そうですね。

そうですね、やはり金銭的に考えると自詰めになります。。。(汗)
もう、だいぶ慣れましたよ。。。(笑)

こんばんわ まさやんさん

> お疲れ様です。

ありがとうございます。(^^)

> 前回,段ボールでは上手く廻っていましたよね。

そうなんですよ、周りを密閉すると菌の熱で暖まりますからね。(^^)

> 節約できるに越したことはありませんが失敗したときがこわいですね。

ダンボールの中に入れれば大丈夫ですよ。(^^)

> 上手く廻るといいですね(^O^)

そうですね、まぁ、もう使っちゃうかもしれませんが。。。(笑)

こんばんわ ごとさん

> 出張お疲れさまです(^^;

ありがとうございます。(^^)

> 今週は寒かったですね、みなさん瓶交換やらで忙しそうですが、私はクワ作業なにもありません(笑)

そうですね、出張先も少し寒かったです。(^^)
来季は自詰めしないとやりくりが大変ですよ。。。(爆)

こんばんは ★かぶ☆さん

> 私は空いた冷温庫に突っ込んで
> 菌が回ったら外に出しております!

そうですか、入れるスペースがないのでもっと広いブリ部屋が欲しいです。。。(笑)

> この時期はいろいろ苦労しますよね><

そうですね、冬を感じさせるなら常温が1番なんですがね。。。(笑)

こんばんわ 仙台 虫匠さん

> 我が家でも
> 先日菌糸を詰めたのですが
> 青カビが発生しました💦

そうですか、消毒して拭きとらずに、自然乾燥させるといいみたいですよ。(^^)

> ちゃんと消毒したつもりだったので
> 残念です😅

水で洗浄、自然乾燥、消毒も全面に吹きかけ自然乾燥がいいですよ。(^^)

こんばんは

寒くなってきましたね
今年は暖冬だそうなので
少しはましかもしれませんよ

こんばんは。

出張お疲れ様でした。

この時期は常温だと廻りが悪いですよね。
私も常温でやりましたが、
なかなか使える状態にならないので、
結局、温室に無理やり押し込んで廻しました。

早く交換できるようになればいいですね。

こんばんは ダンディーな中二病さん

> 寒くなってきましたね

そうですね、寒くなってきましたね。。。(汗)

> 今年は暖冬だそうなので
> 少しはましかもしれませんよ

確かに昨年よりは暖かい気はしますが、やはり、暖房が欲しいですね。。。(汗)

こんばんは mushipapaさん

> 出張お疲れ様でした。

ありがとうございます。(^^)

> この時期は常温だと廻りが悪いですよね。

そうなんですよね、とりあえず何も考えないで、出張に行ってしまったので、仕方ないですね。。。(汗)

> 私も常温でやりましたが、
> なかなか使える状態にならないので、
> 結局、温室に無理やり押し込んで廻しました。

確かにそれもありますよね。。。(汗)
ですが、期待している個体は大体終わっているので、交換しようかと思っています。。。(笑)

> 早く交換できるようになればいいですね。

明日の夜にでも交換するかも。。。(笑)

こんばんは

この時期常温だと菌の回りも遅くなりますね。
菌糸を食いあげているのに回ってないともどかしいですし^^;

上手く回るといいですね♪

こんばんは かっつさん

> この時期常温だと菌の回りも遅くなりますね。
> 菌糸を食いあげているのに回ってないともどかしいですし^^;

ホント、この時期は困りますよね。。。(汗)
もう6~7か月、交換していない個体がいます。。。(滝汗)

> 上手く回るといいですね♪

ホント、上手くまわって欲しいですが、ある程度は使っちゃいました。。。(爆)

こんばんわ~

ひでのぱぱさん、どもです~

ボクの部屋もエアコンはできない・・・。
夏は保冷材+扇風機^^;
冬はヒーターとストーブ・・・。
☆になった子が続出;w;

こんにちは

出張お疲れさまでした。
我が家も菌糸ビン常温(家の外)なのですがキノコ狩りできますよ

こんばんわ みかんさん

> ひでのぱぱさん、どもです~
>
> ボクの部屋もエアコンはできない・・・。
> 夏は保冷材+扇風機^^;

そうなんですね。。。(汗)
我が家の夏場は扇風機のみです。。。(汗)

> 冬はヒーターとストーブ・・・。
> ☆になった子が続出;w;

我が家の冬場は、暖房無し!!
カブト系は冬場は厳しいですよね。。。(滝汗)

こんばんわ 海Pさん

> 出張お疲れさまでした。

ありがとうございます。(^^)

> 我が家も菌糸ビン常温(家の外)なのですがキノコ狩りできますよ

確かにキノコ狩りの時期ですね。。。(笑)
ですが、我が家はFe3+のおかげで、キノコ狩りはあまりしなくていいんですよ。(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/428-f89f0022

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3554位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
139位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん