fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

今日は特に。。。

今日(2月14日)は特に何も記事にする事は無いんですが、とりあえず記事の更新です。。。(汗)

と言いつつ。。。












そういえば先週の水曜にこれが届きました。。。↓↓↓
2月10日に届いた物。。。

そうなんです、また、購入しちゃいました。。。(笑)

と言っても、私の分だけではないんですがね。。。(^^)

本当は記事にしないつもりでしたが、記事のネタがなかったので、記事にしました。。。(笑)

まぁ、他にももう少しの材と植菌材とマットも購入しないといけませんので、今月末はピンチになりそうです。。。(滝汗)

先週詰め詰めした菌ビンも温室で菌をまわしていますが、いい感じにまわっていて、1週間でも十分使えそうなんですが、もう少し時間を置いて使いたいと思います。(^^)

まぁ、今週末は出張の予定が入っていますので、交換は出来ないのが残念ですが。。。(涙)

まぁ、仕事なので仕方ないですね。(笑)

まだ、他にも購入したい物は沢山ありますが、それを言っているとキリがないですからね。。。(笑)

まぁ、何とか来季もがんばって行きたいですね。(^^)









そして、最近は気温の差が激しいのでみなさんもインフルや風邪には十分気を付けてくださいね。(^^)

それから、運悪くインフルや風邪を引かれた方は早く治して復帰して下さいね。(^^)

さぁ、今週もがんばりましょう。(^^)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは!

材を仕入れられましたか!。
いよいよブリードシーズンの到来間近ですね(^^)。
どうもマットも品薄みたいですね(^_^;)。
私もそろそろ本格的に準備を始めないといけないですね(苦笑)。

こんばんは

材の購入ですね。沢山採るためにも材も必要ですからね。自分も欲しい物だらけです。

こんにちは

さらに材を追加されたんですね。
着々と来期の準備が整ってきますね。

こんにちは!

材をついかされたのですね!
ブリードに向けて着々と準備が進んでますね!

我が家もそろそろ産卵材の調達をしないといけないのですね~!

こんばんは

芯が少なくてとても質の良い材ですね^^

色々買い揃えると財布が寂しくなりますね~
私もマットを大量に購入しないといけないので
今月はやばいです^^;

こんばんは リョーパパさん

> 材を仕入れられましたか!。

そうなんですよ、また、購入しちゃいました。。。(笑)

> いよいよブリードシーズンの到来間近ですね(^^)。

そうですね、我が家も早い個体は起こしにかかっています。(^^)

> どうもマットも品薄みたいですね(^_^;)。
> 私もそろそろ本格的に準備を始めないといけないですね(苦笑)。

ホント今は品薄みたいですね。。。(汗)
早く予約しないといけませんね。。。(汗)

こんばんは さかなさん

> 材の購入ですね。沢山採るためにも材も必要ですからね。自分も欲しい物だらけです。

沢山採りたいですが、あまり採れ過ぎるとどうしようか考えます。。。(汗)
ホント、この時期は欲しい物だらけです。。。(汗)

こんばんわ たかとぱぱさん

> さらに材を追加されたんですね。

そうなんですよ、ほとんど私の分はありませんが。。。(汗)

> 着々と来期の準備が整ってきますね。

そうですね、あとは、植菌材とマットですね。(^^)

こんばんわ キングうーちゃんさん

> 材をついかされたのですね!
> ブリードに向けて着々と準備が進んでますね!

そうなんですよ。。。(笑)
実はもう少し頼んでいますが。。。(笑)

> 我が家もそろそろ産卵材の調達をしないといけないのですね~!

そうですね、そろそろ、品薄になりそうですね。。。(汗)

こんばんは かっつさん

> 芯が少なくてとても質の良い材ですね^^

そうなんですよ。(^^)
いい材です。(^^)

> 色々買い揃えると財布が寂しくなりますね~

ホント、この時期は色々購入しないといけませんからね。。。(汗)

> 私もマットを大量に購入しないといけないので
> 今月はやばいです^^;

そうですか、私も早くマットを購入したいです。。。(汗)

こんばんは~

そろそろ、産卵セットの準備に入っていくのですね(^^♪
ほんと、購入したい物だらけで
金欠になりそうですね(汗)

こんばんは^^

材購入などは結構金が飛んでいきますよね~(-_-;)
我が家もいろいろ種がいるので結局毎月菌糸を
購入している気がします(笑)
出張気をつけてくださいね!!

写真からもわかるくらいの良い材ですね。
これに菌糸を巻いて菌糸材を作成しても良いような気がしますね。
ウチもそろそろ材を買わなきゃいけないので、色々と物色中です。(笑)

こんにちは。

着々と準備が整ってますね。 うちは常温なので今年は種親の様子をみながらのんびりやろうと思っています。

こんにちは

綺麗な材ですね。
良材ショップも少なくなる中ですから貴重ですね。
最悪、菌床産卵がありますがやはり材で採りたいですね。

こんばんは

芯が少なく良い材ですね。
もう少しでシーズンですね、楽しみです。(^_^)

ご出張ですか、お体には御気お付け下さい!。(笑顔)
私は風邪を引いてしまいました。
日曜日がピークでしたので少し良くなりました。
お互い気を付けましょう!。

こんばんは ピエンさん

> そろそろ、産卵セットの準備に入っていくのですね(^^♪

そうですね、早い方はもう、ペアリングしてると思います。(^^)

> ほんと、購入したい物だらけで
> 金欠になりそうですね(汗)

私はもう、金欠間近です。。。(汗)

こんばんは ★かぶ☆さん

> 材購入などは結構金が飛んでいきますよね~(-_-;)

そうなんですよね。。。(汗)
いい材はやはり沢山あった方がいいですからね。。。(汗)

> 我が家もいろいろ種がいるので結局毎月菌糸を
> 購入している気がします(笑)

そうですか、飼育種が多いとそうなっちゃいますよね。。。(汗)

> 出張気をつけてくださいね!!

ありがとうございます。(^^)

こんばんわ ドラゴンリーさん

> 写真からもわかるくらいの良い材ですね。

そうでしょう?
いい材です。(^^)

> これに菌糸を巻いて菌糸材を作成しても良いような気がしますね。

確かにそれもいいですね。(^^)
ですが、我が家は別に植菌材を購入します。。。(汗)

> ウチもそろそろ材を買わなきゃいけないので、色々と物色中です。(笑)

そうですか、いいショップさんがあればブログUPして下さい。(^^)

こんばんわ 麦太のパパさん

> 着々と準備が整ってますね。 うちは常温なので今年は種親の様子をみながらのんびりやろうと思っています。

そうですね、もうすぐ加温も開始しますからね。(^^)
自分のペースでブリードした方がいいですよ。(^^)

こんばんわ まさやんさん

> 綺麗な材ですね。

そうなんですよ。(^^)

> 良材ショップも少なくなる中ですから貴重ですね。

ホントそうですね。。。(汗)
いいショップを見つけないとですね。。。(汗)

> 最悪、菌床産卵がありますがやはり材で採りたいですね。

確かにそれもありましたね。。。(笑)
来季はどうしようか迷いますね。。。(汗)

こんばんは 貴吉おやじさん

> 芯が少なく良い材ですね。
> もう少しでシーズンですね、楽しみです。(^_^)

そうなんですよ。(^^)
ホントそうですね。(^^)
シーズンインが待ち遠しいですね。。。(^^)

> ご出張ですか、お体には御気お付け下さい!。(笑顔)

ありがとうございます。(^^)

> 私は風邪を引いてしまいました。
> 日曜日がピークでしたので少し良くなりました。
> お互い気を付けましょう!。

そうですか、早く治ってよかったですね。(^^)
ホント、お互い気を付けましょう。(^^)

こんばんは!

菌糸の記事は初心者の私に参考になりました♪
次は是非産卵木の加水の仕方からセット方法をお願いします(^^)/

こんばんは まさぱぱさん

> 菌糸の記事は初心者の私に参考になりました♪

そうですか、それは良かったです。(^^)

> 次は是非産卵木の加水の仕方からセット方法をお願いします(^^)/

そうですね、機会があればUPしますね。(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/445-f06491f1

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん