fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

予定通り。。。

今日(3月7日)は、昨日の記事にもありました様に、記事更新です。。。(^^)

特に記事は無いんですが、無理やり作りました。。。(笑)

一昨年のニョロから、少し材飼育をしたいたのを思えておいででしょうか?

一昨年のニョロは無事に羽化してきましたが、やはり材飼育なのでチイサイズでした。。。(汗)

まぁ、普通の産卵材に投入したりもしていたので当然かもしれませんが。。。(汗)

で、昨年もニョロを数頭材飼育に回しました。(^^)

もちろん28㎝のB3L材に投入したニョロや、普通の産卵材のAL材に投入したニョロもいます。。。(汗)

それで、気分転換でこのうちの28㎝の材に入れていたニョロを交換しました。(^^)

まずは交換前の写真から。。。↓↓↓
まずは管理表から。。。

これは側面ですが、管理表が見えますかね???

この個体の種親は♂♀共、共同購入個体のニョロです。(^^)

次は正面。。。↓↓↓
正面。。。

この写真は管理表が写真左方向です。

特に投入時と変わっていませんので、材の中にいると思います。(^^)

それとここからは、ある程度写真は段階的に撮りましたが、長くなりそうなので、割愛します。。。(汗)

そして、割り出し。。。↓↓↓
割り出し中。。。

どうでしょうか?

食痕がかなり見えます。(^^)

それから。。。↓↓↓
発見~~~!!。(^^)

少し掘ると、発見!!

それから~~~これ!!↓↓↓

体重測定。。。

ご存じ体重測定です。。。(笑)

どうでしょうか?

このニョロは♀の様ですが、やはりチイサイズになりそうですね。。。(汗)

ですが、何だか今年の羽化は無いかもしれませんね。。。(汗)

もう菌ビンの個体は羽化準備の為黄色く色付いて、来ていますので大丈夫でしょうが、このニョロはまだまだ白っぽくもう少し伸びそうな感じはあります。(^^)

まぁ、何にしても無事に羽化して欲しいです。。。(祈り)

他の個体も交換しましたが、どれもチイサイズになりそうです。。。(汗)

という事で、材飼育の報告でした。(^^)












みなさんも交通事故には注意しましょう。。。(祈り)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは!

材飼育の交換をされましたか(^^)。
さすがに菌糸育ちの子達とサイズは比較できないでしょうが、材飼育だと羽化してくる個体が美しいと聞きます。
もしかしたら2年1化かもしれませんが無事羽化まで辿り着いてもらいたいですね(^^)。

おはようございます。

材飼育での経験はございませんが
美形になるんですよね♪。
いつかは、材飼育に挑戦したいと思います。
是非、美形個体を羽化させて下さい。(^-^)

こんばんは

材飼育はじっくり美形に育つ感じでしょうか。
菌糸と違って、羽化時期が読めなそうなのでドキドキしますね。

こんばんは

材飼育もなかなか難しそうですね。まだ体重伸びてもらいたいですね。

こんばんは^^

材飼育はなかなか難しいのかもしれませんね(+o+)
私も一度は挑戦して極太食痕を見たいのですが(笑)

こんばんは~

材飼育は2年ぐらい掛かるんでしたよね(^_^;)
その分、奇麗な個体が出やすいから
小さくても奇麗な個体が出ると良いですね(^_-)-☆

こんばんは リョーパパさん

> 材飼育の交換をされましたか(^^)。

そうなんですよ、期限の6ヶ月経っていましたからね。(^^)

> さすがに菌糸育ちの子達とサイズは比較できないでしょうが、材飼育だと羽化してくる個体が美しいと聞きます。
> もしかしたら2年1化かもしれませんが無事羽化まで辿り着いてもらいたいですね(^^)。

そうですね、やはり菌糸飼育の個体とは雲泥の差です。。。(汗)
ですが、完品率は菌糸よりいいと思います。(^^)
確かに2年1化の可能性もありますが、どうでしょうね。。。(^^)

こんばんわ 貴吉おやじさん

> 材飼育での経験はございませんが
> 美形になるんですよね♪。

そうですね、結構きれいな個体が出て来ますよ。(^^)

> いつかは、材飼育に挑戦したいと思います。

そうですね、材飼育もでかい材がないとホントチイサイズです。。。(汗)

> 是非、美形個体を羽化させて下さい。(^-^)

そこそこの個体が出て欲しいです。。。(祈り)

こんばんは たかとぱぱさん

> 材飼育はじっくり美形に育つ感じでしょうか。

そうですね、結構時間はかかるかもしれません。。。(汗)

> 菌糸と違って、羽化時期が読めなそうなのでドキドキしますね。

そうなんですよ。。。(汗)
昨年は蛹の時にホリホリしてしまいました。。。(汗)

こんばんは さかなさん

> 材飼育もなかなか難しそうですね。まだ体重伸びてもらいたいですね。

材飼育は難しくは無いですよ。(^^)
その代り、材の調達に苦労します。。。(汗)

こんばんは ★かぶ☆さん

> 材飼育はなかなか難しいのかもしれませんね(+o+)

そうですか?
でかい材と場所が必要ですからね。。。(汗)

> 私も一度は挑戦して極太食痕を見たいのですが(笑)

昨年の個体では極太はいなかったと思います。。。(汗)
その代り、チイサイズばかりでした。。。(滝汗)

こんばんは ピエンさん

> 材飼育は2年ぐらい掛かるんでしたよね(^_^;)

いえいえ、小さい材で飼育すれば、1年で羽化すると思います。。。(汗)
ですが、かなりのチイサイズです。。。(汗)

> その分、奇麗な個体が出やすいから
> 小さくても奇麗な個体が出ると良いですね(^_-)-☆

確かにチイサイズですが、綺麗な個体が多かったです。(^^)
羽化不全もいませんでした。(^^)

こんにちは

こんにちは(^O^)
自然な飼育方法ですね♪
飼育スペース取りそうですね(^_^;)
あと気になったんですが羽化したら自力で出ってこれるんですか?

こんばんは

材飼育も興味があるのですが
周りから見えないのが難しいところですね^^
いつ羽化したのか分かりませんね~
でも面白そうです♪

こんばんわ なおさん

> こんにちは(^O^)
> 自然な飼育方法ですね♪

そうですね。(^^)
一昨年から挑戦してます。(^^)

> 飼育スペース取りそうですね(^_^;)

そうですね、コバシャ大で材1本ですので、場所は取ります。。。(汗)

> あと気になったんですが羽化したら自力で出ってこれるんですか?

そうですね、1♀は自力で出て来た事がありますが、♂はホリホリしたら羽化してた感じですので、何とも。。。(笑)
自然界は自力で出てくるので、出てくるんだと思います。。。(笑)

こんばんは かっつさん

> 材飼育も興味があるのですが
> 周りから見えないのが難しいところですね^^

そうなんですよね。。。(汗)
材の交換も何ヶ月たったかで交換しないといけません。。。(汗)

> いつ羽化したのか分かりませんね~
> でも面白そうです♪

そうですね、材を交換しようとしたら羽化してたり蛹化してたりでした。。。(汗)

お疲れ様です(^^)

2年1化となりそうですか。じゃ、成虫を拝めるのは来年となりますね(^^;)
材って交換する頃は、だいぶ柔らかくなってるんでしょうか?
あまり固いと、割りの時に勢いあまってプチっちゃいそうで怖いです。

こんばんわ アーリーさん

> 2年1化となりそうですか。じゃ、成虫を拝めるのは来年となりますね(^^;)

そうですね、もしかすると夏に羽化する可能性もまだあります。。。(汗)

> 材って交換する頃は、だいぶ柔らかくなってるんでしょうか?

半年も材に入れていると結構食べているので、やわやわです。。。(^^)

> あまり固いと、割りの時に勢いあまってプチっちゃいそうで怖いです。

見た目はほとんど変わりませんが、触ると柔らかいのが分かります。(^^)
ですので、手で割り出せます。(^^)

こんにちは

お疲れ様です
材飼育は経験がないですが割ったときのドキドキ感がありそうですね
もうちょっと成長しそうですね!

こんばんわ ラクエンさん

> お疲れ様です
> 材飼育は経験がないですが割ったときのドキドキ感がありそうですね

そうですね、確かにどこにニョロがいるか分かりませんし、色々なドキドキ感があります。。。(笑)

> もうちょっと成長しそうですね!

そうなんです、成長して欲しいです。。。(祈り)

初めまして

こんばんは。
初めてのコメント失礼いたします。

オオクワ材飼育ですか?
確かに自然に近い管理方法で好感が持てますね。
私は、オオクワ飼育自体初心者なので挑戦する勇気ないです。(´;ω;`)

事故大変でしたね。無事で何よりです。
私も、何度か事故ったことありますが気分のへこみ半端ないです。

クワ友さん募集とありましたので、よろしければ相互リンクしたしませんか?
長々とコメント失礼しました。<(_ _)>

はじめまして クワカブマイスターさん

> こんばんは。
> 初めてのコメント失礼いたします。

はじめまして、ご訪問、コメ、ありがとうございます。(礼)

> オオクワ材飼育ですか?
> 確かに自然に近い管理方法で好感が持てますね。
> 私は、オオクワ飼育自体初心者なので挑戦する勇気ないです。(´;ω;`)

そうですね、材飼育は面白いと聞いていたので、やって見ました。(^^)
私もオオをブリードしはじめて、まだ5年位です。。。(汗)

> 事故大変でしたね。無事で何よりです。
> 私も、何度か事故ったことありますが気分のへこみ半端ないです。

お心遣い、ありがとうございます。(^^)

> クワ友さん募集とありましたので、よろしければ相互リンクしたしませんか?
> 長々とコメント失礼しました。<(_ _)>

リンクの件、了解しました。(^^)
これから、よろしくおい願いします。(礼)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/453-28b2a331

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
84位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん