fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

今日は。。。

今日(4月28日)は、明日(4月29日)から、GWだと言うのに、急遽休みを貰いました。。。(笑)

仕事的には熊本県の震災後、仕事が少なくなり、暇になったので休みを貰いました。(^^)

まぁ、5月1日から2日まで出張なので、休んだのもあります。。。(笑)

で、この急遽の休みを利用して購入した菌糸ブロックを詰め詰めしました。(^^)

本当は、今日の夕方届く様にして、GWにでも詰め詰めしようと思っていたんですが、息子の野球があり、詰め詰め出来そうになかったので、こちらも急遽、前日(4月27日)に配達時間の変更をしたかったですが、時間の指定が18時以降しかなく、それでは意味がないと、指定時間を外して、今日になって問い合わせをして、配達店に10時半頃に取りに行きました。(^^)

そして、これが取りに行ったブロック。。。↓↓↓

今日(4月28日)取りに行った物。。。

写真を見て、お分かりと思いますが、「EXCEED CRAFTさん」(←クリックするとHPに飛びますので、見てくださいね。。。^^)のご存じ上段にLEVIN-G-SPが6個と、下段にE-24が6個です。(^^)

で、もちろん、帰って来てすぐに準備して詰め詰めしました。(笑)

それがこちら。。。↓↓↓
LEVIN-G-SPとE-24で46個出来ました。。。

LEVIN-G-SPとE-24を全て800に詰め詰めして、全部で46本出来ました。(^^)

振り分けで行くとLEVIN-G-SPは21本、E-24は25本出来ました。(^^)

同じ3500㏄なのに出来た数が違います。。。(汗)

まぁオガの粗さが若干違ったり水分で変わるんでしょうね。。。(汗)

という事で、GW中は更新できないかもしれないので、報告でした。(^^)
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

エクシードさんのセール品を沢山買ってしまいました。水分多いらしいけど大丈夫かな。

こんばんは さかなさん

> エクシードさんのセール品を沢山買ってしまいました。水分多いらしいけど大丈夫かな。

そうですか、私も迷いましたけど、LEVIN-G-SPではなかったので止めました。。。(汗)
菌糸ビンに使うのではなく、菌床産卵に使うといいかもしれませんね。(^^)

菌糸ビンに使うのであれば、水分を飛ばす事が出来ればいいんですが。。。(汗)
でも、微妙な感じですね。。。(汗)

こんばんは

菌糸詰めお疲れさまでした。

エクシードのブロックは良いですか?

エクシードの会社が近所なので直接売ってくれるよう聞いたらダメでした。( ;∀;)

セール品を買おうか迷っているうちに売り切れてちょっとショックでしたね。

こんにちは

詰め詰めお疲れさまでした。
これで割り出しの準備バッチリですね。
今年はエクシードさんの菌糸を使ってみようと思います。

こんばんは

詰め詰め、お疲れ様です。
12ブロックはお疲れ様です。
GW中のご出張お疲れ様です。

私は500ccとプリカに4ブロック詰めました。
また、ニョロ確認出来てないのですが。(汗)

おはようございま~す

詰め詰めお疲れ様です!
私も初LEVIN-G-SPを購入しましたが
ひでのぱぱさんが使用されているのなら
安心して使えそうですね(^_-)-☆
菌糸が回るまで、割り出しが待ち遠しいですね!

こんばんは!

12ブロック・・・、私が詰めたら丸一日かかりそうです(^_^;)。
4本の差って結構大きいですね(@_@)。
やっぱり水分量とかで変わってくるんでしょうね(・_・;)。

こんばんは

菌糸詰め詰め、お疲れ様です!
いつもながらですが、相当量なのに手早く作業されますね、私の場合はバーベキュー用の網で2ブロックを崩すとケースが一杯になるので時間がかかり過ぎなのかな? 先ずは一気に沢山入れれるケースを探してみようと思います!

12ブロックの詰め作業、お疲れ様でした。
ボクだったら1日仕事ですよ。
素早く終えられるコツが知りたいです。(笑)

こんにちは

ビン詰め作業お疲れ様です
GWも公私ともに忙しそうですね!


こんにちは

詰め作業とても速いですね‼
僕は飽きっぽくてとても遅いです……

こんばんわ~

ひでのぱぱさん、どもです~

ビン詰めお疲れ様です(・ω・>
カブトと違い、クワって大変だね^^;
カブトも大変だけど(汗)

こんばんは クワカブマイスターさん

> 菌糸詰めお疲れさまでした。

ありがとうございます。(^^)

> エクシードのブロックは良いですか?
>
> エクシードの会社が近所なので直接売ってくれるよう聞いたらダメでした。( ;∀;)

私はご本家様が使っているのを聞いて、エクシードさんにしました。(^^)
セールもありますし、大体安定してブロックが手に入るのでほぼメインの菌糸になっています。(^^)

> セール品を買おうか迷っているうちに売り切れてちょっとショックでしたね。

結構みなさん使っていますから、セール品は特に無くなるのは早いですね。。。(汗)

こんばんわ たかとぱぱさん

> 詰め詰めお疲れさまでした。

ありがとうございます。(^^)

> これで割り出しの準備バッチリですね。

そうですね、ライン数から考えるとまだ足りないんですがね。。。(汗)

> 今年はエクシードさんの菌糸を使ってみようと思います。

そうですか、セール品もありますから助かります。(^^)

こんばんは 貴吉おやじさん

> 詰め詰め、お疲れ様です。
> 12ブロックはお疲れ様です。
> GW中のご出張お疲れ様です。

ありがとうございます。(^^)
GWは息子関係で忙しかったです。。。(汗)

> 私は500ccとプリカに4ブロック詰めました。
> また、ニョロ確認出来てないのですが。(汗)

そうですか、今年は500を使うか迷っています。。。(汗)

こんばんわ ピエンさん

> 詰め詰めお疲れ様です!

ありがとうございます。(^^)

> 私も初LEVIN-G-SPを購入しましたが
> ひでのぱぱさんが使用されているのなら
> 安心して使えそうですね(^_-)-☆

LEVIN-G-SPをメインにE-24も使っています。(^^)

> 菌糸が回るまで、割り出しが待ち遠しいですね!

今の時期は結構早く菌がまわります。(^^)

こんばんは リョーパパさん

> 12ブロック・・・、私が詰めたら丸一日かかりそうです(^_^;)。

私も1日がかりですよ。。。(汗)

> 4本の差って結構大きいですね(@_@)。
> やっぱり水分量とかで変わってくるんでしょうね(・_・;)。

そうですね、オガの粒度が違うのでそれが1番の要因でしょうね。。。(汗)

こんばんは M’sさん

> 菌糸詰め詰め、お疲れ様です!

ありがとうございます。(^^)

> いつもながらですが、相当量なのに手早く作業されますね、私の場合はバーベキュー用の網で2ブロックを崩すとケースが一杯になるので時間がかかり過ぎなのかな? 先ずは一気に沢山入れれるケースを探してみようと思います!

我が家は、2ブロックずつ詰めています。(^^)
ブロックを崩すのは手です。。。(汗)

こんばんわ ドラゴンリーさん

> 12ブロックの詰め作業、お疲れ様でした。

ありがとうございます。(^^)

> ボクだったら1日仕事ですよ。

私も1日がかりですよ。。。(汗)
2ブロック詰めるのに90分で360分(6時間)です。。。(汗)

> 素早く終えられるコツが知りたいです。(笑)

私ももう少し早く詰め詰め出来たらと思っています。。。(汗)

こんばんわ ラクエンさん

> ビン詰め作業お疲れ様です

ありがとうございます。(^^)

> GWも公私ともに忙しそうですね!

そうですね、ほとんど息子関係で終わりました。。。(汗)

こんばんわ ダンディーな中二病さん

> 詰め作業とても速いですね‼

いえいえ、6時間位はかかっています。。。(汗)

> 僕は飽きっぽくてとても遅いです……

この時しか時間が取れなかったので、無理やりやりました。。。(汗)

こんばんわ みかんさん

> ひでのぱぱさん、どもです~
>
> ビン詰めお疲れ様です(・ω・>

ありがとうございます。(^^)

> カブトと違い、クワって大変だね^^;
> カブトも大変だけど(汗)

確かにカブトも大変ですよね。。。(汗)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/464-3d198063

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
2371位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
84位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん