今年の予定。。。
2012-02-29
ちょっと最近、考える事があって。。。
今年のブリードで去年より多く飼育しそうな感じなので、幼虫をある程度販売しようか迷っていますが、みなさんは、毎年どうしてるんでしょうか?
そして、問題の「販売」に関してですが、前の記事である程度の種親紹介をしましたが、私のブログを見ていただいている方で、「購入してもいいよ」とか、「販売してくれ」と言う方はいますでしょうか?
購入してくれる方がいらっしゃるのならば販売しますが、いないのなら飼育数を減らそうかなぁー。。。
なんて考えていますが、「購入したい」、「購入してもいいよ」と言われる方はメールフォームよりご連絡お待ちいたします。
尚、引き続き「自作プレス機2号」、「ハンドプレス」の注文は受け付けておりますので、よろしくお願いします。
今年のブリードで去年より多く飼育しそうな感じなので、幼虫をある程度販売しようか迷っていますが、みなさんは、毎年どうしてるんでしょうか?
そして、問題の「販売」に関してですが、前の記事である程度の種親紹介をしましたが、私のブログを見ていただいている方で、「購入してもいいよ」とか、「販売してくれ」と言う方はいますでしょうか?
購入してくれる方がいらっしゃるのならば販売しますが、いないのなら飼育数を減らそうかなぁー。。。
なんて考えていますが、「購入したい」、「購入してもいいよ」と言われる方はメールフォームよりご連絡お待ちいたします。
尚、引き続き「自作プレス機2号」、「ハンドプレス」の注文は受け付けておりますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメント
こんにちわ!
成虫じゃなくて、幼虫の販売だと
大型が羽化する可能性もあるので
「買った幼虫が84mmで羽化しました♪」
なんて報告受けたら
「ぐやじーーー」
なんて事になりませんか?w
子供だと喜んで買ってくれそうですが
近所の子から、お金はもらえませんしね・・・
大型が羽化する可能性もあるので
「買った幼虫が84mmで羽化しました♪」
なんて報告受けたら
「ぐやじーーー」
なんて事になりませんか?w
子供だと喜んで買ってくれそうですが
近所の子から、お金はもらえませんしね・・・
こんばんわ!
悩ましい問題ですよね~
僕は行きつけのショップに譲るか、
随分前はビダに出品してましたが、
ビダも終わりですしね~・・
あと、保育園のバザーとかにも。
ご参考まで(^^
僕は行きつけのショップに譲るか、
随分前はビダに出品してましたが、
ビダも終わりですしね~・・
あと、保育園のバザーとかにも。
ご参考まで(^^
こんばんは。
悩みますよね。
ビッダーズがいいのではと思いますが9月で終了してしまうのですよね。
産卵数をうまくコントロールできればいいですよね。
ビッダーズがいいのではと思いますが9月で終了してしまうのですよね。
産卵数をうまくコントロールできればいいですよね。
こんばんわ ホー助さん
そうですね。
私も息子の友達に欲しいか聞いてみます。(^^)
そうですか。。。どうしようかなぁ。。。(汗)
私も息子の友達に欲しいか聞いてみます。(^^)
そうですか。。。どうしようかなぁ。。。(汗)
こんばんは くたびれリーマンさん
例えそうなっても種親は自分の所にいるのですから、その内出ると思うようにします。(^^)
さすがに子供からは取れません。。。
さすがに子供からは取れません。。。
こんばんわ まー坊さん
そうなんですよー。
行きつけのショップなんてし、ビダも終わるし、ヤフオクもあるんですが。。。
保育園のバザーですか。。。
うーん、ゆっくり考えます。(^^)
いつもありがとうございます。(^^)
行きつけのショップなんてし、ビダも終わるし、ヤフオクもあるんですが。。。
保育園のバザーですか。。。
うーん、ゆっくり考えます。(^^)
いつもありがとうございます。(^^)
こんばんは ookuwa170さん
そうですよねー、悩みますよねー。
そうなんですよねー。終わっちゃうし。。。
コントロール出来ないような。。。(笑)
ヤフオクにでも出しますか?(笑)
そうなんですよねー。終わっちゃうし。。。
コントロール出来ないような。。。(笑)
ヤフオクにでも出しますか?(笑)
こんばんは
自分は販売はしばらく考えてません(^^)
理由はいくつかありますが個体の証明が面倒なので(^.^)笑
ブログを見てくれていればいいのですがそうでは無い人への証明が面倒な気がしてます。偽血統を販売する人も少くないようなので・・・
オオクワの販売は特に難しい気がしてます。
理由はいくつかありますが個体の証明が面倒なので(^.^)笑
ブログを見てくれていればいいのですがそうでは無い人への証明が面倒な気がしてます。偽血統を販売する人も少くないようなので・・・
オオクワの販売は特に難しい気がしてます。
こんばんわ
私は昔、クワショップがイベント用にクワを出す時にまとめて安価(ほとんどタダ)で買って頂いていたのと友達や親戚の子供によくゆずっていましたよ。
飼育数を増やすとそうゆう譲り先がないと後々困りますね。
オークションなどに出品してみたらどうですか?
大量飼育では経費もバカにならないし飼いきれないと思うので菌糸ビン台の足しにでもなればと思って^^;
飼育数を増やすとそうゆう譲り先がないと後々困りますね。
オークションなどに出品してみたらどうですか?
大量飼育では経費もバカにならないし飼いきれないと思うので菌糸ビン台の足しにでもなればと思って^^;
こんばんは アンクさん
そうなんですか。。。
確かに証明は面倒ですね。。。(汗)
ですが、自分なりの血統書を作るのも楽しそうです。(^^)
難しいかなぁー。
確かに証明は面倒ですね。。。(汗)
ですが、自分なりの血統書を作るのも楽しそうです。(^^)
難しいかなぁー。
こんばんわ いけちゃんさん
成虫は、息子の友達にあげてもいいんですが、幼虫となるとどうですかね?
クワショップは仲がいい所なんてないし。。。(涙)
やぱり、オークションかなぁー。
確かに菌ビン代になればうれしいんですがねー。(汗)
クワショップは仲がいい所なんてないし。。。(涙)
やぱり、オークションかなぁー。
確かに菌ビン代になればうれしいんですがねー。(汗)
こんばんわ
そこのところは悩みどころですねぇ 今回のように事前に募っておくのがよいんじゃないでしょうか なかなか計画通りは難しいですよね!
こんばんわ ラクエンさん
そうなんですよねー。
最初はあまり販売する予定ではなかったので、気が付くと飼育数が。。。と言う状態でした。。。(汗)
ラクエンさんも含めてygの幼虫交換を私が誘ったのに、私が幼虫が取れなかったじゃカッコがつかないので。。。(笑)
保険、保険と思っていたら多くなっちゃいました。(笑)
最初はあまり販売する予定ではなかったので、気が付くと飼育数が。。。と言う状態でした。。。(汗)
ラクエンさんも含めてygの幼虫交換を私が誘ったのに、私が幼虫が取れなかったじゃカッコがつかないので。。。(笑)
保険、保険と思っていたら多くなっちゃいました。(笑)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/53-ff32516d
今季からはペアリングの数も一気に減らして他種も手を出していこうかなぁって考えてます