fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

詰め詰め。。。

今日は、今週の日曜、月曜に届いたオオクワガタFARM様のエスポイル・ブルーバージョン(BV)とエスポイル・フィニィッシュ(EF)を詰め詰めしました。

最初にBVから詰めましたが、自作プレス機1号でBVを詰め詰めするのは今回が初めてだったので、どれ位入るか気になってました。
1400のビンに入れた結果これです。↓↓↓
逕サ蜒・204_convert_20120303212745
これが、一番多く入ったボトルです。

一番少ないボトルです。↓↓↓
逕サ蜒・205_convert_20120303212853

自作プレス機1号で詰めたのですが、2枚目の画像はそんなにきつく詰めてはいないんですが、1000gを超えました。(汗)
容器の重さも入っているので実際は分かりませんが、結構入りました。(汗)

800のビンは1本は手詰めで詰めると643gで、自作プレス機1号だと、重いので673g、軽いので665gでした。

続いてEFを1400に詰めました。↓↓↓
逕サ蜒・209_convert_20120303213216
一番多く入ったボトルです。

一番少ないボトルです。
逕サ蜒・210_convert_20120303213316

800ビンは、2本しか作れなかったのですが、637gと639gでした。

前にオオクワガタFARM 大橋様に聞いたところ、やはりEFはBVよりも若干水分が少ないそうです。
ですのg数が軽くなったと思います。

前にEFを自作プレス機1号で詰め詰めした時は580g~600gでしたが、今回は自作プレス機1号の土台の板を長くしたので前回よりも多く詰めれたのかも知れませんが、納得のいく数値でよかったです。(^^)

他の菌糸ブロックで試してないので一概には言えないと思いますが、手で詰めるより硬く詰める事が出来たのでホッとしております。(^^)

また、菌がまわり出したらご報告させていただきますね。(^^)
スポンサーサイト



コメント

こんばんわ!

素晴らしいじゃないですか~(^^
しっかりとしかも楽チンでつめつめできるんですね!

例の物、近々おくりますね(^^)/

こんばんわ まー坊さん

ありがとうございます。(^^)
そうですねー、たぶん大丈夫だと思います。(^^)

おりがとうございます。
待ち遠しいですね。(^^)

こんばんは

いい感じのグラム数ですね。
プレス機詰め詰めは楽なんでしょうね。

こんばんは よしくわさん

ありがとうございます。(^^)
プレス機は自作しか使った事が無いのですが、手詰めよりは楽だと思います。(^^)

こんばんは

自分で作ったので詰め詰めして
実感が湧いたでしょうね~
やはり、手詰めよりは楽でいいでしょうね

しっかりと詰まって後は菌が廻るだけですね

こんばんは カブクワ大好きさん

そうですねー。(^^)
手詰めよりは断然楽だと思います。(^^)

ホントに後は菌がうまくまわってくれるだけです。(^^)

こんばんわ

自作プレス機、調子よさそうですね~
重量からしても、いい感じで硬詰めできてますね。

我が家も、どうしようかな~。
手詰めだと大変だしなあ~^^

こんばんは

自作プレス機絶好調ですね!!十分以上の性能だと思います(*_*)!我が家のプレス機に不安を覚えるほど(笑)
今年の本格ブリードでの使用が楽しみですね(^.^)

やはりプレス機は楽に多くの量を詰めれるのが魅力ですよね
ところでカチカチに詰めると菌のまわりが遅くなりますが対策っていつもどうしてますか?
穴を大きく開けるとせっかく沢山詰めたのにもったいないので気長に回るまで待ってます

おはようございます。

私は蓋なしで950g位なので蓋ありで1キロほどかな?
菌糸の水分量にかなり左右されるのは確かですね。
でも、こないだ慣れたので、ひでのぱぱ工房のプレス機で一定の重さで
詰めれる自信あります(^0_0^)

おはようございます 鍬野家こうすけさん

そうですねー、いい感じですよー。(^^)
詰め方によってはもっと詰めれるかもしれません。

昨年のクワシーズンは手詰めでしたので汗だくになって大変きつかったです。。。(笑)

おはようございます アンクさん

はいー、そうですか?ありがとうございます。(^^)
そうですー、これから楽しみです。(^^)

おはようございます ホー助さん

そうですね。(^^)
特に対策はしていませんが、今回詰めてまわりが遅かったりしたら考えます。(汗)
とりあえず今回はまわるのが遅かったら回るまで気長に待ちます。(^^)

おはようございます。いけちゃんさん

うーん、今計ったらBVは蓋なしで測ったら992gで、EFは958gでした。(^^)
そうですよね、水分量で詰め具合も変わるような気がします。
そうですか!私も今年の本格的詰め詰めの時は一定で詰めれる様になりたいですね。(^^)

こんにちわ

プレス機 好調そうですね 手で詰めるよりは 相当楽なんでしょう!数量をこなす方には必需品ですね。

こんにちわ ラクエンさん

そうですね、なかなかいい感じです。(^^)
ラクエンさんは、今年は何頭飼育予定ですか?

飼育予定

無理なくできる飼育数になりますが まだ具体的に決めてないんですよ きっと ひでのぱぱさんが思っている数よりは少ないと思います(汗)

こんにちわ ラクエンさん

そうなんですか。。。

でも、頑張って飼育しましょうね。(^^)
今年の幼虫交換を楽しみにしてます。(^^)

私も!

幼虫の交換 楽しみにしてますよ(笑)

はい!(^^)

お互いいい結果が出るといいですね。(^^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/54-d34fb87d

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん