交換。。。
2012-03-11
今日は、yg加温組の2本目、3本目の交換をしました。(^^)
ygの加温組は現在27℃で管理しています。
菌糸ビンの劣化が酷いわけじゃないのですが、食痕が進んでいる個体は何頭かあり2本目に交換後、長いので4ヶ月半位たっていたので蛹室と作る前に交換をしました。
全部で6頭の交換をしました。
交換した幼虫はすべて前蛹の状態ではなかったので良かったですが、もし前蛹がいたらどうしようと思っていましたが、いなくて良かったです。(^^)
幼虫の身体もシワシワにはなってはおらず、元気?にもぐっていきました。(^^)
家のygもあと何頭かは交換していませんが、特に劣化も酷くないのでそのままにしておきます。(汗)
常温組みも、♂の2頭程は動いている様で、食痕がだいぶ出てきました。
ですが、特に劣化も酷くないので食痕が出てくるまで放置の予定です。(笑)
気になる交換の結果ですが、♂は25→23、28→28、29→27、♀は14→13、12→12で、いい意味での期待ハズレが1頭これです。↓↓↓

そうです。。。
26gから29gで3gアップ。(^^)
この結果には少し喜びました。(^^)
ですが、加温組みの幼虫達の中で前蛹の幼虫は♀1頭のみ。。。
これから本当に前蛹状態に入ってくれるのか不安です。。。(汗)
一つ問題なのは、孵化時期が1ヶ月近く違うこと。。。
上の画像の個体は見ても分かると思いますが、割り出しが7月9日、ですが今の加温組で遅い割り出しが8月18日なので、約1ヶ月違います。。。
なので、もしかすると蛹化しない可能性も。。。(汗)
加温組はもっと孵化が遅い個体もいます。
9月9日菌糸ビン投入個体。。。
この個体は卵で割り出し後マットで孵化させた個体で2頭ほどいます。。。
この個体ももしかすると今年蛹化しないかも。。。(汗)
みなさんはどう思います?
そして次はこれ。。。↓↓↓

そうなんです。。。
ペアリングしちゃいました。。。(汗)
それも土曜日から。。。(大汗)
前にも紹介しましたが847系の♂と80系の♀です。
今の所なんとかうまくいっているようです。(^^)
来週には♀を取り出し産卵セットに入れたいですね。(^^)
そして、そして。。。
まー坊さん印のワイルドも近々産卵セットに投入したいですね(^^)。
その時は報告しますね。(^^)
ygの加温組は現在27℃で管理しています。
菌糸ビンの劣化が酷いわけじゃないのですが、食痕が進んでいる個体は何頭かあり2本目に交換後、長いので4ヶ月半位たっていたので蛹室と作る前に交換をしました。
全部で6頭の交換をしました。
交換した幼虫はすべて前蛹の状態ではなかったので良かったですが、もし前蛹がいたらどうしようと思っていましたが、いなくて良かったです。(^^)
幼虫の身体もシワシワにはなってはおらず、元気?にもぐっていきました。(^^)
家のygもあと何頭かは交換していませんが、特に劣化も酷くないのでそのままにしておきます。(汗)
常温組みも、♂の2頭程は動いている様で、食痕がだいぶ出てきました。
ですが、特に劣化も酷くないので食痕が出てくるまで放置の予定です。(笑)
気になる交換の結果ですが、♂は25→23、28→28、29→27、♀は14→13、12→12で、いい意味での期待ハズレが1頭これです。↓↓↓

そうです。。。
26gから29gで3gアップ。(^^)
この結果には少し喜びました。(^^)
ですが、加温組みの幼虫達の中で前蛹の幼虫は♀1頭のみ。。。
これから本当に前蛹状態に入ってくれるのか不安です。。。(汗)
一つ問題なのは、孵化時期が1ヶ月近く違うこと。。。
上の画像の個体は見ても分かると思いますが、割り出しが7月9日、ですが今の加温組で遅い割り出しが8月18日なので、約1ヶ月違います。。。
なので、もしかすると蛹化しない可能性も。。。(汗)
加温組はもっと孵化が遅い個体もいます。
9月9日菌糸ビン投入個体。。。
この個体は卵で割り出し後マットで孵化させた個体で2頭ほどいます。。。
この個体ももしかすると今年蛹化しないかも。。。(汗)
みなさんはどう思います?
そして次はこれ。。。↓↓↓

そうなんです。。。
ペアリングしちゃいました。。。(汗)
それも土曜日から。。。(大汗)
前にも紹介しましたが847系の♂と80系の♀です。
今の所なんとかうまくいっているようです。(^^)
来週には♀を取り出し産卵セットに入れたいですね。(^^)
そして、そして。。。
まー坊さん印のワイルドも近々産卵セットに投入したいですね(^^)。
その時は報告しますね。(^^)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは
29gの幼虫楽しみですね~♪80mm出そうな感じですね!
ペアリングもうまくいってるようで産卵が楽しみですね~(^.^)
ペアリングもうまくいってるようで産卵が楽しみですね~(^.^)
こんばんわ まー坊さん
そうですねー。
欲を言えば30gオーバーが欲しかった。。。(笑)
いえいえ、重宝してますよ。(^^)
欲を言えば30gオーバーが欲しかった。。。(笑)
いえいえ、重宝してますよ。(^^)
こんばんは!
ひでのパパさん
こんばんはです!
ついに始めましたか!!(*^^*)
さあ〜頑張りましょう♪
お互い来年の初夏にはブレイクしてますように♪( ´▽`)
こんばんはです!
ついに始めましたか!!(*^^*)
さあ〜頑張りましょう♪
お互い来年の初夏にはブレイクしてますように♪( ´▽`)
こんばんは アンクさん
そうですねー、80㎜出て欲しいです。(^^)
なかなかいい感じです。(^^)
なかなかいい感じです。(^^)
こんばんは kmatsさん
はいー、始めちゃいました。(^^)
そうですねー、お互い来年の初夏にはブレイクするようにがんばりましょう。(^^)
そうですねー、お互い来年の初夏にはブレイクするようにがんばりましょう。(^^)
こんばんは。
29gの幼虫は80mmオーバーしそうですね!
ペアリングも開始されましたか。
いよいよ12年度シーズンの到来ですね。
ペアリングも開始されましたか。
いよいよ12年度シーズンの到来ですね。
有難うございます m(__)m
ひでのぱぱさん、温かいお言葉有難うございます。みなさんも色々な試練を乗り越えているのに私だけが辛い思いしているみたいな事言ってすみませんで下、これからも色々とアドバイス、助言宜しくお願いいたします。 27g→29g これは嬉しいですね!益々ここからの経過がブリーディングの醍醐味ですね(^^)/
こんばんは ookuwa170さん
どうでしょうねー、80オーバーして欲しいですが。。。(笑)
思いつきでペアリングしちゃいました。(爆)
そうですね、いよいよ到来ですね。(^^)
思いつきでペアリングしちゃいました。(爆)
そうですね、いよいよ到来ですね。(^^)
こんばんは 森崎クワガタさん
いえいえ、私の方こそ何も出来なくて、すみません。
こちらがアドバイス、助言をいただく方なので、こちらこそよろしくお願いします。
そうですよね、これがブリーディングの醍醐味ですよね。(^^)
ありがとうございます。
こちらがアドバイス、助言をいただく方なので、こちらこそよろしくお願いします。
そうですよね、これがブリーディングの醍醐味ですよね。(^^)
ありがとうございます。
こんばんjは
この時期減るのは仕方ないんじゃないでしょうかね。
銚子さんのペアリングですね。
いいじゃないですか。
銚子さんのペアリングですね。
いいじゃないですか。
こんばんは
29gはデカイですねぇ
うちでは出た事のない80mm越えいっちゃうのかな?
親がYGならその素質は十分ありそうですね
29gはデカイですねぇ
うちでは出た事のない80mm越えいっちゃうのかな?
親がYGならその素質は十分ありそうですね
こんにちは
うちにも2011年羽化組に2ヶ月違いの幼虫がいましたけど同時加温で投入日に関係なく同時期に羽化しましたよ。冬温度が同じ時期なら関係ないような気がします。
ペアリングも始められたようでいよいよスタートですね。
ペアリングも始められたようでいよいよスタートですね。
こんばんわ よしくわさん
そうでね、減るのは仕方ないですね。(涙)
そうです。(^^)
ちょっと、期待してたりします。(^^)
そうです。(^^)
ちょっと、期待してたりします。(^^)
こんばんわ ホー助さん
そうでもないですよ。。。他の方に比べれば。。。(笑)
80㎜行きますかねー?
親は銚子さんのygなので素質は十分あると思いますが。。。
腕がねー。。。(笑)
80㎜行きますかねー?
親は銚子さんのygなので素質は十分あると思いますが。。。
腕がねー。。。(笑)
こんにちは アプロさん
うまく蛹化すればいいんですが。。。
とりあえず様子を見ます。(^^)
そうです、始めちゃいました。(笑)
とりあえず様子を見ます。(^^)
そうです、始めちゃいました。(笑)
こんばんわ
29gはいいですねー。
期待大。ダイダイ。
ペアリングも847系の期待のペアですね。
ひでのぱぱさんにどんどん差を付けられてってしまいます^^;
期待大。ダイダイ。
ペアリングも847系の期待のペアですね。
ひでのぱぱさんにどんどん差を付けられてってしまいます^^;
こんばんわ いけちゃんさん
29gは期待してますが、どうでしょうね。。。(^^)
847系と80系のペアです。
このペアの幼虫が30gオーバーすると良いんですがねー。。。(^^)
そんな、差なんてないですよ~。(^^)
847系と80系のペアです。
このペアの幼虫が30gオーバーすると良いんですがねー。。。(^^)
そんな、差なんてないですよ~。(^^)
こんばんわ!
29g楽しみですねー YGだし80いきそうですね わが家ではまだ種親をおこしてもないんですが ひでのぱぱさんと逆で♂80系で♀847系なんです 良い季節になってきましたね!
こんばんわ ラクエンさん
そうですね、楽しみです。(^^)
種親はいつ頃起こす予定ですか?
そうなんですか、家と逆ですか。(^^)
お互い頑張りましょうね。(^^)
種親はいつ頃起こす予定ですか?
そうなんですか、家と逆ですか。(^^)
お互い頑張りましょうね。(^^)
種親
今年はなるべく早く起こします 写真ものせますね!!!
ラクエンさん、連投ありがとうございます。
種親紹介楽しみにしてますね。(^^)
写真も楽しみです。(^^)
写真も楽しみです。(^^)
こんばんは
YGの交換されたんですね
減ったのもいてますが、29gのが出てくれたのが救いですね
大きいのが出てくれるといいですね
ペアリングの方は上手く行っておられるようで良かったですね
産卵、割り出しが楽しみですね^^
ゼリーをイッパイ食べてもらってたくさん産んでもらいたいですね
頑張ってください
減ったのもいてますが、29gのが出てくれたのが救いですね
大きいのが出てくれるといいですね
ペアリングの方は上手く行っておられるようで良かったですね
産卵、割り出しが楽しみですね^^
ゼリーをイッパイ食べてもらってたくさん産んでもらいたいですね
頑張ってください
こんばんは カブクワ大好きさん
そうですね、増えた幼虫がいただてで良しとしましょう。(^^)
そうですね、産卵セットはそろそろ組もうか迷っています。(笑)
銚子さんからもらった、長生き爆産祈願ゼリーをあげようかな。(^^)
そうですね、産卵セットはそろそろ組もうか迷っています。(笑)
銚子さんからもらった、長生き爆産祈願ゼリーをあげようかな。(^^)
ひでぱぱさん、こんばんわ。
29gは十分すぎる体重だと思います!
羽化までが非常に楽しみですね。
ペアリング始めたんですね!
2012年度ブリード開始ですね!
羽化までが非常に楽しみですね。
ペアリング始めたんですね!
2012年度ブリード開始ですね!
こんばんわ hinamax0708さん
そうですか?
ありがとうございます。(^^)
そうですね、今年羽化すればいいんですが。。。(笑)
始めちゃいました。(^^)
2012年度ブリード開始です。(^^)
ありがとうございます。(^^)
そうですね、今年羽化すればいいんですが。。。(笑)
始めちゃいました。(^^)
2012年度ブリード開始です。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/57-71892650
29gは結構でかいですね~
80mmいっちゃうんじゃないですか~(^^
餌皿使っていただき嬉しいです(^^)/