fc2ブログ

国産オオクワ  飼育奮闘記

2011年春から国産オオクワのブリードを始めました。  よろしくお願いします。    能勢YG血統、久留米、佐賀県神崎産オオクワガタをブリードしています。

割り出し。。。

今日(5月26日)はかねてより予定していました、YGの割り出しを行いました。(^^)

で、みなさん覚えていますでしょうか?
前にも記事にしましたが、今回のYGの産卵セット(2ライン)にはちょっとした実験をしてました。(^^)

で、YG847系の49.5㎜個体には3種類の植菌材を使用してました。(^^)
こんな感じの材です。↓↓↓
逕サ蜒・383_convert_20120526220436

みなさん分かりますか?
一応念のために、左から2本はドルクスルーム(DR)さんのクヌギカワラ茸植菌材、クヌギオオヒラ茸植菌材、そして、オオクワガタFARM様のカワラ植菌材です。

で、材の齧り具合はこんな感じです。↓↓↓
逕サ蜒・384_convert_20120526215828

まずは左の材から順に割り出しをしていきました。(^^)

そしてここで、残念なお話が。。。実は割り出しに夢中で割り出し中の写真を撮るのを忘れました。。。すみません。(汗)

なので結果だけですが、1本目のクヌギカワラ茸植菌材ではこんな感じです。(^^)↓↓↓
逕サ蜒・385_convert_20120526221350

1本目で10ニョロ、3エッグ。。。
なかなか産んでくれて嬉しかったです。(^^)

それから2本目が、クヌギオオヒラ茸植菌材はこんな感じです。↓↓↓
逕サ蜒・387_convert_20120526221940

2本目は11ニョロ。。。!!
これにもなかなか産んでくれてたので嬉しかったですが何エッグかは菌にまかれて白く硬くなってました。。。
それが、残念でした。。。(涙)

そして、3本目は、オオクワガタFARM様のカワラ植菌材でこれです。。。↓↓↓
逕サ蜒・388_convert_20120526222622

3本目は13ニョロ、1エッグ。。。!!!!
このエッグはもしかするとダメかも知れませんが、何とか無事孵化して欲しいです。(祈り)

そしてこの産卵セットには早くから虫かごの底の方で動いている幼虫を発見していたのでマットの中も探してみました。(^^)
すると。。。これです。↓↓↓
逕サ蜒・389_convert_20120526223525

マットの中から3ニョロ。。。(^^)

今回、YG847系の49.5㎜個体での、産卵材の結果からいくと我が家で1番幼虫が獲れたのはオオクワガタFARM様のカワラ植菌材です。(^^)

まぁ全体的に10頭ずつは獲れたのでどれも気に入ってくれたのでしょう。(^^)

それから、YG80系の50.5㎜個体でも実験しました。(^^)

こんな感じの2本で実験です。↓↓↓
逕サ蜒・390_convert_20120526225323

分かりにくいですので、一応左はDRさんのクヌギオオヒラ茸植菌材、右の材はオオクワガタFARM様のカワラ植菌材です。

気になる齧り具合ですが。。。これです。↓↓↓
逕サ蜒・391_convert_20120526225726

どうでしょうか?
この個体は2セット目ですがなかなかいい感じで齧ってるでしょう?

では、では、これも左の材から割り出しです。(^^)

1本目の材からはこれです。↓↓↓


と、思ったら、写真を撮り忘れていました。。。すみません。。。(涙)

さっき確認してみたら、7ニョロでした。(^^)
これも前の個体(49.5㎜)の時と同じ様にエッグが菌にまかれて白く硬くなってました。。。(涙)
白く硬くなってたエッグはこっちの方が数は多かったのが非常に残念でした。。。(涙)

そして、2本目のオオクワガタFARM様のカワラ植菌材は。。。これです。↓↓↓
逕サ蜒・392_convert_20120526230843

この写真では分かりにくいと思いますので、内わけはコバシャ中2個に合計20ニョロ位、菌糸ビン、スタック(どれか1つに1エッグ)に各1頭ずつ、で合計28頭と1エッグです。。。!!!!!!

どうでしょうか。。。
この50.5㎜個体は4月14日に試し割り出しを行っている個体です。。。
その時の数14ニョロ、6エッグでした。。。
そしてエッグが孵化したのが5エッグ。。。
で、割り出しをした後、私はマットや産卵材にニョロやエッグを見落としている可能性もあるので1ヶ月はそのまま放置します。。。
そして、案の定1ニョロがマットの底を動き回っていました。(汗)
なので、前回割り出して獲れたニョロは20ニョロ。。。で、今日の割り出しで獲れたニョロは35頭、1エッグ。。。
合わせると。。。なんと55頭1エッグ!!!!!!!
こ、こ、これは爆産してくれました~~~~!!
めちゃめちゃ嬉しいです。(^^)



ですが。。。
みなさん、お気づきでしょうか?
我が家には先週、先々週に詰めたHS菌糸ビンが20個ほど。。。
それにだいぶ前に詰めたエスポイル・ブルーバージョンが13個ほど
今日割り出したのが全部で72頭と5エッグ。。。
全然菌ビンが足りない。。。(汗)

みなさん、もう分かったと思いますが最後の方の割り出しは菌ビンが無くなってしまったので、菌ビンを調達するまでマットで管理しようと思います。。。(汗)
早く菌ビンを調達しないといけないのですがお金もないし。。。どうしよう。。。

少し前に嫁に恐る恐る「菌糸ブロックが買いたい」と言うと。。。「いくらするの」と聞かれHSを10ブロックほど買いたかったので、ざっとの計算で「1万5千円」と言うと、若干怒り口調で「来月にならんと分からん」と言われましたが、買ってくれそうな雰囲気でした。(^^)
なので、大人しく手伝いでもして買ってくれるのを待ちたいと思います。(^^)




それから、今日(5月26日)は色々忙しく朝から割り出しをして、昼過ぎから佐賀に息子と出かけました。(^^)

その理由は。。。これです。↓↓↓
逕サ蜒・393_convert_20120526235145

実は前々から欲しかった佐賀県神崎産の赤眼の幼虫をドルクス佐賀(Dorcus-Saga)(←クリックして下さいね。)さんより購入しました。(^^)

ちゃんと証明書も付いていますので血統は確かです。(^^)
菌ビンは購入しましたが、プリンカップはおまけでいただきました。(^^)
ドルクス佐賀さん、今回は大変ありがとうございました。(礼)

これから大事に累代したいと思います。(^^)



PS
この記事を書いている間に日付が変わってしまいました。。。(汗)

それと、明日にでも羽化個体の写真をUPしますね。(^^)

最後まで見ていただきありがとうございます。(礼)
スポンサーサイト



コメント

こんばんわ!
大爆産でしたね~(^^
嬉しい悲鳴ですかね~♪
本当の悲鳴でしょうか(笑)※出費が・・・

でもでもおめでとうございます!!
羽化個体の画像UP楽しみにしていますね♪

こんばんわ まー坊さん

そうですねー、1頭でこれだけ産むものなんですねー。(^^)
ビックリしました。(^^)
嬉しいやら悲しいやら嬉しいやらですね。。。(笑)

写真は撮りましたのでしばしお待ちを。(^^)

こんばんは
凄い沢山の子種が出来ましたね
これだけの子が居ると菌糸破産しちゃいますね(笑)
うちは当初の計画よりも多くセットを組んでしまったので産みすぎてたらどうしようか不安になってきました(笑)

こんばんわ ホー助さん

はい、沢山出来ました。(^^)
確かにそうですね。。。ちょっと考えて菌糸を購入しないといけません。(笑)
家みたいなのが2頭もいたら大変ですよ?(笑)

こんにちわ!

いや~羨ましい限りです!
私も1♀30頭とか経験してみたいですね。
ひでのぱぱさんの所は、割出し→瓶投入なんですね♪
私もそうしましょうかね(笑

こんにちは
オオクワたくさん産んでほかったですね~
卵も全部孵化するといいですね^-^

こんにちは

 爆産ですね! 我が家は、割り出しをしていないので分かりませんが、心配な状態です。 爆産の秘訣を教えてもらいたいです。

こんにちわ GrowMayThisさん

そんなことないですよ。(^^)
GrowMayThisさんの個体もどれか爆産しますよ。(^^)
♀を取り出して3週間から4週間後に割り出しを行いますので、初令から2令初期位が獲れるのですぐビンに投入です。(^^)

こんにちわ 一升ビンさん

そうですね、ホントよかったです。(^^)
エッグはどうでしょうかね。。。全部孵化するといいです。(^^)

こんにちは 教官さん

そうですね。(^^)
私も心配してたんですがよかったです。(^^)
たまたま♂と♀の相性がよかっただけだと思いますし、♀も頑張ってくれたんだと思います。(^^)

こんばんは!

すごい! 爆産ですね(>_<)!!
これでは菌糸も不足しますよね(笑)
それでも、嬉しい悲鳴ですね~(^.^)

こんばんは アンクさん

そうですね。(^^)
ホントここまで予想してなかったので多いに不足してます。。。(汗)
そうなんですよ~、嬉しい悲鳴です。(笑)

こんばんわ

コメントが前後してしまいました いや~爆産きましたねぇー 現在で72頭ですか わが家だったら完全にキャパオーバーです 奥様も許可してくれますよ!!

こんばんわ ラクエンさん

いえいえ、いいですよ。(^^)
予想以上の爆産でビックリしました。(汗)
嫁はどうなんでしょうかねー?
何も言わないので分かりません。(汗)

爆産おめでとうございます^^
用意していた菌糸ビンが足らなくなるとは嬉しい誤算ですね^^

こんばんわ GONGONさん

ありがとうございます。(^^)
ホントに嬉しい誤算でした。(^^)

こんばんわ

爆産おめでとうございます。

菌糸ビンの出費は痛いですが良いスタートがきれましたね!
私も後を追いかけなければ(笑)

我が家は菌糸ビンは余裕を見て多目に注文してますがどのくらい採れるやら(苦笑)

こんばんわ hinamax0708さん

ありがとうございます。

そうですね、ちょっと痛いですがいいスタートがきれました。(^^)
hinamax0708さんも続いてくださいね。(^^)

余裕をみてた方がいいですよ。(^^)
私の様に慌てる事になります。(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/85-9629c183

-

管理人の承認後に表示されます

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

ひでのぱぱ

Author:ひでのぱぱ
福岡県在住 妻1人、息子1人
野球、ソフトボール好きです。

クワ友募集中です。
是非、クワ友になってください。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (360)
オオクワ (220)
ソフトボール (28)
菌糸ビン (95)
ひでのぱぱ工房 (12)
コーカサス (7)
ニジイロ (2)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4866位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
208位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロ友さんの記事

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

Template by たけやん