気になる個体。。。
2012-06-30
今日は先週に言っていた「気になる個体」のホリホリの続きをしました。(^^)
とりあえす、勿体ぶりますが。。。(爆笑)
この個体は、2011年の佐賀県神埼産Bラインの個体で、割り出しは5/28、6/25に800の菌ビンに投入、9/17に1400に交換、交換時23g、12/23に1400に交換、交換時28gで6月羽化と思われ、先週はまだ、お腹が赤く今週ホリだし。。。
で気になる個体の写真ですが、これです。↓↓↓
↓
↓
↓
↓
↓

ちょっとぶれてますがお許しください。(汗)
って、気になったのは「サイズ」ではありません。。。(笑)
気になった部分は。。。↓↓↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

分かりにくいですかね?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

これで分かりますか?
勿体ぶるほどのことでもなかったかもしれませんが、この個体の親は♂、♀とも黒目でどうして赤眼?になったかは分かりませんが、実はもう1頭気になる個体がいて、来週あたりにホリホリしたいと思います。(^^)
実はほぼ今日1日中クワをやってました。。。(汗)
昨日オオクワガタFARM様からエスポイル・ブルーバージョン(BV)のブロックが届き、今日はKBファームさんのAGブロックが届き、その2種類を詰め詰めしました。(^^)
そのあとホリホリ、そのあと、オオクワガタFARM様から購入した866直仔の仔の菌ビン交換をして、もう1頭自ブリの分の菌ビンの交換をました。(^^)
上記の2頭の個体の結果が気になりますか?
気になる人が多かったら後日UPしますね。(^^)
と、今日はクワ仕事で忙しかった私でした。(笑)
とりあえす、勿体ぶりますが。。。(爆笑)
この個体は、2011年の佐賀県神埼産Bラインの個体で、割り出しは5/28、6/25に800の菌ビンに投入、9/17に1400に交換、交換時23g、12/23に1400に交換、交換時28gで6月羽化と思われ、先週はまだ、お腹が赤く今週ホリだし。。。
で気になる個体の写真ですが、これです。↓↓↓
↓
↓
↓
↓
↓

ちょっとぶれてますがお許しください。(汗)
って、気になったのは「サイズ」ではありません。。。(笑)
気になった部分は。。。↓↓↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

分かりにくいですかね?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

これで分かりますか?
勿体ぶるほどのことでもなかったかもしれませんが、この個体の親は♂、♀とも黒目でどうして赤眼?になったかは分かりませんが、実はもう1頭気になる個体がいて、来週あたりにホリホリしたいと思います。(^^)
実はほぼ今日1日中クワをやってました。。。(汗)
昨日オオクワガタFARM様からエスポイル・ブルーバージョン(BV)のブロックが届き、今日はKBファームさんのAGブロックが届き、その2種類を詰め詰めしました。(^^)
そのあとホリホリ、そのあと、オオクワガタFARM様から購入した866直仔の仔の菌ビン交換をして、もう1頭自ブリの分の菌ビンの交換をました。(^^)
上記の2頭の個体の結果が気になりますか?
気になる人が多かったら後日UPしますね。(^^)
と、今日はクワ仕事で忙しかった私でした。(笑)
スポンサーサイト
コメント
こんばんは!
こんばんは toplegend44さん
そうですね。(^^)
ホント面白いですね。(^^)
確かにそうですね。(^^)
ホント面白いですね。(^^)
確かにそうですね。(^^)
こんばんは
サイズではなく赤目だったのですね(^^)ピンクにも見えますね。
先祖に赤目がいたのかもしれませんね(^^)
もう1頭の気になる個体は・・・ホワイトでしょうか!
交換した幼虫体重も気になりますね(^∧^)
先祖に赤目がいたのかもしれませんね(^^)
もう1頭の気になる個体は・・・ホワイトでしょうか!
交換した幼虫体重も気になりますね(^∧^)
こんばんは アンクさん
そうなんですよ、ピンクにも見えるでしょう?
そうかもしれませんね。(^^)
これも、何とも言えないのですが。。。
交換した体重にしては小さいような気はするんですが。。。(笑)
そうかもしれませんね。(^^)
これも、何とも言えないのですが。。。
交換した体重にしては小さいような気はするんですが。。。(笑)
こんばんは
菌糸を詰めてるとなんだかんだでまるまる1日かかっちゃいますよね
私の最高記録は800mlを40本1日に詰めたのが最高記録です
先日第2回詰め詰めを32本したのですが背中が筋肉痛になってしまいました(笑)
菌糸を詰めてるとなんだかんだでまるまる1日かかっちゃいますよね
私の最高記録は800mlを40本1日に詰めたのが最高記録です
先日第2回詰め詰めを32本したのですが背中が筋肉痛になってしまいました(笑)
こんにちは
クワ作業おつかれさまでした 趣味だと苦にならないですよね!!
おはようございます ホー助さん
そうですよね、BVを詰めた後にAGが来たので時間がかかってしまいましたが、何とか午前中で終わりましたが、ホリホリや交換やらで1日かかってしまいました。(笑)
私はまだ1日に20本前後が最高でしょうか。。。
来月はまたブロック購入して詰め詰めしないといけません。(笑)
私はまだ1日に20本前後が最高でしょうか。。。
来月はまたブロック購入して詰め詰めしないといけません。(笑)
おはようございます ラクエンさん
ホント楽しいことは苦にならないですよね。(^^)
おはようございます(^^)/
最初は皆さん 黒目同士からの突然変異と言いますか変わった個体が生まれてから累代を重ね固定していますので黒目同士から白とかカラーアイが突然現れる事もありますよ(^^) 計測の画像ですが両手が写ってますがどうやって撮影されたんですか(笑)(笑)(笑)???
こんにちは
クワ作業はいろいろ疲れますよね。
でも楽しんでやっていれば疲れなんてとは言えないですよね。
やっぱり疲れますよね(笑)
赤眼突然変異ですかね?
でも楽しんでやっていれば疲れなんてとは言えないですよね。
やっぱり疲れますよね(笑)
赤眼突然変異ですかね?
おはようございます 森崎クワガタさん
そうですよね、たぶん突然変異なのでしょうね。
もう1頭いるんですよねー、気になるのが。。。(^^)
計測の画像は必殺技で、息子に撮ってもらいました。(^^)
もう1頭いるんですよねー、気になるのが。。。(^^)
計測の画像は必殺技で、息子に撮ってもらいました。(^^)
こんにちは よしくわさん
そうですね、やってる時は疲れなんて感じませんよね。(^^)
ですが終わったらどっと疲れた事に気づきます。。。(汗)
赤眼はたぶん突然変異だと思います。(^^)
ですが終わったらどっと疲れた事に気づきます。。。(汗)
赤眼はたぶん突然変異だと思います。(^^)
我が家にも赤目いますよ。子供たちには、かなり人気です。YG・久留米などの大型より赤目・白目の方が人気です。
こんにちは。
カラーアイかっこいいですね♪
私も昨日はクワ漬けでした(笑
しかしまだ勝手が分からないですね。
座って作業すべきか立ってすべきか...
立つ方が色々と楽な気がする今日この頃です(^_^;)
私も昨日はクワ漬けでした(笑
しかしまだ勝手が分からないですね。
座って作業すべきか立ってすべきか...
立つ方が色々と楽な気がする今日この頃です(^_^;)
こんばんわ 教官さん
そうなんですか、家にはまだ1頭だけですが、幼虫が6頭います。(^^)
家の息子もすげーと言ってました。(^^)
家の息子もすげーと言ってました。(^^)
こんばんわ GrowMayThis さん
そうですね。(^^)
そうでしたか。
私はすべての作業は座ってしてますよ。(^^)
そうでしたか。
私はすべての作業は座ってしてますよ。(^^)
こんばんは
赤目が出た時はすごく喜んだんでしょうね
でも、片方だけが赤いように見えるんですが、
光の加減ででしょうかね
嬉しいのが羽化して良かったですね
おめでとうございます^^v
でも、片方だけが赤いように見えるんですが、
光の加減ででしょうかね
嬉しいのが羽化して良かったですね
おめでとうございます^^v
こんばんは カブクワ大好きさん
はい、喜びました。(^^)
うーん、どうなんでしょうね?
今確認したら、同じ様には見えるので光の加減だと思います。(汗)
ホント、ビックリしました。(^^)
ありがとうございます。(^^)
うーん、どうなんでしょうね?
今確認したら、同じ様には見えるので光の加減だと思います。(汗)
ホント、ビックリしました。(^^)
ありがとうございます。(^^)
うお!ピンクアイじゃないですか!?
レッドアイよりレアです♪
多分・・・(^^;
レッドアイよりレアです♪
多分・・・(^^;
こんばんわ まー坊さん
ピンクに見えますか?
どうなんでしょうね?
この個体は累代したいと思います。(^^)
どうなんでしょうね?
この個体は累代したいと思います。(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://takashi1107.blog.fc2.com/tb.php/98-c814058f
-
管理人の承認後に表示されます
けど面白い!(笑)
幼虫が無事羽化してホリホリも楽しみの一つですよね!